• ベストアンサー

キッチン扉のネジを紛失しました。

このネジはホームセンターなどで販売されているでしょうか?? 又、何という呼び名で販売されているのでしょうか?? とても特殊な形で、どこを探しても見当たらなくて・・・ 扉は常に半開きで、とても困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.2

形、長さが必用です。 現物を持っていき、見比べないと判りません。 ネジではなく、 スライド丁番を取り替えれば良いのですが、 これも長く使っていく内に、寿命が来ます。 つまり、消耗品です。 メーカーで取り寄せるか、現物を外して、ホームセンターで探すか、ネットで探してください。 予備も置いておくとよいでしょう。

copooh
質問者

お礼

皆さんご丁寧なアドバイをありがとうございました。 呼び名だけでも判れば...と必死の思いでしたが、 逆に、「呼び名」に関しては其々少々違った表現のようで... でも、本当に消耗品だとつくづく感じておりますし、 片方を外してホームセンターに持って行く。 それだと寸法の間違いも無くて済みそうで... そのついでに、スライド丁番自体を取り寄せて予備として手元に置く。 ほんと、目からうろこと言った感じで... どの方をベストアンサーに選べばいいのか判らなく、 皆さんにベストアンサーを差し上げたいのですが、 「現物を持って行く冪」とのご指示にqwe2010さんをベストアンサーとして選ばせて頂きます。 本当に皆さま、ありがとうございました。 又、kia1and2様、本当に知識がご豊富で驚きました。 kia1and2様の知識力に、サブ・ベストアンサーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#249717
noname#249717
回答No.6

回答No.5です。 先ほどのリンク先だと事業者向けの販売ページになってしまうので、個人向けはこちらのリンクを参照してみてください。ホームセンターをはしごするよりは、送料もかかってしまいますが、こちらで購入すれば手間暇なくて良いように思います。 http://ihc.monotaro.com/p/428175/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249717
noname#249717
回答No.5

「十字穴付き止めネジ」なんて呼称で売られているようです。 サイズ(ネジ外径と長さ)は他のネジを外して測定すればよいと思います。 http://www.monotaro.com/g/00428175/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

No. 1回答者さんのナベビス、わたしの住んでいるところでは金属用サラネジって呼ばれています。 ついでに、博学で、ネジは丸ヤマ、サラ、平があり、それぞれ金属、プラスチック、木用で、頭の切り込みが十字がフィリップス(何でそんな名前か知らん)と平(一直線切り込み)、その両方が切り込み、六角計穴やボルト頭、締め付けのみできるとか、無数です。それから、ネジの切り込みはミリとインチ。そして、それぞれが頭と足の長さと巾、素材、色、防錆で、天文学的な種類です。そのそれぞれが使用目的で決まってきます。 70歳の婆さんにしては、一見同じように見えるネジの種類までよく知ってるってことで、褒めてくれませんか?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは スライド蝶番用ビスになるとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.1

「ナベビス」といいますので,片方の扉のネジを外して見本として持っていって ホームセンターで見本見せてください,店員が対応してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋根裏への扉のネジ

    屋根裏を覗き込む扉のネジをナメてしまいました。 もともとコインでもあけられるタイプです。 ネジのみ購入、交換は可能なんでしょうか?

  • 扉のつまみを変えたい

    作りつけ家具の扉のつまみ(取っ手)を変えたいのですが、ホームセンターには数種しかないので、購入できるサイトなどがあれば、教えてください。 今あるつまみは、プラスのネジでとめてあり、簡単にはずせて2ミリ位の穴があきます。

  • ネジ(ウィットネジw5/16)を探しています。

    ねじが一本なくなって、こまっています。同じネジをホームセンターに行って規格を調べたところW5/16というウィットネジでした。ですが近所のホームセンターにはウィットネジを置いているところがなくどのようにして買ったらいいのかこまっています。互換のようなものがあって代用がきくものがあるのでしょうか?(インチネジ、ミリネジの違も今日知りました。)それかネット販売とか、ホームセンター以外で売っているところがあるのでしょうか?ネジについて素人です。よろしくお願い致します。

  • 椅子用のネジについて

     常にパソコンを使用の際の椅子が最近ガタガタしているので、確認したらネジが2本無くなっていた。そして、市内のホームセンターでネジを購入しようと行ってみると、トラマ頭小ネジで、穴幅がW4/1 タイプで寸法が18mmのネジが通常では無かったです。サービスセンターで取寄せて頂く事になりましたが、もしそこでも購入できなかったら、どこで購入すればよいでしょうか?

  • 特殊な(?)ネジを探しています

    以前購入したテレビ台の引き出しレールのネジがなくなってしまい、幾つかのホームセンターで探したのですが、そのようなものはないと言われてしまいました。以下のようなネジです。 ねじ山の直径:9mm ネジの太さ:5mm ネジの長さ:10mm(ねじ山を除く) 木ネジの先端を切り取ったような形をしています。 実物を持って行って、これと同じのが欲しいと言って探しまわったのですが、とある店員によると、そのテレビ台専用に加工したネジではないかとのことです。 どこに行けば手に入るでしょうか?自分で加工する必要があるのでしょうか?

  • 扉が動く

    ドアノブ式の扉が重さのせいでか、毎回 自動で動くのですが(重いタイプの木製扉)建物が傾いていると考えたらよいのでしょうか? 半開きの状態にしていると必ず自動で動いて壁に当たるので ストッパーをしていますが、動くのは建物の傾きなのでしょうか?

  • 特殊ねじ

    最適カテゴリーが分からないので、こちらに質問させていただきます。 ある、家電機器のネジに特殊なネジが使われていました。 これはなんというねじでしょうか? これを締めるドライバーは普通のホームセンターとかで売っていますでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 造作キッチンの扉を自分でつけると…

    家のリフォームの際に、キッチンをタイル天板の造作キッチンにと考えています。 予算がないもので、枠組みと中の仕切りのみ大工さんにお願いして扉を後で自分でつけようと思うのですが、無垢材の厚さ2センチくらいの板をホームセンターで買ってきて使ったら、あとで反って歪んでしまったりするでしょうか。 大工さんは、建具屋さんにお願いして薄い木を張り合わせたような扉を作ってもらったら?と、言っていたのですが、(自分でやりたいとはまだ相談していない)そのドアのイメージが私の考えていたのとちょっと違ったのです。本物の木を使っているのに合板っぽい感じで。 本来ならば家具屋さんに頼むところだとは思うのですが、扉だけなんて作ってもらえないですよね…。値段も結構高そうで。 自分でできそうなら自分でやりたいのですが、なにかアドバイスをお願いします。 今のところ、引き出しを作ることは考えていませんが、できそうなら挑戦してみたいです。それも含めてお願いします!!!

  • 埋め込みコンセントの取り付けネジが欲しい

     住宅のコンセントですが、壁に鉄やプラスチックの箱が埋め込んであって、 http://www.taroto.jp/category/5576.html こんな取り付け枠がネジ二本で取り付けてありますが、このネジだけほしいのです。近所のホームセンターでは箱に付いているだけでネジ単体の販売がありません。ネジだけ10本ほど買いたいので入手方法を教えてください。φ4のL25の皿ネジですがM4ではありませんね。規格が分かればネジ売り場にありますか?

  • カメラねじ

    カメラ用の取り付けのねじは普通のねじとは違うのでしょうか?またホームセンター等では売っていませんか?

このQ&Aのポイント
  • 友人からのLINEメッセージを受信する方法について調べましたが、既に設定がONになっていることを確認しました。
  • 私のアドレスや宛先を知らない人からのメッセージを受け取ることは、常識的に考えると難しいですが、友人が言っていることは本当かもしれません。
  • スマホの設定やラインの使い方が分からない初心者でも、友人からのラインメッセージを受け取ることができるようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう