• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問です。)

部活の辞めるべきか、続けるべきか⁇ 自分の性格との葛藤

Sakura2568の回答

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2067/4914)
回答No.1

今はやめてその人たちが卒業したら再開でいいんじゃない? マイナスなこと言ってやめるのも角が立つし 他にやりたい部活はありますか? あるならそちらもやってみたい、頑張りたいというのでもいいかも 部活をやれるのは3年間しかないしぜひ来年度はそちらに挑戦してみたいってね。 もしあと数日で卒業しちゃうならそのままで まだ1年以上あるならほかの部活にしてもいいんじゃない?

kotomi0308
質問者

お礼

参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アドバイス下さい。

    僕は好きな人がいます。僕は高2、好きな人(これ以降、先輩と表記します)高3です。多分初めて本気で好きになりました。性格がとても好きです。自分にないものを沢山のもっています。容姿はサマーウォーズにで出てくるヒロイン的な女の子に似ています(名前は忘れましたが)。本当に! 半年ぐらい前から好きになりました。もう先輩は引退しましたが同じ部活でした。今でもたまに部活に顔を出します。 僕はどちらかと言うと内気な方なのでなかなか積極的に話しかけることができません。特に同じ部員が近くにいると余計話しかけれません。学年も違うので頻繁に会うこともありませんし…でも二人の時は話すことができます。少し前に文化祭の時もそれなりに話すことができました。同じ部活でしたのでメアドも知っています。2日ほど前にある切っ掛けでメールも少ししました。 僕は女子と話すのが苦手ですが先輩とはテンパることなく話すことがてきます。 先輩は誰に対しても気さくです。だから僕の事をどう思っているのかもわかりません。 告白をしようと思えばメールで出来るのである意味いつでも出来ます(告白する勇気があるかないかは別にして…)。 質問です。 1、女性の方はメールで告白されることをどう思いますか? 2、積極的に話すにはどうすれば良いですか? 3、告白するとしたらどのタイミングが良いですか?先輩はもうすぐ?卒業してしまうので卒業直前はどうですか? もし振られた場合お互いに気まずくなるので… その他色々とアドバイスがほしいです。 長文、乱文ですいません。 宜しくお願いします。

  • 質問です

    よろしくお願いします 帰りの電車の中で、お世話になった部活の先輩(男子)がいました 学年が違うと部活が同じでも顔を合わせる機会がありません 何度か、電車の中で見かけていましたが 声をかける勇気がありませんでしたが 無視するのはいけないと思い 今日、「先輩、こんにちわ」と声をかけたら 軽く無視られました ここはドンマイ精神で、また先輩をみかけたら 挨拶したほうがいいですか やめたほうがいいですか? ちなみに、足の遅い私と一緒に走ってくれて「頑張れ」と声をかけてくれた人です よろしくお願いします

  • 「英語部」の活動について

    私が通っている中高一貫校には「英語部」が有り、私はそれに所属しています。ですが、今までは先輩たちがやる気が無かったので、殆ど帰宅部状態でした。英語とは名前だけで、唯一やっていることと言えば、文化祭の時に見せる30分弱の英語劇の練習を1年中ダラダラとやっている程度です。英語の発音など、英語に関する基礎的なことすら部活でやらないので、その英語劇すら人に見せられるレベルまで持っていけていない状況です。 今年は私たちの学年が、部活内では最高学年の高2になったので、今までの緩んだ空気を変えて、少しは部活らしくしようと、学年内で話し合って決めました。ですが、今まで「英語部」として築き上げてきたものが一切無いため、どこから手をつけていいのか、どうすれば「少しは部活らしく」出来るのかすら分かりません。今までの先輩の真似を・・・・・したら部活ではなくなります。 取り敢えず、 ・まず高2が発音記号を習得し、それを分かりやすい形にまとめながら後輩に教える。 ・英文の早口言葉などの練習で、発音に慣れる。 ・文化祭で発表する劇とは別に、寸劇のような形で、英語劇をもっと沢山後輩に演じさせる。 ・オバマ大統領の就任演説を使い、発音を練習する。 ・・・・等など。 くらいしか思いつきませんでした。そこで質問なのですが、他の学校の「英語部」はどの様な活動を普段していらっしゃるのでしょうか。教えてください。英語部に現在所属している方、過去に所属していた方、また所属はしていないが、活動内容を知っている方など、少しの知識(?)でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 後輩指導について質問です。

    私は茶道部に所属している高校1年生です。 中高一貫校なので部員は中1から高3までいます。 もう高校生なので後輩指導をしっかりしようと思いましたが、どうしたらいいのか全く分かりません。 今までも後輩指導はしていきましたが「こうすれば良いんだよ」と言い続け、それだけでは納得せず、もっときちんと何かを教えてあげたいと思ったのです。 後輩より先輩の方が多かったときは、先輩に頼ってばかりで、後輩への指導は少ししかやりませんでした。 先輩方を見て、自分はどんな先輩になったら良いか考えましたが、先輩方は参考になりませんでした。(勿論「いいなぁ」と感じる部分もありますが、部活自体の雰囲気がゆるいという感じなので上の学年の先輩たちは自由に過ごしているため。) 今自分は先輩なのだと自覚を持ち、良い先輩になりたいと思っています。 後輩の為に何かきちんと教えるためには、どう指導すればいいのでしょうか? ちなみに私の理想は、優しいけどキチンとするところは真面目になることです。 回答よろしくお願い致します。

  • 男性に質問です。

    いつもお世話になってます。 私は大学生の女です。先日、同じ部活に所属している先輩に直接会って告白したところ今は忙しいからとひと月保留でと言われました。 それから数日後に同じ部活の友達が、先輩が私に告白されたことを広めていると教えてくれました。その子によると、先輩は部内の人たちとの飲み会で(私はでてません)私と直接会うことを話し、部内の人たちとその内容が告白だったらツイッターであらかじめ決めといた言葉をつぶやくことにしたらしいのです。そして案の定私が告白したあとつぶやいていて、その飲み会に出てた人たちにはっきりと告白したことがばれました。私も先輩をフォローしてます。 身近な人に相談するとかならまだしも、ツイッターという誰でも見れて残るSNSで拡散するなんて信じられないです。こっちは真剣に好きで勇気を出して言ったのになんだか無下に扱われて私だけさらされた気分です。 部活はみんな仲良くてうわさとかすぐ筒抜けになるかんじです。周りの人のノリもあったかと思いますが... その先輩は草食系であまり恋愛に慣れてない、あまり告白されたことないらしいです。優しくていい人だと思っていましたが、今回のことで今は怒りと悲しみでよく分かりません。 男性に質問です。告白保留にしといて周りに言いふらすって何を考えてしているんですか?自慢ですか? こんな返事は中途半端なのに私が告白したことを周りに流されても困ります...部活での居心地もよくないですし... よろしくお願いします。

  • 気になる男性がいます。

    はじめまして。 質問の閲覧、ありがとうございます。 私は現在大学生、運動部に所属している女子です。 私には現在気になる男性がいて、その人は同じ大学の同い年の人です。 彼は私とは違う運動部に所属しています。 1年ほど前に先輩が『彼が03onimって子はめっちゃ部活頑張ってるなぁ、俺も頑張ろうって思えてくるって言ってたで』と話してきて、そこから私は彼を気になるようになりました。 何回か彼がこちらの部活にきて、私達と軽く練習したりすることもありました。 ふとしたキッカケで彼は私と同じ部活の友達とよく話すようになったのですが、私には全く話しかけてこずで…; 私は人見知りな性格で、自分から話しかけることもできず、そのまま1年が経ちました。 しかし今日、彼と2人になった時に彼に初めて話しかけられたのです! 「部活頑張ってる?」から始まり、少しですが彼と話せました! 途中で友達が通り掛かると彼はその子にも話しかけたりしていましたが(笑) 彼は人懐こくて自分から話しかけていくタイプです。 ですが私は今日初めて話しかけられたので、嬉しかった反面、私はとっつきにくいタイプだと思われてるのかなぁと考えてしまいます。 私がとっつきにくいタイプだから彼は今まで話しかけてこなかったのでしょうか? 意外と今日は普通に会話できたのですが…。 皆さんの目線から見て、彼は私のことを苦手だとは思ってなさそうでしょうか? くだらないことかもしれませんが、答えて下さると嬉しいです(*^-^*)

  • 先輩のこと

    部活の先輩のことで、困ってることがあります。 この前、ミーティングをしてうちの学年が怒られたんですけど、どうしても納得できないことがあります。例えば、部活中におしゃべりするなとか言われたけど、特定の先輩が練習中に話し掛けてきます。先輩だからシカトとかできないし、自分は話してるのにうちらがしゃべってると怒るし。 その先輩に不満とか言おうって言う人と今言ったって無駄だから自分達がちゃんとしてから言おうって言う人が対立して学年が割れてます。私としては不満がある人が個人で言えばいいかな?という感じもします。どうにかして上手くまとまらないでしょうか?

  • 大学生です。サークルを辞めたいと思うのですが相談です。

    大学1年生です。サークルという名の部活(学校公認)に所属しています。カテゴリは文化系で音楽系です。 あんまり詳細を書いて,特定されるのは嫌なので簡潔に書きますが, ある要件について,本当に些細なことなのに,先輩に「死ね」といわれました。 この件以来,部活を辞めたいと思っています。しかし,同学年の人とは割と仲良く,先輩もこの人以外はとくに嫌いな人はいないので,辞め辛いというのはあります。ただそれならこの人と絡まなければいいじゃん,とおっしゃる方がいるかも知れませんが,俺としてはこいつの顔も見たくなければ声も聞きたくない,同じ空間にもいたくないくらいうざいし,何で任意加入の大学の部活動というものでこんな苦労をしないといけないのかと考えるとばかばかしくなります。しかし,今辞めると少し他の人の迷惑になるというのも事実です。 よくわかりにくいかもしれませんが,俺はこのような状況でも頑張って続けた方がいいでしょうか。それともやめた方がいいでしょうか…。 また辞めるとしたら,部長にメールか何かで連絡しないといけないと思うんですが,その際はこの出来事の詳細を伝えても差し支えはないと思いますか。

  • 部活の先輩への怒り

    私は運動部に所属しているのですが、一人の先輩が本当に嫌いです。 長文です。先輩は女性です。彼女へのいかりは、 *自己中心すぎる 自分が良ければどうでもいい性格で後輩が部活を休む時連絡がないとかなり 怒るのに自分は悠々と休みます。他の先輩が追求すると「だって用事あったしー」 「別にいいやん、うち上手いし」とか本当自己中です。 そして気分によって機嫌が悪いと私達にあたってきます。 自分は後輩に、これはウチらの一年の時からやっていた仕事だから後輩がやれと 言われた仕事も、他の先輩に聞くと全くそんな仕事はしていなかったとの事です。 先輩が一年の時は、今私達のやっている仕事なんて全くしたこと 無かったそうです。 *性格がかなり歪んでいる 性格がかなーり悪いです。後輩が何か言い論破されると「だからお前はへったくそねんて」 とか悪口を大きい声で言います。彼女は部員だけではく私の同級生の噂などだけで 私の同級生の悪口を話してきます。お前は何もしらない癖にといつも思っています。 本当つらいです。 先輩は他の先輩や学年全員の嫌われ者だと他の先輩に聞きました。 ですが、それだけでは今までしてきた行為への怒りなんて収まりません。 私は先輩のせいで親友が部活を辞め絶縁されました他にも 沢山の人が苦しめられています。 部活内で一番上手く指導も上手ですが、一度レギュラーに落ちたら部活に来なくなるし 大会で私達が一回戦落ちすれば、「やっぱ私が居ないとクズやん」 これは本当に腹が立ちました。お前ほど上手くは無いけど私だって他の先輩方だって こんなに練習してたのに、部活に来なくなった奴に言われたくないと 本気で殴りたくて腹が立ちました。 こんな理不尽な人間は、どう対処したらいいですか?? 受け入れる事は挑戦しましたが無理でした。 仕返しもしてやりたいですが、やはり怖くてできません。 長文で駄文で本当ごめんなさい。

  • メルアドを聞きたいのですが。

    高1のaikaといいます。いつもお世話になってます!!!今、好きな人がいます。それは、同じ部活の先輩なんですが・・・あたしはマネージャー。あっちは、競技する方です。たぶん、彼女はいない・・・?その先輩とはほとんど喋ったことがありません。でも、名前はちゃんと覚えてもらってます。 それで、メールしたいなって思うんです。 でも、自分で聞く勇気がないんですよ・・・ そこで、同じ部活のあたしの同級生の男子とその先輩がたぶんメールしているので、「先輩にアド教えていいか聞いて!」と頼もうと思うんです。 これってどうですか??? やっぱり直接聞くのが1番なんですけど、なかなかチャンスがないんですね。 でも、これって好きって気持ちバレバレですか? 私は、容姿に自信がないんで、「こんなやつに好かれてるのかぁ。キモい。」って思われたて、アド教えてくれなかったらどーしよって不安なんです。 どう思いますか???やっぱりこんな聞き方はまずいですか?別に焦らなくてもと思われるかもしれませんが、 他の人にとられたら嫌です↓ あと、そういう聞き方したら次の日、どう顔を合わせればいいか分からないです・・・どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう