大学生がサークルを辞めたい理由とは

このQ&Aのポイント
  • 大学生が所属しているサークルで、先輩から暴言を浴びせられてしまいました。
  • 頑張って続けるべきか、辞めるべきか悩んでいます。
  • 辞める場合、部長に連絡する際は出来事の詳細を伝えるべきかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生です。サークルを辞めたいと思うのですが相談です。

大学1年生です。サークルという名の部活(学校公認)に所属しています。カテゴリは文化系で音楽系です。 あんまり詳細を書いて,特定されるのは嫌なので簡潔に書きますが, ある要件について,本当に些細なことなのに,先輩に「死ね」といわれました。 この件以来,部活を辞めたいと思っています。しかし,同学年の人とは割と仲良く,先輩もこの人以外はとくに嫌いな人はいないので,辞め辛いというのはあります。ただそれならこの人と絡まなければいいじゃん,とおっしゃる方がいるかも知れませんが,俺としてはこいつの顔も見たくなければ声も聞きたくない,同じ空間にもいたくないくらいうざいし,何で任意加入の大学の部活動というものでこんな苦労をしないといけないのかと考えるとばかばかしくなります。しかし,今辞めると少し他の人の迷惑になるというのも事実です。 よくわかりにくいかもしれませんが,俺はこのような状況でも頑張って続けた方がいいでしょうか。それともやめた方がいいでしょうか…。 また辞めるとしたら,部長にメールか何かで連絡しないといけないと思うんですが,その際はこの出来事の詳細を伝えても差し支えはないと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

>本当に些細なことなのに,先輩に「死ね」といわれました。 高校のときに、また、中学のときにこのような場面、無かったのか、それとも、友達に使われたことがないとしたら、ちょっと、不思議です。 世の中には、いろいろの人がいるものですので、10人も集まれば、このような言葉を平気で使う人もいますし、公立の中学校や高校であれば、かなりの確率で存在しています。ただ、誰にでも使うのではなく、相手、自分よりも弱いとか、学年が下とか、相手が怖い存在でない、そういうタイミングでないと、危険です。 >同学年の人とは割と仲良く,先輩もこの人以外はとくに嫌いな人はいない 他の先輩か部長に相談したらどうでしょうか。アドバイスを貰えるか、あるいは、その下品な先輩に注意してくれると思います。そういう人がいると、新入生がどんどんサークルを辞めますので、上級生ほどちゃんと対応してくれます。その様子次第で続けるか、辞めるかを決めたらどうでしょうか。 >大学の部活動というものでこんな苦労をしないといけないのかと考えるとばかばかしくなります。 楽しいことばかり、飲み会ばかりがある訳でなく、約束事や、部の決まり、上下関係はどこでも存在します。大学は社会で行なわれていることの前段階と考えれば、いい訓練にもなります。 会社によっては、サークル活動、どれかに所属することを義務付けていることもありますし、どこにでも嫌な人、います。それを避けてこれから先、生きることは不可能ですので、無人島ででも生活するしかありません。 大学の勉強だけが勉強でない、サークル活動は人とのコミュニケーションを実際に経験するにも有効ですので、就職活動にもプラスになりそうです。何もサークル活動していない人、面接で落とされるかも知れませんし、多少の嫌なことは我慢することは大事です。 しかし、胃潰瘍を起こすほど嫌な相手なら、別のサークル活動に移って楽しむこと、それをお勧めします。無理にとは言えないのです。楽なサークルもあるし、雰囲気が悪いところに居座る必要はありません。 まずは、先輩に相談したらどうでしょうか。友人にも話を聞いてもらい、同じ被害にあっているなら、協力して部長に話しましょう。

その他の回答 (3)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

貴方の人生なので、貴方の自由にされれば良いと思いますよ。 辞めるには部則等があると思いますので、それに従って退部届け等は必要になるかもしれませんね。 部長に退部理由を話しても良いですが、今回の理由ですと説得される可能性は非情に高いですよ。 さて、部活の目的は「楽しむためが前提」との回答でしたが、確かに楽しむためだけなら今回の件で退部するのも良いかもしれません。 ですが、大学の部活はやりようによっては、人間形成・人脈の広がり・高学年での組織運営・礼儀作法などなどが身に付けられる所でもあります。 私も大学時代に部活で文化系の研究系クラブに所属しましたが、非情に厳しいクラブで、なぜか上級生には絶対服従で体罰ありの状態でした。 2年間の上級生のしごきに耐えて、3回生の時に執行部の部長に就任し、自分達の執行部で部の体勢を180度転換しました。 上級生の猛反発に遭いましたが、執行権は私達にあり、下級生も全員一致で私達についてきてくれたので、悪しき旧体制は完全に崩壊しましたよ。 嫌な事から逃げるのは自由ですが、20歳前後の年齢なら、自分の力で悪しき者を掃除する事も良い経験になりますよ。 是非、大学時代には色々な経験を積んで頂きたいと思います。

  • chocola
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.2

あなたはこのサークルが好きで入ったんですよね? この先輩以外の他のみんなとはうまくやっていて、やめたら迷惑もかかる。 悪いのは先輩なのに、なんであなたが辞めないといけないの? またさすが文系のサークルだとも思います。 体育会系の部活の悪態はこんなものではないでしょう。 「死ね」の一言で辞めたいとは、やはりあなたはガラスの心の持ち主でしょう。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

正直、社会に出たらこんなもんじゃありません。 嫌いな上司がいるから、会社を辞めますか? いい機会です、少し我慢する勉強をして下さい。

hellheaven
質問者

補足

それは分かっています。 社会に出たらそういう上司だって思い,割り切りますよ。 ただ今回はサークルです。あくまでも参加は任意です。そして大前提としての目的は楽しむことです。お金をもらっているわけでもありません。自分の中ではその区別はついていますよ。 それに,些細なことというのは,電話に気づかなかったことなんですが,社会に出ても 「申し訳ありませんでした。電話に気づきませんでした」 「死ね」 という会話はめったに存在しないと思いますけど,これもやっぱり自分の考えが甘いのでしょうか。

関連するQ&A

  • サークルのことで悩んでいます。

     私は、4月から大学2年になります。大学で文科系の部活に入っているのですが、次期部長か副部長を任されそうになっています。もし、頼まれたら断れないそうです。でも、私は、今まで人を動かすような仕事をしたこともないし、不器用で後輩に教えられるほど上手くもありません。それなのに、どうして私に任せられるんだろう…。と悩んでしまいます。それに、現幹部の先輩たちは、6月から教育実習に行ってしまうので、なおさら心配です。  私だったら、もっと技術が上の人に任せると思うのですが、先輩たちは、どうして私に任せようとしているのでしょうか…。

  • 退部したいです。(大学一年)

    文化系の部活に所属しています。(大学一年) その部活はオタクが多く、なかなか馴染めないので辞めたい のですがどうすればいいのでしょうか? 正式な書類とかは無いようです。 ただ、入部して以来ほとんど部室に顔を出していないので部長が 誰なのかさえ分からない状態で、誰に言えばいいのかというのも あるし文化祭が近いのでタイミング的に今辞めると言うのは 気まずい・・・・ そこで、部長のメールアドレスは知っているのでメールで 伝えても良いでしょうか?その際はきちんとした理由も伝える べきでしょうか?

  • 大学でのサークル選びで悩んでいます…。

    大学でのサークル選びで悩んでいます…。 僕は現在大学一年生で、格闘技系の二つののサークルを見学に行きました。 一方はかなり真面目で積極的に活動していて、約50年の伝統があるところです。 もう一方は出たい時に出ればいいというようなゆるいところで、数年前にできたばかりの非公認サークルです。 前者に先に入会したのですが、早速さまざまな行事が予定されていて少し大変かなと思い後者のサークルを見学に行きました。 後者のサークルはとても楽しそうだったのですが、悩んでいます。 前者のサークルは全部で20人程度で一年生は男子が僕を含めて3人、女子が数人です。 また、同じ学部の先輩がたくさんいます。 後者のサークルは全部で10人程度ですが二年生が一人もいないうえに、一年生も今度一人見学に来るそうですが今のところ僕だけです。 同じ学部の先輩は一人もいません。というか僕は文系ですが先輩たちは全員理系です。 僕としては後者の方が居心地がいいと感じたのですが、 同学年の仲間も欲しいなとか、同じ学部の先輩がいた方がいろいろ助けてもらえるのかな、とかOBが沢山いる方がいいのかな、とか考えるとなかなか決められません。 また、前者の競技は演武だけで試合などがないため少し 物足りないという気もします。 しかし後者のサークルは人数の関係から先行きがとても不安です。 すでに文化系のサークルにも所属しているし、お金や時間もかかるので掛け持ちはできません。 どちらの方がいいのでしょうか。皆さんのアドバイスを頂きたいです…。お願いします。 できたら早めの回答を頂きたいです…。 長文になってしまいすみません。

  • 吹奏楽部です、相談にのってください

    長文失礼します 高校2年生女子、打楽器を担当しています。 もう少しで先輩が引退するので、今私達の学年で話し合いながら次期部長、副部長を決めています。 そこで、私ともう1人が候補に上がり、あとは2人で話し合って確定させろと言われたのです。 私が悩んでるのは、 どちらになるべきなのか、なんです。 私としては部長になりたくて、やりたい事がたくさんあります。 例えば今の部活の状態は演奏面はともかく、行動や部活としての心構えがたるんでいて、そこを徹底的に律したいと思ってます。それで良い演奏をして上を登れるなんて有り得ないと思うからです。 ある程度のビジョンと方向性をもち、同じ学年から協力を得て、皆の部活に対する意識を向上させたいのです。 ですが、私の部活では代々的温和な人が部長になり、きつい人が副部長になって下から絞めていくという伝統みたいなのがあるんです。 なのでもちろん私ともう1人は違うタイプで、本来なら私が副部長の立場になります。 そして私は打楽器パートです。加えて高校から始めた初心者でもあります。ここがネックで先輩や先生からあまり良い顔されると思えません。 この比較的良くない条件を持っていながらも、押し切って部長になりたいと言って良いのでしょうか。 それとも周りをよく考えて副部長を全うするべきなんでしょうか。

  • 大学のサークルについて教えてください。

    こんばんわ。 大学のサークル(部活)には他の大学の方も所属できるのでしょうか?? 実際にしたという方はいらっしゃいますか? その際のメリット、デメリットがあれば教えてください、お願いします。

  • 大学のサークルやぶかつに入いるべきでしょうか?

    こんばんは 春から大学に行くことが決まった女です よくネットで「サークルとか部活に入らないと 友達できないし、先輩からテストの過去の問題もらえない」 などと聞くので 入りたいと思うのですが 大学のホームページを見ても 興味のあるサークルや部活がなく 私の入る大学は新しいので 先輩が1学年しかいません なので過去の問題があっても意味があるのかな? と感じます 友達ができないのは寂しいですが どうなのでしょうか? それから 私はアルバイトをしていて 仲の良い同じ歳の子が4人いたり 先輩方もとても良い方ばかりの環境なので 大学の4年間を何かが起きない限り 続けようと考えています 就職活動で アルバイトをしているのは良いアピールになる と聞いたのですが それも本当なのでしょうか? 運動がとても出来ないですし リズム感も皆無なので 入れるとすれば 就職サークルしかありません・・・ 家と学校はとても遠いのであまり サークルなどに参加するのももったいない気もしています

  • 高校生です。恋愛で困っている事があります

    私は、高校一年生の女子です。文化系の部活に所属していて、前に引退してしまった三年生の元部長が好きです。 そこで質問なんですけど、 1.大学受験がまだ終わってない先輩にいきなり告白したら、先輩困りますか? 2.好きじゃない女子から告白されて、オッケーする可能性ってありますか? 3.もし告白してフラれたら、先輩が部活に来にくくなるってことはありますか? この3つに回答をよろしくお願いします

  • 大学のサークルを辞めるかどうか

    こんばんは。 私は大学オケに所属している大学1年生です。 中学高校では吹奏楽部に所属しており、ある木管楽器を吹いていました。 私が所属していた中学と高校の部活は強豪ではなかったものの、同じ目的で集まった人ということで他の部員とは仲がよくなり、部活に行くのが毎日楽しみでした。 高校の部活を引退するときも名残惜しく、大学に行ってもその楽器を続けたいと思っていました。 私の入った大学にはオケと吹奏のどちらの部活もあったのですが、吹奏の新歓に行った際今年は私の楽器の希望者が多すぎることがわかり、またオケに高校と学部が同じの友達(Aさんとします)が入ると聞いたので、オケの方に入部しました。 しかしオケもその楽器の希望者が倍近くおり、オーディションで落ちてしまいました。 その頃は辞めるという考えがなく、Aさんもいたので別の楽器(木管楽器)でも良いと言い、その楽器を現在も続けています。 同じ楽器の先輩はとても優しく、他の楽器にも気軽に話せる友達ができました。 しかし今日になって、いろんな理由が重なりオケを辞めることを考えてしまいました。 (1)同じ木管パートの1年生は、Aさんを除いて意識が高い経験者ばかりでかなり負い目があること。(Aさんは進んでやったことのない楽器を選んだので、楽しそうです。) (2)先日宣伝用に1年木管でアンサンブルを発表した時、そのうちの1人にきつく怒られたこと。(ミスが多すぎ、許さない、と他の人の前できつめに言われました。ミスをしたのは本当に申し訳なかったですが、つらかったです。) (3)やっぱり中学高校で吹いてきた楽器を吹けないのがつらいとずっと思ってきたこと。 (4)弦楽器のパートにいる同じ学部の友達がいつか辞めようと考えていることを知ったこと。 (5)定演が近いこともあり、毎月1万円以上の出費があること。 私の学部は他と比べてかなりハードで、だんだん勉強との両立も難しくなると思います。 逆に辞めるのを迷う理由として、弦楽器は部員が多いですが木管楽器は1人ひとりが1つのパートを担当するためもともと人数が少なく、辞めようとしている友達に比べて私は辞めづらい状況にあると思われることがあります。 今までは辞めるという考えに至っていませんでしたが、(2)が起こったことにより精神的につらくなったところで今日(4)のことを聞いたので、突然辞めたくなってしまいました。 正直言って楽しめないならオケには入っている意味がなく、続けたくないと思います。 ですが、入部した時からの決断すべてが間違っていると認めてしまう気もして、どちらにしてもつらいです。 それに、部活で仲良くなった友達や先輩との関係がなくなることも不安です。 長文すみません。 こんな私にアドバイスをくださる方、よろしくお願いします。

  • 大学の部活で

    初めて質問します。 私は大学二年生で、室内合奏団(弦しかいません)の副部長をやっています。部長は三年生がやっています。もうじき幹部交代があるのですが、ある事情があり、もう一年、私たちの学年が幹部をやらなくてはなりません。長い間、悩んでいたことがあったのですがたくさんの人の意見を聞きたいと思って、投稿することにしました。 最近、大学にはオーケストラがないためにある先輩方によって立ち上げられた一時的なオケの演奏会がありました。しかしその一週間後には私たちの部活の定期演奏会が控えられていました。正直、そのオケの日程の設定には多くの先輩方から非難の声が上がってました。部からはそのオケに参加する人はたくさんいたし、私もその一人でした。ですが副部長=定期演奏会係でもあるので、そちらの仕事に重点を置くべきだと思いやってきました。 しかし、副部長は他に二人いるのですが、その片方はオケの練習ばかりし、「室内合奏よりオケにやりたいことがある、定期演奏会が終わったら部活をやめる」と言いふらし、オケの本番直前はもちろん、終わった今でも全く定期演奏会に向けて仕事をしません。私たちにはやめることについて話をしてきませんが、先輩には固い決心を伝えてるようです。 もう一人の副部長も、「私はこっちも好きだけど、オケも好きだ。来年は幹部をやらない」と言われました。他の同学年の子たちも外部の人たちから見ても「え、幹部にはどうなの??」みたいな人たちばかりで。もう私は正直心が折れそうです… 私はとてもオケが好きで、正直弦楽器だけよりも好きです。でも入部した当初から「部長になる子はこの子だ」と先輩たちから言われ続け、同学年からも言われ続けてきました。ちなみに毎年前の幹部が次の幹部を指名するのですが、今年だけ自分たちで話し合って決めなくてはなりません…しかしこのまま私が部長になったとき、一年間やり切れる未来が見えてこないのです。私は、この一ヶ月間5キロ痩せてしまったほどストレスがたまってきました。幹部は一年間だからやりきれるもので、二年間とか考えられないのです。 はたしてこれから私はどうしていけばいいのでしょうか。やめる人にどう対応をしていけばいいのでしょうか。幹部に就くべきなのでしょうか。 長々となってしまってすみません(>_<)

  • 他大学のサークル、学校側の許可

    やりたいスポーツがメジャーではなく、県下では在籍している大学とは違う私立の大学しかありません。 友達のつてで、春休みからその大学の部活〈大学公認の部〉で活動させてもらい、友達もできました。 しかし、その部活の部長に春休み以降も続けたいなら、両方の大学から許可を取ってくるようにと言われました。 その部活のある大学で、拒否されたら、その部活に通うこともできなくなってしまうと思います(在学中の大学に尋ねたところ課外活動の許可は特に必要ないそうです)。 HPには何も書いておらず、友達もそういう手続きはよくわからないそうで、許可されるのか微妙です。 やはり、大学に拒否されたら諦めるしかないのでしょうか? 申請しに行くのが怖いです。