イエスマンの問題点とは?

このQ&Aのポイント
  • イエスマンを抱えることの問題点とは何でしょうか?自分に対して敵意を持っている人間や反論してくる人間と遊ぶよりも、従順な人と遊んだ方が面白いと感じるかもしれませんが、イエスマンを置くことにはいくつかの悪い面も存在します。
  • 例えば、イエスマンを抱えていると、自分自身を客観的に評価することが難しくなる可能性があります。また、イエスマンは本当の意見を述べずに従う傾向があるため、意見の多様性や創造性が失われる可能性もあります。
  • さらに、イエスマンを抱えることが批判される理由の一つには、組織内やグループ内での問題やミスを見過ごす可能性があることが挙げられます。イエスマンは上司やリーダーの意見に盲目的に従うため、問題や誤りを指摘することができない場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

イエスマンを抱えることの問題点ってなに?

休みの時の行動を共にする遊び仲間や、自分が管理する部下を選ぶ際に、自分に従事させやすいイエスマンを置くことの何が悪いのでしょうか? 自分に対して敵意を持っているような人間とか、ことあるごとに反論してくる人間と遊んでもおもしろくないし、そんな連中のみを部下に持ってもいちいち突っかかってきて邪魔くさい。 あれこれ文句を言ってくる人と遊ぶよりも「あなたの言うことに全て従います。」って言ってる人と遊んだ方が面白いじゃん。 仕事でも何人かイエスマンがいれば自分の意見を通しやすい。 イエスマンを抱えることを批判している人は何がダメだと思っているんですか? イエスマンを置かないことのメリットはなにがあるのでしょうか。 仕事面では利益を出すことが最優先なので、「俺に反抗的だけど有能だから置いておこう」って人はいると思いますが、 一緒に遊んでいて「こいつは俺に反抗的だけど役に立つから置いておきたいから毎週飲みに行こう。」って人なんていますか? 顔が良いけどムカつく人とかなら合コン要因で使えるのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

イエスマンって、下の者の考えを言わさず、権力の力で賛同するようにした者を言うんじゃないでしょうか。 遊ぶには、気の会う仲間の方が楽しいし、それで構わない。 しかし、会社ではそういう配置をすれば、かならず潰れます。 リーダー・経営者がユニクロの柳井さんのように経営センスなど資質があればいいでしょうが、そうでないリーダーなら必ず潰れます。 間違った方向を示すリーダーに、反対意見を言えないのですから。 私が昨年までいた会社もそういう資質のない社長が間違った方向で経営し、それに反対意見を言えば無視されました。 結局商売もうまくいかず、今は宣伝規模も縮小。 先月にも3人、突然解雇されたそうです。 イエスマンばかり周囲におくと、いろんな方向での考え方を見いだせない。 リーダーの意見に賛同するのはかまわないでしょうが、力で黙殺するのは正しくはないでしょうね。 自由に意見を出し合い、最良の方向性を導き出す。 それがイエスマンを置かないメリットだと思いますよ。 今の安倍政権も、イエスマンばかり。 間違った方向に日本が動いてるでしょ。

その他の回答 (3)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6579)
回答No.4

赤ちゃんにキラキラネームをツケてしまいそうなバカップルがいたとしますね。 お前、アホか!ぜったいやめとけ!って言ってくれるのがノーマン おお、いい名前を考えましたね、さすが。 というのがイエスマン でしょ?

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.3

ちゃんと自分の考えがあり、信念もある人間同士でも、お互いを認め合う関係はあるし、意見が合わなくても、議論を交わした先に素晴らしい答えが見つかることだってありますよね。 自分と考えの違う人と関わることで、今まで知らなかったことに気づいたり、視野が広がったりして、人生がどんどん豊かになったりもします。 イエスマンと一緒にいても、ただ「はいはい」言うだけなんだから、学ぶことはないし、進歩も発展性もないし、驚きも感動もないんじゃないかと思うので、私はそういう人と遊びたいとは思わないです。 でもイエスマンと遊ぶことを面白いと感じる人をダメだとも思わないし、批判するつもりもないです。イエスマンだって当然相手は選ぶでしょうから、たくさんのイエスマンを従えて遊べる人にはイエスマンを引き付ける魅力があり、カリスマ性があるということですから、尊敬に値しますよね。

回答No.2

質問に書いてある通り、部下がすべてイエスマンなら、 >仕事面では利益を出すことが最優先なので、「俺に反抗的だけど有能だから置いておこう」って人はいると思いますが、 トップが失敗して、組織が崩壊するリスクがあるからでしょうね。 >一緒に遊んでいて「こいつは俺に反抗的だけど役に立つから置いておきたいから毎週飲みに行こう。」って人なんていますか? 漫才として成立するなら、それもアリじゃないでしょうか? 互いに刺激し会える仲とか、自分を成長させてくれる人なら、そういう人も欲しいです。

関連するQ&A

  • イエスマンをおいて何が悪いの?

    休みの時の行動を共にする遊び仲間や、自分が管理する部下を選ぶ際に、自分に従事させやすいイエスマンを置くことの何が悪いのでしょうか。 自分に対して敵意を持っているような人間と遊んでもおもしろくないし、そんな連中を部下に持ってもいちいち突っかかってきて邪魔くさいです。 私は自分の意見に一切反対しないイエスマンを部下や遊び仲間に抱えることで、自分の意見をあっさり通しやすいのでかなり楽です。 イエスマンを抱えることを批判している人は何がダメだと思っているんですか? イエスマンを置かないことのメリットはなにがあるのでしょうか。

  • イエスマン or トラブルメーカー

    私は20代後半会社勤めのものです。 ちょっと困ったことがあり、ご質問させていただきます。 数年前イエスマンから卒業するため、転職をしました。 年収は減りました(泣)が、自分自身は変えることができたことに非常に満足しています。 本日私は、研究計画の立案と次回のテーマのピックアップの仕事を命じられました。そのやり方にはマニュアルがありました。 そのマニュアルの非効率な点等を考えてこのように改善したほうがいいのではないかと具体的に改善すべき点を上げて提案をしました。 残念なことにそのマニュアル作成に従事した方はもう退職した方でして、私の上司が引継ぎ者であったので提案をしました。 すると結局私の上司からは、 「口答えをするな。君みたいな若いのに何が分かる。このマニュアルを作成した人は君なんかよりずっと能力のある人だったのだ。」とその一点張りだけで終わり、具体的に考察した改善点などは耳を傾けさえしてくれませんでした。 業務を効率的に改善できるようにしたかっただけのにそれで終わりました。 皆の前で叱責されることほどつらいことはないなとすごく凹みました。 し、こんな目にあうなら再びイエスマンに戻り、ノウハウをためるだけためてこんな会社辞めてやろうとも思いました。 ここで質問ですが、 (1)皆さんの中に私のような思いをしている方はいらっしゃいますか。 (2)逆に、皆さんの周りに、私のような人がいて、ここを変えればいいのに。と思っていることはありませんか。 私も自分自身に問題があれば改善したいことですし、どのような意見でも歓迎ですのでお聞かせください。 皆様の意見しだいでは再び、イエスマンに戻ることを真剣に考えています。 ひとつだけ思い当たる点は、教えてもらったばかりなのに改善点など偉そうなことを十数年上の上司に言ったことでプライドを傷つけてしまったのかなという点です。

  • 部下が辞めてしまいました

    有能な部下(30代女性)がいました。上司にも受けがいいし、仕事は速いし気は利くし、指示を出さなくても準備から片付けまで段取り良く仕事をこなしてくれました。 その一方、人のミスが許せず、私(30代女性)のちょっとしたミスにも腹を立て書類を投げ返すようなことさえありました。私より自分の方が能力がある、と思っていたようです。 お客様とのトラブルも時々あって、私が間に入って収めても「自分に役職があればお客のほうが引き下がったはずだ。自分は間違ったことは言っていない。」といった態度でした。確かに間違ったことは言っていないけれど、言い方が問題だったのです。 そんな態度を指摘したり指導したりすると、「自分には他の会社から誘いがある。辞めてもかまわない。でも自分が辞めるとあなたが困るでしょう?」と開き直る始末。確かに部下に辞められると仕事はもちろん、私の評価も下がると思っていたので私のほうが我慢して引き止めていたのですが日に日に態度が横柄になりました。 ここ数日、また気に入らないことがあったようで私に挨拶もせず反抗的な態度をとっていました。私も頭にきたので無視していたら何の相談もなしに部長に退職届を出してそれっきり、です。 私の上司は「別にいいよ。新しい人いれるから。」といってくれましたがやっぱり私は上司失格でしょうか? 最初から、辞めてもかまわない位の気持ちで厳しく接するべきだったのか。でも私自身うっかりミスの多い人間だから、あまり人のミスを責められる性格ではないんですよね…気をつけてはいるのだけれど。 昇格して初めてもらった部下だっただけに落ち込んでいます。

  • 不当と思われる降格人事について

    こんにちは。タイトル通り「不当ではないか?」と思われる降格人事について、皆様の知恵をお借りしたいです。宜しくお願いします。 来週、7月15日に降格人事が発令されることになっております。 しかし降格人事の対象となる課長には、部下として一緒に働いている私の目から見て、かけらほどの落ち度はありません。 それが係長へ降格されてしまいます。 恐らく上司にあたる部長との確執が原因だと思いますが、はっきり言って部長の方が降格されるべきだと思うのです。 まず、部長は部下に対して非常に威圧的です。ミスをしたら、とことん追求し事務所内に響くほどの大声で怒鳴ります。その後のフォローはありません。 勤務中居眠りをしています。課長から何度も注意されていますが改善されません。 業務連絡を部下に回してくれません。仕事内容が不明な時が多々あります。 喫煙室で長々と無駄話をしています。 上司にはヘコヘコ、なんでも言われた通り従順なイエスマン、部下には高圧的な態度で皆からの嫌われ者。 部長の上司の取締役部長も自分に従順な部下だけが可愛い人で、課長のように意見する人を好まないのか、課長は孤立状態です。 対して課長はというと、仕事ぶりは真面目です。勤務態度普通。良いことは良い、悪いことは悪いとハッキリ言葉にします。 時に納得できないことに対してハッキリと物を言うため反感を買う場合もあります。間違ったことは間違っていると言うことには同感ですが、少し頑固な面があるかもしれません。 でも部下に対しては細やかな心遣いをしてくれます。 一度私がストレスによる蕁麻疹を全身に発症したことがありましたが、その時は席替えをしてくれました。 ウツ病となった部下の自宅を訪問し、なにかと相談相手になっていたこともあります。 課長は真面目で仕事もきちんとこなす、一般的に有能な上司だと私は思うのですが、会社の上層部の人たちは自分に従順なイエスマンばかり周囲にはべらせているため、課長のような人は潰されてしまうようです。 なんで仕事もできないようなそんな人たちが出世して、真面目に仕事をして部下からも信頼されている人が降格させられるのでしょうか。 表立っては無理やりな理由をつけて降格人事を行うようですが、実際には「あんた嫌い。だから格下げね」と言っているようなものなんです。 これは不当な人事ではないのでしょうか。 どうしても部長のやり方が納得できなくて、ここで質問してみようと思いました。 横領したわけでもない、インサイダーを行ったわけでもない、会社に多大な不利益を与えたわけでもない。 ただ真面目な人が無能な部長の好き嫌いだけで降格されてしまうようで、非常に悔しいのです。 私にできることがないかと考えましたが、所詮ヒラには何もできず、ただ相談相手になってあげることしかできません。 人間関係の悪化だけで降格人事なんてあり得るのですか? 不当ではないのですか? ちなみに社内全体見回しても、課長の味方になってくれそうな人はいません。皆、長いものには巻かれろ的な保身主義者ばかりで頼っても突き放されてしまいます。皆厄介ごとは抱え込みたくないのですね。 だからせめて私だけでも味方でいてあげたいです・・・

  • 偉くなるにつれて傲慢になってしまった知人

    私の知人で、以前はとても優しく、人間的にも 尊敬できる人だったのに、仕事で役職がつき 部下もつくようになり、仕事内容も以前とは比べようが ないほど忙しくなるに連れて、性格が変わってしまった人がいます。 傲慢で、人を見下すような感じです。 大切にしているのは、クライアントと自分より有能な上司だけみたいで 心配している人たちには、とても攻撃的で、適当といった感じです。 以前の性格をしっているだけに、とても痛々しいです。 仕事もとても多忙で、周りからのプレッシャーもあり きっとパンク寸前で、余裕がないということもあると思いますが・・・。 私は、どういう態度で接したらいいと思いますか? 少し離れたほうがいいのでしょうか。 何か、第三者の立場から見て、アドバイスがありましたら 何でも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 会話の仕方について

    はじめて質問させていただきます。 何かありましたら、おっしゃってください。 部下の話なのですが、 ミスをしたときに注意・指導をするのですが そのたびに、反論をします。 例えば、 今日の午前までの仕事があったとします。 午後になってもできていない場合、午前の終わりごろか午後の初めごろに注意をします。 私「なぜできていないの?」と。 そうすると 部下「しようとおもっていたけど、○○(他の仕事や違う作業)をしていたから」    「できなかったから」 という返事をします。 他のことでいえば、 私「なぜ○○の補充をしていないの?」 部下「入れなかったから」「足さなかったから」 という、子供のような返事がかえってきます。 入れなかったから入っていない、それは言うまでもなく、わかりきっているので注意をしているのに、なぜこんな返事をするのでしょう。 どんな言い方をしても、必ず言い訳から入ります。 やろうと思っていたけど~・やらなかった、など。 私の考えではまずミスを認め謝る。こういう考え方を持ってほしいのですができそうにありません。 どのような注意の仕方をすれば、言い訳をしない人間になるのでしょうか? なぜできなかったのか、一緒に考えてあげれば自分のどこが間違っているのか気づくと思い 「では、こうすればいいのでは?」と提案すると、それも「前にやったけどこうなるとダメだとおもってやらなかった、やったけどできなかった」と反論。では、この方法では?というと、それもできない、メモを取ればいいというと、メモを常時見ないと反論。何のためのメモなのか・・・・。 言うことすべてに言い返す、逆に言えば自分がそれらすべてをもってしても忘れてしまう人間であることの証明を自らしているのに気付かないのでしょうか? ここまですべて面倒くさそうに、逆に、「メモなんて常に見ていませんから!」「どこにも書いてないですから!」と自分の悪いのを棚に上げて勝ち誇ったような言い方をします。こんな正当な理由があるんだ! どうだ! と、いわんばかりに。 こちらからすれば、だったら次の手を考えればいいのでは?と思うのですが、この生意気な反論の仕方も直したいです。 私はどのように部下を育てるといいのでしょうか? 常日頃 甘やかしているのがいけないのでしょうか? あまり怒るのは好きではありません。 ですが、余程のミスや何度もするミスの注意はします。 すると、こんな風に言い返されて結果、その子はできないままです。  ミスを注意するとき、どんな言い方をしていますか? どうすれば、素直に認めると思いますか? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 元職場の低能な人たちに未だ腹が立ちます

    愚痴になってしまいますが、しばしお付き合いください。 私は転職で大手企業に入り働いています。 職場には有能な方ばかりで、その有能な方達は皆人間的にもレベルが高く尊敬できる、心のある人たちばかりなことに私はとても驚きました。 能力と人間的レベルは或る程度比例するのだと。 優秀にも関わらず、立場を利用したり偉ぶらず、部下に対しても敬意をはらい対等に接する、素敵な環境です。 私もすっかり活躍するようになり、そんな有能な方達に評価頂いている日々です。 本題ですが、以前の職場はいわゆる中小企業でした。 学歴・能力もどれをとっても、並。人間的には、品性のない・教養の無い人ばかりでした。 憧れる見本となる先輩もいなく、ああはなりたくないと日々過ごす環境にも嫌気がさし、転職して本当に正解でした。 といっても、ここで学んだことは私の知識のベースとなり、感謝も勿論しています。 それにしても、理不尽なことを散々言われたり、言っている意味が分からないと何人もに馬鹿にされ、自分がおかしい・できないのだと落ち込んでいました。 自分を棚に上げてなんですが、今になり思うのは、この同僚・先輩達が頭が悪いのではないか?根本的に人を馬鹿にしているからいちいち歪んだ捉え方をするのではないか?ということです。 新しい職場では話がスムーズに進むのです。頭の回転速度が同じといった感覚でしょうか。 また、仕事以外の雑談でも人を小馬鹿にしたり、無神経なこともさんざん言われ沢山傷つきました。 今の仕事は、私の気づかなかった能力や好奇心を引き出してくれる環境だと感じています。 私が、今これだけ評価され活躍しているなんて、前職の先輩達はきっと想像してもいないでしょう。 出来ない子だったし、ついていけてないんじゃない?なんて今頃笑われているはずです。 当然、経験や知識を培ってきた今だからいえるのかもしれませんが、部下にまでくだらない競争心を持ち、常に上から目線で接する、そんな前の職場の人達は、部下の能力をうまく引き出せない能力のない人たちだったと、自分を納得させるために思いたいのです。 人に教えることが下手・それに気づかず受け取る側が悪い的な態度、狭い中小企業の中でしか通用しないことに気づかず自信にあふれていて、或る意味幸せな人たちです。 どんな能力を有する人も、新人時代は多少なりとも厳しかったものでしょうか? 私も新人らしい気立良く人の下になることが苦手だったことも、問題だったのかもしれません。

  • 注意の仕方

    愚痴です。反論もあると思いますが、基本的に同調して貰いたくて書いています。 皆さんに注意の仕方をどのようにしてるか聞きたいです。 上司と部下の関係だったり、友人関係であったり色々な場面で人を注意することって人生で数多くあると思います。 私は人より不器用で仕事も覚えるのが遅く、人から注意されることも多いのですが 「そんな注意の仕方で誰がいうことを聞くと思ってるんだ。もっと言い方考えてから言いなさい」 と注意の仕方に注意をしたくなることが多々あります。 (だいぶ易しめな言い方で書きましたが、実際は胸倉掴んで殴りそうな勢いです。土下座させて謝らせたい。) むしろそんな態度で人を注意できることに驚きだと思うことが多いです。 だからか反抗的とか頑固にとらえられてしまうことも多くありますが、私はどうしても許せないんです。 何故注意の仕方を気を付けられないんですか? 私はすごい疑問です。人間性を疑います。 「○○って前も言ったよね?」 →「ちょっとごめんね。忙しいと思うんだけど、今○○をしてもらってもいいかな?」 「何回言えば分かるんだ!」 →「ここを間違えやすいみたいだから、気を付けてね」 色々言い方あると思います。 それができない人に注意される筋合いはありません。 徹底的に対抗していきます。 上から目線で申し訳ないのですが、声を大にして主張したい。 それで人がついてくると思うな。 自分がどれだけ小さい存在で狭い世界しか知らないのかもう少し自覚しなさい。 どんな立場であれ人はみな平等です。 人を注意するなら、こちらの注意も聞き入れてほしいものです。 もう一度言います。 愚痴です。反論もあると思いますが、基本的に同調して貰いたくて書いています。

  • 会社に天下りの老人がバンバン入って来るけど私は否定

    会社に天下りの老人がバンバン入って来るけど私は否定出来ない。 資本主義の行き着く先が老人の再雇用の嘱託という形の天下りってこと。 確かに若者を一から育てるより知識量が半端ないので使える。有能すぎるほど有能な人材。即、即戦力。 若者の優秀な人を雇っても転職していく。天下りのOB連中は健康を理由に辞める以外辞めない。そして安い。 その仕事に精通していて会社の上の機関にいた連中ばかりなので会社の上より業界知識を知ってる。 若者要らないよねってことで天下りばかり取ってる。 これで日本は良いのだろうかと思う。

  • あなたの意見を聞かせてください

     社会人2年目の男です。職場の女性上司から「○○くんから学ぶことが多いな~」とよく言われます。  気になったので、どういうことか聞いてみたのですが、「仕事の姿勢とか・・・」とはっきり言ってくれません。その女性上司は、入社したときからよくしてくれている人で、いい意味でのことと信じたいですが、なんか気になります。皆さんは、どう思いますか?私は、仕事はあまり出来るほうではなく、人と話すときにどもってしまったりと、有能な部下では決してありません。ただ、真面目に真剣に当たり前に仕事をおこなっているだけです