• ベストアンサー

後払いor先払い 法律はどうなってる?

中京区 桑原町(@l4330)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

  買う側にも『先払い』か『後払い』かを決める権利はあります 売る側が同意しなければ買わなければ良いのです 法律は何も付言してません 売買は契約事項なので、双方が合意すればどちらでも良いのです  

noname#205032
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 >売る側が同意しなければ買わなければ良いのです しかしどうしても必要なもので、一社が独占的に販売をしているというケースもあると思います。 そういう場合には根気よく交渉するしかないということですね。

関連するQ&A

  • ネットショッピングの後払い方法について

    あるネットショッピングで後払いの方法をとっている会社を見て驚いてしまいました。支払いは先払いか商品引換(商品代替)で行うものとばかり思っていたものですから。後払いの方法でもトラブルが少なければ商売として成り立つのですか?消費者にとっては、ありがたいシステムですが…。

  • 返品の配達方法は先払い?後払い?

    買ったばかりのコントローラーが不調なのでメーカーに返品することになりました。 しかしこの場合、先払いと後払いどちらで送ればよいのでしょうか?

  • ビジネスホテルって先払いですか?

    今度初めてビジネスホテルを利用するのですが 連泊で合計2万円ほどです。 それ以外にその間使うお金等持っていきますが 行ったことの無い場所という事等いろいろあり 先払いできたほうが安心なのですが ビジネスホテルは通常先払いですか?後払いですか? また、後払いの場合、先払いする事は可能なのでしょうか? ちなみにメッツ系列です。

  • プレオーダー(先払とは e+

    プレオーダー(先払とは e+ e+のプレオーダーの先払いとはどういうことでしょうか? 先払いといっても抽選後の話ですか? コンビニでの支払いを検討していたのですが、先に支払わなければいけないのでしょうか? 先払いとは抽選結果前に料金を振り込んでしまう事なのでしょうか? プレオーダーに後払いというのは存在するのでしょうか? 今回落選してしまいましたが、一切先払い的な支払いはしていないのですが、良かったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NP後払い 法律事務所

    NP後払いについてなんですが お支払いをすっかり忘れていてしまって 今日法律事務所みたいなとこから手紙がきました。 法律事務所から手紙届いた方っていらっしゃるのでしょうか? 三井住友銀行への振込みみたいなことが書いてあったのですが、 紙に書いてある口座に自分の名前とか入れて振り込めばいいのでしょうか? なにか必要なものとかありますか?カードとか・・・ それと期限までちゃんと振り込めば大丈夫ですか? すっかり忘れていた自分が悪く自業自得なのですが不安で・・・・

  • ネット通販で先払い、いくらまで払えますか?

    ネット通販は、代金先払いが多いですが、払うのが怖いと思うことありませんか。 先日、ある商品をネットで買うことになったのですが、その商品を扱っている店はどこも、先払いのみが可能であると記載されていました。そこで、商品到着後の後払いは可能かと5軒の店に問い合わせたところ商品到着後の支払いを可能としてくれたのは1軒だけでした。その店は最も安い値段ではなかったのですが、安心を重視してその店で購入しました。 私も安価な商品の購入や信頼できる有名企業から買う場合、あるいは以前取引したことがある店なら前払いで買うことはあります。でも、聞いたことのない店で(ネット上の店の多くはそうです)からある程度の値段のする商品を先払いで購入するのは不安です。また、代金引換払いも商品を確認する前に支払うため、送られてきた「商品」が偽物である可能性も無くは無いわけです。 とはいえ、数万、十数万する商品も当たり前のように先払いの条件で売られている状況を見るに、意外とみんな抵抗なく払っているということなのだろうかと疑問を持ちました。 皆さんはネットで商品を購入する場合、いくら位まで前払いや代金引換払いで買ってもよいと思いますか。

  • 代金後払い制度

    私はネットショッピングやオークションが大好きで ネットを使用するようになってからは、化粧品や洋服 等色々ネットで注文するのですが、商品の代金が後払い制度 がある場合と、代引きやクレジット決算のみがあります わたしはカードが嫌いなのでクレジットカードは作ってなくて 代引きも殆ど家にいないためにとても不便です、時間指定できることも ありますが、仕事上遅くなる事も多々あり、一番嬉しいのはやはり 商品と一緒に振込み用紙を送付してくれるのが一番ありがたいです でも大手の会社でないとあまり代金後払いを導入してないです 料金後払いを導入できるのは大企業だからでしょうか? この制度が導入してるのとしてないのは、何が違うのでしょうか? 教えてください。

  • 後払いは危険?

    ヤフーオークションを時々利用しているのですが、 ほとんどが商品代金を支払って商品を発送、 つまり先払いになっています。 私が出品者になった場合、商品を発送した後に 入金してもらうのは危険なのでしょうか? ここで言う危険とは、商品を送ったのに入金されない場合、 法的な対処を取るのが困難など。 それとも、後払いでも特に気にしなくても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • amazon コンビニ受取 前・後払いの違い

    こんばんは。 amazonで商品を購入して支払い方法をコンビニ受け取りにした場合、前払いと後払いのどちらかで支払うことになるのですがこれはどのように決められているいるのでしょうか? 以前にある商品を買った時は後払いだったのですが、最近同じ物を買った時は前払いとなりました。 商品を早く受け取りたいので先に商品を発送してもらって後払いで購入したいのですが、商品や時期?によっては先払いとなってしまってよく分かりません。 後払いを選択することはできないのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 出会い系の後払いについて

    出会い系のサイトを利用してしまいまして、相手側が代理負担しているという事でサイトからも交換に掛かる費用は後払いでポイント購入しておいても、相手に負担されるので一切僕に支払いは掛からないと説明がありました。そして、その交換に必要な費用10万円を後払いで購入してしまいました。しかし、交換は出来ませんでした。後でパソコンで調べてみたのですが、そのサイトは悪質だとの情報を知りました。後払い料金を支払わなければいけないのでしょうか?