• ベストアンサー

がん検診について

30代です。子宮がん、子宮頸がん、乳がんあたりは、1~2年に一回くらい健康診断を受けているのですが、他にもやったほうがいいのでしょうか? その場合、どういった医療機関にいけば…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenico
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

医療機関でがん相談支援をしていたものです。 そもそも30代の女性ががんにかかるリスクはそれほど高くありません。 子宮頸がんは若年の方に多いですが、それ以外に検診が存在するもの(胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん)は40代以降で発症することがほとんどです。 なんとなく不安、というお気持ちであれば、費用もかかるものですので40代になられてからの受診をおすすめします。 もしご家族にもおなじような病気の方がいらっしゃるなど、ほかに不安な要因があるのでしたら、全国に「がん相談支援センター」というものがあります。検診を受ける前に、相談をされるのも良いかと思います。 国立がん研究センターのサイトから、お近くの相談支援センターを検索することができますので、ご参考まで。 http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/xpConsultantSearchTop.xsp

参考URL:
http://ganjoho.jp/public/pre_scr/screening/about_scr.html
krrkr
質問者

お礼

ありがとうございます。40代からの発症がおおいんですね。いまのところ身内にはいませんが、どうも不安になってしまって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.1

ネットで 検診センター と お住まいの市町村 と検索すれば あなたの済んでいる近くの検診センターが出てきます そのメニューの中から検査したい項目を選ぶと良いです 簡単なのは 大腸がん検診(検便検査で簡単です) 血液検査(糖尿病診断含む)・気になる個所があれば、その部位のがんの腫瘍マーカー 少しつらいのは 胃のX線検診(バリウム飲みます、前夜から絶食) お住まいの市町村によっては、年齢制限がありますが 市町村が一部負担で非常に安い本人負担で受けられる検査もあります お住まいの市町村のホームページをご覧ください

krrkr
質問者

お礼

ありがとうございます。子宮がん検診のおしらせは定期的に届くのですが、他の検診も割引がうけられる可能性があるんですね。調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳がん検診 子宮がん検診について

    関西で乳がんと子宮ガンの検診をしてくれる病院を探してます 知り合いの方で毎年検診に行ってた方で、早期発見が遅れた方がいます 検診をしてくれる病院はたくさんあってもなかなかいい病院はわかりません。 関西で乳がん・子宮がんの検診をする際、いい病院はどこでしょうか? ご存知の方教えてください また健康診断は毎年1回行うべきなのでしょうか?

  • 子宮がん検診について

    こんばんは。 ここ10年程健康診断というものを受けたことが無く 市で実施している子宮がん(頸部)検診を受けてみようと思います。 そこでお聞きしたいのですが (1)子宮癌の検査というのは子宮がん以外の病気(子宮関係の)も分かる事があるのでしょうか? (2)検査はどのような検査(内診、エコーなど)なのでしょうか? (3)検査結果というのはその場で分かりますか?? (4)市の指定医療機関というのはとても小さな個人病院ばかりですが1700円のみでできるようです。 普通病院で子宮がん検査をしたいのですが・・・ って言うとどれくらいの料金になるのでしょうか? 安いようであれば大きな病院で検査を受けようかなとも思ってます。 上記の何点かでもご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けますと幸いでございます。 宜しくお願い致します。

  • 子宮がん検診の間隔

    20代の女性です。 昨年出産し、妊娠中に子宮がん検診をして異常なしでした。 妊娠前も 1年に1回子宮がん検診を受けていました。 今月 健康診断を受けることになったのですが、オプションで子宮がん検診を受けるか迷っています。 子宮がん検診は 1年に1回は受けた方が良いのでしょうか? ちなみに 体調もよく、産後も生理は順調に来ています。

  • 女性の方へ:乳がん・子宮がん検診について

    近々、会社の健康診断なのですが、女性は任意で乳がん・子宮がんの検診もできます。 先ほど病院へ予約の電話をした際に、乳がん・子宮がんの検診をするか聞かれたのですが、なんだか怖気づいてしまって、断ってしまいました。 でもやっぱり、いい機会だから、受けておいた方がいいのかな?と、迷っているのですが・・・ ・検査はどういった感じでされるのでしょうか? ・年に1回くらいは、検査しておいた方がいいでしょうか?(私の年齢は30才です) 経験者の方、ご助言願います。

  • 30歳 ガン検診について

    30歳主婦です。 私の親戚が肺がんや乳がんで亡くなっているので、これから毎年乳がん・子宮がんしようと思いますが、肺がん・胃がん・大腸癌検診などもやったほうがいいのでしょうか? 他に年に一度は検診した方がいいって所はありますか? がん検診以外でも 30歳ではあまりがん検診などしないのでしょうか・・

  • 婦人科検診の内容と頻度について

    昨年入社(中途)した会社の健康診断がこれからあります。私は29歳の女です。 健康診断の中で、乳がんと子宮がん検診も選択できるようになっています。 私はこれまで婦人科系の健診を受けたことがありません。また処女のため 子宮がん検診には抵抗があります。それで今年は乳がん検診だけにしようと 思っていますが、うちの会社では女性は毎年全員が受けることが当たり前になって いるようなのです。自分だけ受診しないといは言いにく状況です。そこで聞きたいのは、 会社勤めの20代~40代くらいの女性は毎年乳がん、子宮がん検診を受けているのでしょうか? それとも2年に1回程度の割合だったりするのでしょうか? もちろん毎年検査をするに越したことはないと思いますが、実情はどうなのか知りたいので、教えてください。

  • 初めての子宮がん検診

    27才女性です。 今年は昭和偶数年生まれの20代女性も子宮がん検診の対象になっていたので受けてきました。 町の検診です。 私の祖母が子宮たいがんで亡くなっているので、子宮頸部がん検診と子宮たいがん検診の両方を医療機関の窓口で申し込みました。 受付の人に「先生(医師)が子宮頸部の検診をして異常があった場合にたい部の検診もすることになってます」と説明を受けました。 どこのがん検診も頸部に異常があったらたい部も検視するのでしょうか? ちょっと心配です。

  • 乳がん検診・子宮がん検診の要精密検査

    検診月間と自分で称して気楽に健康診断を受けてきました。 今の所、大腸 乳がん 子宮がんと三個要精密検査との結果が出ました。 順番に一個一個受診した方がいいんでしょうか? 乳がんだったら「乳腺外来」に行った方がよさそうだし、子宮がんは「婦人科」まだ着てないけど胃がん検診の結果が大丈夫でも再検査でも通知が着てから大腸と合わせて「内科」に行こうか・・・・。 なんだか年齢なのかことごとくひっかかって正直「あらーどうしましょう?」って感じです。 まとめて診てもらえると時間も金銭的にもラクなんですけどね。

  • 健康保険を使えないのはなぜ?

    健康診断で子宮頸がんと乳がんの項目でひっかかり 医療機関で精密検査を受けました。 その時、先生からどちらも半年ごとに検査をして 経過をみるように言われてましたと ところが子宮頸がんの検査と 乳がんの検査を同じ月に受けようとしたら 検診扱いとなってしまうから健康保険を使えないと言われました。 異常があって、医師の指示で検査を続けているのに そういう制約があるのはなぜだろうと疑問に思います。 それとも単に病院側の都合なのでしょうか? 詳しいことが分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 子宮がん検診のタイミングについて

    子宮がん検診についてお教え下さい。 市の健康診査を利用し、 乳がんの視触診と、子宮がんの検診(頚部+場合によっては体部)の検診を受けようかと思っています。 特に子宮がんの検診なのですが、受けるのに適したタイミングはありますか? 生理中は論外にしても、生理の前がいいとか後がいいとか。 ご教授宜しくお願いします。  

このQ&Aのポイント
  • USB-CVDK9をLIFEBOOK_WU3/F3に接続して使用しています。外付けディスプレイの表示だけ黒くなりまた戻るという現象が最近1~2か月前から発生しています。
  • 事象が出るときは、数秒または数十秒で発生と復旧します。頻繁に起きるときとかなり間をおいてからの時もあります。
  • ちなみに、他のノートを接続したときは発生しません。対処方法があれば、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう