• ベストアンサー

放置自転車の払い下げ

川崎市に在住のものです。 放置自転車の払い下げって聞いたことありますが、 一般市民にも払い下げしていただけるのでしょうか? してもらえるなら大体いくらくらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakurakon
  • ベストアンサー率23% (28/117)
回答No.2

以前 そういう事をしている自治団体があると聞いて 早速、住んでいた武蔵小杉にある自転車集積所に聞いたところ。。。 そういうことはしてないそうです 残念です。。。 だけど、持っていかれた自転車を取りに行ったとき 当時、1500円ぐらい取られた記憶があります 融通が利かないというか、頭が悪いというか。。。

komatta1
質問者

お礼

ありがとうございます。聞く電話賃が浮きました。笑 結果については結構がっくりです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.1

役所に聞いてみたらいいと思います。 おそらく駄目だとは思いますが・・・ 埼玉のとある市町村(田舎のほう)は市民に直接払い下げしているところもあります。 私の住んでいるところは市民には直接払い下げはしません。市内の自転車屋さんに払い下げしているようで店を通して購入します。1台5千円前後で売られています。私なら中古に5千円出すのなら、新品をあと数千円出して買いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放置自転車

    放置自転車の定義はなんでしょうか? 数日前のその日は、放置自転車の撤去日だったらしく目の前で自分の自転車を放置自転車として撤去されました。床屋の目の前に自転車を置いておき、すぐに移動できるような状態でした。しかし、いつの間にか撤去中でした。 市の職員いわく、その日(撤去日に指定の場所[放置禁止地域])においてあれば強制撤去らしいのですが、放置したつもりはありません。 すぐに自分で移動できる自転車は、放置自転車なのですか?

  • 放置自転車

    賃貸マンションの経営する会社に勤めています。 その際に、駐輪場に対する苦情が来まして、放置自転車などの整理をすることになりましたが、放置自転車を盗難の疑いで警察に通報をしようと思っています。しかし、警察にも放置自転車の所有者を探すにも限界があると思います。その場合、残りの自転車を勝手に処分をする法的に問題があると思いますが、その際、放置自転車等を行政は回収してくれるのでしょうか? マンションの所在地は、兵庫県明石市です。お願いします。

  • 放置自転車の撤去や管理は誰がする?

    道路上に放置自転車が多い場所があります。 警察に言ってみたのですが、 「盗難については調べる。けど、放置自転車については市の仕事だ」 と言われました。 確かに放置自転車の撤去箸が行っているようですが、 道路上に放置している事典で、自転車は駐車違反として警察が取り締まれないものなのでしょうか? 市が対応しても、黄色い紙を張り、数日経たないと撤去しないし、 その間に持ち主が紙をはずして、また放置したりと、意味が無い。

  • 電車車両の払い下げ?

    お店とか、熱狂的なファンの人とかで、 電車車両をリフォームしたりして家にしてあることがありますが、 あれって、引退後の車両の払い下げみたいなのがあるのでしょうか? あるなら、だいたい相場はいくら位になるのでしょう? 鉄道でも路面電車でも構いません。昔から気になってました。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 撤去された放置自転車に関して教えて下さい。

    まず、放置自転車の撤去は民間企業が行っているのですか? それとも、市区町村が行っているのですか? できれば大阪市の場合で教えて頂きたいです。 そして、撤去された自転車を一般人の私達が買う事はできるのでしょうか?

  • 放置自転車の処分先について

    友人が、2度も自転車をなくしました。 両方とも、自宅近くの地下鉄の最寄駅前に、通勤のため 止め、会社から帰ってきて乗って帰ろうとしたらなかっ たのです。 1回目は、鍵が壊れかかっていたのに、朝の通勤で忙しく そのまま行ってしまったので、盗難かもしれないと思われ ますが、2回目は、買ったばかりでしかも初日に乗って 行って、帰って来たらなかったということで、本人も かなりショックを受けています。 (カード払いで、まだ支払いも済んでないという状態) で、2回目の時は、ちょうど自転車を整理しているような 人を見かけたというのですが、もしそれが放置自転車の 整理であったとしたら、どちらに連絡すればよいのでしょ うか?市役所ですか? 友人には一応、「盗難届を出しておくように」言いました が、防犯登録から所有者であることを言い、もし市に回収 されているのなら、取り戻すことは可能でしょうか? 友人は仕事で忙しいため、私が代わって質問しています。 ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 放置自転車の撤去について・・

    私は銀座のあるビルの一階で飲食店を営業しています。 銀座と言いましても裏通りなのと、そのビル自体オフィスもテナントで 入っているのでかなりの放置自転車が店頭に置かれます。 店頭前に置かれてしまいますとお客様が通り辛く反対側の通りを通ってしまい売り上げにも響いてしまいますし、なにより外観が悪く危険です。 毎日移動したりしているのですが当ビルのオフィスの人間の自転車もあるのでいたちごっこです。警察、区役所にも相談したのですが日にちを書いた黄色い警告シール張るだけでひとつも効果がありません。 当ビルの会社の方々はたまに当店を使っていただくので匿名で苦情を市役所のほうに入れているのですが担当の方は黄色いシールを張って、3日、次に赤いシールを貼って3日とそして撤去しか方法はないと、 ただのお役所仕事の返答しかありません。しかも3日後に来たためしがありません。はっきり言ってやる気がないとしかおもえません。 紙を張るのなら小学生もできますし、お金を払って自転車を止めているかたがたくさんおられます。私が住んでいるところでは一日でも撤去日であればチェーンを切ってもっていきます。 正直市役所、警察の対応にも腹が立っています、私がクレーマーのような対応です。実際に万が一火事などが起きたらどうするんでしょうか? ほかに良い方法はないのでしょうか?それとも私の店が我慢しなければならないのでしょうか?よき回答よろしくお願いします。

  • 私有地での放置自転車の『処分』について

    私有地での放置自転車の『処分』について 地域によって対応は異なるのだと思いますが、私の地域では (1)放置自転車発見  私有地 or 道路上→市役所等、県が回収撤去(そこが市、県どちらの管轄かによって変わる)   ↓ (2)警察に連絡し来てもらい、防犯登録、車体番号を確認  所有者判明 or 所有者不明→管理者責任で『処分』してくださいと言われる。   ↓             道路上に放置すれば市役所が撤去するが警察的   ↓             にはそうとは言えないみたい   ↓ (3)連絡つかず、連絡しても取りに来ない→所有者不明と同じ。  既に被害届が出ている or 届出していないが盗まれたもの   ↓              ↓  警察が回収し被害者に返還、若しくは犯人が現れる可能性の高そうな場合張り込んだりする  (警察は盗品の場合は回収する) 私の住んでる地域ではこんな感じでしょうか。 長くなりましたが、質問の部分は(2)の管理者責任で『処分』という所で、 先ず、この『処分』というのがどの法律を根拠にできるのか? 次いで、この『処分』とはどうする事を指すのかです。 『処分』というとイメージ的には、『捨てる』というのが一番に思いつくのですが、辞書的な意味では、売却することも含まれるみたいですし。 その他にも自分の物として使っても良いのでしょうか。

  • 放置自転車撤去について

    いつも、お世話になっています。 放置自転車撤去を誰が行っているのかについて、気になって調べてみました。 区では、区役所職員の方がやって下さっている様だけど、他の市や町について調べても、分かりません…。(私の調べ方が下手だというのも勿論あると思うけど、ホームページが充実していないというのもあると思います) 日本全国どこででも、放置自転車の撤去は、役所職員によって行われていると考えて良いのですか。宜しくお願い致します。

  • 大手百貨店の放置自転車の取り扱いの対応について

    私は近所(自宅から50mぐらい)の百貨店に自転車で行き、帰りは自転車で来たことを忘れそのまま帰宅してしまいました。 2日後、自宅に駐輪場に自転車が無いことに気づき盗まれた?もしくは置き忘れた?と思い心当たりのある場所を数日間探し回りました 結局見つからず、盗まれたと判断し、その前に念のため心当たりのある場所のサービスカウンターなどで聞いたりしたら。今回の大手百貨店では置いてある自転車は次の日には、敷地内の店の裏側に移動させて3日保管し、それでも持ち主が現れなければ自転車放置禁止区域にだし市役所にもっていかせていることがわかりました。 結果、放置自転車として撤去されてることがわかり無事に見つかったのですが、大手百貨店の対応に法律的に問題があるのではないでしょうか? 大手百貨店の駐輪場には別の場所に移動させるとかの掲示はなく、勝手に移動させられたら3日保管使用が気が付けないですし、ましては敷地外の自転車放置禁止区域にまでもっていく行為自体問題ではないかと思います。 私は無断(掲示なし)で移動させる行為は窃盗と変わらないと思いますし。 ましては自転車放置禁止区域に放置する行為も問題があるのでは?とおもいます 自転車放置禁止区域に関する条例を調べたりしたら私が住んでる市の条例では持ち主ではなく放置した人間が保管料、撤去料を支払うとなっていました。 ですが、私が持ち主として引き取りに行き撤去料と保管料を払う羽目になったことも納得がいきません。 余談ですが、取りに行った際に私と同じような人がいてその人自体は盗まれたと思っている人ようですが、保管場所の人は同じ場所にまとまって放置されていていつも疑問に思っていてそれが本当なら問題だと憤慨してました。 百貨店の対応に問題があるとするとどこに相談すればいいでしょうか? 無断で移動=窃盗?=警察? 自転車放置禁止区域に勝手に放置=市役所の道路課?

このQ&Aのポイント
  • 現在63歳で再雇用で働いている方が老齢基礎年金を支給されていますが、年末調整書類には年金分を記入しなくても問題ありませんか?
  • 老齢基礎年金の支給を受けている63歳の方が、再雇用で働いている場合、年末調整書類には年金分を記載する必要があるのでしょうか?
  • 再雇用で働いている63歳の方が老齢基礎年金を受給していますが、年末調整書類には年金の金額を記入しなくても大丈夫なのでしょうか?
回答を見る