• ベストアンサー

好きな人の事を考えてるから元気が無いの?

夜によく電話する友達に『やっぱ元気が無いね』と、最近言われます。好きな男性を考えると、むしろ元気が出そうな気もするんですが、悶々と悩んで落ち込むばかりです。いい解決方法は無いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

好きな人の事を考えて元気がないというのは、 自分に自信がない事が原因であることがほとんどです。 例えば片思いの場合、彼は振り向いてくれるだろうかと考えると不安になります。 恋人同士であっても、彼は本当に自分の事を好きなのかなと考えると不安になります。 どちらも「彼が自分に振り向いてくれる自信がない」 「彼が自分を好きでいてくれる自信がない」のです。 彼を手に入れるための努力をさぼっていては、 不安になって元気がなくなっても当たり前です。 でも本気で人を愛すると不安になっている暇がなくなります。 彼に愛される自分になるために、 しなければならない事が山ほどあるからです。 好きな人を考えて元気になれる人は、 好きな人のために頑張っている人です。 次に会った時にもっと素敵な自分になっている自信があるから、 彼の事を考えると幸せな気持ちになれるのです。 あなたの好きな人は、自分の事を好きで元気がなくなるような女が好きなんですか? 私は良い男が大好きですし、良い男は良い女を好きになると思っているので、 自分が良い女になる事だけを考えて努力しています。 だから好きな人の事を考えると幸せという以上にワクワクします。 きっと驚くぞ~また私に惚れ直すぞ~と考えてニヤニヤしてしまいます。 弱っている自分ではなく、輝いている自分を好きになって欲しいと思うのであれば、 あなたにできる事を全力でやるしかありません。 あなたは彼がどんな女性を好きになると考えていますか?

noname#209221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はい、仰る通りです。自分に自信が無いです。もうこれは持病みたいなものと思ってあきらめているところでもあるんですよ。それも、相手に見返りを期待してしまっているからかもしれません。でも、そういう事を望まないで、純粋に努力するのが一番いいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.8

恋をするとちょっとしたことで一喜一憂するものです。 あなたの場合、一喜一憂ではなくて一喜九憂くらいの割合なのではないでしょうか。

noname#209221
質問者

お礼

まさにそうです。悶々としております。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.7

少しは悩むこともいいことですが、悩みすぎるのはよくないですね。 楽しいこと、面白いこと、ポジティブなことを考える時間を増やしましょう

noname#209221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ポジティブな事も頭に浮かぶけど、妄想と化してますよ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.6

想像するのは自由なので、その男性とうまくいっていることを想像してはどうでしょうか。 もし、付き合ったらどこに行きたい、とか、お互いをどう呼ぼうかとか、単純なことでいいです。 楽しい想像をしたら楽しくなると思うのですが。

noname#209221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。楽しい事考えてみよう。誰にも迷惑かけないですよね、想像ですからね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

どんなことで悩んで落ち込んでいるのでしょうか。 わからないことを考えて、悪い方向に考える?答えはできないどうどうめぐりの考えでしょうか。 私もよくやってましたが、その場合答えなんてでません。 悪い方向に考えるとそうなってしまうときいたことがあり、やめました。

noname#209221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ネガティブ思考だと、現実に悪循環になってしまうんですね。悩みは、会ってくれなかったら、どうしようって思って電話できない事です。。実際出ないんで。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

悶々と思い悩むのが恋ってもんじゃないかなあ。 きっと両思いになっても、それはそれで悩むことはでてくるとおもいますし。 それが醍醐味ってことで、思う存分悩むのも青春ですよ!

noname#209221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。贅沢な悩みかもしれないけど、悩んだ分いいことあるようにしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

人間というのは面白いもので、自分勝手に結果を出してしまって行動に移らないんです。 好きな人に何も言わないで自分の中だけで消化不良を起こしてしまって自分で元気が 無いようにしてしまう。面白いとは思いませんか。 振られるのが怖い、今の関係が悪くなるのが嫌なんて嘘ばかり言って、自分から重い腰を 上げようともせずに良い結果が起こらないかと願っているんですよね。 子供じゃないんだから、自分のけつは自分で拭けということです

noname#209221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにおもしろいですね。何もやらないで悩んでてもしょうがないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.1

好きな人とは片思いですか? 片思いなら色々考えすぎて悶々としてしまい元気も無くなったりするのはもう仕方ないです。 だって好きな人のこと考えてしまうと一喜一憂しちゃいますよね。 片思いの醍醐味だと思って諦めるしかないです。 解決策は彼と今より近づけることが一番ですよね。 両思いなら彼に何か不満や不安があるからなので、直接彼とお話しするのが一番だと思いますよ。

noname#209221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼に近づくのが一番ですが、連絡が取れないので、余計悶々としています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カレのアレが元気ないんです。

    私には付き合って6年になる22の彼氏がいます。 最近セックスのときに元気がないんです。手でいじったり、フェラしたら元気になるんですが、ゴム付けてしばらくしたら、また柔らかくなっちゃうんです…。 私は気付かなかったんですが、「2年ほど前からだんだんスタミナが無くなってしまった」と言ってました。 カレはその事ですごく落ち込んでて、私もそんなカレを見てるのが辛いです。 カレの為に何かしてあげれることありますか? 二人で解決できる方法ありますか!? 教えてください!!

  • よく人から「元気がないね」と言われてしまいます

    タイトルの通りです。 私は会う人殆どから「元気がないね」とか、「大丈夫?」とか言われます。 私は少し大人しいだけで、はしゃがないわけでもないし、元気なんです。 最近、そういわれることが苦痛になってきました。 勿論、元気良く見えるように努力はしたつもりです。 ・はきはき喋る ・少し大きめの声で喋る ・笑顔を振りまく ・誰とでも積極的に会話する このようにしてきました。でも未だに言われます。元気がなさそうに見えるみたいです。 どうしたら元気な人に見えるでしょうか?アルバイトの面接でも言われます。 今まで2回落ちているのですが、やっぱり元気なさそうに見えるからでしょうか? どっちにしても、元気な人に見られたいです。 何か他に気をつけることはあるでしょうか? どうしても元気な人になりたいんです。よろしくお願いします。

  • 元気が出ません…

    最近、本当に元気が出ません… 友達の前では明るく振舞ってるけど、心から笑えなくなった気がします… レポートに追われて忙しくしているうちに余裕がなくなってしまったんだと思います。苦しいです。 前までは、友達の幸せを喜ぶことができたのに、今は喜んであげることができなくなりました。それから、元気な子と一緒にいると疲れるようになってしまいました。すごく悲しいです。 何かもうどうしていいのか分からなくなってしまいました。 情緒不安定で、毎日がつらいです。 誰か助けてください…

  • 元気になれる事教えてください。

    最近、忙しいのか、疲れているのか… 自分自分に元気が無いなぁって思っています。 そんなときは、自分なりに、色々と試して、ストレス発散を考えて行ってみたり、寝てみたり、なんやかんやしてるのですが、いまいち… 何か、良い『元気のもと』ありませんか? ちょっとした、おもろい話でもいいです。 見ず知らずの僕を、元気付けてくれませんか? よろしくお願いします。_(._.)_

  • 彼氏の元気がないんだけれど・・・。私にできる事は?

    付き合って2ヶ月少しの彼氏との事なんですが・・・ 最近、学校やバイトで忙しいみたいでかなり疲れてるのは知ってたんですけど、精神的にも今辛いらしいんです。だから機嫌悪いのかなあって思っていたんですけど、彼の友達から「「別に嫌いとか言うわけじゃないんだけど、友達の時のほうが良かったなあ」ってあいつ言ってたよ。このままだと上手くいく確立の方が低いかもしんないよ」って言われました。ショックでした。 私達は最初友達からスタートして、友達の時はお互いに相談したりしてたんですけど付き合い出してからはあまりそういう重い話はしなくなってました。だから、今彼が色々思い悩んでる事は知ってるんですけど(私以外のことで)、私が「どうしたの? 大丈夫?」って聞いても、向こうは「心配しないで」としか言わないです。私自身人の悩みや相談を受け止める自身がないし、強く聞いて彼を傷つけたり彼に嫌われたりするのが怖いので、それ以上踏み込む事が出来ず、「元気だしてね」とか「応援してるよ」など当り障りのないことしかいえないのが現状です。 周りの人にも「もっと色々深く付き合っていかないとつづかないよ」って言われるし、私もできる事なら力になりたいです。何よりこのまま何となく彼に「友達に戻ろう」って言われそうで怖いんです。 私は回りのテンションに流されやすいから、彼が元気ないと自分までげんきなくなっちゃう所も、今元気を無くしてる彼には嫌だと思います。どうしたら、元気のない彼の役に立てるかな? 彼の話を聞かせてほしぃ。 でも、多分自分には何も出来ないんだと思う。私まで落ちこんでしまって、余計嫌な思いさせるかもしれない。それならば、彼の言うとおり、心配しないで(というのは無理だけど心配してる様子を見せないで)いたほうがいいのでしょうか。  読みにくい文章になってしまってすみません。アドバイスお願いします。

  • 元気になってもらいたいのですが・・・。

    私には好きな女性(付き合っていない)がいるのですが、なかなか会う機会がないため、よくメールとか電話とかしています。 しかし先日、私がその女性に電話をしたらすぐ留守電になって・・・その後「今風邪をひいて体調が良くないから、また今度にしてもらえるかな?」というメールがその女性から送られてきました。 好きな女性が風邪をひいてしまったので、元気になってもらいたいのですが、どのような励ましのメールを送っていいのかどうか迷っています。 付き合ってる関係なら、当たり前に「風邪の具合はどうかな?」というようなメールを送ると思うのですが…。 私はまだその女性とは付き合っておらず仲の良い友達みたいな関係なので、「風邪の具合はどうかな?」というようなメールを送ると、かえって迷惑がかかってしまんじゃないかと気になっています。 みなさんなら、自分が風邪をひいてしまったいるときに、男性からどのようなメールがくると嬉しいですか?またほっといてほしいから、メールを送らないほうがいいのでしょうか?? アドバイスをしてくださると、嬉しいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 元気の出る言葉

    先日、女友達から電話がありました。 その時に仕事とプライベートで嫌な事があり、落ち込んでいると言って電話の先で泣いていました。 「どうしたの?」と聞いても「言いたくない」の一点張りでしたので、思いだしたくない程ツライ事だったのでしょう…。ほんの少し会話をして「声を聞いたら元気になった」と言ってくれましたが、やはり女性に涙を流されると本当に元気になったのか気になります。こんな時、どんな言葉をかけると元気が出てくるのでしょうか?何とか彼女の力になりたいです。 よろしくお願いします。

  • 何か元気の出る方法はありますか?

    何か元気の出る方法はありますか? 最近、学校でも家でもいやなことが多いので、皆さんの知ってる限りのものでいいので元気の出る方法をお聞かせください。。 ちなみに嫌なこととは ○家族に悪口を言われる ○友達が良く嘘をつく 私より苦しんでいる人はこんなのくだらないと思いますが、私なりに悩んでます。 時間的にも早く回答くださるとうれしいです。 ※元気の出る方法じゃなくてもいいです。(ストレス解消など)

  • 落ち込んだ女性を元気づけてあげるには?

    自分は30男性です。 最近知り合いの女性の人が婚約した人から一方的に別れられたみたいで、お酒を飲んでばかりいるみたいで、少し心配です。 夜に急に本人から酔っぱらった電話をもってはじめて知った位の関係なので、本人が今どんな状態なのかわからないのですが、電話の後に元気出してとのメール送ったら、何かアルコール中毒で…。 というメール返って来たので、もし本当に大変なら連絡いつでもくれていいよ!! と、この前の日曜日やり取りがありました。 それからは連絡もなく、もしかしたら取り越し苦労かもしれないとも思うのですが、 もしまだ落ち込んでいたら何か元気づけてあげられることはありますか? 性別は違うけど、自分は少なくとも安全な人みたいに思われていて、たまに出掛けたりしたこともあるので、何処か行こうよと誘っていいのか?、 元気づけてあげれるメール送った方がいいのか? 少し静かに見守って連絡待った方がいいのか? 難しいです。 相手との距離的にも難しいですし、取り越し苦労と言う可能性もありますが、もし落ち込んでいた場合何かしてあげられることはないでしょうか? 出来れば女性の立場の意見あるととても助かりますm(__)m よろしくお願いします!!

  • 好きな人を元気づけたいのですが・・・

    20代後半の女性です。 職場に片思い中の人(2歳年上です)がいるのですが、 最近その彼が関わっているプロジェクトで大きなミスが発覚して 直接彼の責任というわけではないのですが、 その対応に追われてとても大変そうです。 彼とは勤務地が離れているので どんな状況なのか報告を聞くことしかできないのですが、 毎日遅くまで会社に残って対応しているようです。 仕事中に電話で話しても日に日に元気がなくなってきています。 どうにか少しでも元気になってもらいたいと思うのですが、 こういう場合はそっとしておいた方がいいのでしょうか? 1年くらい前から個人的にPCでのメールのやり取りをしていて 普段は私の相談にのってくれたり、仕事のグチを聞いてくれたり こちらが元気づけられている状態です。 (最近彼の方も弱音を書いてくれるようになりました) とりあえずメールで「大変そうですが大丈夫ですか?」と送ったら 「大変だけどなんとか乗り切れるように頑張ってる。でも結構まいってる。。。」 という内容の返信がきました。 恋人でもないのに私が彼にしてあげられることって何だろうと 色々考えたのですが、良い考えが浮かびません。 同じような事を経験された方、こういうメールをもらって嬉しかった等 アドバイスがあればお願い致します。

[ThinkPad] 有償サポートについて
このQ&Aのポイント
  • ThinkPadで購入できる有償サポートについてご教示ください。
  • プレミアサポートとプレミアムケアの2つがあり、どちらでも購入可能です。提供サービスは確認できますが、機種によってサポート内容が異なるかもしれません。
  • 購入する前に確認してみてください。
回答を見る