• ベストアンサー

キッチンのシャワー式蛇口交換¥53004は適正?

terra20150213の回答

回答No.5

蛇口だけでも簡単に4万とか5万とかするものもあります。 技術料。出張費は特に決まりも無くお店によりかなり異なります。 部品はどのメーカーの何と言う製品か確認して同等でお安いものが無いか確認してください。 私は基本自分で取り替えてしまいます。 それほど難しい事は無く30分もあれば交換できてしまいます。 お近くにホームセンターなどありましたらご自分で蛇口をみて見るのも手です。 必要な道具など貸してくれるホームセンターも多数ありますのでご自分でチャレンジすることをお勧めします。 交換方法などはネットでも公開されていますので参考に見てみて出来そうならご自分でがんばりましょう!

関連するQ&A

  • キッチンの蛇口の水漏れについて

    キッチンの蛇口の水漏れについて シンクタンクの下からホースより水漏れがありました。 ホースからでる水が蛇口のどこかの部分で水が逆流してシンクタンク下からホースを伝って漏れている状態でしたが、そのどこかがわかりません。とにかく蛇口(シャワー部分)からホースまでの間に問題があると思いますが・・・教えてください。またどの部品が必要かもお願いします。

  • 風呂の蛇口にシャワーをつけたい

    家の風呂の蛇口に 簡単にシャワーをつける方法はないでしょうか? もともと使ってたシャワーが突然おかしくなり 水量がなかったり、暖かくならなくなりました。 シャワーと一緒につながってる蛇口も同様に 水量がなく使えません。 業者に頼みましたが直りませんでした。 しかし風呂にあるもう一つの蛇口は水量があり 普通に使えます。 なのでいまはそっちにホースをつけて頭を洗っていますが不便です。 蛇口にホースをつけるように すぐにつけられて、シャワーとして使えるものはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像のような蛇口にシャワーヘッドを取り付け

    画像はテナントビルのパントリーの水道の蛇口です。 ここへある程度の長さのホースとその先にシャワーヘッドをつけたいのですが、蛇口を交換する等はオーナーの許可が下りないので不可です。 退出時に素人でも原状回復が可能な範囲で何か良い方法はないでしょうか? 以前は湯沸かし器が取り付けられていて、その先がシャワーヘッドに近い形状だったため重宝していたのですが、最近リフォームが実施され、画像のような 形になり不便を強いられています。

  • キッチンの蛇口に付ける大口径の切り替えシャワー

    キッチンの蛇口に付ける大口径の切り替えシャワーを探しています。 最近、賃貸住宅に引っ越しました。 食器の洗物の際、水道代の節約の為に蛇口に切り替え式のシャワーを 取り付けようと100円ショップ等でいくつか試しましたが、蛇口のサイズが 合わず無駄になってしまいました。 ノギスなどの専門工具も無いので、紙に蛇口を押し当て、 その後に直径を計った所おおよそ25mmほどありました。 Webでこのサイズに会う物を自分なりに探しましたが なかなか見つからず困っております。 節水の為なのであまり高価な物ではなく、安価な物を探しています。 (高くても1000円程度まで) どこかにこのサイズでありましたら教えて頂けると助かります。

  • 蛇口に取り付けるホース

    我が家のベランダには、水道が付いていなく掃除するときに とても不便です。長いホースを使ってキッチンの水道にホースを 取り付けて掃除をしたいのですが、我が家の蛇口はカートリッジ浄水器 タイプで、普通の蛇口と違い、蛇口が大きいんです。それでホームセンターなどには合うホースがありません。 カートリッジタイプの蛇口にも合うホースがありませんか? ご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • シャワータイプの蛇口にホースをつなぐ方法

    ベランダの掃除に水を使用する場合に、一番近い水道が台所なのですが、蛇口がシャワータイプになっているため、ホースを購入しても使用出来ません。 (洗面も同じタイプ) このような場合やはり蛇口を取り替えるしか方法は無いのでしょうか。

  • 水道の蛇口とホースをつなぐニップルを探しています

    現在使用している水道の蛇口が自在水栓というタイプで 長細いのでネジで固定しても相当きつく締めないと水漏れが発生してしまいます。シャワー付きのホースを使用して散水することが多いので工具が不要で取り外しが簡単なニップルがあれば教えてくださいませんか?

  • 蛇口からの水漏れについて

    引越し先の蛇口について質問です。 洗濯機のホースがつながっている蛇口とキッチンの蛇口から水漏れが起きています。 (1)洗濯機のホースが繋がっている蛇口。。。 ホースの先と蛇口の先端をつなぐ金具?(名称がわkらない)からは水漏れがなくしっかり接続されていて問題がないのですが蛇口のハンドル部下のカバーナットからポタポタ水が溢れてきています。 ハンドルを全開にすると水量も増え1本の細い水が下に滴り落ちる状態です。 (2)キッチンの蛇口。。。 こちらは蛇口の付け根がもともとグラグラしていて、パイプの付け根(ナット部分)から水が溢れてきます。 蛇口の先端に浄水器みたいなものを自分で購入して取り付けました。 それを付けた後から、水漏れ現象が起きています。 ただの蛇口やパッキン、金具の劣化が原因なのかその浄水器みたいなのをつけたから水漏れが起きたのか。。。 まったくの素人でどうしたらいいのやら・・・ 洗濯もできないし困っています。 公団なので修理をするなら役所が手配します。 今回2箇所の水漏れはただパッキンやナットの劣化が原因なのでしょうか?

  • 水道蛇口と洗濯機のホースの間から水が漏れます

    お尋ねしたいことがあります。 1人暮らしをしておりますが、洗濯機と壁の水道の蛇口を ホースでつなげています。 ただ、壁の水道の蛇口にホースをつけたところから、 水漏れしてしまいます。 水道蛇口部分とホースを上手く固定するものとか あるのでしょうか? アドバイス頂けたらと思います。

  • キッチンでの水道はシャワー付き?

    キッチンでの水道にシャワーノズル?をつけるかどうか迷っております。便利そうですが、価格が2~3万円いると言われて、予算の都合上まようところとなりました。使い勝手など、教えていただけませんでしょうか?