• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社でお客様へのお茶出しについて)

会社でお客様へのお茶出しについて

このQ&Aのポイント
  • 会議中のお茶出しを効率化するためのポイント
  • 日本茶を提供する際の注意点と工夫
  • コーヒーとお茶の提供順序について考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.3

1.おかしいですね・・・   そういうことにやたらとうるさいおじさん   結構います。   2.急須を3つとか、複数使う。   先に入れる湯茶の入る茶碗は、事前にお湯で温めておく。   ホットのペットボトルのお茶にする。 3.本人に聞ければ、一番いいのですが   それができないとなると、飲まなかった理由が分かりませんから   お茶も飲まない可能性もあります。   どちらにしても、その人だけお茶にするのはよくないような気がします。

lilihi
質問者

お礼

ホットのペットボトルのお茶というのは、考え付きませんでした。 大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (6)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.7

お客様が混じっていない打ち合わせと考えていいですね。 だったら、話は割り切れます。 お茶、を作業をしていたり資料を置いている机には置かないでください。 どのような机事情は知りませんが、会議室なのであれば、講師台のようなものがあると思います。 そこに並べて、お茶をここに置いておきましたというのがスマートです。 そのようなものがなかったり、広い会議室なのであれば、テーブルの端のほうにそのテーブルに座っている人の分をまとめます。 資料をひらいたり動かしたりするときにうっかりぶつけて茶碗を落としたり割ったりすることがあり、これは当人の作業に影響しますから。 飲みたければとって飲めばいいのです。 もちろん、社員だけでなくお客様が居るときはそれは失礼ですから工夫が要ります。 1は、日本茶は日本茶碗を遵守してください。 茶卓と茶碗は別にセットではありません。スペースがなければ茶卓はパスしてもいいでしょう。 人によりますが、結構食器にはこだわりを持つ人がいます。 中華柄の入っている皿に刺身を盛ったと酒場で怒っている人を見たことがあります。 コーヒーはコーヒーの入れもの、日本茶は日本茶の入れもの、とするのがよろしいでしょう。 2は、冷めてもかまわないと居直ってください。 置いたら冷める。そういうもんです。 日本茶はムリですけど、コーヒー紅茶の場合は、ポットにいれて出し、カップはカラで置いておくというのもあります。 3に関しては、人それぞれですから、そういう心配があるのであれば、両方出す準備をしてください。 そして、可能ならオーダーをとったらどうでしょうか。コーヒーはきらいではないけど、朝2杯飲んできたのでパス、と言うような人もいます。 声をかけるのはよくないでしょうから、出席者名をリスト印刷した回覧シートを回し、出せる飲み物の選択肢を ○コーヒー ○紅茶 ○日本茶  などとしておき、チェックして返してもらったらどうでしょうか。 これ、2回目だけでなく、1回目もやったら、好評だと思いますけど。

lilihi
質問者

お礼

自宅でご飯茶碗が割れ、汁椀にご飯をよそったら、 旦那に嫌な顔をされました^^;みたいなものですね。 大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8529/18254)
回答No.6

会社ごとに文化があるので一概には言えないのだが,私が出されるほうなら 1.何も気にならない。しかし机の上が資料でいっぱいなんていうときはふたのできるペットボトルがありがたい。 2.さめていても何も気にならない。というか,熱すぎるのは苦手です。さめるのを待たないといけない。 2.飲まないのは苦手だからとは限らない。勝手な判断はしないで欲しい。

lilihi
質問者

お礼

ペットボトルのお茶を出すというアドバイス、目からうろこです。 大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.5

No.1です 一気に作れるならその方が良いです。 (多い方がさめにくい) で、カップを暖める方法があるならそれも併用しましょう。温蔵庫があるとベストなんですけどね・・・ (プラスチックカップなので無理と判断し書きませんでした) 保温ポットがあるならポットにいれてもって行き、 会議室の手前でカップにいれていけば冷め具合も最小限に抑えられると思います

lilihi
質問者

お礼

確かに多いほうがさめにくいですね。なるほど。 大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • tbpnt
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

自分も接客を受ける側、する側になったことがあるのですが、 1.受ける側としては気にしません。する側としては会社がそうなのでしょうがないと思います。 2.10名分ということは保温ポットなどに入れておくくらいでしょうか。それが置ければですが。飲む方としては熱々のお茶は期待していないので、少しくらいぬるくても気にしません。 3.お茶もコーヒーも出してくれるだけいいと思っているので、苦手なら飲みませんし文句も言いません。 もし、お茶かコヒーという選択肢があり、選ばせてくれるなら選びますが、何も言われなければ出たものを飲むか飲まないかなので、気にしたことはありません。

lilihi
質問者

お礼

お茶の出し方って本当に難しいですね。 大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

会合の場合は飲まなかった方に声を掛け聞くといいよ。他にもコーヒーが飲みたい人が居るとトラブルになりますよ。会合は皆さんが集合したら全員に聞くのもいいが。仕事が増えますから飲まなくても全員同じお茶が一番無なんですよ。昭和39年からお茶は一滴も飲みませんが出す人に同じく出して貰いました飲む方も楽ですよ。

lilihi
質問者

お礼

トラブルになっては元も子もありませんね。 声掛けをするようにします。 大変参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.1

1.相応しいとは思わないけど、「仕方がない」で済む程度だと思います 2.少量づつ何回かに分けて1人前とする (1杯分作ったら3つにわけ、又作ったら他の3つにわけ・・・)と言う感じ 3.未確認の勝手な解釈で返るのは良くない、 かといって会議中にそんなアンケートも取れないし「コーヒーを出すと言う配慮は行なった」と言うことで妥協すればよいのでは?

lilihi
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 2についてですが、都度出すのが適当でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう