• 締切済み

精神病院

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

精神病院はカウンセラーとは違います。医療機関ですから、そんな理由では話を聞いて終わりでしょう。

関連するQ&A

  • 精神病院とはどんなところ?

    友人が親と喧嘩したぐらいで精神病院に入れられたそうです。友人は手術後で気分もめいっていたところへ寝たきりの状態が家族には気に食わず、食事もまともに食べさせてもらえない状態だったそうです。それで親と喧嘩したらしいのですが、その喧嘩の状態を家族は保健所に相談していて、そこの人たちがきて、病院に連れていかれたらしいのです。そこで分かったことは、精神病院の医者は病院に入れないとその人の状態が分からないので、行ったら入院させるみたいだということらしいのです。本当に行ったら絶対入院させられるのでしょうか?病院の医者は、病院に行くまでのことはぜんぜん分かっておらず、医者が言うには、私は病院に来た時からのことしか知らない。といったらしいのです。友人は退院して、退院してからは入院させられたら困るからその時とは正反対の事をしているんだと言っていました。

  • これって精神病院いったら治りますか...?

    これって精神病院いったら治りますか...? 私は高校生の者です。 最近自分にはあんまり友達がいないし、生きてても楽しいことが無いし死にたくなります。常に鬱っぽいです。 それと、月に1.2回なのですが、夜になると自分の将来の事や、この先親が死んだら自分はどうなるのだろう...と考えてしまい寝られなくなります。 これらの症状は精神科へ行けば治りますか? 最近はもう人生がつまらないです、学校へ行く以外はほぼ家に引きこもってネットしてます、学校も休みがちになってきました。 長々とみずらい文章ですいません、よろしくお願いします。

  • 精神病院(不思議な体験)

    質問なのですが、警察と精神病院は通じてるんですか? 以前、精神的に不安定になり警察に変な電話をしたところ、近場の交番の警察に精神科に連れていかれました。 警察に電話した後日、家で不可思議なドン!と責めるような音などが良く聞こえるようになり(生活音とは違います)交番、病院でも同じ音が聞こえました。 それは私の家で警察と病院が連携して私を錯乱させるためにわざと音を発していたことを意味します。 精神的におかしい人がいたら、そこにつけこんでくる病院というものは存在するんでしょうか? こんなことを書くとあんた頭おかしいんじゃないの?と思われるかもしれませんが、実際にあったことなので不思議でならず、質問させて頂きました。 似たような体験をしたことがある方いますか?

  • 精神科の病院を通わなくなったら電話が来ることは

    精神科の病院を通わなくなったら、医者またはスタッフが心配して、電話やメールが来たことがある人はいますか? 私はないです。皆さんの経験が知りたいです。

  • 突然不安になりました。精神病院への入院歴について

    今まで2回、精神病院に入院したことがあります。 精神病院に入院歴のある人を世間はどう見るのでしょうか。 よくニュースで「犯人は精神病院に入院歴があり・・・」などというのを聞きます。 入院してしまったら人間としての信用まで失うのでしょうか。

  • 精神的に辛いです。病院に行くべきでしょうか。

    2才の息子がいて、夫の両親と完全同居している主婦です。 最近、不意に、夫や夫の両親から過去に傷つけられたことが頭によみがえって、涙がでできて、何もする気力が起きなくなります。 楽しいイベントでさえ、考えただけで、体がぐったりしたような感覚に襲われ、ワーッと泣きたくなります。 今まで言いたいことをずっと我慢してきました。 家族として付き合っていくために、母親として子供を守るために、自分なりに何度か言葉を選んで何度か希望を伝えてきましたが、夫は煩わしがって受け止めてくれず、義両親はことごとく私の意思を否定し、私の存在価値まで否定するような言動を当然のようにとってきました。 普段は、夫も義両親も人当たりがよく私にも親切にしてくれて、みんなから「とてもいい人」と言われています。 私は最初は自分の意思や考えをもっていましたが、次第に、傷ついた時は、自分が悪いんだ、自分が駄目なんだ、とひたすら自分を責めるようになりました。 私はここに存在させてもらっているだけで、夫や夫の両親に迷惑をかけていて、感謝しなければならないんだ、と泣きながら自分に言い聞かせていました。 そのうち、何をしていても気分が落ち込み、悲しくなり、みんなで楽しく過ごしていても、嫌なことを思い出し、夫や夫の両親と過ごすことがとても辛くなりました。 体調も思わしくなくなってきました。 経済的に別居は難しく、夫も別居するつもりがなく、別居は不可能です。 実家の両親は「いろいろあるかもしれないけど、みなさんと仲良く頑張って」と励ましてくれて、頼れずにいます。 元々パニック障害を患っていますが、安定してきていて軽度です。 かかりつけの病院の先生がとてもいい先生なので、今の状況を相談しようかと思うのですが、普段はパニック障害で半年に一度程度の通院で、まだ薬はあります。 今回はただの人生相談みたいなことで病院に行き、先生に時間をとらせてしまうことに気がひけます。 今のところ食事や睡眠はある程度とれているので、病気とまではいかないと思いますし、ただの甘えのような気もして悩みます。 夫や夫の両親は精神病に理解がなく、気のせいみたいなものだと思っているタイプです。 実母が昔から精神病で私が小さい頃からひどいことを言われたりされたりしましたが、私にとても期待を寄せています。 私ならなんでも頑張れる、私は精神病になるはずがない、と思っていて、もし私が精神を病んでしまったら失望させてしまう、というプレッシャーもあり、頼れません。 本当は自分を責めたくないし、本当は誰かに優しい言葉をかけてほしいです。 でも自分を責めずにはいられないし、みんなが優しくしてくれるのは、自分を責めて周りを責めない私です。 こんな状況で病院に行って、精神的にとても苦しいということを、相談してもいいのでしょうか。 精神的に追い詰められていて、まとまりのない長文ですいません。 同じように苦しまれたことのある方や、専門家の方や、病院の関係者からアドバイスをいただけると幸いです。

  • 精神病院に通うか悩んでいます

    精神病院に通うか悩んでいます。 幻聴や死にたくなる等の症状はないのですが 視線が気になり(変な人と指差されて見られているような)人が多い場所にいけなかったり、 想定外なことがあると焦って同じ失敗を繰り返してしまうため 落ち着くまで何も手をつけないようにしています。 今の仕事は工場の生産技術をやっているのですが、マニュアル的な仕事は一切なく、 マニュアル作業以外が苦手な私にとっては 強くストレスを感じどうしていいのかよくわからなくなります (焦ると失敗を繰り返すのはここからきてるのかもしれないです)。 インターネットで近くにある病院を見つけたのですが 精神病院への通院暦があると就職などに影響が出るのでしょうか? 来年公務員試験を受験する予定なので不安です。

  • 精神科医と警察

    私の知人の娘さんのことです。 男と半同棲している27歳ですが、最近風俗に勤め始めたとのことです。 以前から自傷行為、アルコールの問題を抱えていましたが。 マリファナをやっていると、稼いだ給料はほとんど全部それに使っているとのこと。 私は知人に言いました。入院させるしかない。 アルコール・薬物専門病棟がある病院があるから、警察のやっかいになり前科一犯になる前に なんとか病院へ引っぱって行くしかないと。 知人は、「でも、病院でマリファナのこと話したら、医者から警察に通報されるのではないか」 私は、「いやそんなことはない。医者には患者の守秘義務があるから大丈夫」 でも、しばらくして現実問題として心配になってきました。 医者にありのままをはなして、警察沙汰になることは、あるんでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 父親を精神病院で見てもらうにはどうすれば

    67歳の父親がいます。家族と一軒屋で暮らしています。数年前から玄関の外をじーっと見つめていることが多々あり、何を見ているのか?と尋ねると「見られている」というようなことを言うのですがそれ以上は口を濁して答えようとしませんでした。 ですがこの度、夜9時頃、警察官と向かいの家の親子の方がきて、うちの父親が直前に向かいの一軒屋を携帯のカメラでパシャパシャ撮っていたとクレームがありました。 父親は怒っていて口論になっており、「そっちのほうがいつも俺を見てるだろ!監視して俺がいつも玄関で手を洗っているのを笑って見ているだろ!」と騒いでいました。 「だから証拠のために覗かれているのを写真に撮ったんだ!」と逆に自分が被害者だというような言い分でした。 道路をはさんだ向かいの一軒屋の家の窓はこちらに面しており、主に3階の部屋の窓から覗かれていると言います。その親子に聞くとその部屋は小学生の女の子の部屋であり、覗いているつもりも一切ないと言います。 相手は夜中に自分の家をフラッシュをたいてパシャパシャ撮っている男がいるので不安に思って最寄の警察に相談したということのようです。 結論から言うとうちの父親はなんらかの強迫観念や被害妄想を持っており、いつも自分が誰かに笑われているという思い込みがあるようです。見られてもいないのに向かいの家の人がいつも自分を見ていると勘違いしていると思うのです。 しかしその思い込みが強固であり、警察官とその親子の前でそれを言ってきかせましたが頑として聞かず、逆に警察官やその親子を訴えると騒いで収集がつきませんでした。 私は父親に精神病院で見てもらうよう言いましたが聞き入れません。 今回は他人に迷惑がかかっているので放置するわけにもいかず、また同じようなことを起こすのではないかと心配です。 既に充分相手の家の方に不安感を与えていると思い心苦しいです。 まず相手の家をカメラでパシャパシャ撮ることは犯罪、軽犯罪もしくは迷惑防止条例などに抵触しないのでしょうか? もし本当に精神病院で見て貰いたい場合、家族が強制的にそれをさせるのは無理なのでしょうか? 被害者となる向かいの家の方が訴えを強めて裁判になって裁判官が精神鑑定が必要と判断されなければ本人が嫌という限り精神病院を受診してもらうことは不可能なのでしょうか?

  • 精神科の病院について

    最近仕事がうまくいかず、微熱続きでした。 微熱は幼い頃からよく続くことがありましたが、 先日、39度くらいまで発熱してしまいました。 その間、ずっと涙がとまらず熱のせいだろうと思っていました。 夜間救急病院では”精神的なもの”であると診断され、 精神安定剤と解熱剤を出され、帰りました。 私はあまりストレスがたまっているのを 実感できるほうではなく、アトピー性皮膚炎持ちなので 体に痒みが出て、肌がただれてはじめて 自分のストレスに気づくのです。 今回もおそらくストレスが原因ではないかと思うのですが 幼い頃から、ある癖がそうさせているようです。 それが、自分の実際の考えや、人間関係など、 考えないようにしてなかったことにしようとしてきました。 もちろんなかったことにしてきたので、 このことを考えようともしませんでしたし 今始めて自分の弱いところを受け入れようとしていて 正直、気が滅入ります。 でも10数年自分を偽りながら生きてきたことが 今こうして仕事に影響が出てきているので 治さなければ、職場の方に心配や迷惑をおかけして しまうのです。 先日、職場の上司と話した結果、 精神科の病院で見てもらったほうが楽になるのでは。と、 提案されました。 長くなりましたが、精神科は保険がきくのでしょうか? 又、上司と話したことで今まで隠してきた自分を 見つめることができ、多少は元気になったのですが、 こんな今の私でも病院に行った方が良いのでしょうか。 精神科通院の経験がおありの方、いらっしゃいましたら ご回答お願いいたします。 長文失礼いたしました。