• 締切済み

憂鬱な気持ちを軽減する方法

noname#207785の回答

noname#207785
noname#207785
回答No.1

忙しくしましょう。 勉強もバイト(してるなら)も、もっとやりましょう。 周りを気にしてるヒマないぐらい没頭するのです。 悩んでるのはヒマな証拠です。

関連するQ&A

  • ネガティブなこと考えてると、悪いことが寄ってくるって本当ですか?

    底です。もうちょっと早くからいろいろ動いたり計画立ててもうちょっと真剣に生きておくべきでした。いつもだらだらふらふらして、あとで必ず後悔してしまう。これ、私の人生の伝統行事。これだけなにもかもうまくいかないと、また後悔するんだろうなって思います。この先もこういう人生になってしまうんだろうなっていう自信だけはあるんです。 どん底にいるので、自分だけがこんなに苦しんでるって思ってしまいます。なにもかもわかりません。ただ暗い未来をリアルにビジョン化してしまってます。そういう暗い未来想像したって意味ないのに、するんです、それが感情だと思うからです。仕方ないんです。今日は、自分が死んだらどうなるか?とか考えてました。こんないい天気の日に。で、楽しそうなカップルがうれしそうに街を歩いてるんですね。いいなあって思うのです。 ネガティブなこと考えてると、悪いことが寄ってくるって本当ですか? こういうのはよく聞くのですが、ではなぜネガティブだと悪いことが起きるのですかね? ポジティブな人・・・素敵な人に遭遇する ネガティブな人・・・893に遭遇する みたいになにか運的なことでしょうか?それともなにか理論があってそうなるんでしょうか? たしかに私の今日の一日はどすんと沈んだ一日でした。以前も、よどんだオーラが出てる感じがするって言われてしまいました。 私だってポジティブになりたいですよ。どうしてもくよくよしてしまいます。 あと、ネガティブ思考は無駄だから、悪い風に考えないって方、どうしてそんな割り切れるのか教えてください。 しかし確かにネガティブだと、なにもかもやる気がなくなってしまいます。

  • 人の幸せが憂鬱になる。

    はじめまして私は23才のフリーターです。 昔の友人が大学行ったりしてがんばっていたり 恋愛に楽しんでいたら、とてもうらやましくてたまりません。 そればかりか、非常に憂鬱な気分になり、不快になってしまいます。 ですから、不快になりたくない分友達とはあまり連絡を取らなくなってしまいました。その友人だけに限らず、出会った人が幸せになっていくととってもしんどいんです。 人の幸せがしんどいなんて、おかしいと思います どうすれば克服できるでしょうか。 また、こんなことばかり繰り返してると友達が出来ないです。

  • 過敏を軽減する方法

    はじめて質問させていただきます。 私は混雑した場所に行くと心が押し潰されるような気持ちになるのが悩みの20代女です。 長くなりますが、よろしくお願いいたします。 昔、うつ病とパニック障害と診断されていました。だましだましなんとか生きてきて、みんなより一年遅れて大学を卒業しました。 病院ではもう大丈夫だねと言われ、私の人生これからだと意気込んで社会に出たんです。 しかし、昔の彼に仕事中数ヶ月に一度の頻度で遭遇するようになり、また心がおかしくなってきて、フラッシュバックや無気力感に襲われるようになってしまいました。 また病院に行かないとまずいなと思ったのですが、以前の通院先では先生に、どう?と聞かれるだけで、私もうまく話ができなかったので、違う病院に行ってみたんです。 すると、どうやらPTSDのようだと分かりました。 しかも、治るとは約束できないと。 学生時代からの鬱やパニックもトラウマが原因で現れたひとつの症状だったのかと納得がいきました。 今は病院で紹介をしていただいたトラウマ専門のカウンセリングに通っています。 現在、カウンセリングに通い半年が経ちましたが、話を聞いてもらいその日は気分が幾分良いのですが、またすぐ暗く自信のない私に元通りの毎日です。 仕事や誰かが一緒だと仕事や相手に集中すればよいのでなんとかなるのですが、1人でやりたい事や買い物の為に出かけることがしんどく、このまま家にこもっていてはいけないと、出かけてみるものの、出先ではやはり気持ち悪くなり退散する日々で、辛いです。耳栓をして出かけるのですが、オレンジ色のスポンジでとても目立ちますし、圧迫感が苦手です。夏にはサングラスをしていましたが、寒くなった今は不審過ぎるのでできません。そもそもそんなものがなくても元気に街を歩きたいです。いろいろなところに1人で出かけたいです。 もし、刺激を軽減するために具体的ににできること、工夫がありましたからアドバイスしていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「後悔なんてしても無駄だからしない」と割り切れる方法

    ・・・を教えていただきたいです。 よくプラス思考の人が、「悩んでもしょうがないから前向きに行こう。やるべきことをやったのなら悩んだって仕方がない」っていうのは気休め、あるいは見栄を張っているのでしょうか?いや、本当につよい心の持ち主なのでしょうか? 「後悔なんてしても無駄だからしない」と割り切ればいい。すべては学びだから受け入れればいい。とかいろいろポジティブになれるといいよ的な言葉を聞いたりします。「ポジティブに生きよう」って簡単に言うけど、それができたら苦労はないって思うんです。 悩んでて、もうだめだって思ってて、「はい!ポジティブ!」って言われても・・・。そういってる私も実はもっと前向きに生きて生きたいのです。 プラス思考の人の心はどうなってるのでしょうか?最悪な状況でも凹んだりしない、強靭な精神があるのかもしれません。ネガティブだと、つらいです。ロッ○ーの映画などで「夢はあきらめちゃいけない。自分を信じるんだ!」ってのを聞いても、しらじらしく思ってしまいます。言葉で言うのは簡単だけど・・・できればプラス思考な性格に生まれたかったけど・・・。さんまさんのような。 われこそはプラス思考だというかたに聞きたいです。 実はそんなに最悪な状況下にあったことがない御気楽人生だからポジティブなのかも?なにもかもすべてうまくいっててつきまくっているからこそ前向き?それとも危機的状況を把握できないめでたい人?・・・って思うこともありました。失礼な発言本当にすみません。これは私のマイナス思考からそう思うのでした。 こんな状況下でもポジティブにいた秘訣とか教えていただきたいです。 なぜプラス思考がいいと思ってるのかというと、ネガティブだとなにもやる気がなくなってきて寝込むはめになるからです・・・今なんですけどね(--){無}・・・ どうやったら最悪な状況でも前向きにとらえられるのか・・・今を最悪と思うと、未来も悲観に思ってしまいます。情けない文章でごめんなさい

  • 毎日が憂鬱です。

    先日、指定校推薦で大学に受かった高校3年のものです。 せっかく、受かることができたというのに、毎日憂鬱な気分で過ごしています。 憂鬱な気分になる要因はいくつかあり、 (1)せっかく受かることができたのに、取り消しになったらどうしよう、と考えること。 昨日返された通知表の英語の成績が5から3に下がってしまいました。 ショックを受けると同時に、それは最終的な調査書として3月に送付され大学の方に見られるため、5から3に下がったため目をつけられて、取り消しなんてことに・・・ (2)3月に取り消しになったら、入学手続きのときに振り込んだお金、 引っ越しにかかった費用、一人暮らしをするにあたってのお金、など ほかにも大学進学のために使った大金がすべてパーになってしまうのでは・・・と考えてしまい、大金を失ったあとの生活などを考えるととても不安になります。 このような理由で現在うつぎみになっています。 毎日が疲れます。 最近では、何をしても楽しくなくなってきてしまいました。 ちょっと気持ち的に楽になっても、すぐ上記の不安が出てきて、また憂鬱になります。 僕はいったいどうしたら良いのでしょうか? もう心が折れかかっています。つらいです。 できれば医者や薬に頼らない方向でお願いします。 できるだけたくさんの方の回答お待ちしています。

  • 憂鬱です。

    こんばんは。自分は都内の大学に四月から通い出した学生です。 自分は二年浪人していて、勉強する気もなく引きこもっていましたが どこでもいいから大学を出とけと言われ、今は現役時に落ちた大学に通っています。 質問というか悩みになってしまうのですが毎日が憂鬱です。 色んなことがどうでもよく思えてきたり、興味が湧かなかったり 体が疲れやすかったり、人との会話がうまくいかなかったり 人と話すのが疲れたり、体をよくぶつけたり モノをよく落としたり、無表情が治らなかったり等です。 入ってみたら雰囲気が違った部活に入ってしまったり、 友人ができなかったり、大学で学ぶ学問に対してあまり積極的になれなかったりで なんで学校に通っているのかわからないです。 こういうことを言うと「さっさと辞めろ」という声が聞こえそうなのですが、 自分がどうしたらいいのかわからないのです。 自分は何をすればいいですか? ネット上で質問すると、どこかすれ違いのやりとりになってしまいそうですが 回答して頂ければと思います。

  • 過去を知られるのが怖くて憂鬱です

    自分は高校をクラスに馴染めなくて陰口や直接的なからかいや体のことに関することを言われたりといじめをうけ中退し、高二から通信に行きました。 今は大学生ですが、授業やひょんなことから高校の話題になる度に憂鬱です。 自分のクラスに同じ出身校の人が何人かいます。でも同じ出身校というだけでそのいじめを受けていたクラスでもないし関わりは全くなくないです。でもいじめていた主犯格の人達と仲が良いので私の話をされていないか心配で胸が痛いです。 それにまぁまぁ有名な高校なので、自分の過去がいつ知られてしまうのか恐怖で周りに打ち解けられません。もっと楽しみたいし色んな人達と笑いあいたいのに、過去を知られるのが怖くてバリアをはって誰も踏み込ませないオーラをはってしまいます。 私の過去を知ったら、みんな気を使ったりして離れていくしあまり関わってくれなくなるだろうしどうしたらよいのでしょうか。 いつかバレてしまいそうで怖いです。 みなさんはクラスにこんなやつがいたらどう思いますか?めんどくさそうだしやっぱり関わりたくないですよね? 自分が悪いって責め続けてるんですが、もう耐えられそうにありません。どうしたら気分が楽になるかだけでも教えてください。本当に学校が来る日が憂鬱でつらいです、助けてください、お願いします。

  • 仕事も休日も憂鬱です…。

    25歳 女性 です。よろしくお願いします。 仕事も憂鬱ですが、休日も憂鬱です。 仕事をしているときは、休日は予定を入れず、ゆっくり本を読みたいなー等と思っていても、 いざ休日になると、何もする気がおきず、ただダラダラとテレビを見て終わってしまうということがよくあります。 それで満足すれば良いのですが、ダラダラしながらも 『これでいいんだろうか…。何かしなきゃ。でも怠い…。 こんな生活をしてたら楽しい思い出がない20代として自分の記憶に残って、 あとで後悔するかも…。』とか、 『明日は仕事かぁ。嫌だな。毎日残業で待ちに待った休日なのに、 私はこんなつまらない生活をしているなんて、なんてつまらない奴なんだろう…』 と、考えてしまい、そう考えてしまうことにもダメだダメだと自分を責めてしまって とても憂鬱です。 あまり出掛けるのは好きではありませんが、先週は友達とショッピングにいったりして、 それなりに楽しく過ごせたので、今週はゆっくりしようと思ってたですが、 どうしてこんなイヤな気分になってしまうのでしょうか。 休日家にいると、だいたいネガティブになって、何もやる気がなくってしまいます。 充実した日々を求めすぎているのでしょうか。 何かわかる方、アドバイスを下さる方など、ご回答お願いします。

  • 毎週日曜になると明日からまた仕事か。と憂鬱になります。(サザエさん症候群)どうしたらよいでしょうか。

    20代後半独身です。一人暮らしです。 毎週日曜の夕方から「明日からまた仕事か」と思ってしまい憂鬱になります。いわゆる「サザエさん症候群ですね」。このようなサラリーマンは多数いると思いますがこうゆう時に皆さんは同気分転換や憂鬱感を軽減してますか。 月曜日名朝も会社に行く電車は優津です。 ちなみに僕は気休めの精神安定剤(デパス0.5M)を飲むことがあります。 酒を飲む事を考えますが次の日の朝起きるのがしんどいんですよね。 皆さんはどのようにしてこのような症状を克服していますか。 よろしくお願いします。

  • コミュ症なのは自分が悪い?気持ちをどこにぶつければ

    こんにちは。 重度のコミュ症で人生がうまく行きません。 いわゆる受験勉強はそこそこできたため、大学には入ることができました。 しかし、実際の人間らしい生活という点では全くダメです。 ただ、バカにされるだけです。 学生時代にありがちな楽しい思い出も一切ありません。 ネットで人の体験談を読んで、へーこんな楽しそうなこともあるんだなー、という感じです。 アルバイトですら、対人関係でどう振る舞えばいいのかわからず、居づらくなってしまいます。 当然職歴を積むこともできず、就職もうまく行きません。 コミュ症改善のために良いとされることは色々とやりました。 瞑想、呼吸法、運動、会話教室にかよう、ひたすら対人関係をこなす、 などなどです。 瞑想などに関しては、やっている最中はリラックスできるのですが、日常の生活においては特に変化を感じません。 対人関係をこなすという点では、うまく行かない関係が積み重なるにつれて、対人恐怖が悪化してきました。 また、私の父はアスペルガーの特徴に怖いほど当てはまっています。父が現代に生まれていたら診断は降りたことだと思います。 上2つのことから、コミュ症はやはり遺伝的側面が強いのだと、実感を持っています。 以前、対人関係でうまくやっていけないことを思い切って母に相談したところ、 「情けない」と切り捨てられました。 コミュ症克服のために良いとされることはいろいろ試した後でのことだったので、 まさに、取り付く島もない、といった心境でした。 アスペな父を選んで子供を産んでおいて、その子供がコミュ症であることを責めることが私には理解できません。 何も選ばずにこの世の中に生まれてきて、ただひたすら惨めな思いばかりしてきて、 今まで我慢してきたそのことを相談した結果がこれかと思うと、本当に死にたくなります。 今これを書いているときにも涙がでてきます。 読んでいる人の多くが共感できないほど、この思考がネガティブになっているのもわかります。 ただ、思い直そうとしても、どうしてもこのような思考になってしまいます。 おそらく、袋小路にはまっていてまともに考えることのできない状態なのだと思います。 どう生きれば良いのかもわかりません。 何を拠り所にすればいいかもわかりません。 書いているうちに質問という形ではなくなってきました。 これを読まれた方は感想やアドバイスがあればよろしくおねがいします。