クロスボウを「打つ」ときは「fire」なんですか?

このQ&Aのポイント
  • 銃や大砲なら本当に火を使うので「fire」は分かるのですが、クロスボウを「打つ」という言い方はどこに行ってしまったのでしょう?
  • クロスボウは銃の仲間にされているのでしょうか?かまえる姿から弓というよりは銃に感覚が近いので、「fire」になったのかなと推測します。
  • ハリーポッター賢者の石の米国版を読んでいた時に、クロスボウの使用シーンで「fire」という言葉が使われていて疑問に思いました。
回答を見る
  • ベストアンサー

クロスボウを「打つ」ときは「fire」なんですか?

ハリーポッター賢者の石の米国版を読んでいた時に、下記のような文章がありました。 He pulled out an arrow and fitted it into his crossbow, raising it, ready to fire. (251ページ最終行~252ページ一行目) 銃や大砲なら本当に火を使うので「fire」は分かるのですが、火を使わないのに「fire」という語が書かれていて、どうしてだろうと思ったのです。 銃よりクロスボウの方が早く出てきているはずで、銃を「fire」する前にクロスボウを「打つ」という言い方はあったはずなのに、それはどこに行ってしまったのでしょう? かまえる姿から弓というよりは銃に感覚が近いので、そっちに引きずられて「fire」になったのかなと推測しますが、クロスボウは銃の仲間にされているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

過去にも似たような質問が。 http://okwave.jp/qa/q1681551.html >銃よりクロスボウの方が早く出てきているはずで、銃を「fire」する前にクロスボウを「打つ」という言い方はあったはずなのに、それはどこに行ってしまったのでしょう? 「現代語で書かれている」と考えましょう。 「現代語に翻訳してある」って事にしてしまえば、弓もボウガンも何でもかんでも「撃て」は「Fire!」です。 源氏物語で いづれの御時にか、 女御・更衣あまた侍ひ給ひけるなかに、 いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふ、ありけり。 とあるのを、現代語にして どの帝の御世であったか、後宮に女性が大勢お仕えなさっていた中に、たいして高貴な身分ではない方で、きわだって帝の寵愛を集めていらっしゃる人があった。 と書いてしまうのと同じだと考えて下さい。 源氏物語の時代には「後宮」とか「女性」とか「寵愛」とかって単語は、似合いません。これらの単語は「現代になってから使われ始めた単語」です。 でも、そう書かないと「現代語しか読めない小さい子供」は読めません。 ハリポタは「小さい子供も読む」ので「子供でも理解できる現代語」で書かれています。

huwahowapowa
質問者

お礼

過去のQAをよく調べずに、失礼いたしました。 言葉は生き物ですから、時代により変化していくことは当たり前ですね。現代に合った言い方が「fire」なのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 かまえる姿から弓というよりは銃に感覚が近いので、そっちに引きずられて「fire」になったのかなと推測しますが、クロスボウは銃の仲間にされているのでしょうか?  はい、そうです。 下記に discharging guns and other weapons とあります。     http://www.oxforddictionaries.com/us/definition/american_english/fire?searchDictCode=all

huwahowapowa
質問者

お礼

確かに「銃、その他の武器」になっていますね。 なんとなく強力な「弓」のようなイメージを勝手に持っていたので変な感じがしたのですが、認識を改めます。 ありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 弓矢でも、fireなの?

    銃の一斉射撃で、指揮官が"Fire!"と指示するのは、理解できます。ところが、映画"the Lord of the Rings"を見ていて、戦闘中に弓の一斉射撃を指示するのに、"Fire!"と叫んでいることに気がつきました。弓矢で火を付けることはないと思うのですが…。これは、どう解釈すればいいのでしょう。

  • クロスボウってさ

    銃でもないし刃物でもないので 銃刀法を回避できると聞いたのですが マジでっか?

  • なぜクロスボウだけ?

    クロスボウは所持が許可制になりましたが、同じような威力を持つ日本弓やアーチェリーは規制がありません。なぜクロスボウに限定されたのでしょうか。偶々事件に使われたことが理由というなら「それ以外のものは問題が発覚してから規制すりゃいいや」という実に安易な考えが見え見えな気がします。

  • クロスボウ

    ペレット(鉄、鉛など)を発射できるクロスボウが有ったら教えて下さい。

  • 元寇

    こんにちは。 日本の歴史において、他国の軍隊から2度日本列島に上陸されています。 1度目は鎌倉時代の元寇、2度目は第二次世界大戦でのアメリカ侵攻。 本日教えていただきたいのは、元寇における元軍(元・高麗連合軍)と日本軍の武器・武装のことです。 ウィキ等で調べましたが、あまり記述がありませんでした。 多少、当時の絵巻が載っていたりします。 この当時、北九州で行われた白兵戦での双方の武器はどんなものだったんでしょう。 日本軍は大体戦国時代を想像すればよいでしょうが、特に元軍の武器はなんだったんでしょうか。 ただ、資料によると、~1279年まで南宋にて銃の生産が行われていたようで、元軍は銃を携帯していたのでしょうか。(持っていたら日本軍は堪らなかったでしょうね) 大モンゴル帝国ですから日本軍より近代的な武器を持っていたと思うのですが。 あと、水軍です。 日本の松浦水軍がかなり元軍の船にダメージを与えたようです。 この当時の水軍の武器・武装はなんだたのでしょう。 まだ大砲なんて無いでしょうから、石の投的機みたいなものとか、近ずいて火炎瓶みたいなものを投げるとか。弓、矢の先に火をつけて放つとか。 この時の戦術は別にしまして、双方の地上軍、水軍の武器を教えてください。 元軍の中には支配下の南宋の兵がかなり多くいて鋤、鍬を持っていたとも書いてありましたが。 神風の話は結構です。 よろしくお願いします。

  • なんでクロスボウって発展しなかったんですか?

    銃と比べて射程は短いかもしれませんがそれは木製の手作り程度で 技術が止まってるのもあるだろうし 改良が進めば結果はもっと変わってたと思います。 飛んでるときに羽が開くように改良したり弦を引くのに機械の力を借りれば強い力を出せると思います。 中国では連弩という連射式のクロスボウがあるのは知ってますがあれは威力を犠牲にしたモデルのまま発展してないようです。

  • クロスボウはバネの一種にはいりますか

    バネで金属性の物を飛ばした場合殺傷能力があると法に適用される?らしいのですが(少し前の質問を締め切ってしまい補足で質問できませんでした。すいません)クロスボウはバネで飛ばしたことになりますか? またこの場合のバネは金属のもののみ当てはまりますか?(弓はどうでしょう?)

  • クロスボウの弦を引く力について。

    こんにちわ、趣味で的を撃つ為に、一番弱い50ポンドと言うピストル・クロスボウと言うのを購入しました。これでも、弦を引くのには、コツと力が要ります。パンフレットで見たのですが、180ポンドなどと言う弾き力の物も販売している様ですが、使用目的はさておき、人の力で、用意に弾ける物なのでしょうか。販売していると言うことは、使えるはずですが、単純に自分のおもちゃクラスの3倍以上の力じゃないと、弾けないと思います。使用・保持している方が居ましたら、どの様な方法、どれくらいの力で弾ける物なのでしょうか。良ければ分かりやすく教えてもらえませんか。ちなみに自分は購入する気はありません。

  • クロスボウの威力、射程について。

     どなたか知識のある方、教えてください。  中世欧州において、クロスボウがどんどん強力になっていったそうですが、クロスボウの威力がどれほどになり、有効射程が初期の20~30mに比べてどれほど伸びたのか、あるいは貫通能力がどれほど増したのか教えてください。  けっこう専門的な知識だろう、というのは信頼に足る資料がすぐ手に入る範囲内にはほぼ存在せず、また数少ない資料もその数の少なさゆえに確信には至らないため想像がつきますが、お願いします。  また、~だろう、というのは全く参考にならないため、お控え下さると嬉しいです。

  • エアガンで使われているスコープなどはクロスボウでも使えますか?

    クロスボウの購入を考えています。 レーザーサイトとスコープが欲しいなと思っているのですが。 クロスボウ用のものが売っていません。 エアガン用のはたくさん売っているので、それを使うことはできますか?