• 締切済み

姉とどうしたらいいでしょうか?

親の車を現在使用している21歳の学生です。 家族が住む県の隣県におり、車は私のもとにあります。 姉は、都内でシステムエンジニアをしている29歳の社会人です。 数日前から、この車のことで姉ともめています。 家族のことで周りにあまり相談できず…にいます。 年始に姉と「車を使いたいときは私が貸す」と約束したのですが、車の一部がさびていて修理する状態です。見積もりをとることや早く保険屋さんに写真を撮影してもらうこと(保険屋はできる限り傷が増えない状況にしたい)があります。 そこで昨日、姉から 「くるまはどうなってるの?」 「値段が安くなくてもいいから早く修理に出して」 と連絡がありました。 私は、まだ無理だとのことを伝えました。保険屋さんや見積もり、そして、今回の目的である私が保険や車の修理について、調べることができていないからでした。 もちろん、保険や修理について調べることは父にも伝え、報告することで父も喜んで了承してくれています。 ところが、この調べることや車の錆について話すと、姉が、 「明日スキーに行きたいから修理してきて」 と言い出しました。 いったん断りましたが、私にも授業やサークルもあり電話に出れない状況が続きました。 その間に何十件も着信があり、最後にはメールで、 「あなたの説明がわからない!」 「社会で通用しないよ!」 「詳しく報告しなさい」 「約束や破るの?」 などなど、びっくりする内容でした。 実は先週姉は「さびは急いで修理した方がよい、修理優先で!」と言っていました。 しかし、父にも「妹が約束を守らない」といいつけ父から電話もありました。 先週には「修理優先で!錆は一刻も早く直した方がいい」と言っていた姉ですが、 さび止めで何とかなるとか話が変わってきています。 詳しく報告すると…○○すればよいと言い、 その方法は、今車を自分で使うための方法ばかりでした。 姉の車を使いたい気持ちはわかりますし、さび対策もあると姉は言うのですが、家族のことを考えずお金があるから使おうとする姉の姿勢にも不信感が出てしまいました。これは愚痴です。 ただ、保険屋さんとのこともあり伝えているはずなのですが、一向に電話やメールがおさまりません。 最後のメールは 「電話に出ないならば、それなりの対応をします。」 「明日必ず、工場に出して持ってきなさい」 と脅す始末。 どう対処したらよいかお願いします。 あなたが悪い、さび止めでよいのでは、 姉は車がほしいんだよ、あなたの説明が足りない、父が情けない というような内容はここではなしでお願いします。 私としては、姉の気持ちはわかり、協力もしたいのですが車の状況を考えて、無理だよと伝えているのですが、なんとか妹の私を丸め込もうとしている様子が見てとれます。 これについては、少し残念ですが、姉の気持ちは理解しているつもりです。 私が知りたいことは、 自分のしたいことの都合で報告を求め、私に約束破りのレッテルを貼ったり、命令しそれを破る、あるいは、私の知らない理論を並べたりと必死にコントロールをしようとするもの(姉)にどう対処し、 今後、先が長いのどうしていけばよいかわかりません。 よろしくお願いします。 ちなみに父は、そんなこと俺に言ってくるなと面倒臭いという感じです。

みんなの回答

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.2

今回の件では修理にお金と時間がいくらかかるのか? この2点に対し、情報の共有をしっかりして、ちゃんと話し合いをすればいいと思います >自分のしたいことの都合で報告を求め これを理解しているのであれば頑張って お姉さんの気持ちを理解しているので有れば情報交換を何度もなんどもしてあげてね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.1

>「値段が安くなくてもいいから早く修理に出して」 と言うお話しですので、差額はお姉さんが払うつもりだとしてお答えします。 そのお金で、今回はレンタカーを借りてくださいと言うことで。 保険屋は、そんな急には処理できませんので 急ぐのであれば、おそらくは全て自腹になります。 それを考えるのであれば、レンタカーの方が安いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉の車がぶつけられた。おかしい話

    本日、母と電話していたさい「それっておかしくない?」と感じた話を聞きましたので、皆さんに質問です。 先日姉の車がぶつけられたそうです。 相手は未成年(もしくは成人していても若い)だったらしく、保険に未加入でした。当然のようにお金を払うのを渋ります。 また、この相手の父親は保険屋さんだったらしく、こちらと話し合ってもああだこうだと法律の話をはじめ、「ない袖はふれない」という結局のところ「お金は1円も払いません」という内容だったようです。 姉は働いているため車がないと仕事ができないのですが、「代車のお金も用意なんてしませんから」と前もっていわれたらしく、姉はもう全部あきらめてさっさと修理に出すと言っています。 細かい話は長くなるからまたね、と言われてしまったのですが 母と姉は、 ・姉の保険から払う ・姉の保険料値上がりは(腹が立つが)仕方ないと思う ・相手から1円も貰わなくてもいい という話で納得しようとしているようです。 信じられないことに、さらに相手方は「こちらの車の修理費も出して欲しい」といっているようで(もちろんこれは出すきはないようですが)、私としては聞いていてすごく腹が立ちました。 それでも私の母と姉は「世の中こういう狡賢い人はたくさんいる。構ってたって仕方がない。仕事ができないと困るから早く修理しないと」と言っています。 事故当時の詳細までは教えてもらえなかったので、どちらがどれだけ悪いかは分かりませんが、「ぶつけられた」状態だったのは確かです。 私は早々にあきらめて、高い修理費だしてる姉がとてもかわいそうだし、相手側の態度に不満が残ります。 そこで質問です。 皆さんの家族がこういう状況になったとき、「俺(私)だったらこうする、こうアドバイスする」ということはありますか?

  • 自動車保険 父→姉→私

    私は22歳、4月から初めて車に乗ります。 姉25歳は、父が車に乗らなくなったので、三年前に父の保険を譲ってもらい、現在保険料がかなり安くですんでいます。 私が新たに車に乗り始めるので、姉が父に譲ってもらった保険を、姉から私に譲ってもらおうと考えました。 姉は25歳なので、新しく保険に入りなおしても、だいぶ安くなるし、私も安くですむと考えたからです。 しかし、このようなことは可能なのでしょうか? また、本当にこれで私の保険は安くなるのでしょうか?

  • お姉夫婦と私夫…

    私には3つ上の姉がいます。 私も姉も結婚していて家族がいてます。 私の家族は車と家を買っており家のローンを払っています。 でもローンが通らなくて、父と旦那とW名義です。 なので父には頭が上がりません… もちろん家賃は私達が払っています。 家は私の地元です。 父子家庭だったので、1人になった父が家も近いので仕事帰りに子供と遊びによく家に泊まりに来たりご飯を連れて行ってくれています。 お姉チャンは私の地元から車で20分くらいでそんなに遠いわけでもないのでスグには行けます。 でも交通の便が悪い為車でしか行けません。 なので父もあまり行けない状態です。 お姉チャンの家族は子供が3人いて、旦那サンは年上なのでお姉チャンより父との方が年が近いです。 私が悩んでいるのはそのお姉チャンの旦那サンの事です。 旦那サンは私の父と旦那サンの父を1回も会わせた事がないです。 なので孫の運動会に行ったら、やっぱり気まずくなり私の父と私は離れて見ています。 そして肺が悪い為、生活保護を受けてます。 でも働けないわけではないのです。 働かないのです。職を探さないのです。 税金を払ってる私にしては信じられません!!! そして最近私の旦那が仕事を辞めて2ヶ月かけてやっといい所が見つかりました。 前の職が居酒屋だったのでまた居酒屋です。 その報告をお姉チャン家族にしたら、 『何で途中経過がないねん!』 と切れられ、今までのウップンを旦那が電話で言われました。 『俺は家を買った事も車を買った事も間違いやと思う。 俺もいつでも買える。でも今じゃないから買わんだけや。お前等は考えが甘い。 お父さんにはご飯とか連れて行って貰ってばっかりで、金食い虫や。A(私)も昔はそんな奴じゃなかったお前と結婚して変わった。お前のせいや。 子育ての仕方も間違ってる。子供が可哀想や。 Aがパートしてんのもおかしい。お前に男としてのプライドはないんか?! でも、別に嫌いではない。心配やから言うてんねん!』 と言われたみたいです。 電話で姉とも代わったみたいで 『私のお父さんやで。何やと思ってるん!私は長女やのに…』 と言われたみたいです。 私はその話を聞かされ、腹立たしくなり電話しました。 なぜ私にも言わないのか。 旦那の事じゃなくもう私達家族を全否定されてる事。 パートも私がしたくてしてる事。 育児も人それぞれ。 結局お金の事。 それを言ったら 『何を聞いたんか知らんけどそんなん言ってない。ただ考えが甘い。お前の旦那はローンもあるしお前と子供2人を養って行かないとアカンし。』 そして私の電話を切った後、結局お金と言われたんが腹立ったらしく、旦那に電話がかかってきて 『何でお前が言わんとAに言わすねん!お前等家族を潰す事なんていつでもできんねんからなあ!!!これからどぉするかまた電話してきて』 って、めちゃ切れられたみたいです。 で、いま私達家族はこれからどぉしよぉか悩んでます… 連絡も早めにしないと怒られるし… 私達夫婦はもう関係を切ってもいいと思っているのですが、子供同士は仲がいいので、難しいです。 長くなりましたが、何かいい方法はないでしょうか。 こんな事自分で考えろ!と思うと思いますが、もう本当にいっぱいいっぱいなのでお願いします。

  • 悪魔のような姉

    質問させていただきます。 私には姉がいるのですが、その姉の行動に悩まされています。 ●母が、ガンで治療のため送り迎えを頼むが、1ヵ月に5万円を要求。(実際の送り迎えの回数2~3回) ●父の工場で事務として手伝う約束で、車を所有者、会社、使用者、姉として、乗らせていましたが、1年もしないうちに、辞めてしまい、車を乗り逃げされました。 ●引越しをしても、新住所を教えない。(保険のおばさんを通せば連絡がつく状態) ●叔父(父の弟)が、工場を乗っ取るのにも姉が協力 と、色々と、理解に苦しむ行動を、平気でやります。 親戚には、2人の姉妹なんだから、仲良くしなさいと言われるのですが、私としては、言い方がきついのですが、元々姉はいなかったのと同じで、このまま疎遠になったほうがいいと、思うのです。 やっぱり、2人きりの姉妹だから仲良くしなければならないのでしょうか?

  • 車下回り 防錆処理 ケレンOrサビ変換剤?

    車下回り 錆止めはケレンしないと効果ないですか? 下回り、部分的に錆びています シャシーブラックを塗ってもらっています 車検毎に。雪国です。 サビは、基本的に上から何か塗っても サビが浮き上がってくると思うのですが やはりケレンしないとダメですか? やらないよりは、錆止めだけでもスプレー したほうがいいですか? おすすめの錆止めはありますか?

  • 異母姉に会いたい、けど・・・。

    “異母姉がいるのですが、親からはっきりしたことは聞いておらず、 会いたい気持ちや、せっかくいる姉妹ならば仲良くしたい気持ちがあるのですが どうしたらいいのでしょう”という内容で以前相談したことがあります。 あの後、進展があり、新たな相談があります。 私は一人っ子として育っていることや上記の希望があること、 また、私が親族の中で一番下であるためか、 周囲は姉たちのことを私には黙っていたのに、 ボケ始めた親戚のおばあちゃんが姉のことを聞いてくるので こんな状況なら思い切って父に聞いてもいいだろう、と思い聞いてみました。 すると、「そりゃ、姉妹だから連絡を取っていると思っているのだろう」 「お母さんに気を使って何も言えない(姉たちのことを)」と言っていました。 母の立場や性格などを考えても(母は上の姉とはときどき連絡をとっていますが) 父が遠慮する気持ちは納得できるので、 父が今回言った言葉と、父は親戚など血縁関係のあるものは仲良くしなさいという 考えの持ち主であること、自分がいい年であること、を考えると もう、親には言わずに、直接連絡を取って会ったりしてもいいのではないか、 と思っているのですが、私がしようとしていることは間違っているでしょうか? このことに関して、何かしらの意見をいただきたいです。 ちなみに、上の姉の連絡先は知っています。 上の姉は、私ことはある程度知っているし、話しやすい人なので 上の姉になら思い切って連絡できる状況です。

  • 腹違いの姉とこれからの付き合い方

    私は24年間ずっと一人っ子として育ってきました。それが父が亡くなってから、腹違いの姉がいることがわかりました。初めはすごくびっくりしました。でも幼い時から姉妹に憧れてたんで今ではほんとに素直に嬉しくて。。甘えたくて。。でも、もうお互いに結婚もして子供もいるんで、家族での付き合いになります。姉の家族はどう思ってるのか、素直に甘えていいのか。。普通の姉妹ならそんな事を考えたり、気を使いながら付き合ったりはしないと思うんですが。。姉の気持ちもわからないし。

  • 姉について

    はじめて質問というか相談させて頂きます。僕は43歳で未婚の者です。僕の上に姉が2人いるのですが、今日一番上の姉から連絡があり、一つ上の姉が子宮ガンというメールが来たという連絡がありました。驚いてすぐに本人に電話しました。すると確認すると子宮頸ガンだと聞かされました。すでに1年前に医者から宣告され余命2年だと言われたそうです。姉は結婚していますが、子供おりません。今の旦那さんとはお互い再婚です。姉は旦那さんにもはっきりと病名は言わずに、保険を使わずに自腹で薬代を払っているというのです。何故隠してるのと聞いてもハッキリとした事を言ってくれません。僕は旦那さんとは1度しか会っていないのでどういう人なのかよく知らないです。僕たちには父は3人が幼い時に胃がんで亡くし母が一人で3人を育ててくれました。その母も今は介護老人ホームに入っています。その姉が母の身の回りを一番世話をしてきました。その姉が子宮ガンと知り本当にショックでした。そして何故1年以上も僕と姉に言わなかったのか、何故今、言うのか疑問です。姉は仕事をしていますが最近は体調を崩していて暫く休んでると言っていました。すぐにでも入院治療するように話をしましたが、長生きしてもしょうがないと悲しいことを言いました。姉の気持ちを考えると辛く悲しいのです。皆さんこのような状況でどうしたらいいのでしょう。ご返答頂ければありがたく思います。

  • 自動車マフラーのサビ 専用スプレーで良くなります?

    普通のアクリルスプレーを塗ったら、すぐに サビが浮かんできます マフラーに限りませんが サビがついたものは、落として錆止めするしかないのでしょうか? 車の下に入らなければいけないし、素人のDIYでは無理ですか?

  • 姉の鬱病に悩んでいます

    こんにちは。 もうどうしたらいいのかわからなくて こちらに質問させていただきました。 私の姉(30)が2年ほど前から鬱病になり 今も治る気配がありません。 こういう病気は根気よく家族が見守ってあげないと いけないっていうことはわかっているのですが、 姉は自分の旦那さんより父に鬱の症状を話すらしいので 父はとても疲れています。 私は結婚して現在は姉や父の住んでいる土地から来るまで4,5時間のところにすんでいるので 毎日毎日何かをして上げられるわけではないし、 中途半端に意見をしてもそれは姉のためにも、毎日姉の面倒を見ている父のためにもよくないと言われ たまにかかってくる姉の電話に答えるくらいしか できません。 私は、姉もつらいとは思うのですが 父がかわいそうでならないのです。 うちは両親が早くに離婚して父だけで育ててくれたので 今、家には父だけしかいません。 とても自分勝手な意見としか思えないけど 父の方が心配なんです。 お正月に家に帰ってきて父をみたらなきそうになりました。 とても疲れて顔色も悪いんです。 姉に当たってはいけないのはわかっています。 でも、私はどうしたらいいですか? 父がもし倒れたりしたら姉を恨むなといわれても 無理です。 父の近くに住んでいて、家を建ててもらって、 かわいい甥っ子が2人もいて。 なにが鬱の原因になったのかわかりません。 「そういう病気だからしかたがない」で 割り切ることもできません。 私は自分勝手ですか