• 締切済み

パート勤務、風邪で休んだ場合自分の休みは減る?

社会保険付き フルタイムパート勤務をしているものです。 先日風邪で仕事を休んでしまいました。 完全週休2日で 休みは自分で決められるのですが 風邪で休んだ場合はその分自分の休みを削らなきゃいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.4

無断で休めば、無断欠勤でしょうね。 休む連絡を入れたのであれば、それが希望ですよね? なら一日削られても仕方ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

パートであれ、アルバイトであれ、一定期間以上勤務している人には、 有給休暇が付与されているはずです。 もし有給があるなら「事後になりますが申請できますか?」と、 責任者の方に確認してみては如何ですか? これが、ごく一般的な方法だと思います。 もし、まだ有給は付与されていない、 または使い切ってしまったなどの場合で、 どうしても、自分の休みを削りたくないなら、 病欠として扱って貰えばよいと思います。 もちろん、欠勤なので給与は支払われませんし、 場合によっては査定などに影響があるかも知れませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.2

はい、削るのは、当然です。 ”別に、貴方様が”お働きに来たとか\来ないとかで、社会全てが投稿者・貴方様を、”ご中心で世の中は動きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

忙しい時期ならそういう場合も有ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パート勤務の社会保険料について

    フルタイムのパートで、時給1210円で1日8時間、月21日勤務した場合、月給193600円になりますが、フルタイムのパートの場合ここから社会保険料はどのくらい引かれるのでしょうか? また引かれる社会保険料の内容も教えて頂きたいです。

  • フルタイムのパート勤務について

    64歳の知人のパート勤務先が決まり,週35時間勤務で,残業もあるようなので,フルタイムのパート勤務です。 知人は,もう国民年金も前倒しで受給しています。できれば,雇用保険にも社会保険にも加入したくないようなのですが,本人が拒否することはできないのですよね?

  • パートでの社会保険について

    パート勤務について質問ですが、パートの仕事を2つ以上した場合の雇用、労災、健康、年金への社会保険加入はどうなりますか? 勤務時間が長い方での加入になると思いますが、求人を見ているとフルタイムでも健康保険や年金への加入がないものがあります。何が違うのでしょうか? 社会保険あり、社会保険完備など言い方によって違うこともあったりしてよく分かりません。

  • 複数のパート勤務について

    今年始めまで正社員で勤務していましたが、事情によりパートに切り替わりました。勤務は週に3日、主人の扶養範囲内に抑えているため、社会保険等は自分では支払っておりません。 そのような中、他の個人事業主の方の事務所で週に2日勤務のパートの話をいただいており、この場合、もし勤務した場合は2か所の給与所得の確定申告が必要なことは理解したのですが、社会保険等についてどのようになるのかアドバイスいただければと思います。 また、主人の会社や私の現在のパート先には、かけもちすることを知られたくないのですが、そのようなことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 短期パートタイムの働き方について

    現在、専業主婦をしていますが、2か月間のみフルタイムパートの仕事を検討しています。 勤務時間や日数から社会保険加入対象となり、一旦、夫(サラリーマン)の扶養から外れ、 2か月後に再度扶養手続きを行うこととなります。 このような短期のパートを行う場合、社会保険に加入ぜず仕事に就くことはできるのでしょうか。 また、社会保険料に加入するメリット・デメリットは、どのようなことが想定されるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • パート勤務

    パートを始めようと思っていますが、もし職が決まり働き始めたとしたらすぐに社会保険関連に加入する必要がありますか? 予定としては、普通勤務(勤務時間8~9時間)が出来る所で働こうと思ってるので、夫の扶養からは外れる状態になると思います。 もちろん長く勤める事が前提で職探しをしていますが、就職先が自分に合っているか?その為続くかどうか?等始めの時点では分からないと思うので、始めの時点では出来る限り加入したくありません。 その様な事は可能なのでしょうか? また、今年結婚をしたので夫の源泉徴収も初めてです。 もし私が年内に就職し、社会保険に加入した場合、扶養控除等ひびいてきますか? (知識不足の様な質問ですみません...)

  • パート勤務

    パート勤務について知りたいことがあります。 週に2日休みがあり有給で一日休む(週3日休み) になりますが、有給を使って休む代わりに週2日の休みのどちらか仕事になるのは違法ですか? 人手不足ではあるのですが拒否したりしても平気でしょうか

  • 60歳以上のパート勤務の社会保険・雇用保険

    週20時間のパート勤務を超えると,社会保険に加入しなければなりませんが,62歳を過ぎたパート勤務の場合,もう既に60歳から社会保険を受給しており,60歳以上の人材を雇用すると雇用者側は,補助金を受けることができます。 62歳を過ぎたパート勤務の場合,社会保険た雇用保険の加入はどうなるのでしょうか?

  • 人材派遣でパート勤務はありますか

    当方、子育て中の主婦ですが次男が年少になったらオフィス系の事務などの仕事に働きに出たいと考えております。 人材派遣がいいと思っていますが派遣ではほとんどの仕事がフルタイムと記述されているように思います。実際に働いている、そうでないかたへお伺いしますが 人材派遣でパート勤務はできますか?また、パートというとフルタイムのかたより早く帰るということで働きづらいなどあるのでしょうか?主婦がパートで・・と考えるとオフィスでの仕事はあきらめた方が良いのでしょうか。 フルタイムで仕事と言うのは今のところ考えてません。扶養範囲内で働くつもりです。

  • パートでも休みは取れないものですか?

    今のパートを初めて1ヶ月ほどたちます。 大手運送会社のコールセンターで電話受付を担当しています。 以前は仕事が覚えられずついていくのが大変という内容でご質問させていただいたのですがだいぶ仕事にも慣れて大抵の事は自分ひとりで出きるようになりました。 面接だけではなく筆記試験、適性検査、健康診断など入社までがすごく大変だったのですぐには辞めないぞ!と思っていたのですが面接では土日出勤は月に1~2度、出れる時でいいと言われていたのに実際は半分以上、実質6回くらい出勤させられます。 今日私の隣の人も用事があると言って土日出勤を断っていたのですがそれでもどっちかは出て!!の一点張りで困っておられました。 休み変更を申し出た場合は他の人に迷惑がかかる!とかなり厳しく叱られます。 1ヶ月以上前から休み希望を出さなければいけないうえ変更となると専用の用紙に理由を記入して捺印し上司の許可をもらわなければいけません。 休みは月に10日までと決められていて子供の発熱などで急に休むとどこかの休みを返上して振り替えなければいけません。 私はパートだから甘く考えていたのかもしれませんがここまで休みがないうえ、土日も出勤を強要されると正直続けるのは難しいかなと思っています。 他のところであまりパートとして勤務したことがないので分からないのですがパートでもこれくらいが普通なのでしょうか? 時間は5時間で子供が帰る時間には家にいられるので理想的なのですがまだ子供が病気をしたりすることもあるのでここまで休みに厳しいところは無理が出てくるのかなと不安に思います。 パートで働かれている方、又はパートをまとめる立場の方にお伺いしたいのですがこれくらいの条件はどこでも当たり前なのでしょうか? 私は社員じゃなくてパートだからこそ休みの融通もきくし子供が熱を出した際も休みやすいと思っていたのですがこれは無責任な考え方なのでしょうか? わがままを言ったらきりがないと分かっているのですが夫が土日いないためどうしても土日は月に少ししか出勤できません。 この状態で迷惑をかけてしまうのならまた別のところを探したほうがいいのか悩んでいます。

NHK NBS4Kを視聴する方法とは?
このQ&Aのポイント
  • NHK BS4K番組を視聴したいが、番組表に表示されていない。
  • 現在の契約プランは専門チャンネルプランで、使用中のチューナーはST-3400。
  • 2023/2/4放送予定の番組までに視聴したい。ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問。
回答を見る