• 締切済み

有償貸与についての質問です

有償貸与について 質問させていただきます。 今回、勤めていた会社を 退職することになりました。 退職する前に有償貸与で 借りていた車が壊れてしまったのですが その際に車を運んだレッカー代、 会社が一ヶ月間、借りた代車代 総額12万を給与から引かれていました。 相手方の主張としては オイル交換の不備、メンテナンス不足と 主張しています。 その車なのですが 10年以上乗っており色々なところに ガタがきていました。 前回のオイル交換から12000キロ 乗っていたらしいのですが 私がずっと乗っていた訳ではなく 他の従業員も乗っていました。 レッカーを呼ぶ ロードサービスの保険の未加入や 代車も一ヶ月間の間ずるずる会社が 引き伸ばした代金を引かれているのに 納得がいきません ちなみに強引な契約で 外注『従業員としてではない』契約を 過去にされられていたのですが その中に『有償貸与に係る費用については、 乙が甲に対して請求する請負代金と相殺することができる』とかかれているのですが やはりこの契約がある限り 給与から引かれていても 致し方ないのでしょうか? こちら側の主張としては 車は会社名義で保険のロードサービスの 未加入やら代車を一ヶ月間 ずるずる引き伸ばしたり 壊れた原因も定かではない 時価額0円の車にそこまで 引かれるのは納得がいきません。 ちなみに車はすでに会社側に 廃車されています。 メンテナンスに関しても 会社側が定期的に 行うべきと思うのですが やはりレッカー代と代車代は 支払わなければならないのでしょうか? また裁判になって訴えられたら際 こちらはどのような判決がくだるか わかる方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします。 引かれた代金だけとりかえせば 裁判では大丈夫でしょうか? 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.1

元々の有償貸与の条件が解らないのですが、 例えば「日額1万円でクルマを借りて、仕事をしていた」ということであれば、 クルマが故障した場合、貸出不可か代替を同額程度で貸し出すのが普通で 修理代は契約で特約していなければ所有者が負担するものと推測します。 ロードサービスの加入は任意なので、それを争っても意味が無いと思います。 焦点は「修理代は誰が負担するのか」と「代車費用は適切か」ではないでしょうか。 >引かれた代金だけとりかえせば裁判では大丈夫でしょうか?  12万円から自分が負担すべき金額を控除すれば良いのでは。  代車とは言え、有償車両の代わりとして質問者さんが使用したのであれば  日額いくらかは支払わなければならないのは当然ですから、  12万円がそっくり返金されるとは思いません。 契約書を持参して弁護士に相談に行けば、要点をアドバイスしてもらえますよ。 最初の30案は無料です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人の車を会社に貸与/売却する場合に税金は?

    ご教授ください。 有限会社を経営しております。業務増加に伴い社用車の購入を検討しているのですが、社歴が1年半のためクレジットの審査がおりません。 そこで社長個人で車をクレジット購入してから下記の2案を考えています。 参考: 車両価格総額:300万 <頭金100万で200万をクレジットで48回 毎月均等払い 約\66,000/月> ○第1案 社長個人から会社に車を貸与し、毎月のクレジット支払額+任意保険代を貸与代金として、会社から社長個人が受け取る。 この場合、社長個人→会社に貸与するなど契約書が必要だと思いますが、どのような契約書になるのでしょうか? また、貸与代金は年間総額90万近くになると思われ、社長個人としての所得になり毎年税金がかかるのでしょうか? それはどのような税金になるのでしょうか?(譲渡所得?) ○第2案 社長個人から会社に車取得相当額(300万から少し低い金額)で売却する。 この場合、社長個人に譲渡所得などの税金がかかるのでしょうか? ローンで車を購入し、その売却よりさらに税金がかかるのではつらいので...。 もし、他に何かよい方法がありましたら、ご教授ください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 作業服の貸与は会社の義務ではないの?

    私の務める会社は全体で40人程度の運送会社です。バブル期以降物流業界全体からしても運賃は下がる一方、会社自体更に低迷を続け給与は一向に上がらず仕舞い。それでもなんとか盆と暮れの数万円の寸志を絞り出すような経営状態が続いています。景気の良かった以前に比べトラックに使用する消耗品(荷台シートは物によっては5年も持ちません。及びゴムバンドは数か月で切れやすくなります)は従業員にすぐに提供されていたはずですが最近はすぐには買ってもらえません。作業着はここ4、5年新品を買い与えられたことが全くなく、従業員は入社と同時に与えられた作業服を汚れ破れるまで着続けなくてはならないのです。かといって要求に応えてくれることはまずありませんので、みんなそれぞれ好きな格好(以前勤めていた会社の作業着や普段着を着て)日々仕事をしています。法的には特に問題がないのでしょうか? 問題がない場合に貸与してもらえるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 制服は貸与なのに制服代が必要?

    知人女性がとあるお店でアルバイトをしております。 従業員は制服の着用が義務付けられており、入社(アルバイト開始)から3ヶ月以内に辞めてしまうと制服代として一万円 3ヶ月を超えて辞めた場合は無償になるそうです。 とある事情で3ヵ月以内に辞めてしまう事になり、一万円を取られてしまう事になったそうなんですが、契約書の文面やアルバイト募集広告では制服は貸与という風に書かれています。 制服代として一万円払うなら制服を貰えると思うのですが、契約書やアルバイト募集広告では貸与と書かれている。 アルバイトの業務で必要な制服類は無償提供が原則で、辞める時に返却するのが普通だと思います。 契約時に確認してサインしたとはいえ、制服代を請求するのは違法と聞いたことがありますが実際のところどうなのでしょうか。

  • 代車を事故し、高額な費用を請求されて困っています

    中古車を購入し、名義変更の間の代車として車を借り、10:0の事故を起こしてしまいました。 高額な代車の修理費を請求されており困っています。 代車として借りた車は、中古車業者の持ち物ではなく、板金屋の持ち物という事で直接やり取りするよう言われております。 車のドアのみ取れてしまったのですが、修理費として525000円レッカー代金として45000円(横浜~東大和市)請求されています。 他の業者で修理をしたいとお願いしましたが、認められないと言われてしまいました。また保険も使わして頂けない状況で、今後、相手の車の修理費も負担しなくてはならない状況になりそうで困ってます。 ・ドアの交換とレッカー代金で570000円は妥当な金額なのか? ・修理をする際、所有者の希望する所で修理しなくてはならないのか? ・業者として保険を使用する義務はないのか? ご教授お願いします

  • 車同士の事故によるレッカー代

    旅行中に自分の車を高齢者にぶつけられてしまいました。自車走行不可能だったため、また廃車になる可能性もあったためとりあえず私の保険会社の契約修理工場に移動してもらいました。 その後見積もりで60万円はかかるが修理はできる、ただ開けてみないと正確な金額はわからないとのことでしたので、自分の住んでいる近くの修理工場へ運んでもらうことにしました。 九州から関西まで運びましたが、この場合のレッカー代は相手の保険会社に支払ってもらえるのでしょうか。 ちなみに一度目のレッカー代は私の保険会社のロードサービスを使用しています。 相手の保険会社の担当者が かなり対応が悪く困っています。修理もこちらの工場は70万円はかかるしまた悪くなるかもしれないので廃車にという話も出てきていて考えあぐねております。代車代も出さないと最初から言っていたので最悪裁判にまで持ち込まないと泣き寝入りになりそうなので、アドバイスをお願いします。よろしくお願いいたします。

  • 代車の費用は・・

    物損事故で、事故直後、相手が過失を10:0で認めました。 相手側の保険屋さんからの電話でその割合が9:1になるが、 私の1割負担分は相手の方が負担してくれると言うことを了承の上で 電話がかかってきました。  私の車の方は自走不可能でレッカーでディーラーに運んでもらいました。 (私の保険会社のレッカー対応で) 車を通勤に使っていたので、日常的にないと困ると主張し、代車を相手側の保険屋さんに請求したところ、「こちらの指定工場でないと、代車は出せません」と言うことでした。 私はすでに、購入した所のディーラーに運んでしまっているので、そこのディラーで修理の見積りを出してもらうようお願いしました。 そこのディーラーからはまだ見積りの段階なので、代車は出せないということでした。 代車の費用の負担は、相手側の保険会社はしないものなのでしょうか? 今は、保険会社が用意してくれないので、加害者に直接電話しまして、レンタカーを借りるのを負担してくれるということで、借りています。 今日が返却日なのですが、まだ保険屋さんとディーラーから、事故費用の見積りもこないのですが・・。 継続して借りていいものなのでしょうか。

  • 貸与物を無断で取り返したら窃盗?

    ちょっと相談を持ちかけられ困っていますので知恵を貸してください。 A社はB連合会に、会社の1室と椅子、机を事務所として無償で貸与していました。 特に契約などもなく古くからこの関係は続いています。 ある日A社の事務室が改装され、 机と椅子が必要になりましたが予算がありません。 そこでA社の総務部長は、B連合会事務室の机に目を付け、 Bには何の説明もせず何台か持ち去ってしまいました。 B連合会は「借り物とはいえあまりにひどい。 机が少なくなり会議にも支障がある。窃盗だ!返せ」 と怒っていますが、A社の総務部長は「自社の所有物を使って何が悪い。」 と机の所有権を主張しています。 この場合、机の所有権・占有権との関係からどちらの主張が正しいか。 また窃盗ということになるのでしょうか?

  • 事故を起こした加害者に新車がくるまでのレンタカー代を請求してもいいのでしょうか

    先日自動車同士の追突事故に遭いまして、破損した車を診てもらってる間だけという契約で代車を借りていました。 一時停止を見落としたということで事故の責任はほぼ10割相手側にあると警察にも互いの保険会社にも認めてもらっていたので、その代車の費用は相手の保険会社から支払われていました。 しかし、僕の車は大破しており、修理には80万ほどかかると言われたので、修理は諦め、その80万を使って新車を購入することにしました。 とことが、そう決まると、今使っている代車を引き上げなけらばならないと言われました。 契約では、修理できるまでの間ということだったので、修理を諦めた時点で代車は返してもらわなければならないとのことでした。 つまり、新車が来るまでのあと2ヶ月、僕には使える車がなくなってしまったのです。 悪いのは全部加害者なのに、被害者である僕が経済的な損失をするのは我慢がならないので、新車が届くまでの間に使うレンタカーの代金を、加害者側に請求しようと思っているのですが、これは法律的にも妥当だと言えるでしょうか。 ちなみに車の審査を待っている間に使っていた代車の費用は加害者からいただいていました。 ちなみに車を修理する選択をしていた場合は、修理が終わるまでの期間はずっと代車を使っていいはずでした。 「新車を購入しなければよかったんじゃないですか。あなたがもっとよく考えないからこうなったんでしょうと言われてしまわないか心配です。」

  • 先日、停車中に追突されました。事故割合は100対0です。

    先日、停車中に追突されました。事故割合は100対0です。 で車は修理工場へ行き、代車がでました。代車は私の入っている任意保険会社が出してくれています。 さて、通常、代車代金は相手方の保険会社が支払うと思うのですが、私の場合、相手の保険会社が私の保険会社に代車代金を支払うのでしょうか?

  • 代車代金が請求できるか教えてください。

    代車代金が請求できるか教えてください。 先日、軽四同士で接触事故をおこしました。 私の方は、道路を走行中で相手の方は自宅から道路へ出るところでした。 相手の方の自宅から道路までは坂道になっており一旦停止して左側(左方向へ行こうとして)を見ていたのは走行中の私も確認していました。 それがいきなり右側(私が走ってきた方向)を見ずに突っ込んでこられました。(坂道なのでおもいっきりアクセルを踏んだのだとおもわれます。後で謝罪にこられた時言われたのですが忘れ物をして慌ててとりに帰り急いでいたとの事) 私の車は右斜線側まで押し出され相手の方の車と平行して並びました。 私の車(軽四)は、助手席側のドアが開かなくなり車軸も壊れて全損になりました。 過失割合は2(私):8(相手)になりました。 私の方の保険代理店からは「あなたの保険契約は代車特約がついてない(←契約時に説明無し)ので代車代金はでませんよ!」と言われました。 私の仕事先は公共機関がない為車がないと通勤できません。 私の方は被害者の方なので当然相手側から代車代金を支払って貰えると思ってましたがどうも代車代金はでないようです。 私としては相手側が確認せずに突っ込こんできたにもかかわらず過失責任をとわれ、かつ代車代金も払って貰えないのは納得ができません。 このような場合は代車代金を請求するのは不可能なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 家庭で洗濯したテニスのプリーツスコートにプリーツが消えることがあります。家庭のアイロンを使ってプリーツを復元することは可能ですが、注意が必要です。
  • プリーツスコートの素材や洗濯方法によって結果が異なるので、まずは取り扱い注意書きを確認しましょう。
  • プリーツスコートのプリーツを復元する際は、低温でアイロンをかけることがポイントです。また、保護布などを使うと安全性が向上します。クリーニングに出すかどうかは、プリーツを復元する自信がない場合や素材の特性によって判断しましょう。
回答を見る