• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼は女慣れしている?それとも普通のことですか?)

彼は女慣れしている?それとも普通のことですか?

1564oenの回答

  • 1564oen
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.1

ふつうです。 人と話すときは自分のテニトリーに入れてしまったほうが自分を誇示できるものです。

関連するQ&A

  • 職場の飲み会に困ってます

    はじめまして 26才で今年から技術職で働いています。 私の職場には女性が私一人しかおらず、 飲み会での処遇に困っています。 一次会では先輩方は皆さんとても親切で セクハラなどもなく楽しく飲んでます。 ただ先輩方は結構キャバクラが好きな方が多いようで、 二次会にはキャバクラに行かれるかたがほとんどです。 でも一次会が終わった後、 私がいるとキャバクラに行きたくても 言いづらい状況になっているようです。 私としては先輩方とも仲良くなりたいし 二次会でまた飲んだりしたいのですが 私のせいで先輩が本当はキャバクラ行きたいのに我慢してたり 二次会の後ちゃんと帰れるか心配かけるのは申し訳ないのです。 やっぱりここは一次会で帰ってしまうべきなのでしょうか?

  • 今度好きな男性と2人で飲みに行くのでアドバイスお願いします♪

    今度好きな男性と2人で飲みに行くのでアドバイスお願いします♪ 好きな男性は職場の先輩(既婚)で8歳年上です。 私の好意は多分バレてて、ドキドキするようなことを言ってきます。 (「温泉行こう」とか「可愛い」とか) 今度の飲み会は一次会は複数です。 でもあんまり親しいメンツじゃなく、 むしろ先輩と私にとってちょっと嫌な人が多かったので 2人して「うーん」という感じでした。 私「二次会ってあるんですかね?」 先輩「あるとしても俺と(私)さんだけじゃない?(笑)」 と言ってくれたので、勇気を出して 「二次会2人でどこか行きませんか?」と誘ってみました。 先輩はなんかちょっと照れながら「うん、いいよ」とOKしてくれました。 もうめっちゃ幸せです。 冗談で「(私)さん、つぶすから」と言われましたが つぶれないように頑張ります。 そしてあわよくば手を繋いだりキスしたりしたいです・・・ アドバイスお願いします!

  • セクハラ発言の多い、課の飲み会が苦痛です。

    20代後半の女性、新卒で就職してから4年程になります。 職場の課の飲み会が苦痛で、ずっと悩んできました。 私の課は13~14人ほどいるのですが、現在、私以外は全員男性です。 そのため、飲み会となると自動的に給仕の役割を担うことが多く、 「女の子がお酒を注いだほうが、美味しくなるだろ」という考え方をする人達の中、 歓送迎会などでも私がお酒を注いで回る事が多いです。 そして、一次会が終わった後も半強制的にスナックに一緒に行かされます。 新卒で入ったこともあり、初めの2年ほどは素直に「はい、行きます」と言っていました。 しかし、酔った席の中ですからセクハラとも言えるような発言も多々ありますし、 スナックまで行くと帰りも日付が変わることも珍しくないことから、 最近は一次会のみで都合をつけてムリヤリ帰るようにしています。 酔った先輩がいきなり「セックスの経験はあるの?」「Hは好き?」と大声で聞いてきたり、 居酒屋(個室)のアルバイトの若い店員さんに「あなた可愛いね!処女?処女?」 と聞いたり、「酒が無いよ!(早く注ぎに来て!)」と私に叫んだり、疲れました。 先日、課の飲み会があったので参加したのですが、 一次会が終わって課長を含めて9人ほどが帰り始めたので私も帰ろうと思っていました。 この時点でスナックに行く人は4人ほどでした。しかし先輩にこっそり呼び止められ 「こういう時は、私も(スナックに)行きます!と言ってついて来ないといけないでしょ」 と偉そうな感じで言われました。しかし、もし一緒にスナックに行けば カラオケを何曲も歌わされ、お酒をママ達と一緒になって注ぎ、セクハラ発言をされ、 肩などを触られ、酔って支離滅裂な説教を聞き、気を使って幾らか先輩らにお金を払い、 午前1時ごろへとへとになって帰宅する事になるので本当に苦痛です。 飲み会中、笑顔でニコニコしながら過ごすのは苦痛でしたが、2年間は我慢しました。 今まで我慢してきましたが、先輩のその一言で私の中で何かが切れてしまい、 飲み会(スナックなど二次会)にお付き合いするメリットも特に無いことから、 何があっても絶対行きたくないと感じるようになってしまいました。 他の課は女性が複数いるからか、そういう飲み会は無いようです。 また、気が強い女性には、そういう偉そうな態度は取っていないようです。 これくらいの飲み会、普通なのでしょうか?私は付き合うべきなのでしょうか? セクハラのかわし方や、出来れば行きたくないので上手な断り方があれば知りたいです。

  • 私が我がままなのでしょうか

    20代派遣社員の女性です。 私以外は全員男性、全部で7人という部署にいます。 年に数回、飲み会が開かれるのですが、 一次会の後、上司が皆をスナックに誘います。 でも私は、スナックに行ったことがないことと、 上司に「○○さん(私)は帰るんやろ?」と言われることと、 (男同士で呑みたいのかな、と感じ遠慮してしまう) 値段が高い(6000円位。私の給料では贅沢な金額です。。 払えないことはないんですが。)ため行きづらく、 参加したことがありません。 ただ毎回、自分だけが一次会の後帰るのがとても寂しいのです。 どんなに楽しい気持ちで一次会を過ごせても、 帰りの車(私は呑まないので)で泣きそうになります。。 皆今頃楽しんでるんだろうな、私は邪魔なのかなと考えると。。。 一次会の間は何度も、「ここは本番じゃないよ!次だからね!」 とかいう話で盛り上がります。 私はそういう場で、決して盛り上げ役というわけではなく、 大抵ニコニコして雰囲気を楽しむだけです。 でも、参加するのは好きなんです。 ああ、この人こういう一面があるんだって職場では 見られない表情も見られますし。 私の部署の飲み会は、人数が少ないこともあり ほぼ暗黙の了解で全員参加が前提です。 そこの二次会で、どうして給料の少ない女の私でも 参加しやすい場所を選んでくれないのでしょう。 一人で帰ることになる寂しさなんて、全然関係ないのでしょうか。 こんな気持ちになるのは、私の我侭ですか? 近く、忘年会があるのですが帰り道にまた泣けてくるのかと 思うと、すごく憂鬱です。。。。。 こんなことで、悲しくなっている自分も情けないです。 せめて、誘ってもらえたら行くのですが。(短時間でも)

  • 会社の忘年会、行かないのは有りですか?

    入社して2年目の女です 私の勤めている職場は職員120人ちょっとの福祉関係の施設です。 会社全体での飲み会は歓迎会、暑気払い、忘年会、送別会と年に4回ほどあります。 歓送迎会はまれに50人集まることもありますが、それ以外の飲み会はだいたい30人集まるかなという程度です。 夜勤宿直などもあるので、シフトの関係もあります 職員全体仲がよく、人間関係も良い職場なのですが、飲み会になると年配の方からの下ネタなどが入ってくるので苦手です(普段は全くありません) 下ネタは嫌いな訳では無いのですが、からかわれるのは苦痛です… 同期や先輩の歳の近い女性もあまり出て来なくなったので、今年は歓迎会以外は断ってしまいました。 若い職員だけでの飲み会は参加しています。 断ってしまった後ですが、普通は忘年会くらいは出るものなのかな?と思いはじめました。 会社の飲み会について皆さんはどういう考えですか? やっぱり出ておいて良かった、悪かった等の経験は有りますか?

  • バイト先の先輩に…

    こんにちは。 質問させてください。 この前、飲み会の二次会で、ビリヤードとダーツをしました。 ダーツの終盤のときに、わたしのブラの肩紐が見えていたみたいなのです。 そのとき、1つ歳上の男の先輩が、何も言わず直に肩紐を触って直してきました。 女同士だと今までにもそういうことはあったのですが、男の人にされたのは初めてでした。 その人のことは少し気になっていたので、なんでそんなことをしたのか気になってしまいました。 二次会ではお酒は飲みませんでした。 一次会からダーツの終盤までには4時間以上たっています。 その人とはめちゃくちゃ仲が良いわけではないです。 ただ少し前に一夜限りをしてしまいました。 先輩として相談にのってもらったり、遊んでもらったりはしてます。 その人には付き合って1年ちょっとの年下の彼女がいます。 できれば、男性にお答えしていただければと思います。 同じ経験をされた女性の方でも構いません(>_<) よろしくお願いします!

  • 【急いでいます】キャバクラ行く気??

    【急いでいます】キャバクラ行く気?? よろしくお願いします。 彼氏が会社の飲み会です。終わったら私が迎えにいくことになっています。 それは全然構わないのですが(私から、迎えに行ってあげると言いました)、一次会で帰ると言っていたのに、「二次会も行くことになったらごめんね」とメールで言ってきました。 二次会なんて行ったら、私が迎えに行く頃は23時頃になると思います。彼氏の家まで30分以上かかるし、送ってから私が家に帰るのはだいぶ遅い時間になります。正直、は?と思い、「いやだ」とメールしておきました。 男性ばかりの飲み会なので、たぶん二次会はキャバクラかフィリピンパブです。(私と付き合う前に、そんな流れだったと言っていたことがあるので) どちらもいかがわしいところではないですが、なんで女の子と楽しく飲んだ後に私が迎えに行かなきゃいけないの?って腹が立ってます。 たぶん、私が「いや」と言ったから、一次会で帰るとは思いますが、会ったら怒ってしまいそうです。 ここはちゃんと怒るべきか、一次会で帰ることにしたなら多めに見るべきか、どう思いますか?? 酔っ払いに怒ったところで、意味ないでしょうか・・・ かと言って、次の日に怒るのもちょっとしつこい気がします。。。 男性なら、どうされたいですか?(怒られたくはないと思いますが、私の彼氏の気持ち、わかりますか?) 女性なら、どうしますか? 困ってます><。教えてください。

  • 彼氏が合コンに行ったら

    会社関係の彼と付き合ってます。 先日、彼氏と約束してた日があったのですが、その二日前に飲み会が入ったと明日でいい?と。 彼氏は会社関係の飲み会が多いのですが、今回に限り断り方が変でした。 私から飲むメンバーを聞いたら数名の名前があがりました。 彼が飲み会の当日、彼と仲良い人から奴今日合コンだって~と(付き合ってる事は知りません) メンバーを聞いたら彼の言ってたメンバーでした。 ただ彼はせんぱいに無理矢理誘われ、一次会で帰るからとみんなに言ってたそうです。 私はそれを聞いて、彼が飲んでる時間に 合コン終わったら連絡してとメールしました、連絡きたのは23時でした。 車で行き話しました、聞いたけど、合コン行ったの?と、彼は行ってないと、一点張りです。 彼にほんとに信じていいの?と聞いたらうんと。 情報から確実に行ってると思います。 私は約束をずらしてまで、合コンに行った事、嘘をついた事が嫌です。 こんな事で悩むのは彼女として小さいでしょうか? 皆さんならどうしますか?男性の方は彼女に嘘をつきますか?

  • 職場に憧れの女性の先輩がいます。

    職場に憧れの女性の先輩がいます。 いつも笑顔で分け隔てなく接してて、雑務も積極的にこなして、優しくて、でも言う時はきちんと言ってくれる…女神様です(ハート)笑 その上スタイル良くて、おっとり癒し系なんて無敵ですよね! 独身でもあるせいか、社内でも男女問わず(とくに男性)人気です! 他部署の上司なんて、つい目で追うと言ってます! それなのに、そんな先輩を小馬鹿にする女性がいます。 先輩も同性からは、人によってはマウンティングされたり、嫌われる(いきなり無視が多いとか…)言ってました。 なんででしょうか? 小馬鹿にする人や、嫌う人の気持ちがわかりません…。

  • 飲み会での対応方法

    社外での飲み会に参加する機会が多くなり困っていることがあります。 よく経験するのが、飲み会に参加して、話し相手がいなく孤立してしまいます。 例えば、飲み会の参加者が、Aグループに所属している人たちとBグループに所属している 人たちが多い場合、どうしても私は孤立してしまいます。AグループはAで固まり、BはBで固まる というい感じです。こういう場合、どのように過ごすのが無難でしょうか? あと、できれば、一次会で帰りたいのですが、毎回2次会があります。そのとき、いつのまにか その場から逃げているのですが、参加者の方から携帯に電話されてしまい捕まってしまいます。 うまく、一次会で帰れるよいアイデアはないでしょうか??