• 締切済み

会社設立後の手続き(税金、年金、保険)

お世話になります。 1月15日前の会社を退職しましたが、1月31以降でないと、前の会社から籍抜けれません。同じく、在職しながら、自分で株式会社の設立手続きを行い、15日登記がおりました。 1、健康保険と厚生年金は1月31日まで、前の会社に入っています。 新会社への保険と年金加入は1月31日以降でないと介入できないでしょうか。 2、1月31日までは一応形上での在職になっていますが、新会社の登記が下りてから、すぐに税務署とか市町村などにお届けしないと行けないでしょうか。 3、私一人のみの会社ですが、新会社に健康保険と年金(国民年金若しくは厚生年金)に入らないと行けないと思いますが、できるだけ最初の時の負担を軽減したいですが、どのように加入すれば良いでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

1/16から1/31までの間はどのような状態なのでしょうか? 社会保険は月単位の保険料ではありますが、加入と脱退は日単位となるものです。 なぜ、籍が抜けられないという判断なのかわかりませんと、現在がどのような状態か推測もできません。 健康保険証も有効な状態なのでしょうかね? 1について 1/31まで社会保険が有効ということのようですので、2/1以降に新しい会社で社会保険加入してもよいと思います。従業員の分についてはうるさくても、経営者分だけであれば、さほど問題にならないと思います。 2について 職業選択の自由というのは、複数の職業を持っても問題ないのですよ。 ですので、法律上は、在籍しながら会社の役員となっている形でしょう。そもそも設立登記においてすでに役員になっているわけですし、活動が始まっているわけですので、そのまま税務署等に開業届を出すべきでしょう。 3について 法律上でいえば、経営する会社に在籍するわけですので、その会社で社会保険に入らなければなりません。 1で書いたように厳しくはないと思いますので、他の健康保険加入でもよいと思います。 例を挙げれば、前職の会社の健康保険の任意継続という方法があると思います。そのほかに、国民健康保険に加入するという方法もあります。 年金保険は、社会保険の通常加入以外は国民年金となることでしょう。 負担を減らしたいということですが、国保は前年または前々年の収入によりますし、任意継続は前職の最後の標準報酬月額(天引き保険料から逆算も可能)によります。経営会社での社会保険となれば、あなたが決める役員次第となります。役員報酬を極端に低い金額にすれば、社会保険料の際安にすることはできますが、それで法人が黒字になり、高額な税金を取られても意味がありません。 制度が異なりますので、単純比較できないものです。現在の状況などを踏まえて考える必要があるでしょう。

kslx2206
質問者

補足

ご回答頂き、誠にありがとうございます。 1月16日から31日までの保険と年金は前職の会社に入っています。 中途離職の場合は、すぐに籍が抜けれなくて、月末までになるという制約があるといわれました。理由は教えてくれないです。

関連するQ&A

  • 会社を退職して次の職までの年金、保険の手続き

    9月半ばに退職し10月1日から他社に就職する場合(厚生年金と社会保険加入予定)、退職してから9月末までの国民年金と国民健康保険の加入は必要ですか? 今の会社に9月末まで在職した形にして半月、欠勤扱いにしてもらうと言うのは虫のいい話でしょうか?

  • 手続きについての確認

    5月31日に退職し、6月6日より新しい会社へ就職します。 健康保険と厚生年金の加入について以下のようで正しいでしょうか。 ・健康保険  6月1日に市町村で国民健康保険の手続きをする ・厚生年金  6月1日に国民年金の第1号被保険者の手続きをする 健康保険資格喪失証明書は現在の会社でもらえるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 厚生年金、会社の健康保険、国民年金、国民健康保険の手続き

    厚生年金、会社の健康保険、国民年金、国民健康保険の手続き 私は女性なのですが、 「自分が就職した時」は、会社が自動的に、 厚生年金と会社の健康保険に、加入手続きをしてくれると思います。 「在職中に結婚した時」 「在職中に住所が変わった時」も、 会社に結婚や転居の届をすれば、会社が自動的に、 厚生年金と会社の健康保険に、姓変更、住所変更の手続きをしてくれると思います。 「自分が退職した時」 厚生年金と会社の健康保険は、会社が自動的に停止してくれると思うのですが、 国民年金と国民健康保険は、どんな手続きが必要でしょうか? 「自分が退職後に、夫が会社を退職した時」 「自分が退職中に、夫が就職した時」 「自分が退職中に、夫が転職した時」 妻の国民年金、国民健康保険について、 どのような手続きが必要でしょうか? 必要な手続きとやり方を知る方法が何もないのですが…。 また、国民年金と国民健康保険に加入中に転居した場合は、 役所に転居届を出せば、 国民年金と国民健康保険についても、 転居の手配をしてくれますよね? 以前、そうしてもらった覚えがあります。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、ぜひお教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 会社員で、社会保険の一部分(雇用保険と厚生年金)のみ加入ということは可能でしょうか?

    会社員で、会社経由で加入する社会保険といえば、 厚生年金、雇用保険、健康保険ですが、健康保険だけは加入しないということは、不可能でしょうか? 転職が多く、保険の切り替えが大変です。厚生年金や雇用保険は、会社がやってくれますが、健康保険は所轄の役所に出向かなければならず、役所が遠いので大変です。 できれば、健康保険だけは、所轄(居住地の市町村)のもので通したいのですが、そういうことは不可能でしょうか?

  • 結婚後の保険・年金手続きについて

    私は今年11月に結婚を予定しており、9月末で会社を辞める予定です。 籍は10月にはいってから入れるつもりなのですが、健康保険や厚生年金はどのような手続きをすればよいのでしょうか?夫は籍を入れてから会社に扶養の手続きをするのですが、その手続きが終わるまでの期間は健康保険はどうすればいいのでしょうか?また、10月分の年金は一旦国民年金に加入して払う必要があるのでしょうか? 詳しい方教えていただけますでしょうか?

  • 年金等の切り替え手続き

    お世話になります。 年金や健康保険の穴がないか心配です。詳しい方教えてください。 前職を2/28(金)に退職 現職場に3/3(月)入社 3/1(土)2(日)は現職場が休みの為3(月)入社になり、3/3(月)付けで厚生年金、健康保険加入手続きになりました。 3/1、2に通院はないです。 穴が2日あります。厚生年金は月割りと聞いたので、手続きをしなくても年金に穴はないのか、健康保険は通院していないので、手続きは必要ないのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 保険切替えをスムーズにしたいのですが・・・

    私は今年いっぱい(12月31日付け)で退社し、来年1月から1人だけの新会社を設立予定です。各種保険関係の切替えをできるだけ簡単に済ませるためには、1月1日を設立日にすべきでしょうが、現実的には無理で、1月8日以降の登記になってしまうと思われます。そこで質問です。 ★この間は、例えば健康保険でいえば一時的に国民健康保険に加入せざるを得ないのでしょうか?それとも、登記後の健康保険加入手続き(8日以降)を済ませれば8日くらいは問題ない?のでしょうか?社会保険などの場合も、一時的な国民年金への加入手続きをやめ、厚生年金手続きを8日以降に一度で済ませたいのですが・・・勉強中ですがよくわかりません。  (「空白の8日間」の本来あるべき正しい処理方法やあるいは簡単で効率的な処理方法をお教えねがいます)

  • 社会保険手続きが会社都合でできなかった

    ---------------------------------- 転職者です。 前職を1月末に退職しました。 転職先の入社が2月ですが、 社会保険の手続きが会社都合のためしばらくできず、 6月1日からの加入となりました。 その間、2月~5月31日までは 会社の動きが不明だったため、国民健康保険も国民年金も手続きせず、 期がくるのを待っていた次第です。 (その際の説明は、期が来たら遡って手続きすればいいんじゃない?という話でした) 健康保険料、厚生年金を納付すれば、 遡って入社時から加入とできるようですが、 会社としては、6月1日加入としたいようです。 会社からすれば、試用期間だったから加入の必要はないということも言えますが、 手続きができなかったのは、あくまで会社都合によるものではないのかと思うのです。 私個人としては、2月~5月までの4カ月間については、 遡って国民年金を納付することになり、厚生年金には加入できません。 このまま6月からの加入で、会社の指示に従うことが最善策でしょうか。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか

  • この場合、国民年金の全額免除と国民健康保険の軽減どうなりますか?

    この場合、国民年金の全額免除と国民健康保険の軽減どうなりますか? こんばんは。 現在20代の女性です。 私は昨年の12月末、会社都合で退職し、現在次の仕事先は決まっていません。 今年の1月より数ヶ月は国民年金を支払っておりましたが今年の7月市役所にて国民年金の全額免除の手続きと国民健康保険料の軽減の手続きをお願いしました。 実は仕事が決まるかもしれないのですが、その仕事は常雇ではなく期間の決まった仕事なので来年の3月位までの勤務となります。 それで質問なのですが、勤務期間が半年を超えており、その会社で厚生年金に加入した場合、来年の3月以降の国民年金の全額免除・国民健康保険の軽減は適わないのでしょうか?(会社で国民健康保険に加入することは必須ですか?) また逆に例えば勤務期間が半年に満たず厚生年金にも加入せず会社から国民健康保険にも加入しなかった場合は勤務期間を終えた後も国民年金の全額免除・国民健康保険の軽減が対象になるのでしょうか?? またビザの準備が整った場合、来年の4月位から外国へ1年ほど行くかもしれません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 健康保険・年金の手続き

    国民健康保険から社会保険に変わったとき、いつ区役所に手続きに行けばいいのでしょうか? 会社から保険証が来てからで良いのでしょうか? また、国民健康保険の保険料の支払いはどうすれば良いのでしょうか? 国民年金は会社で手続きをしていただけるんでしたよね?(会社は厚生年金に加入するそうです。) 友人が、説明書をなくしてしまったらしく相談されたのですがわからず、代わりに質問させていただきました。 宜しくお願いします。