社会保険手続きが会社都合でできなかった

このQ&Aのポイント
  • 転職者です。前職を1月末に退職しました。転職先の入社が2月ですが、社会保険の手続きが会社都合のためしばらくできず、6月1日からの加入となりました。
  • 会社の動きが不明だったため、国民健康保険も国民年金も手続きせず、期がくるのを待っていました。健康保険料、厚生年金を納付すれば、遡って入社時から加入とできるようですが、会社としては、6月1日加入としたいようです。
  • 会社からすれば、試用期間だったから加入の必要はないということも言えますが、手続きができなかったのは、あくまで会社都合によるものではないのかと思うのです。私個人としては、2月~5月までの4カ月間については、遡って国民年金を納付することになり、厚生年金には加入できません。このまま6月からの加入で、会社の指示に従うことが最善策でしょうか。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険手続きが会社都合でできなかった

---------------------------------- 転職者です。 前職を1月末に退職しました。 転職先の入社が2月ですが、 社会保険の手続きが会社都合のためしばらくできず、 6月1日からの加入となりました。 その間、2月~5月31日までは 会社の動きが不明だったため、国民健康保険も国民年金も手続きせず、 期がくるのを待っていた次第です。 (その際の説明は、期が来たら遡って手続きすればいいんじゃない?という話でした) 健康保険料、厚生年金を納付すれば、 遡って入社時から加入とできるようですが、 会社としては、6月1日加入としたいようです。 会社からすれば、試用期間だったから加入の必要はないということも言えますが、 手続きができなかったのは、あくまで会社都合によるものではないのかと思うのです。 私個人としては、2月~5月までの4カ月間については、 遡って国民年金を納付することになり、厚生年金には加入できません。 このまま6月からの加入で、会社の指示に従うことが最善策でしょうか。どなたかお知恵を拝借できませんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

会社が法人なら試用期間中も社会保険適用をしないと法律違反です。単に手続きが遅れたなら、遡って資格取得すれば問題はないと思われます。しかしながら面と向かって不満を漏らせば、貴方も会社でどのように扱われるか心配でしょうから、まず会社と謙虚に話をすることでしょう。 もし、NOと言われた場合は、難しいですね。あとは貴方がどうのようにしたいかの気持ちしだいですね。 たいしたアドバイスもできなくてすいません。

poriiiiiii
質問者

お礼

motoken様 アドバイスありがとうございました。 当然の権利は主張したいものの、関係がギクシャクしては困りますから、なかなか難しいところです。 ただ、権利を主張できる例であるということは理解できましたので、 少し安心しました。 知らないままでいると、弱い立場の者が損をすることになりますね。 今後申し出するかどうかはよく考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 社会保険について

    私は四月より生命保険会社に入社し、五月より厚生年金、健康保険の加入が義務付けられました。しかし、それまで主人の扶養に入っており、主人の会社に扶養を抜ける手続きをしないといけません。また、一度扶養を抜け、再び戻してもらうとなると結構大変らしく、主人にも迷惑をかけると聞きました。そのため、年内は年収が130万円を超えることはないと思うので、ある程度自信がついてこれなら大丈夫といえるまでは、扶養を抜けず同時進行(?)でと思っています。しかし、厚生年金も二つになるし、健康保険も二つになるし。厚生年金と国民年金ならばまだしも、同じ厚生年金に二つ加入していることになってしまうので(健康保険も)、やはりまずいですよね?できたらせめて年内だけでもなんとか手続きをしなくても切り抜けられる方法はないでしょうか?

  • 社会保険の加入日はいつになりますか?

    今年10月に転職しました。 が、試用期間の3ヶ月は、健康保険、厚生年金はもちろん、雇用保険にさえ加入してくれませんでした。 私は、再就職手当を受給できる用件を満たしていたので、その手続きをし、11月に支給されました。 1月になったら、各種社会保険の手続きをするように指示されていますが、国民健康保険、国民年金に12月まで加入していたので健康保険、年金については、1月1日が資格取得日になるのでしょうか? 雇用保険については、入社日までさかのぼらないといけないと思うのですが・・・ ご教授ください。

  • ★転職時の社会保険、健康保険の支払いについて

    在職中に転職が決まりました。 それにあたって、社会保険、健康保険の手続きについて教えていただきたいと思います。 ただ、まだ現在勤める会社の退職日が決まっていません。 2パターン考えられるので、その2つのパターンで教えて欲しいです。 1)現在勤める会社を1月31日に退職して、2月15日に転職する会社に入社 この場合は、空白の14日間くらいなら、国保か、任意継続被保険者の手続きには、入らなくてもいいかと思っています。 では、社会保険2月1日から国民年金に切り替えが必要ですよね。 この場合、厚生年金は退職日の翌月が喪失日なので2月1日に喪失なので1月分までの厚生年金は、私と会社の折半になりますね。 そして、2月1日より加入した国民年金ですが、2月15日入社の新しい会社で、すぐに厚生年金の加入手続きがされた場合、2月分の厚生年金(私と会社折半)と国民年金を二重で支払う事になりますか? 2)現在勤める会社を2月14日に退職して、2月15日に転職する会社に入社 この場合、2月度の国民保険と社会保険は、1ヶ月分のみ引かれますか? それとも2ヶ月分引かれますか? ※現在の会社は非常にワンマンな中小企業なので、今までのほとんどの社員は(営業、内勤すべて)、退職届を出すと翌日や2,3日後すぐ辞めさせます。 辞めろというのは、会社のワンマン社長だけですけど。 理由は、退職する人間が会社にいると嫌な空気になるからといいます。 ただ、月の途中で退職すると企業側は厚生年金など支払い義務がなくなり、私が全額個人負担になるのでしたら、何が何でも、1月31日退職にしてもらいます。 もしかしたら(多分ない)2月末退職、3月1日に新しい会社に入社というパターンもあります。 内定もらった会社はできれば2月15日と言っていますが、今の会社の都合が付かなければ 3月になってもやむを得ないといってくれています。

  • 社会保険 厚生年金 雇用保険

    今日、会社から、手続きのため預けていた 国保と国民年金手帳、雇用保険 被保険者証が返ってきました。 社会保険と多分 厚生年金になるのですが 以前から、雇用保険だけは掛けてもらっていたのですが 契約更新と同時に 社会保険&多分、厚生年金にも加入することになりました。 社会保険証は 会社の名前入りの保険証と以前 使っていた国民健康保険証が 送られてきたので 後は私が国保を抜ければいいと思うのですが 社会保険加入日が10月1日になっていました。 私は国保の第3期分 を支払って しまったのはどうなるんでしょうか? 年金手帳はそのまま送り返されたかんじで 厚生年金に加入したのか どうかよくわかりません。 もし、加入したのであれば私はなにか手続きを しなければいけないのでしょうか? それと私は国民年金を一年分、一括で納めていあるので もし、厚生年金に加入してるのであれば二重に年金を納めることになるのは問題ないのでしょうか? あと 以前から雇用保険は掛けてあるのですが また、新たに雇用保険被保険者証が届き 被保険者番号も異なるので 多分、これは会社の手違いで二重に加入ということになると思うのですが これはまずいですよね~。 会社が結構いいかげんで あんまり信用してないので 私はどうするのが よいのか 教えていただけませんでしょうか?? 転職が初めてなので よくなからないのです。

  • 手続きについての確認

    5月31日に退職し、6月6日より新しい会社へ就職します。 健康保険と厚生年金の加入について以下のようで正しいでしょうか。 ・健康保険  6月1日に市町村で国民健康保険の手続きをする ・厚生年金  6月1日に国民年金の第1号被保険者の手続きをする 健康保険資格喪失証明書は現在の会社でもらえるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 国保未加入で新しい会社で社会保険加入する場合の手続

    前職(派遣会社)を8月31日で退職しました。 社会保険に加入していました。 9/17より新しい会社に転職します。 前の会社には健康保険証は返却しましたが、いまだ健康保険脱退連絡票が届かないので(何度か催促しますが)、国民健康保険には加入していません。 新しい会社から国保の脱退手続きをするよう手紙が届きましたが(二重加入にならないように)、国保未加入状態なので特に何も私のほうで手続きするべきことはないですよね? あとは新しい会社のほうで社会保険の手続きはしてくれると思うので、私のほうでするべきことはないですよね? (厚生年金はその月の末日まで在籍していた会社が折半で支払う事になるので、国民年金の支払いもする必要はないはずです)

  • 転職の際の社会保険等の手続きについて

    この度3月末で退職し4月1日付けで他社へ転職する事になりました。 通常ならば会社の担当の方に聞けば良いのですが 転職の事は知らせずに退職したいので、それを判らないように 手続きしたくどのようにすれば良いのかを教えてください。 現状は 健康保険:協会健保(政府管掌保険) 雇用保険:加入しています 厚生年金:加入しています 市民税等は特別徴収しております。3月20日締めで25日払いなので 3月分までの市民税は天引きできます。 次の会社へは間が空くことなく入社(派遣会社での派遣)します。 派遣会社でも6ヶ月以上働く事になるので 厚生年金、雇用保険、健康保険等加入できます。 このような場合、前会社に知られる事無く 次の会社への手続きはできますか? すみませんが質問で足りない情報もあるかと存じますが よろしくお願い致します。

  • 国民年金、国民健康保険の脱退手続き必要ですか?

    就活中は国民年金、国民健康保険に加入していましたが、会社入社し厚生年金、健康保険に加入しました。 役場に国民年金、国民健康保険の脱退手続きをしなければいけないのですか?

  • 個人事業者から会社員になる場合の保険と年金

    来年1月5日より会社員になることになりました。 よって、会社の社会保険と厚生年金に加入します。 現在は個人事業者として国民健康保険と国民年金に加入しています。 国民健康保険は第5期まで、国民年金は10月分まで払い終わっています。 国民健康保険の第6期は納期限が来年の1月4日。 国民年金の11月分は納付期限が来年の1月4日。 ともに、引き落としではなく、銀行に払いに行っています。 この場合に、国民健康保険、国民年金の次回分は自分で払う必要があるのでしょうか? 確定申告の準備をしていて、控除額をどうすればいいのか迷っています。 次の会社で手続きをするときに確認をする予定ですが、 お金を用意する意味で早めに回答がほしいので質問しました。 過去ログも検索したのですが、多すぎて見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 退社・転職の日程と各種保険料納付について

    9月27日に現職退職、10月1日(水)に転職先へ入社予定です。 9月27日(金)付の退社の理由は、 (1)会社が社会保険料負担の義務を軽減できるよう、月末の一日前の退職が慣習上あり、私もその意向を汲んでいることと、 (2)有給が10日ほど残っているが、9月が繁忙期のため消化は不可能であるため、転職に伴う引越しの諸手続と、転職前にリフレッシュするため の二点から、上記日程での退職を希望しています。 質問ですが、この日程での退職・転職の場合、 1.将来の年金受給額を減らしたくなければ、9月分の国民年金保険料を納付する必要がありますか? 2.健康保険については、9月28~30日の3日のために、国民健康保険への加入と納付の必要がありますか? 3.他に何か気をつけないといけないことはありますか? 因みに、私は入社時に年金手帳を会社に提出していませんが、厚生年金加入記録はきちんと記録されているのでしょうか? 知恵をお貸し下さい。