• ベストアンサー

なぜ、かつて不法投棄の問題があれほど発生したのか?

10年ほど前に、たびたびニュースで産廃の問題が取り上げられていました。 なぜ、不法投棄が日本中いたるところで発生したのかよくわかりません。 勝手に人の土地にゴミを捨てるなんて、すぐ捕まる行為ですよね? 違法業者はどのようにしてかいくぐっていたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

>勝手に人の土地にゴミを捨てるなんて、すぐ捕まる行為ですよね? そらぁ衆人環視の元で行えばね でも過去のニュース事例で言えば、いくつかのパターンがある 1.許可の逸脱・不適切処理  廃棄物の処分場に廃棄物処理の許可を持った業者が廃棄した  表面上は適法だが、実際には許可されたモノ(コンクリ片やガラスなど安定した物質で細かい管理が不要)ではなく、厳重に管理しなければならないモノを安易に処理した為に、地下水汚染や自然発火などの環境汚染源となった 2.無許可の投棄  山奥で人の気配もないような地域へ、密かに廃棄物を運び込み投棄する  人目がないから、許可があろうが無かろうか関係なく投棄する  地元の住民や自治体が気付いた時には既に手遅れ 3.資源物に名を借りたモノ  古タイヤとか廃車のようなモノは、廃棄物とも言えるし発電燃料(古タイヤ)や金属回収(廃車)として価値のある物品とも言える  業者が「廃棄物」と言えば廃棄物処理法の対象だが、「有価物」ですと言えば廃棄物処理法の対象ではない  そういうグレーゾーンを悪用して、ため込むだけため込んで業者が意図的に経営破綻して後の責任を放棄するようなケース 過去の失敗を教訓にして規制を強めたり、処理業者ではなく廃棄物を発生させた企業に適切な処理に対する責任を持たせる事によって、不法投棄は減少しつつある 無くなったわけでもないが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#203935
noname#203935
回答No.1

かいくぐってたが知りたいの!? それを知っても何の得にもならない あなたが不法投棄が悪い事だと思うのなら そんな事よりも 一つでもイイので ポイ捨て空き缶くらい拾って 所定の空き缶入れに捨てて下さい 一人一人が そうする事により ポイ捨てゴミは無くなります 此処に質問してたって 無くならない・・行動あるのみ・・・

situmonsimasu
質問者

お礼

自分で調べればいいのですが、文章を書くのに必要だったもので。一応昔、産廃の本(産廃コネクション、2002年)買ったんですが、どこかにしまって探せないんです。もう十年以上前だから内容も忘れてしまって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町内会が投棄する不法投棄のゴミについて

    ゴミ投棄に関する問題で質問です。 まず最初に、私は町内会に所属していません。 ところで町内会では、 決められたゴミの日以外に投棄されたゴミや分別されていないゴミは 違反のシールを貼ってしばらく放置した後に、 引き取られないようなら、捨てた人の玄関先に置くというのが 暗黙(かどうかは分かりませんが)のルールのようなのです。 しかし、もちろんゴミ袋に名前が書いてあるわけではないので、 だれが捨てたか分かりません。 おそらく町内会のメンバーどうしは顔見知りで、 犯人ではないだろうということからなのか、 目を付けられたのが、町内会に所属していない転勤族の単身者や 若い方の一人住まいが多い私のマンションなんです。 マンションの玄関先に、不法投棄のゴミが袋ごと 置かれているのです。個人の部屋の前ではないので、 最初は気にならなかったのですが、 引き取り手がないので、しだいに増えていきそうなんです。 もちろん私は不法投棄の犯人ではありませんし、 ゴミの日も分別も守っています。 私の住むマンションに犯人がいないと決まったわけじゃないし、 どちらかというと疑わしいのは分かるのですが、 かといって何か証拠があってとは思えません。 それに、他の地区からこっそり捨てに来る事だってできますよね? (むしろそっちのほうがありえると思うのですが。) 私はマンションの共益費も払っているのですが、 ゴミはここ1ヶ月放置されっぱなしなんです。 生ゴミのように腐るものではないのか匂いなどはしないのですが、 それでもやはり気分悪いです。 そこで質問ですが、 こうしたルールは町内会が勝手に決めていいものなのでしょうか? また、こうした問題の解決策も合わせて考えてくだされば助かります。

  • 不法投棄について

    近くの線路の横(線路を所有する鉄道会社の土地)に金属製の食器棚等(一般ゴミに属さない大型ゴミ等)を鉄道会社に無断で捨てる人がいます。 日々、このゴミは増えています。 また、この人は特定の一人です。 1.このような場合、(鉄道会社以外で)何処に、どういう風に連絡すれば良いのでしょうか? 2.このような場合、この人はどの法律に違反し、どのような処罰をされるのでしょうか? ゴミは日々増え、見た目にも、また、ゴミの内容から発火性も考えられ、近隣住民は困っております。 尚、このゴミの投棄している人は近隣でも以前から問題児で、近隣住民の話を聞きません。 お手数をお掛けしますが、1、2の回答をお教え下されば幸いです。

  • ごみ集積場への投棄

    こんばんは。 私の家の近くが、ごみ集積場です。 今年度班長を任されていて、ごみ集積場の管理も仕事の一つです。 近頃収集日以外の日に、明らかに他から持ち込まれたごみが捨てられています。 当然、市指定のごみ袋にも入れられていません。 その都度、私がゴミの処理を行ってきたのですが、目に余るようになってきたので 「不法投棄だ!!」と、張り紙でもしようかと考えています。 しかし色々調べたところ、本来不法投棄とは・・・、 「粗大ごみや家電製品などを道路等に不法に投棄すること」 「道路に投棄した廃棄物により交通に支障を及ぼすおそれを生じさせること」 と、なっています。 この場合、 (1)私共の近くのゴミ集積場のケースは、不法投棄に当てはまらないのでしょうか? また、張り紙する際、 (2)「不法投棄です!!」と記載したり、法律による罰則を記載することもダメなのでしょうか? また、勝手に張り紙する事は違法なのでしょうか? 投棄を止めてほしいと願っています。 少し強気な態度で臨まないと投棄はなくならないと考え、張り紙を思いついた次第です。 上記質問以外に、よいアイデアがありましたら教えて下さい。 なお、今回は金曜日の夜中に投棄されたようです。 役所には連絡が取れない為、こちらで相談させていただいています。 したがって、「役所へ相談されては?・・・」等のご回答は、ご遠慮ください。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 不法投棄 警察から電話

    知り合いが、引越しの際に捨てて欲しいものの処分を手伝いに来ていた彼女の妹の彼に頼みました。 半月後、警察から電話がありかなりのゴミが隣県で不法投棄されていたとのことでした。 彼は、産廃業者ではないのですが、トラックの運転(運輸業)を生業にしている人です。 知り合いは、彼に迷惑がかかるので 知らぬ存ぜぬ引越しの途中で荷物が無くなったとシラをきろうかと悩んでいます。 私は、真実を話して廃棄物を引き上げに行くべきと思うのですが・・・ この場合、罰せられるのは、誰になるのでしょうか?刑罰に関しては、罰金1千万以下、懲役5年以下らしいのですが、実際どの程度の刑罰になるのでしょうか?  教えてください。

  • 川に捨てられた不法投棄について

    家の近くに川があるのですが、そこに先日10数枚の段ボールが捨ててありました。内何枚かは宛先が書いてあったのですが全て同じ方です。子供達がよく遊ぶ場所なのでこのような不法投棄は迷惑なのですが、警察に通報した場合かの方に処罰を与えてくれるのでしょうか?自分なりにインターネットで調べてみたのですが、明らかな大量のゴミ、繰り返される悪質行為、人の敷地への不法投棄といった物でない限り、自治体に処理を頼むか、警察が動いてもゴミを捨て相手の方に注意をする程度だと書いてありました。やはり処罰という意味では、段ボール10数枚では優先度的にも悪質性的にも弱いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • アパートの不法投棄

    最近アパートへ引越してきましたが、ゴミの不法投棄に悩まされています。私の本意は下記2点です。 (1)事を荒立てずに問題を解決したい (2)アパート運営の一般論について学びたい 階段下のスペースに生ゴミ、雑誌等が不法投棄されています。ゴミ捨て場と勘違いしているのか、悪意があるのかはわかりません。アパート住民以外が投棄したのかもしれません。2ヶ月以上放置され、気温の上昇とともに虫がわいてきています。 問題のスペースにゴミを捨てないよう、2週間ほど前に管理会社から通知がありました。つまり、管理会社は状況を把握しています。しかし、2週間が経過しても状況は変わりません。管理費は5,000円/月です。契約書を見ると、不法投棄を禁ずる項目はあるものの、清掃の義務については取り決めがありません。 ゴミの日に私自身で対処しようかとも思っていますが、以下の理由で躊躇しています。虫がわいていて気持ち悪い、量が多い、下手に手を出して犯人だと思われると困る、分別がいい加減なので収集してもらえるか疑問、管理費を払っているので管理会社さんに対処して欲しい、など。 こうした問題に対する一般論や、私のとるべき行動について、ご教示いただけると助かります。経済的に困窮しており、引越しをする余裕はありません。

  • ゴミの不法投棄に困っています

    表題についての相談です。 我が家は一軒家で、南側に玄関があり、北側は土地も狭く出入り口も無く、ほとんど人が出入りしません。高さ1メートルほどの柵で仕切った向こう側は借家が数件と駐車スペースがあり、行き止まりになっています。この北側の私有スペースに最近、ゴミを無断で投げ入れる人がいるようで困っております。 今現在は黙って捨てていますが、もうすぐ市で可燃ゴミが有料化され、指定のゴミ袋を有料で買わなければなりません。勝手に不法投棄されたゴミを、こちらで料金負担して処分するのも馬鹿らしいし、このまま黙っていれば更にエスカレートしかねないと思い、何か良い智恵があれば教えて頂きたいと思い投稿しました。 因みに、近所でも訪ねたのですが、北側の借家と駐車スペースの所有者がはっきり解らず、直接借家の住人の方に伺おうにも留守ばかりで、どこかに苦情を言うにも言えず…という状態なので、とりあえず防御もしくは牽制したいと思っています。 何か良いアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 敷地内への不法投棄されたゴミの対処

    不法投棄に関してなんですがこのカテゴリであっているのか分かりませんが 当施設の敷地に自動販売機が3台あります。 その裏が従業員駐車場となっております そこに当施設から出るゴミ箱(産業廃棄物のゴミ箱)があります。 施設のゴミに関しては月額の契約となっていますので毎朝ゴミ箱に入れておいたゴミは もってかえってもらえます。 数日前から自動販売機の裏にどこかの工事現場のゴミ?って感じのいわゆる不法投棄のゴミが おいてあります。 たぶん ゴミ箱に入れておいたら別料金が発生せず持って帰ってもらえるとは 思うのですが この場合警察に相談するほうがいいのか 役場の環境課とかに聞くほうがいいのか どちらがいいのでしょうか?

  • 不法投棄になにもしてくれないマンション管理人

    不法投棄になにもしてくれないマンション管理人 今住んでいるマンションに、ある時から家具など粗大ゴミが不法投棄されるようになりました。 引っ越したときはなにも無かったのに、一人がやりはじめたら我も我もといった具合に増え、今ではかなりの数になっています。 停めている自転車が出せない状態です。 最初に不法投棄があったとき、管理人に連絡しました。 「すぐに対処します」と言ってくれました。 しかし、帰宅してみると「粗大ゴミを端に寄せただけ」でした。 なんじゃこりゃ!?餓鬼でもできるわい!とびっくりしました。 敷地が小さいので、端に寄せてもあまり意味がありません。 というか、そういう問題でもない気がするのです。 そしてついに自転車が出せないくらい大量になり、再度連絡しました。 今度は前回の対処への不満も言及した上、現状の詳細を知らせるため、メールを送りました。 「端に寄せるだけではだめです。処理が費用的に無理なら、せめて張り紙や警告文の配布くらいしてください」と。 そうしたらなんと、返事もなくスルー!どんだけ怠慢だよ!?って思いました。 そしてメール送信から一週間以上経過の現在、ゴミはなにも変化がありません。 以前はマナー違反する人はいませんでした。でも、一人が捨ててから増えたのです。 ジュリアーニ市長の「不寛容政策」の逆をやっているようなものです。 当然の結果だと思います。 だから、今あるゴミを一掃して、「ここはゴミを捨てるところではない」と印象付けることが不可欠です。 それも管理人に言いましたが、無視です。、 ゴミを捨てる人にはもちろんですが、管理人にも腹が立ちます。 でもあまり文句ばかり言って対立するのも困ります。 一人暮らしなので、管理人に変な反感?を持たれたり、恨まれるのは嫌です。 どうしたら管理人に仕事をしてもらえるのでしょうか? 管理人の心理はどんなものでしょうか? 不法投棄のゴミの処理にかかる費用を管理費で負担するのを「損だ」と考えているのでしょうか? それと、不法投棄に関して私個人がお金を使わず(管理費出してるのにこれ以上出すのは嫌です)にできる対策はありますか?

  • ゴミの不法投棄で困ってます

    管理しているアパート(4世帯)の敷地内に、1年前くらいから粗大ゴミや分別できてないゴミが出され困っています。 出されるゴミも様々で分別できてないゴミ、飲食業が出すような生ゴミ、カーペット、布団などなど収集日に関係なく色々な物が突然出されます。 はじめはアパートの人かな?と思いゴミ置き場に張り紙や個々にゴミの出し方の通知を渡したのですが、その後も改善されずだんだんひどくなってきました。 主人がそのゴミの中を確認すると、飲食業が出すような生ゴミに一般家庭ででたゴミが混ざっていたり、一度個人情報のゴミが出てきたゴミがあったのですが、隣の区の住所が書いてあり、その人に連絡を取って聞いてみたのですが、指定されたマンションのゴミ置き場にだしたとこのでした。 主人と色々話していくうちに誰かがゴどこかのゴミを持ってきてあさり、不要な物をまとめて捨ててるのでは?と思いました。 その後も6帖のカーペットを出された時は清掃局の方に相談をしてその時は無料で引き取ってくれたのですが、今後は有料になりますと言われました。そして、不法投棄の看板をいただき、以前から近所の方にも見かけたら教えてくださいと声もかけてますが目撃情報もありません。 夜置くのではなく日中どうどうと置かれるのでだんだん腹が立ってきました。 清掃局の不法投棄の看板を設置してから2週間ですが、今日敷き布団の下に敷く三つ折のマットが出されていました。 もう防犯カメラを設置するしか方法はない気がしますが、もし犯人がわかってもどのように話したらいいのか悩むし、その後嫌がらせとかされても嫌だし。 一応、この人が犯人かな?っていう人は検討はついています。(うちのアパートの裏のアパートの住民) 50代くらいの独身男性で仕事もしてるのかしてないのかわかりません。そのアパートの大家が家賃滞納して困ってると話は聞いたことがあるので、たぶんその人だと私たちは思っています。 近所の人だし、うちには小さい子どももいるので怖いです。 でも諦めてうちがその都度ゴミの処分するのも納得いかないし。。 何かいい案はないでしょうか?