• 締切済み

炭化水素について

A~Jのなかで正しいものを教えてください。 A 構造の良く似た物質(メタンの同族体など)では、分子量が大きいほど沸点、融点が高い。 B 分子量が同じでも炭素の結合する順序が異なる物質を構造異性体という。 C アルカンは不安定で反応性が高い。 D アルカンは水に溶けやすい。 E アルカンは置換反応をするがアルケンは付加反応をする。 F アルケンやアルキンは安定で反応性が低い。 G シスートランス異性体は立体構造異性体の1種である。 H エタンの分子式はC2H6、エテンの分子式はC2H4、エチンの分子式はC2H2である。 I プロパンの分子式はC3H8、シクロプロパンの分子式はC3H6である。 J シクロブタンの分子式はC4H8、シクロブテンの分子式はC4H6である。 回答よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

nptntgmgwgtgwさん、こんばんは。 調べてみました。参考にしてください。 ○ A 構造の良く似た物質(メタンの同族体など)では、分子量が大きいほど沸点、融点が高い。 アルカンの性質 1、一般的性質 http://www.geocities.jp/don_guri131/siboutannkasuiso.html 「アルカンは分子量が大きいほど融点や沸点が高くなる。」 ○ B 分子量が同じでも炭素の結合する順序が異なる物質を構造異性体という。 構造異性体 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%95%B0%E6%80%A7%E4%BD%93 「構造異性体(こうぞういせいたい、structural isomer)とは、化学における異性体の分類のひとつで、組成式は等しいが原子の間の結合関係が異なる分子のこと。すなわち、トポロジカル構造が異なる異性体にあたる。」 「分子量が同じ≒組成式が等しい」と解釈して。 × C アルカンは不安定で反応性が高い。 アルカン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3#.E5.8F.8D.E5.BF.9C 「炭素─水素結合や炭素─炭素結合は安定であり、開裂させるのは容易でないことから、アルカンの反応性は低い。」 × D アルカンは水に溶けやすい。 アルカン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3#.E5.8F.8D.E5.BF.9C 「アルカンは電気を通さず、電場によっても分極しない。このため水素結合は作らず、水などの極性の高い溶媒には溶けない。」 ○ E アルカンは置換反応をするがアルケンは付加反応をする。 アルカン 置換反応 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6_%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3#.E7.BD.AE.E6.8F.9B.E5.8F.8D.E5.BF.9C 「置換反応とは、原子(団)が他の原子(団)と置き換わる反応である。 アルカンは、紫外線(日光)の存在下でハロゲンと連続的に置換反応を起こす。」 アルケン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%B3 「C-C二重結合はπ結合1つとσ結合1つから成り立っており、このうちπ結合の結合エネルギーはC-H結合のものよりも小さく、付加反応が起こりやすい。」 × F アルケンやアルキンは安定で反応性が低い。 アルケン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%B3 「C-C二重結合はπ結合1つとσ結合1つから成り立っており、このうちπ結合の結合エネルギーはC-H結合のものよりも小さく、付加反応が起こりやすい。」 アセチレン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 「アセチレンや一般のアルキンは三重結合を持つ不飽和炭化水素のため反応性が大きく、さまざまな物質の合成の原料となる。」 ○ G シスートランス異性体は立体構造異性体の1種である。 立体異性体 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E7%95%B0%E6%80%A7%E4%BD%93 ○ H エタンの分子式はC2H6、エテンの分子式はC2H4、エチンの分子式はC2H2である。 エタン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BF%E3%83%B3 エテン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 エチン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 ○ I プロパンの分子式はC3H8、シクロプロパンの分子式はC3H6である。 プロパン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%B3 シクロプロパン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%B3 ○ J シクロブタンの分子式はC4H8、シクロブテンの分子式はC4H6である。 シクロブタン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%B3 シクロブテン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%86%E3%83%B3

関連するQ&A

  • 有機化学 構造異性体

    閲覧ありがとうございます C4H8の書くことができる構造異性体の構造式すべて書け。 という問題なのですが上手くすべてを書けないです。 アルケンとシクロアルカンに分けることは出来ます。 そこからどのような理屈?を考えながら書いてますか? 構造異性体を書くのが苦手です。 何かよろしい対策はありますか?

  • 化学のアルカン、アルケンの構造異性体

    アルカンやアルケンには構造異性体がたくさん るのですが構造異性体の数を求めるコツとかあったら 教えてください。アルカンは決まっているので暗記 しようと考えてます。 例:(1)C4H8(シス、トランス含める)   (2)C5H10(シス、トランス含める)   (3)C5H12Oで表されるアルコール、エーテル たとえば(2)の解答は11種類ですが11 種類も書きだせる自信はありません。 ちなみに(1)は6、(3)は14です。 解答をみると全部書き出していましたが 全部書き出すのはキツイです。

  • シクロアルケン 構造式について

    シクロアルケンの シクロプロペン C3H4 シクロブテン C4H6 シクロペンテン C5H8 の構造式がわからなくて、困っています。 頼りにしていた分子構造データベース↓にも載っていなくて・・・ http://kjd.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/edb2/chem/

  • 有機化合物 構造異性体

    次の分子式で表される各化合物の構造異性体をすべて構造式で示せ。 (1)C4H10 (2)C3H6Cl2  (3)C2H4O (4)C3H9N この問題なのですが、(1)のようなアルカンの構造異性体は 分かるのですが、その他の(2)(3)(4)は分かりません。 どうのように考えればいいのですか?

  • アルカン、アルケン、アルキン・・・

    化学にアルカン、アルケン、アルキンってありますよね? アルケンのC5H10,C6H12,C7H14,C8H16,C9H18,C10H20の名称と アルキンのC4H6,C5H8,C6H10,C7H12,C8H14,C9H16,C10H18の名称を教えてください。 あともう一つあるんですけど、シス・トランス異性体はアルケン(エチレン、プロピレン、ブテン等)にしかないのは分かります。 例えばエチレンにシス・トランス異性体は何個あるんでしょうか? そのほかの各アルカン(C4H8~C10H20)にシス・トランス異性体が何個あるのか教えて頂ければ嬉しいです。

  • 化学有機分野の宿題

    アルケンAに臭素を反応させたところ、生成物の分子量はAの3.85倍になった。 (1)アルケンAの分子量を求めよ。 (2)アルケンAとして考えられる異性体は何種類あるか。名称とともに答えよ。ただし鎖式、環式の両方を考える。 (3)Aに水素を反応させたところアルカンBが得られた。Bとして考えられる構造異性体の構造式、名称をすべてかけ。 (2)の環式辺りからわかりません。おねがいします。

  • 化学I 有機化学

    アルケンC5H10に水素を反応させると、アルカンAが生じた。 この反応で生じたアルカンAとして考えられる構造式は何種類か? という問題です。 何も考えずにC5O12に水素を付加して、C5O12として これの異性体を書きました。 主鎖炭素が5つのとき、主鎖炭素が4つのとき、主鎖炭素が3つのとき、それぞれ一通りずつあるとおもったので、3種類としました。 しかし解答は2種類でした。 問題に「この反応で生じた・・・」と書いてあるところをちゃんと理解できなかったのだと思いますが なぜ2種類なんでしょうか? それ以前に、C5O12の異性体は、この問題でなかったら3種類であっているでしょうか・・・? このような問題って、いちいち図をかかないとわからないのですが、やはり見て大体の見当がつくくらいでないといけないのでしょうか? たとえばC6H12の異性体は何個か?というような場合 すべての図をかきださないとわかりません。 しかも結構時間がかかります・・・。 また、たとえばアルカンとアルケンがあわせて6種類くらい書いてあって、それらの異性体の中に、光学異性体があるのはどれか?みたいな問題 これもすべて書き出さないとわかりません。 すべて一個ずつでも6つかかないといけないのに、Cの数が6とか7とかになってくると・・・。 おそらくテストでは時間が足りなくなります。 すべて「慣れ」なんですか? 文章ごちゃごちゃしてますが、お願いします。

  • 高校化学環状構造の種類

    シクロアルカン、シクロアルケン以外の環状構造を教えてください。

  • 炭化水素はHCじゃないんですか?

    たとえばNaClなんかは塩化ナトリウム、これは後ろの元素記号(Cl)から読み塩化ナトリウムといいますよね?炭化水素には分子構造によりアルカン、アルケン、アルキンが存在します。でもこれら(アル・カン、ケン、キン)は脂・肪・族!であって、じゃあ炭化水素って何?ってきかれたらどうせつめいするんですか?炭化水素はHCとあらわすけどそこには3つの志望族炭化水素が存在する。このようなかんじでいいのでしょうか?炭化水素もHC(HC2)で炭化水素っていうのはおかしいですか?そこらへんがよくわからないのでわかりやすく説明してください。お願いします。

  • C3H4とC3H6の異性体について

    C3H4の異性体はプロパジエン、プロピン、シクロプロペンだけでしょうか?また、それぞれの点群はなんでしょうか。 それと、C3H6の異性体はシクロプロパンとプロペンの二つでしょうか?またこれらの点群はなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。