• ベストアンサー

骨格異性体と不飽和度

有機化合物の異性体を書き出す際のコツとして、アルカンやアルケン、アルキン、シクロアルカンなどの完全飽和、1単位の不飽和、2単位の不飽和、3単位の不飽和当の不飽和度の違いが関係していると聞いたのですが、そのコツというのは具体的にどのようなものなのでしょうか。教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アルカンに対する不飽和度な訳ですから 不飽和度が増加している要因として単純に言えば アルカンには(この場合直鎖としましょう)ないものなんです 例えば二重結合だったり三重結合やまたは環状の構造だったりです 例えばC6H12という分子式があったら まず炭素6個で構成されるアルカンを考えるために アルカンの基本的な分子式CnH2n+2に当てはめて C6H14と求めることが出来るでしょう つまり不飽和度は(14-12)/2=1となります ということは二つの可能性があるわけです 1)二重結合を1つ持つ 2)環状構造を持つ あとはその他の構造異性体とか幾何異性体を 考慮に入れればいいのでは 参考になれば幸いです

関連するQ&A

  • 有機化学 構造異性体

    閲覧ありがとうございます C4H8の書くことができる構造異性体の構造式すべて書け。 という問題なのですが上手くすべてを書けないです。 アルケンとシクロアルカンに分けることは出来ます。 そこからどのような理屈?を考えながら書いてますか? 構造異性体を書くのが苦手です。 何かよろしい対策はありますか?

  • 原油の主成分について

    原油の主成分について 試験で、原油の成分として適当なものを二つ選べという問題が出されたのですが、 それは次の4つのうちどれがあっているのでしょうか? 1アルキン2アルケン3シクロアルカン4アルカン

  • アルカン、アルケン、アルキンの溶けやすさ

    アルカン、アルケン、アルキンそれぞれの水と有機溶媒への溶けやすさを教えてください。おねがいします。

  • 化学のアルカン、アルケンの構造異性体

    アルカンやアルケンには構造異性体がたくさん るのですが構造異性体の数を求めるコツとかあったら 教えてください。アルカンは決まっているので暗記 しようと考えてます。 例:(1)C4H8(シス、トランス含める)   (2)C5H10(シス、トランス含める)   (3)C5H12Oで表されるアルコール、エーテル たとえば(2)の解答は11種類ですが11 種類も書きだせる自信はありません。 ちなみに(1)は6、(3)は14です。 解答をみると全部書き出していましたが 全部書き出すのはキツイです。

  • 有機化合物の構造異性体の数について

    有機化合物の構造異性体の数について 異性体の数を求めたいと思います。 しかし、異性体の数を一般項で求めることは難しそうです。 ですが、アルゴリズムは確実に存在しますよね? ということは一般項は無理でも、ある有限回の操作で、 与えられた有機化合物の数を求めることができるという事ですよね? ヒントとしてこんなサイトを見つけました。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/matrix/matrix2.htm このサイトは数理化学ついて述べています。 アルカンなどを隣接行列を使って表せることを示しています。 このサイト自体は異性体の数について扱っていませんが、 有機化合物(炭化水素)を1つ1つ隣接行列を使って表せるので、 異性体の数をあるアルゴリズムで求めることができるのではないか と思います。 このことに関してなにかアイディア、あるいは知識のある方、 ぜひご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 炭化水素基はアルキル基だけか?

    化学初心者です。有機化合物で、アルカンから水素原子1個除いた原子団をアルキル基という……のはわかるのですが、では、アルキンやアルケンから水素原子1個除いた原子団は何ていうのでしょうか? テキストなどには、このアルキル基のことは説明してありますが、後者については、どういうわけか説明してありません。説明がないというのは、必要がない、ということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 幾何異性体、光学異性体、付加反応って?

    分からないよ。 アルケンと幾何異性体はどう関係してるの? 置換反応、付加反応って何?付加と化合はどう違うの?

  • 有機化合物の構造異性体の数について

    有機化合物の構造異性体の数について (この質問は化学のカテゴリーにも載せましたが、 隣接行列の知識が必要ですので、ここにも載せました。) 異性体の数を求めたいと思います。 しかし、異性体の数を一般項で求めることは難しそうです。 ですが、アルゴリズムは確実に存在しますよね? ということは一般項は無理でも、ある有限回の操作で、 与えられた有機化合物の数を求めることができるという事ですよね? ヒントとしてこんなサイトを見つけました。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/matrix/matrix2.htm このサイトは数理化学ついて述べています。 アルカンなどを隣接行列を使って表せることを示しています。 このサイト自体は異性体の数について扱っていませんが、 有機化合物(炭化水素)を1つ1つ隣接行列を使って表せるので、 異性体の数をあるアルゴリズムで求めることができるのではないか と思います。 このことに関してなにかアイディア、あるいは知識のある方、 ぜひご教示ください。 よろしくお願いします。

  • アルカン、アルケン、アルキン・・・

    化学にアルカン、アルケン、アルキンってありますよね? アルケンのC5H10,C6H12,C7H14,C8H16,C9H18,C10H20の名称と アルキンのC4H6,C5H8,C6H10,C7H12,C8H14,C9H16,C10H18の名称を教えてください。 あともう一つあるんですけど、シス・トランス異性体はアルケン(エチレン、プロピレン、ブテン等)にしかないのは分かります。 例えばエチレンにシス・トランス異性体は何個あるんでしょうか? そのほかの各アルカン(C4H8~C10H20)にシス・トランス異性体が何個あるのか教えて頂ければ嬉しいです。

  • 有機化学の構造異性体の数

    タイトル通りですが、有機化合物の構造異性体(特に幾何異性体を持つもの)の数を数える問題がとても苦手です。何か、数え方のコツがあるならば、教えて欲しいです。ただ書き出すのでは、ちょっと分かりにくいので、その他の方法でお願いします。