- ベストアンサー
「っつってんだろ」とは?言葉の意味と変化について
- 外国人が日本語を学ぶ際、文法では解釈できない言い回しについて知りたいです。
- 「っつってんだろ」という言葉は、「っつっていう」という形で変化しました。
- 「っつ」は「っていう」の過去の意味を表すことができます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「○○って言っているだろう」が変化したものが「○○っつってんだろ」です。 ここで「○○って言っているだろう」というのは「これまでに何度も○○と言っているだろう」という意味です。 例えば「俺の体にさわるなって言っているだろう」というのは、「俺の体にさわるな」と何度も言ったのにそれを忘れて触ってくる人に対して怒っているわけですね。 ところで、「○○って言っているだろう」を品詞分解しても、どこにも過去の意味はありません。 でも「これまでに何度も言っている」というのは、もちろん過去のことですよね。過去に何度も言ったのです。 だから、それぞれの品詞には過去の意味はないけれど、全体としては過去の意味があるのです。
その他の回答 (4)
まず、「っつってんだろ」は関東方面の方言です。日本語の 標準ではありません。 「つって」のほうは 「と言って」→「ちゅうて」→「つって」 と変わっていった言葉です。なので、こちらは質問者さんの 予想通り引用の意味です。 最初の「っ」と「ん」は関東方面の方言の「なまり」です。 この言葉(なまり)は、よく不良達が使っておりましたので 現在では『柄が悪い』とされます。日本人でも不快に思う人は 少なくないので、注意してください。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
「っつってんだろ」は「と言っているだろう」です。 「と言」が「っつ」に変化 「ている」の母音落ちで「てる」、さらに「てん」に変化した形です。 日本語の標準語は過去形と完了形の区別が曖昧です。 「~している」は、現在進行形と現在完了形、両方を表します。 過去に言ったしこれからもその意見は変わらない場合は、現在進行形の「~と言っている」で表現しますが、ニュアンスとしては現在完了形、あるいは過去形に限りなく近い意味合いになります。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
>形態は過去の意味を表せないのに 過去の意味はどこにもありません。 言って ↓変化、訛り つって 言ってる ↓変化、訛り 言ってん 言ってる ↓変化、訛りの複合 つってん 言って ↓現在進行形、言葉を発したのは過去でも、内容は継続している。 言って+(い)る 言ってる ↓念押し、再確認、仮に初回の場合は「分かり切った事を言わすな」のニュアンス 言ってる+だろ(う) カッコ内は省略可 全部合わせて つってんだろ
お礼
詳しく書いてくれてありがとうございます。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
「っつってんだろ」と言う言い方は、若い人が乱暴な言い方をするときに使います。 例えば、「そうだっつてんだろ。」というのは 「そうだと言っているだろう。」と言う意味です。 そうだと→そうだって 言っているだろ→いってんだろ が一緒になって省略され、 そうだっていってんだろ→そうだっつってんだろ になったのだと思います。 「そうだっていってんだろ」を早口で行ってみて下さい。 「そうだっつってんだろ」に近い言い方になりますよ。
お礼
分かるような分からないような気がしますがとにかくありがとうございます。