• ベストアンサー

「コンクリートから人へ」

alflexの回答

  • ベストアンサー
  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

質問者さんがどのような理解をされているかわかりませんが、これは税金(国家予算)の使い方を示したものです。 つまり、「コンクリート」という言葉で表される公共事業から、「人」つまり福祉の充実へとシフトしていきましょうということです。

kurinal
質問者

お礼

alflex様、ご回答ありがとうございます。 >「「コンクリート」という言葉で表される公共事業から、「人」つまり福祉の充実へとシフトしていきましょうということです。」 丁寧なご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンクリート壁の壁紙を剥がして綺麗にしたい

    こんにちは。 現在、ギャラリーのような白い平らな壁にしたかったので、壁紙を剥がして、塗装しようかと 思ったのですが、聞いたら糊や紙が一枚残ってしまい、ボコボコになってしまうと聞きました。 塗装が無理なら、コンクリートの躯体をそのままむき出しで使おうかと思っているのですが、 この壁紙後を綺麗に取る方法はないのでしょうか。 完璧な状態でなくとも、ある程度綺麗になれば大丈夫です。 作りは、コンクリートの躯体の上に壁紙が貼ってある状態です。 よろしくお願い致します。

  • 物理学とコンクリートに詳しい人教えてください。

    物理学とコンクリートに詳しい人教えてください。 コンクリートで人が歩くタイルを作りたいです。 質問1 直径60cmの円形のコンクリートと四角形のコンクリートだとどちらのほうが何倍強度がありますか? 質問2 体重65kgの人が歩きます。厚さ何センチにすれば割れませんか? 質問3 体重100kgまで耐えれるようにするとコンクリートの厚みはどれくらい必要ですか?

  • コンクリートについて

    将来家を建てたいと計画を練っているところですが、RC造に興味を持っていたところ、コンクリートは結露がひどいという事で悩んでいます。完璧を求めるときりがないでしょうが、現在最もよいとされている構造体or断熱材等は?また、家を建てる上で重要視するべき点のアドバイスを教えて頂ければ幸いです。

  • 「跡埋めコンクリート」、「後打ちコンクリート」とは?

    仕事で建築関連の文書を読んでいるのですが、コンクリートについての表現でわからない部分があります。 「跡埋めコンクリート」、「後打ちコンクリート」とは、それぞれ何を意味するのでしょうか? ネットで調べたところ、「跡埋め」という言葉はコンクリート以外でも良く使われているようですが、これは「何かの跡を埋める・充填する」という意味でとらえればよいでしょうか? また、「後打ちコンクリート」は、「後に作ったコンクリート」というような意味でしょうか? ネット上に明確な説明が見当たらず、また素人なので、判断しかねております。ご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • コンクリート

    「コンクリート」というビデオを借りたいんですがツ○ヤに行ってみたけど見つかりません。ツ○ヤは置いてないのかな?他のレンタルビデオ店は近所にないし…。 販売とかしてるのかなぁ?買うとしたらどこに売ってますか? コンクリート見たことある人いますか?どうやって見ましたか?

  • コンクリートを壊すには??

    玄関にコンクリート部分がありましてそこを壊してポストを埋めようと考えております。家の壁や玄関の階段が隣接しておりどのように壊して撤去したら良いか教えてください。あと、コンクリートを再度平らに土の上へ施工するとしたら素人では無理でしょうか??大丈夫であればやり方をご教授ください。宜しくお願い致します。

  • 京都でも舞妓さんが歩くのはコンクリート?

    京都のイメージとしては昔の日本だったのですが。 googleで見てみるとどこもかしこも都会のビルが建っていて地面は道路のコンクリートで、道には車が止まってて、人も洋服を着ていてって・・・ あれ?こんなもんなんですか?ショック イメージした街は無いんですか?京都がこれじゃあ、日本にはもうコンクリートの街しかないのですか?

  • コンクリートの作り方

    白セメントとケイサと砂利の変わりに白玉砂利でコンクリートを作るのは可能でしょうか?すいませんよろしくお願い致します

  • コンクリートについて

    新しく建てる家で先日基礎コンクリートの施工をしました。  コンクリートの打設が昼頃完了し、工事の人が帰った後に雨が降ってきました。  このような場合、コンクリートの強度は低下するのでしょうか?  以前、私が聞いた話では、コンクリート打設中の雨は、生コン内にコンクリートが入り、強度が低下する。と言う事を聞いたのですが、打設完了5時間経ち、表面が硬化した後の雨は、良い意味で言えば、散水養生と言う意味でよいのかとも思ったりします。 どうぞ、良いアドバイスをお願いします。

  • コンクリートにすべり止めをつけたい

    現在、新築中で外回りのコンクリート作業をしてもらっています。コンクリートをお願いする半分程度まで終わった段階で気が付いたのですが、雨や雪で滑らないよう、コンクリートにすべり止めをつけたいと思いました。コンクリートを流してしまったところはすべり止めをつけてもらうことはできないのでしょうか?また、すべり止めをつけるならどのような作業を行うのでしょうか?その費用はおおよそどのくらいでしょうか?