• ベストアンサー

京都でも舞妓さんが歩くのはコンクリート?

京都のイメージとしては昔の日本だったのですが。 googleで見てみるとどこもかしこも都会のビルが建っていて地面は道路のコンクリートで、道には車が止まってて、人も洋服を着ていてって・・・ あれ?こんなもんなんですか?ショック イメージした街は無いんですか?京都がこれじゃあ、日本にはもうコンクリートの街しかないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOBBY1846
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.6

 質問投稿日からずいぶんと経ってしまっていますが、まだ締め切って居られないので私も回答させて頂きます。  花見小路なんかはまさに飲み屋の雑居ビルが立ち並んでいるので古都の風情はありません。 石畳を歩く舞妓さんをイメージするのなら、二年坂や三年坂を一度歩いてみて下さい。 ヴェネツィアのラグーンが21世紀になった今も自動車を拒絶し、ルネッサンスの時代を映し出すように、 この地には、未だに古都華やかなりし時代へあなたを引き込む石塀小道もまだ残されています。 その小道は、他に観光客が通らなば、あなたの心理風景をきっと平安時代へいざなう事でしょう。  もちろん、東山区や祇園全体がそういう訳ではありません。その小道は距離にしてほんの数十メートルです。 ただ、映画やドラマの撮影にもしばしば用いられた知る人ぞ知る小道です。 石塀小路 (石畳と京都の風情を感じたいなら、此処を歩いてください) http://www.bbweb-arena.com/users/mnaokun/京都の散歩道_010.htm 二寧坂 (ここから「店舗案内」でお店をチェック) http://www.2nenzaka.ne.jp/ 京都二年坂・三年坂 壁紙写真 (おまけ) http://k-kabegami.sakura.ne.jp/ninenzaka/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • msakp
  • ベストアンサー率34% (61/179)
回答No.5

花見小路・先斗町・八坂・祇園へんは石畳(っぽい)のところも結構あります。 イメージ的な写真はそういうところでとっているんでしょう。 近辺の四条通・東大路通・河原町通あたりは渋滞がすごいです。 烏丸あたりまで行っちゃうと大阪と大差ないです。 という事実を理解した上で、まだなんとか残されている地区の風情だけでも、観光客が押し寄せるほど貴重だということなんでしょう。 でも実際行ってみると、東京・大阪とかとはやっぱり街の雰囲気は随分違いますよ。いいところです。

atarasii
質問者

お礼

ありがとうございます!なるほど 本当は点をつけたかった!

atarasii
質問者

補足

そうなんですか! 期待感が沸いてきます。 その近くに住めますかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは アスファルトの道どっせ ご要望あれば お花代つけていただければ どこでもいいですよ 芝の上でも、川岸でも お姉さんも一緒ですのでお花代が高くつきますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

京都在住の者です。 京都の街中にはコンクリートの道路は殆どなく、アスファルトの道路が多いです。舞妓や芸妓の居るお茶屋さんのある花街では、少しでも風情を残そうと石畳になってる所もあります。寺社の中やその周辺もそういう雰囲気の所は多いです。ただ、石を固定してるのがコンクリートの可能性はありますが…^^;。あと、車も入れないような路地も京都には多く、その中に入って行けば昔の感じを残してたりもします。 着物は職業以外でも毎日着てる人も居ますが、大抵は年齢の高い方です。と言っても、最近は少なくなったと言うか、殆ど見かけなくなりましたがね。

参考URL:
http://www.kyoto-gion.jp/barcharu/sirakawa/barcharu1.html
atarasii
質問者

補足

>”舞妓や芸妓の居るお茶屋さんのある花街では、少しでも風情を残そうと石畳になってる所もあります。寺社の中やその周辺もそういう雰囲気の所は多いです。” 教えてください! その住所はどこになるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gattack
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.2

ちなみに舞妓さんて、ほとんどが京都出身でも京都育ちでもなく、京都とは何のゆかりもない人が多いらしいです。 知ってましたか? それと、日本は国土のほとんどが山で占められていて、コンクリで塗り固められてるところは、ほんのわずかな場所だけです。

atarasii
質問者

補足

 知ってますよ 。  山で固められてるって・・・ それならあんた山で暮らせますか? 街と山じゃ本質的に論点がずれてますがな。 地方に山があったところで一般人には何の意味も無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

道路は普通アスファルトです 失礼ですが 海外在住の方ですか? 日本はそこまで情緒ある国ではありません

atarasii
質問者

補足

あはは、アスファルトを普通と呼んでしまうんですね。悲しい日本人達だ・・・。踏むところみなアスファルトだなんて、ふふふ。 よく日本もまあ日本列島ぜんぶコンクリで塗り固めたもんですねえ・。ある意味ではすごい。 ”情緒ある国ではありません” 現代日本は残念ながらそうなのかもしれませんね。 景色がどこ行っても同じっていう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冬期間でのコンクリート舗装について

    某雪国の近所で コンクリート舗装工事が行われているのですが、 冬期間にコンクリート舗装を行うと、道路の耐久力が水や雪によって 夏期間での舗装より低下すると思うのですが、どうなんでしょうか? また同時に道路拡張工事も冬に行われており、地面が緩くなったり ヒビが入りやすいんじゃないかと心配しています。(結構使う道なので) 実際の所どうなんでしょうか?

  • 京都を嫌いな人はいない?

    京都は、日本を代表する古都であり、昔から文筆家や芸術家なども京都に触発され、題材にしたり、わざわざ京都に移り住んだりする文化人たちも多いし、テレビや、雑誌、デパートの郷土展なども、京都の特集を組めば好成績だと聞きます。 古都なのに、新しい文化も上手く取り込まれ、伝統と新しさの混在した街に思います。 イメージもいいですよね。ドラマなどで京都を舞台した話は美しい映像にまとまっているし。 メール募集でも「京都出身」と明記するだけで、特に女性は格段メールの数が多くなるとも聞きました。 私自身、京都は、京都フリークというほどではないけど好きだし、イメージ的にも良いです。それに、嫌いという人をいまだ知りません。 やはり、京都が嫌いという人は、いないんでしょうか?

  • アスファルト・コンクリートによるヒートアイランド化についての疑問

    ヒートアイランド現象はアスファルト道路やコンクリートビルディング の蓄熱がひとつの要因と言われています。また対策として反射塗料が有効とも言われていますが良く理解できないところがあります。私の疑問点を述べます。どこかが間違っていると思いますが。ご教授お願いします。 1.反射塗料によって熱赤外線を地面や建物で反射させると太陽の熱エネルギーは再び大気を通じて宇宙へ放射されるため、地球が熱を持たないことは良く分かりますが、アスファルトと土の地面では土の反射率の方が悪く眩しくなく涼しいのではと思います。アスファルトの道路より土が太陽の熱エネルギーを素直に吸収するのではないでしょうか。実際には確かに反射率の高い舗装道路の方が照り返しでとても暑いです。不思議です。 2.アスファルトやコンクリートは蓄熱能力が高く(比熱がおおきい)、いったん上がれば熱帯夜の原因になりやすい。これも良く理解できますが反射率の低い土で吸収した(砂漠でも同じかも知れませんが)地面はどんどん効率よく太陽熱を蓄えるのではないでしょうか。土はいくらでも深く存在するのであまり比熱に関係なく熱エネルギーを蓄えてしまうのではと思います。どうも不思議です。 3.ビル屋上の緑化は葉で赤外線を反射し、葉が吸った熱エネルギーは根で吸い上げた水を葉で蒸発させて温度上昇を防いでいる。樹は熱伝導率がとても悪いため根まで熱エネルギーを伝えない。かつ日除けとなりコンクリートに輻射熱エネルギーが伝わらない。しかし水を屋上まで上げるエネルギーは結構大きくヒートアイランド化に拍車をかけている。 これは正しいでしょうか。 ヒートアイランドにお詳しい方アドバイスお願いします。

  • 都会に生まれ育った人に質問です。

    都会の近代的な建築デザインについてどう思います? コンクリート、ビルなどの冷たくシンプルなデザイン、汚い空気… 窓を開けても見える風景は冷たい住宅だらけ。 自然が少ないし心が病みませんか? 人が多いのは別にかまわないのですが、 京都やヨーロッパなどのように建築物や風景がもっと美しかったらいいなとは思いませんか? 自然も増やして。 あなたの理想の未来の都会像とはどのようなものですか?

  • 京都は何故、共産党の牙城だったのですか?

    ウィキペディアに、京都府は日本共産党の牙城であり、一時期は共産党と自由民主党が中心となる反共陣営の激しい対立が続き、二人区は自共指定席とも呼ばれたと書いてありました。 京都は古風で保守的な街というイメージを持っていた私は、圧倒的に自民党が強い県と思っていました。とても不思議に感じました。 京都は何故、共産党が強かったのでしょうか?また、今でも共産党が強いのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますようお願いいたします。

  • 京都のエスカレーターは、左に立つ?

    関東在住です。東京圏では、エスカレーターでは左に立つ、右はあけることがマナーです(日本とイギリスの道路も、左通行・右ハンドルです。武士道・騎士道では、刀・剣を左に差すので、道ですれ違うとき刀がぶつかると大変なこと人なったしまうので、自然に左側通行になった、一方、アメリカは銃社会で、拳銃は右に差すので、同じ理由で右側通行になったと聞いたことがあります)。出張で大阪には時々行くのですが、見事に反対側、エスカレーターは右に立ちます。ところが、先日久しぶりに京都に行って気づいたのですが、少なくとも、京都駅周辺では、エスカレーターは左側に立ってた人がほとんどです。おなじ関西でも、逆なのでしょうか?京都駅から乗ったタクシーで運転手さんにたずねてみましたが、「ひとそれぞれではないですか、大阪の人はいそがしいんでしょうし、まんなかあけて、ひとさまの迷惑にならなければ、いいんとちがいますか。デパートでも、いきはったらわかるのとちがいますか」みたいな感じで、京都らしく(?)、やんわりと、ひとごとのように、はぐらかすような答えでした。白黒つけたい、東日本気質で、すみません。京都のエスカレーターは、どっちがわでしょうか。大阪とは、違うのでしょうか。

  • 街の景色は日本中は同じでつまらないですよね?

    日本はどこへ行ってもチェーン店ばかりで同じ景色です。 田舎の山道にはラブホテルが、ちらほらあって、 街に出ると、洋服の青山、ガスト、吉野屋、マクドナルド、餃子の王将、オートバックス、家電、レンタルビデオ、 パチンコ、ガソリンスタンド、カーディーラー、釣り・ゴルフ用具などの店が道路の両側にズラッズラッと並んでいて、その道を通るだけで全てが済む感じです。 後は、ドンキホーテがあったり、ラウンドワンがあって、やんちゃな改造車がいたり。 コンビニは見ない場所がないくらい。 そして少し離れて、ジャスコみたいな大型店舗がドン!と建っていて。 フードコートがある所では、みんな家族連れで、ポリタンクから出てくるニオイの付いた水を、くすんだプラスチックコップに入れて飲んでたり。 同じすぎて、人までコピーされたみたいです。 もっと都会に行くと、ビルが多かったり、駅前にシャッターの閉まった商店街は無いし、また違う構成ですが、 独特な風景を残すのは、街並み保護がされている様な観光場所しかないです。 でも、そういう所も表面上だけな印象です。 街並みによってやる気を削がれていく感じがします。 たぶん、若者はみな同じものを感じていると思います。 引きこもりもニートも、携帯依存する子供も、集中力がないのも、たぶんそういう事だと思います。 街のある外の世界とは、違う世界、自分の世界に入っている点で共通する気がします。 年配の方々は、こんなチェーン店だらけになった街で、行く店があるんでしょうか? それとも意外にチェーン店を受け入れているんでしょうか。?

  • 教えてください

    ...外国人観光客が日本について思い浮かべるとき、ビル・マレーが演じる、日本や日本人に翻弄され、東京の街をさ迷う映画「ロスト・イン・トランザクション」のイメージをいだくだろう。これが多くの外国人が持つ日本に対する認識である。... この中の〔ビル・マレー〕は、ある俳優の名前でしょうか。〔日本や日本人に翻弄され、東京の街をさ迷う映画「ロスト・イン・トランザクション」〕という一節が理解できません。教えてください。

  • 京都人は、思いやりの無い人達なのか!?

    昨年の東日本大震災で、東北地方被災地の一早い復興が求められていますが、その重要なポイントは、瓦礫の処理です。そのため、細野環境大臣は各自治体に、瓦礫の処理を依頼してますが、3月30日に京都に行って知事に処理をお願いした際、帰り際に、受け入れを反対する京都市民らが集まり、「がれきを持ち込むな」、「帰れ」などと失礼な怒号を浴びせたということです。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120331/waf12033123080015-n1.htm http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0331/ym_120331_7036197786.html こうした京都市民らは一体、何を考えているのか理解できず情けなくなります。あまりにも自己中心的で被災地の復興を望む人たちの気持ちを踏みにじる野蛮な行為です。 京都は、歴史的な観光地の街ですが、瓦礫処理を受け入れることによって街のイメージが損なわれるとでも言うのでしょうか。そもそも、京都の歴史的遺産は、江戸時代までの祖先達が創り上げてきたもので、それ以後は、そうした過去の遺産を食いつないできているだけに過ぎないと思われます。そんな京都の人達らが、自分達のイメージを守るために被災地の復興に真っ向から反対する姿は、過去の遺産にあぐらをかいている驕りそのものであり、自分達だけ良ければ良い、他県の大災害や復興、また困っている人達は関係ないという非情で思いやりのなさそのものです。ましてや、岩手や宮城県は放射性物質も問題ないのに、自分達のエゴで見捨ててしまう気持ちは理解できず醜いです。 京都の人達はどう思ってるのでしょうか、また京都以外の人達は京都市民らのこうした行為をどう考えるのでしょうか、その辺を知りたいので質問します。

  • カーナビが拙い運転技術では使いこなせない

    去年の秋に免許をとって 家の周辺(それはそれは田舎の山々に囲まれた村)で運転操作を練習して、田舎のスーパーで駐車の練習をし、それなりに家族のお迎えなど恐怖感なく行けるようになりました。 そして春から大阪の北区で働く事が決まっているので 車で行ってみよう!とドライブ感覚で母と出かけました。 この母の車は10年前に新車で買ったもので、カーナビはついていますが更新していないので新しくできた道、建物には対応していなくて でも地域限定としての乗り方しかしていなく、何も困るところはありません。 そして事故もしない こすり傷もへこみもなし、走行距離もまだまだ大丈夫!という事で娘の私がもらう事になった車です。 ナビは都会に行くのに道が変わっていたら困るからと iPhoneのナビ機能を使いました。 青く塗られた道を走っていけばいいから簡単簡単♪と思っていましたが ビルが立ち並ぶ街の真ん中、車が次々と連なって走っている状況 『直進』と言われ、高架上の道なのか高架下の道なのかどっち???となり 成り行きで下の道を選ぶと しばらくは案内してくれていたのに 高架下走ってやがる!みたいにナビも気づいて 街の中を右や左やと元に戻すのに鬼教官如く必死に伝えてくる様になり 私の拙い運転技術では 右折しろっていわれても車線的にもう遅い、無理ー!とか 車線の多さ、周りの車に圧倒されて無理ーとかで、なかなか目的地につかず 終いにはこの道はさっき通ったかどうかもわからなくなるくらいにパニック… 危険と感じ、一旦コンビニに入ってナビと睨めっこ… うんうん わかるわかる 真っ直ぐね。 右折ね。としっかり予習。 気持ちも落ち着き出発〜!となっても また怖いくらいの分岐にさしかかり 左に行きたかったのにたくさんの車が怖くて行けず… 高架下を進むべきなのか上を進むべきなのか、この車線を走っていていいのか、もうパニックでした。  なんとかく高架上を走ると高速道路とか有料道路にまっしぐらな気がして怖くて高架下を選ぶ感じだと思います。 少し離れたところからたくさんのビルやタワーの中に面接で行った私が勤めるであろうタワーが見えました。 あれやーー!と嬉しくなって 今日はもう疲れたしいいや。とそのまま帰ってきました。 少しずつ町から離れていくとややこしい道もなく 車線もだんだん少なくなり、スムーズに運転もでき、無事に帰ってこれました。 一度通ったところ どんな状況かもわかったので また来週にでもチャレンジしたいと思いますが 都会でナビを使う時にはどうしたらいいのか 相談させてもらいました。 母の車に新しいカーナビをつけるのがいいのか 新しいナビでも迷うのか、iPhoneナビでも充分なのか それとも紙の地図をしっかりみて高架道路を理解すべきだったのか そもそも車乗るな!のレベルなのか 教えてもらえると助かります。