• ベストアンサー

コンクリートを壊すには??

玄関にコンクリート部分がありましてそこを壊してポストを埋めようと考えております。家の壁や玄関の階段が隣接しておりどのように壊して撤去したら良いか教えてください。あと、コンクリートを再度平らに土の上へ施工するとしたら素人では無理でしょうか??大丈夫であればやり方をご教授ください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57492
noname#57492
回答No.4

 大丈夫です。 大体ポストの埋め込み深さは30~40センチ前後でしょうから次のようにします。 1.コンクリート土間に30センチ四方の印をつけてから電動工具のベビーサンダーにダイヤモンドカッターを取り付けて記しに切り込みをいれます。 2.中ハンマーとタガネを使ってコンクリートをはつります。 3.そのまま穴を掘ってポストの埋め込み深さまで土を取り出します。 4.ポストを建て込んでコンクリートを流し込めば完了です。      ホームセンターに行けば最初から砂+砂利+セメントを混合してある「モルコン」などという名称で売ってありますのでそのまま水を加えて流し込むだけです。  価格は大体700円~900円/20kgです。 *ベビーサンダー   http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436174/445786/446781/ *ダイヤモンドカッター    http://www.monotaro.com/c/000/381/ *タガネ    http://www.z-saw.co.jp/taganemain.htm *モルコン   http://ybk-jp.com/product/morukon/   ベビーサンダーは電動工具です。 高速で回転しますので作業する場合は手袋、防護メガネを着用してください。  工事中は絶対カットしているところから目を離さないでください。 また最初から力を入れて深く切ろうとすると抵抗が大きくなって手をもっていかれますので最初は浅く全体をカットしてまた最初に戻ってという繰り返しをしてください。  

その他の回答 (4)

  • himo2
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.5

洗濯物干しのベース使ったら? ポスト立てるくらいでコンクリ壊すことないじゃん

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.3

図がないので、撤去するコンクリートの形がわかりませんが、 固まりのようなものでしたらタガネとハンマーで壊せます。 飛び散った破片でケガをしないように革手袋と保護メガネが必需品ですが。 深さ数センチ程度で、切り口を直線的に仕上げたいなら電動工具になりますがディスクグラインダーがあります。ダイヤモンドカッターディスクを装着すればコンクリートも切断できます。 コンクリートを水平に施工するには水準器と水糸が必要です。 表面はコテを使って平らに仕上げます。 素人でもできます。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

ハンマードリルやブレーカーと言われるものですが、 建設資材のレンタルかホームセンターでも置いているところがあります。 先端は買い取りになりますので、案外業者に頼んだほうが安上がりと いうことにもなりかねません。 コンクリートは速乾性のモルタルなどがホームセンターなどで売られています。 少量なようなので、少し大きな段ボールの上でもんじゃ焼きの要領で練ってやればいいでしょう。 http://group.lin.go.jp/magazine/vol37/001.html

noname#53661
noname#53661
回答No.1

ポストを埋めるくらいの小さいスペースだったら通常はハンマードリルにハツリ用のアタッチメントをつけて行いますね。ただしBOSHなどの小さいのではダメです。 でもまあ高いですから、ハツリ用かもしくは先のとがった金属棒をハンマーで叩いて壊したらどうですか?時間と力が要りますが日曜大工ならこれで十分でしょう。 プロ級とまではいかなくても見た目気にならない程度なら素人でも十分にセメントで平らに出来ますよ。セメントは日で乾かすのではなく、化学反応で固まるということをお忘れなく。養生して陰干しが基本です。

関連するQ&A

  • コンクリートの施工について

    DIY素人です。1年くらい前なのですが、家の玄関前の1m×50cmほどの土のスペースをコンクリートで被せるような感じで施工したのですが、素人施工のため水溜りができてしまったり、ひび割れが出来てしまいました。近いうちにまたコンクリートで施工しようと思うのですが、そのまま上に被せても問題ないでしょうか?また、水が溜まらないようにするコツ等ありますでしょうか?あと、この場合モルタルとコンクリートはどちらが良いのでしょうか?無知ですみません。

  • 外壁コンクリートにステッカー等でアレンジしたいのですが…

    新居の駐車場から玄関までの間に、15段ほどの一直線の外階段があります。 両脇を外壁コンクリート(自分の家とお隣さんの分)で囲われた階段のため、とても圧迫感があり暗い印象を感じています。 また表札やポストとインターホンが階段を上りきった玄関脇にあるため、階段下にも何かアクセントを置きたいと思いご相談しました。 全くの素人ですので、是非アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 現在考えているのは… ・表札の意味合いも込めて、名前入りのポストを階段下に設置 ・ポスト周辺をアクセントとしてウォールステッカのようなものでデコレーションする この2点です。 ウォールステッカーについては、屋外での使用は窓の外側ならOKと書かれていますが、無理して貼ったところで外壁コンクリートにははりつきません…よね?と懸念しています。 やはり、無理があるでしょうか。 ウォールステッカー調にペンキでコンクリートに絵を描くことは出来ますか? その場合は、雨風にさらされますが、持ちはどうでしょうか。 アイアン表札も、アクセントとして素敵だと考えていますが… やはりオリジナル性を持たせたいので、アイアン表札を使用するにしても異素材でアクセントをつけられたらと考えています。 そのような事例をご存じの方、またお詳しい方、アドバイスを是非ともよろしくお願い致します。 追伸:階段下にはマンホールが並んでいるため、階段下にインターホンなどのついたシステムポールを設置することができません。  そのため、現在玄関わきに設置してあります。  階段下にアレンジの一環として表札やポストを設置するとしても、車庫部分の外壁コンクリートに直接取り付ける形になります。  ポスト付きの門扉を階段下に設置することも考えましたが、インターホンが玄関わきのため、保留にして他の案を探しています。  アレンジ面は外壁正面ではなく、階段下の側面(玄関に向かって登る右手側)を考えています。

  • コンクリートをはつりスロープを作る

    玄関外に犬走り、コンクリート土間がありそれぞれに5センチ程度の段差が有ります。この段差を解消したいのでモルタルで120x90でスロープを作製しようかと思いましたが、薄い部分が割れそうなので私では無理なようなのですが、コンクリートをはつってモルタルでスロープを作る場合。何センチの厚みをはつればいいでしょうか?下の土まではつる必要有りますか? また、業者にお願いした場合、費用的にはどのくらいになりますか。はつり、ガラ処分、施工費、経費など、業者に見積もりを取るのが当たり前でしょうが、ある程度一般的な概算費用が知りたいです。やさしく教えて下さる方よろしくお願いします。

  • 玄関階段の下地のコンクリート、形を変えられますか?

    マイホームを建築中です。 あと一ヶ月位での引き渡しがモクヒョウト言う感じで進んでいます。 32坪ほどの狭い敷地に駐車スペースはどうしても2台とりたかったので家そのものもコンパクト。 外構も駐車スペースのコンクリート程度で、もちろんオープン外構、小さな門柱を立てるのも難しくインターフォン、ポスト、表札もすべて玄関ドア横の壁につける、というのがベストかも、、、という話でした。 が、私がアンティークっぽい雑貨などが似合うようなナチュラルな家にしたいという夢があり家の外(やはり玄関の前が一般的かと)には枕木を立てたいと思っていました。 初めの図面は玄関を正面に見て160センチ位の幅でしょうか、普通に玄関と両脇の壁ぴったりの幅で二段階段があり3段目が踊り場踊り場の奥行きは図面では長いか短いかは素人なのでわかりませんでした。 玄関のドアは正面に見て右側が取っ手です。 どうしても枕木を置きたくて、でも狭い敷地に車を止めてドアの開け閉めや新聞屋の動き的な向きを考え、、、階段二段分を幅30センチ位削ってなんとか枕木を一本でもたてれるようにしてそこにポストを設置できないか? と、提案しました。 その時に監督さんに、「でも踊り場の幅が実際は立ったときに狭かったり開け閉めに体を傾けたり無駄なアクションが必要になるようなら諦めるけど」と伝えましたが「んー、まぁ広いとは言えないけどこのくらいなら大丈夫な範囲だと思いますよ」と言われたのもあり、基礎の時点で玄関外の階段を上に書いたような形にしてもらいました。 しかし、少しずつ出来上がり、建築の様子を見に行くこともここ数日増え、玄関に入るときに踊り場に当たる部分がとても狭く感じることに気づきました。 3段必要な程高さがあるので、まず踊り場の部分の右サイドは絶対手すりがないと危険です。 おまけに、ドアの開く側で正面にインターフォンもあるのでお客さんが立ってドアが開くときにお客さんが一歩下がる必要がある狭さです。一歩下がろうとすると落ちそうなのでギリギリのところに枕木を立て足が止まる役目を果たすのか。 でも本来は1段目の位置に合わせて枕木をたてた方が自然だと思うので踊り場に当たるほどギリギリ後ろに枕木を立てるとバランスが悪いだろうし、そうすると踊り場のサイドと後ろ(玄関を正面に見たときの後ろ、踊り場の削った階段部分側)にも手すりが必要かも、と。 と、これは、インターフォンを押したお客さんの立場にたったときの心配ですが、もうひとつは自分が毎日出入りする玄関、削らなければドアの取っ手に向かってまっすぐ進むだけの動作でよいのに削った部分があることで、玄関を見たときに取っ手よりも少し左寄りの階段を上がらなければならず踊り場(3段目)まで着いたら2~3歩右に横歩きする必要が出てきます。そして手すりがL字に着いていれば大きな荷物を運ぶのに狭苦しいかと。 打ち合わせで、狭く感じることがないのなら削りたいと言って、大丈夫と言われたからそうしたのですがその辺の感じ方は個人で違うので先方を責めるつもりは全然ないのですが、ちょっと予想外に狭く、毎日利用することを考えるとどうしようかなぁと悩んでいます。 一つは工務店とは別に頼もうと思っている外構で削った部分だけを同じ高さの階段をまた作ることができるのか。 また、ポストの設置場所としてはここ(階段の1~2段目くらいの右端)がベストなのですがたまに細目のポールにポストがついたものが階段に埋まっているような家を見たことがあります。 そのような形にすることができるのか。 それか枕木を諦めて(上のポールという考えですでに枕木は無理だと思うのですが)ポストを壁に直につけるか。 最悪階段の左下に枕木は無理でもやはり細いポールでポストをつけるならなんとか可能か?と思えるスペースがあるのでそこでも。 でも、そこだと車が止まっている状態だと入れにくいので新聞配達の方が大変かも。 というか、どれも階段の基礎を直せるか、によってできるかできないか変わってくるのですが。 玄関ポーチのタイルは実家がタイル屋なので最終的には父にやってもらいます。 なので今回の悩みもまたそのうちに実家の父や弟に相談してみようとは思っていますが、外構で出来ることと出来ないことを詳しく知っているかもわからないのでこちらで専門的な知識のあるかたにご相談できればと思いました。 長く分かりにくい文になってしまいましたが、詳しいかたよろしくお願いします。

  • 犬走りの施工について

    犬走りの施工について 犬走りの施工についてインターネットで調べると、 アンカーやワイヤーメッシュ、砕石基礎などの言葉が出てきます 現場で左官の方に聞いたのですが、そういうものはいっさいなく 直接コンクリートだけで施工するようです 隣地との間の通路がコンクリートなんですが、少し段差ができるので 犬走りからスロープを付けて擦り付けると言っていました 別にそういうものを使用しなくても問題ないということはあるんでしょうか 玄関のたたきや階段部分もも基礎とかはなく まわりにブロックを使用し土を埋めて その上にタイルを貼るようです よろしくお願いします

  • コンクリートアンカーの打ち方

    お世話になります。 築13年の某ハウスメーカーの鉄筋コンクリート住宅を買いました。 石油ファンヒーターの水蒸気によるカビの後があちこちに見られ、築熱暖房機の購入を考えています。 寒い地域なのでエアコンでは無理です。 暖房機自体も高額な上、ハウスメーカーからの施工の見積もりも高額だったため、電気工事は知り合いの電気屋にお願いして、取り付けは自分でやろうと思います。 築熱暖房機は300kg程度の重量があり、転倒防止の施工を壁に施さなくてはなりません。石膏ボードへのアンカーでは弱いと思います。 インターネットで調べて、コンクリートに直接アンカーを打つ方法は分かったのですが、この住宅の壁はコンクリートの壁の内側に20mmの断熱材と約10mmの石膏ボードがあります。この壁の構成でのコンクリートアンカーの施工方法が分かりません。 石膏ボードの表面にコンクリートアンカーを付けて、アンカーを打って開かせた場合、壁の中のコンクリート表面でアンカーが開いてコンクリート表面が割れるのではと予想しています。 ケミカルアンカーしかないでしょうか? どのような施工が適切でしょうか? 子供が幼くどうしても築熱暖房機を導入したいので、よろしくお願いします。

  • 玄関前のコンクリート部分に簡単な花壇を作りたいのですが、

    玄関前のコンクリート部分に簡単な花壇を作りたいのですが、 イメージ的には、ジャンクガーデンにしたく、 アンティークレンガを不揃いに積んでいき出来上がりみたいな感じです。 こんなんで植物とか植えて大丈夫でしょうか? 土がもれてきたり崩れてきたりしますか? ガーデニングど素人ですのでどうぞ教えて下さい。

  • コンクリート塗りの失敗について

    テラスの下が土のままで、雨が降るとどろどろになるので、業者にコンクリートを塗ってもらいました。 当然、雨水が排水されるべき方向に緩やかな傾斜をつけて塗ったようですが、一部雨水が溜まってしまう不具合が発生しました。 業者に言うと、その部分に上から四角くく、新たにコンクリートととは少し違うセメントを塗りました。 当然、テラスの下が、全体的にきれいな平らではなく、その部分だけが四角くく段差の付いた変な形になってしまいました。 しかも、新たに縫った部分の周りに相変わらず雨水がたまります。もう施工して何年も経つので今更業者に言うわけにはいかないと思いますが、施工した当時であれば、最初に縫ったコンクリートを面倒でも一度取り除き、一から塗り直すことを強要できたのでしょうか? 詳しい方、ご意見をお願い致します。

  • コンクリートのこの繊維は何?

    (先日の内容と重複する部分がありますが、再度よろしくお願いいたします) 1999年築の4F建てRC造マンションに住んでいます。 ベランダ手すり、外階段手すりのコンクリート部分に歯ブラシの毛のようなものが4本ほどかたまって付着しています。(4Fまでの階段ほぼ平均的に所々この毛のようなものが付着しています) 特徴としましては (1)燃えない(ライターにて確認しました) (2)1cm~2cmの歯ブラシの毛のようなものが4本ほどかたまってついている (3)容易に手でとれ、バラバラになる (4)コンクリート部分の表面についている 10ケ月の子供が気管支が弱く、先日退院したばかりなのでとても不安です。 アスベストではないかというのが一番の心配で施工業者に電話したところ「アスベストは使用していない。」とのことで、先日こちらで質問させていただいた時も「アスベストではないでしょう」とのご回答をいただきました. 質問としましては (1)やはりこれはアスベストではないと思ってよいのでしょうか?(1999年築、屋外コンクリート部分) (2)他にかんがえられるものは?    施工業者は「体に害のあるものである可能性はない」とのことで、週明けに確認に来てくれるそうですが、 毎日のように建築業界の不祥事が耳に入ってくるので不安がつのります。アドバイス宜しくお願いいたします。

  • コンクリート板を利用した車の乗り入れについて

    車椅子で玄関ポーチから福祉車両(タント)へ直接乗り入れできるようにしたいのですが、玄関前に3段階段があり福祉車両の伸縮スロープを使用するためには後輪を8cm以上上げなければなりません。駐車場が狭く費用もかさむため階段の作り直しを思い切れず、とりあえず試しにあとで撤去可能な既製品のコンクリート板と車の乗り入れスロープで対応したいと思っているのですが、素人なため強度として大丈夫なのか、また、どのような製品がよいのか迷っています。駐車場はコンクリートですが、40年近く経ち少々荒い感じになってます。この上に直接コンクリート板を置いてよいのか、また、ホームセンター等にいろんな製品がありますが、ほとんどが高さが6cmなのでこれを2段重ねするとして、どの種類のどのようなサイズがよいのか教えてください。例えば、製品として高圧タイプにするべきなのか、角を落としてあるものがよいのか。ホームセンターに見に行った時に角があるものは既に欠けていたものがありました。また、広いサイズより狭いサイズのほうが割れにくいとネット検索時記載がありましたが、狭いとその分軽くなるので車を乗せて危険ではないか。角が落としてあるといくつか並べて使用する際に車輪の位置によっては板がずれてしまうかもしれないと、なかなか思い切れないでいます。設置は80代後半の老父と50代後半の娘(私)で行います。比較的健康ですがあまりに重いものは無理です。拙い文章で分かりづらいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう