• ベストアンサー

大きな数字をイメージするのが苦手

AR159の回答

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

質問者さんの気持ちよくわかります(笑) 自分の生活にあまり関係ないことなら、1000億だろうが1兆だろうが、東京ドーム100個だろうが1000個だろうが「へぇーすごいんだねえ」で済ませてもよいのでは。 ただ何かと比較してその大きさを実感したいのなら、それぞれの規模に応じた自分なりの「尺度」をいくつか持っておけば何となくイメージは出来ます。 例えば大きい経済的数値を見る場合は、 ・日本のGDPが約500兆円(ドル換算で約5兆ドル) ・日本の一般会計予算が約100兆円、東京都の一般会計予算が約7兆円、鳥取県は3千億円 ・日本の個人金融資産合計額が約1400兆円、国民一人当たりだと1100万円 ・MUFGグループの預金残高が約115兆円、ゆうちょ銀行の貯金残高が約180兆円、横浜銀行が約12兆円 といったところが比較する目安になるでしょうか。

関連するQ&A

  • 「東京ドーム1つ分」で、イメージする広さのものは?

    何か広いものを説明する時に、よく「東京ドーム何個分」という言い方をしますね。 でも、東京に住んでいる私でも、東京ドームがどの位の広さなのかピンときません。 そこで、逆の見方から皆さんにお聞きしてみたいのです。 あなたがよく知っているもので、「東京ドーム1つ分」位の広さだと思うものは、何ですか? 尚、質問の意図からして、同種の競技場など以外でお願いします。 また、実際に同じ位の広さなのかどうかは別にして、あくまであなたご自身のイメージでお答えいただければ結構です。

  • 4600平方メートルをイメージできるような言い方

    4600平方メートルをイメージできるような言い方はあるでしょうか。そんなに広いものではないのですが、自分には4600平方メートルがどのくらいのものなのか想像できないので、言い方も考えつきません。 よく「東京ドーム何個分」とか言いますが、東京ドームの面積とは桁違いなので使えません(_ _; 関東とか埼玉の有名な公園でこのくらいのところってあったりすればイメージしやすいのですが…。 他にも何かいい言い方があればご教授くださいませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語の数字が苦手です(>_<)

    英語の数字が苦手です(>_<) 4400はfourty-four hundredですか?four thousand four hundredですか? あと、英語の数字の覚え方で何か良いアドバイスがあれば教えて下さい!

  • 数字が大の苦手です!!

    こんにちは。 事務の仕事をしはじめて2年半たつのですが、数字が 大の苦手で困っています。 請求書や在庫など数字の問い合わせがくる と、頭の中が大パニック。自分で調べたり 考えたりしていてもわけがわからなくなり、 混乱してしまいます。 特に請求書の金額や在庫数が合わないときは それ以外のことが全く頭に入りません。 もともと数字に対して、大の苦手意識を もっています。数が合わない原因は 一つ一つ地道に探っていけば見えてくる と思うのですが、数字を目にしたとたん、 パニックになってしまい無駄な時間ばかり 過ぎていきます。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • エリアイメージのアンケートです。

    1、台東区ってどう思います?   どんなイメージがありますか?   台東区って浅草、アメ横、上野動物園なんかがある所です。 2、文京区ってどう思いますか?   どんなイメージがありますか?   文京区は東大、東京ドームシティ、東京ドームがある所です。 近い将来、住もうかなぁ~と思っているので 感じた事、なんでも意見まってます。

  • 皆さんの数字に対する色のイメージは?

    皆さんの1~10までの数字に対して連想される色のイメージを教えて下さい、ちなみに私は 1←白 2←赤 3←水色 4←黄緑 5←緑 6←茶色 7←黄色 8←オレンジまたは茶色 9←焦げ茶 10←黒 という色のイメージがあります、皆さんのイメージを教えて下さい。

  • 42という数字に取り憑かれました

    もう、5ヶ月くらいは経つのですが、今でも42という数字に取り憑かれていてどうしても抜け出せません。どういう取り憑かれかたかというと、ふと何時かなと思って時計を見ると、ちょうど3時42分だったり、またしばらくしてふと時計に目をやると4時42分だったり、42秒を経過したところだったり、さてそろそろ寝ようと思って時計を見ると、これまた12時42分だったり‥。さらにはCDで音楽を聴いていて、ふと曲の秒数を見ると42秒の部分だったり、順番待ちのカードが42だったり、まだまだいろいろあるのですが、とにかくいつも毎日必ず42という数字を見ます。それも何回も。とりわけ、携帯の時計を見るときに~時42分だったりすることは、毎日必ずあります。多い日は5回も6回も‥。どうしてでしょう?も5ヶ月は続いています。これから何か悪いことが起こるという知らせなのでしょうか?それとも霊か何かに取り憑かれたのでしょうか?私の気にしすぎが、意識的に42という数字を引きつけれいるのでしょうか?一刻も早く42という嫌なよくない数字から逃れたいのですが、どうすれば逃れられるでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします!

  • 計算が大の苦手

    私は計算が大の苦手な社会人です。 製造管理の仕事で、コスト計算や売上数字などを仕事で多く取り扱います。 計算で非常に心配していることは、まず人から計算方法を言われても 頭の中で計算を瞬時にイメージできないことです。 もともと短期・瞬間記憶が苦手で、計算しなければいけない数字や計算途中の値、計算した数字を記憶するのが苦手です。 また、自身で計算するときに頭の中にイメージをつくろうとすると、視界に入るものが気になって、計算に集中できなくまります。 さらに、200000などの高い値をパッと理解できず、いちじゅうひゃくせんまん・・・・と数えなければいけません。 このような問題を解決し、計算が得意になるコツはないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 数字といったら何を思い浮かべますか。。

    学校の課題なんですけど、数字と言ったら何を思い浮かべますか。 印象とかではなく。 例)時計  カレンダー  駅の電光掲示板  東京タワー(333メートルで有名)  コンピューター(二進法) などなど。なんでもかまいません。(でもみんなが知ってるもの) 何個でもかまいません。急いでます。お願いします!

  • 東京ドームは何が何個分?

    よく、東京ドーム◎◎個分という言葉を聞きますが、 東京ドームの大きさが、あまりイメージできない人に対して 東京ドーム自体は、何が何個分と表現するとしっくりするのでしょうか?