• ベストアンサー

気持ちが安定しない

朝や日中とにかく憂鬱で何もする気が出ません 大学などは我慢して行ってますが、家に帰ると何もする気が起こらず、無気力な日が続く事が去年の年末から続いてます。 夜、特に夜中になると落ち着いてくるのですが… 食欲などはあるのでうつではないと思いますが どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.4

寝不足ではないですか。 または、昼夜逆転型。 夜に、遅くまで起きている為、寝不足になり、頭が目覚めていない内に大学に行かなければいけないので、日中ボーとして気力が起きないのでしょう。 一番の解決策は、夜に早く寝る事ですが、遅くまで起きている習慣がついていると、早めに布団に入ってもなかな眠れないものです。 学校がなければ、夜起きていて昼間寝るというパターンにすれば、睡眠もとれますので無気力感もなくなるとは思いますが、まさか大学をサボる訳には行かないので、夜の寝る時間帯を、30分位ずつ早める様にしてはいかがでしょう。 睡眠が足りていないと、疲労感もあり気力も出て来ません。 また、栄養も足りていない様に思いますので、食事はキチンと摂取しましょう。 食事と睡眠が十分に摂れていると、身体に活力がみなぎって来ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yo46to
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.3

眠れていますか?鬱には眠れないのが一番辛いんですよね? そうでなかったらいいんですけれど もしかして大学と自宅の往復ばかりでとても真面目で無駄のない生活を送っていたり、几帳面だったりしませんか? もし、そのような性格があるとするなら、間違えなくストレスから来ているんだと思います。    散歩、音楽をただ聴いてみる、映画を観る、ちょっとした運動や少しの昼寝など。 いきなりしてもまたストレスです。ですから自分の出来る範囲から何か気晴らしをします。 それが当たり前に出来ると元気なあなたらしさが戻る気がします。 無気力には無理がかかったところのメンタル~のサインです。疲労と考えて休息を。改善をお祈り致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207785
noname#207785
回答No.2

大学やめたらどうです? 行く気ないなら、学費の無駄です。 行かなくていいですよ。 ってか、行きたくないなら、やめたほうがいい。 何もする気が起きなければ、何もしなければいい。 腹減って飢えてきたら、働き出すでしょう。 無気力でも生きられてるってこと自体、恵まれた証拠です。 その環境に感謝ですね。

ksuke00
質問者

補足

大学にはきちんといって単位も取得しております。 卒業もできます。誤解させるような記述で申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207969
noname#207969
回答No.1

病気であれば、自分をコントロールできないので、うつではないでしょう。 気のたるみではないでしょうか。 食欲もあるみたいだし。そう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感情が安定しません。助けて下さい

    大学に入った頃から、急に悲しくなって泣きたくなるなど感情が不安定で困っています 先月まであるサークルに所属していたのですがサークルのメンバーと馴染めなくなり、サークルに足が向かなくなりました 始めは単にメンバーと気が合わなかっただけと思っていたのですが、その後高校時代の親友たちと旅行に行った際、ちょっと些細な冗談でからかわれただけで感情がコントロール出来なくなり、急に涙がでたり、話す気力を失ったりするなどと明らかに精神の均衡を失って来ていることに気が付きました 食欲はあるもののよく眠れず、朝か夜に必ず嘔吐をしています 最近は精神的に弱い自分に自己嫌悪を感じ、死にたいとさえ思います 自分はやはり鬱病なのでしょうか? そしてこのような状態は自力で治っていくものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 毎日心が不安定です

    私は心が不安定です。 日頃から不安を感じる時間が多いのですが、ちょっとしたことで気分がガラリと変わり前向きな気持ちになったりもします。 躁と鬱の波が激しいのです。 朝はいつも憂鬱な気持ちが多いですが、夜になると前向きで何でもできそうな気がします。 以前からメンタルクリニックに通っていますが、あまり変化はありません。 処方されている薬は1日1回飲むかどうかで、医師の方も不安を感じたときだけ飲めばよいと言います。 このような躁と鬱の波の激しさは日ごろの生活でどうにか改善していくことは出来ないでしょうか? どうにかして、自分の心の波を緩やかなものにしたいのです。 同じような経験がある方やアドバイスができるという方は是非お言葉をください。

  • 死にたい気持ちと生きたい気持ちの葛藤中です・・・

    29歳の女です。70歳の高齢の母を残して死ぬわけにいけません。 でも気力がないんです。被害妄想も強くて・・・ うつで通院4年目になります。 焦ってはいけませんが、どうにか少しずつで良いから抜け出したいです。 ついつい部屋で寝てしまいます。 何をやって時間を過ごせば良いでしょうか? 夜は23時までには寝ています。 朝は7時頃に起きていますがデイケアに行く気になれずに2度寝してしまっています。 家事以外で社会復帰に繋がるようなことはないでしょうか? まとまりがなく申し訳ありません。 混乱しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • うつ状態なのでしょうか?

    タイトル通りですが、うつ状態なのでしょうか? 症状としては下記 (1)無気力が続く (2)寝れない(夜中まで) (3)イライラする (4)精神状態不安定 (5)気持ち悪くなる(吐くまではいかない) (6)死にたい(実際に自殺する方法を検索する) (7)朝、憂鬱で昼から夜にかけ症状が落ち着く(夜になっても症状が落ち着かないことも有り) (8)学校に行きたくない(辞めたい) (9)楽しいことがなくなる (10)ストレスがある、一人になっていたい 等があります。前もこのような症状があり、精神状態不安定になりました。 病院に行きたくないので、なんとかこれらの症状から抜け出したいです。 ちなみに学生です

  • 上手く気持ちが出せない

    メンタルヘルスか、人間関係のところに書くか迷ったのですが、間違ってたらごめんなさい。 19歳の女です。 人間誰でも鬱になることがあると思うのですが、 そういうとき上手く人に言えません。 私には彼氏がいるんですが、 辛いときに言いたくても上手くいえません。 電話しようとしてももう夜遅いからだとか、言っても困るだけだとか、 そういうことばかり考えて我慢しています。 友達に対してもそうです。 だから何かと表面的な付き合いをしていると思います。 いざ言おうと思っても、何を言っていいかわからなくなります。仲良く遊んでて、楽しくても 家に帰ってきた瞬間鬱になったりします。 そういう時は多分相手も私が楽しい気分のまま 家にいると思っていると思うので余計言えません。 言いたいことがいえるようになりたいのですが どうしたらいいんでしょうか。 上手く文章がまとまらなくてすみません。

  • 心の寂しさを解消し、気力を取り戻すには

    私は大学3年生ですが、大学に入学してから生きていて良いことがありません。 欝で半年間休学し、留年もしました。 大学内には友達がいませんし、当然彼女いない歴=年齢です。なので、全然遊んだりもしていません。 大学に行き、普通に楽しそうな人たちを見ると、そんな自分が惨めになり、苦しくなります。 後期に入ってから、夜になると寂しくなり、夜中の3時過ぎまで眠れないことが多いので、朝起きられず、大学を休みがちです。 将来の夢や希望もありません。 しかし、就職について真剣に考えないといけない時期なのでなんとか頑張りたいです。 どうすれば心の寂しさを解消し、気力を取り戻すことが出来るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 今日で3日間下痢が続いていてこんなこと初めてなので

    どうすれば良いですか? 下記の症状から推測できることを教えてください。お願いします。 12日、家族と夜ご飯食べた後から私だけお腹が痛くなった。夜中にお腹が痛くて3回ぐらい起きた。首の周りと頭に寝汗をかいていた。(この時期に寝汗をかいたことありません) 13日、朝目が覚めて布団の中でぼーっとしているとなんの前触れもなく下痢を漏らした。食欲はあった。この日は1日中下痢していた。 夜中に下痢がしたくなって何回か起きた。首の周りと頭と足に寝汗をかいていた。 14日、朝目が覚めて布団の中でぼーっとしているとなんの前触れもなくまた下痢を漏らした。お母さんにすすめられて赤玉を飲んだ。(朝/昼/晩)赤玉を飲んだ後も下痢はあまり治まらなかった。食欲はあった。夕方熱を計ったら35.7℃だった。夜中に腹痛で目は覚めたが我慢して朝まで寝た。寝汗はかいていなかった。 15日、赤玉はこの日の朝まで飲んだ。(置き薬の赤玉がなくなった)昼になんの前触れもなく下痢を漏らした。夜になるとまた下痢が酷くなった。夜熱を計ったら35.3℃だった。食欲はあった。

  • 憂鬱な気持ち。

    ここ最近、なかなか憂鬱な気分が抜けなくて落ち込んでいます。 夜もすぐに眠れるときと、なかなか眠れない日があったり、眠れても早朝に目が覚めることが毎日です。 朝が来ると学校に行くのが嫌で嫌でたまらない気持ちになります。 学校に行っても勉強する気になれずボーっとしてしまったり泣きたくなったり、吐き気や頭痛がよく起こり困っています。 他にも雑貨や洋服を見ても以前のように「可愛い」や「欲しい」という気持ちが全く湧きません。(どこかに出かける気もあまり湧きません) ご飯を食べてもおいしいと感じなくなり、食欲もなくただ出されたものを食べなきゃいけないから食べている感じです。 親に相談しても「もっとつらい人はいっぱいいる」とか「何が不満なの?」と言われるのが怖くて言えません。 自分でも今の環境に恵まれているし、頑張らなきゃいけないことはわかっているけど、そうなれなくてつらいです。 こんな状態で学校を続けて、学費を払ってくれている親に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 何かの病気でしょうか?先が見えなくて不安です。

  • 不安定な時はどうするべきでしょうか。

    高校2年生です。 最近 体がだるい、無気力、食欲がない、眠れない、寝たとしても何度も目が覚める、感情が不安定ですぐに泣く(夕方~夜にかけて無意識に涙が出ます)、誰とも関わりたくないと思う、お腹に鈍い痛みがあるなどの症状が出ます。 熱っぽい時もあったので体温を測ってみたのですがそれほど高くもなく、風邪ではないと思います。 ここ2週間ほど新学期が始まったり、色々親族と揉め事があったり、親と別居したりなど… ストレスが溜まっているのでしょうか。 何事に対しても無気力になってしまい趣味や好きなことにも気が向きません。 どう改善していくべきでしょうか…

  • 情緒不安定で毎日不安です。

    初めまして。 欝になってから3年、十代後半、受験生です。 十代後半・受験生なんて単語を出すと、所詮は子供の悩みだ、そんなの大したことない、なんて言われてしまいそうで一瞬打つのをためらいましたが、必要だと思ったので書きました。 少し落ち着かなくて、おかしな文章になっているかもしれません。 タイトル通り、毎日気分が定まることがなく不安だったり、何故か涙が出たりしています。今もとても気分が悪いです。 欝と診断されてから高校を辞めて少し休み、別の高校に入学しなおしました。去年高校2年だった時に何故か凄く気力が湧いて頑張り、来年は自宅で沢山勉強しよう、と大検を受けて高校をやめました。 去年はずっと勉強していて一日に肉まん1個くらいしか食べず、何故か毎日運動していたので体重が30キロ後半まで落ちました。そのうち食べ物が嫌いになりました。空腹を我慢すればするほど強くなった気がしました。そのうち空腹も感じなくなりました。 学校を辞める直前に、文化祭の準備があったのですが、その時に突然ダーン、と階段から落ちるようにやる気が無くなり、気持ちが(?)おかしくなりました。 その日からまた、無気力になり、不安定です。 現在、家で勉強(?)をしながら家事をしています。 最近はソワソワして集中力がなくて一日中何もしなかったりしています。去年みたいに、一生懸命しようとすると喉の辺りがキーンと痛くなってお腹が痛くなってきます。生理でもないのに血が出たりして。 こんなんじゃいけないってずっとモヤモヤしてるんですが上手くいきません。一日中何もしなかったり、食べ物を大量に食べて後悔したり。こんなことばかりしています。 学校に行けば生活は良くなるはずです、どこでも良いから生活の軸が欲しいのです。だから頑張らなきゃいけないのに。 通っていた心療内科は、何だかお医者さんが信用できなくなり行くのをやめました。 前よりは良くなったと思っていました。 それと、いつも2、3分話しをして、同じ量の薬を出されていて、意味があるのか分からなくなってしまいました。 もう仕事に行っている母と一緒に通っていた病院です。 母と私は同時期に行くのをやめました。それでも母は普通に生活しています。 最近医者に行ったほうが良いのか悩んでいます。 そのことを言うと、母は『薬なんて飲んでも同じ。みんな気分が落ち込んだりすることはある』と言います。一度同じように経験した母が言うのだからきっとそうだ、と思うのですが、上手くいきません。 もう欝は良くなったのだし、3年経ってるんだからきちんと生活しなければいけないのに。いや、欝だなんて思ってはいけない、と。 これから先のことが不安でたまらなく、気分もおかしいです。 頭の中がグチャグチャで、どうすれば良いのか分からないのです。落ち着いて考えられない。 私はまず、何をすれば良いんでしょうか? おかしな文章になり申し訳ございません。

このQ&Aのポイント
  • アドイン設定画面で、アドイン登録のチェックボックスが灰色になりチェックが入りません。
  • Windows10で使っているパソコンで、アドイン設定画面のチェックボックスが灰色になっているため、登録ができません。
  • アドイン登録のチェックボックスが灰色で、正しくチェックが入らない問題が発生しています。
回答を見る