• 締切済み

アイドリングストップ機能

すっかりメジャーになりましたね。 信号待ちなどの旅にセルモータがキュンキュンいってますね。 これでどれだけ車の出だしの流れが悪くなっているんだろうなどと想像しつつ見ています。 はたしてその短時間のアイドリングストップに対してセルモータを回す電力、 それをカバーする内燃機関が燃やす燃料やco2排出はプラスマイナスいかがなものなんでしょう?

みんなの回答

回答No.3

車のアイドリングが意識され始めたのは、CO2排出が問題視され初めてからのことです。 セルモーターが普及する以前のエンジン始動は、車の前方の鍵穴のような所から鍵付きの棒を差し込んで、人力で回転させ、発動させていました。始動後もエンストを防ぐための暖機運転が必要でした。そうした理由で、余程長時間停止する場合か、エンジンの冷却による始動困難を避けるため、一旦掛けたエンジンを止める習慣はなかったのです。 停車時間が長ければ、信号待ちの数分でも停止した方がCO2は減らせるでしょうが、部品の消耗も激しくなります。 今日、車だろうと高級家電だろうと、5年寿命を目安に設計されていますから、消費者の経済感覚とは懸け離れた資本主義経済感覚が優先されます。 新しい物好きの日本人の国民性が、普及を支えているのかも知れません。 昔は自転車でも入念に手入れし、長年使用していたのですが。 『勿体ない』です。

tarantula
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

耐久性を犠牲にしているような感じがします。 10年持たないと思います。

tarantula
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

キュンキュンいおうが何だろうが、0.1%でも燃費が向上すればいいんです。地球規模で考えればね。それに、ただ単に昔の車のアイドリングを止めているのとは、発想が違いますからね。エンジンやバッテリーに負担を掛けない充電方法とか、違いは色々ありますよ。 出だしがどうであろうと何もしなければ、この先何も変わりません。

tarantula
質問者

お礼

待ったなし。分かります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ機能について

    アイドリングストップ機能のある軽自動車を所有しています。 地方在住のため信号や交通量が首都圏に比べ多くないことその原因かもしれませんが、効果がよくわかりません。 信号での待ち時間、排出ガスを抑えることはできていると思うのですが、燃料消費の面での効果はあるのでしょうか。効果が出るアイスト秒数の目安はありますか? また、エンジンを何度も入れたり消したりすることや、エンジン始動とともに加速することで消耗する部品はないのでしょうか。 もしあるのならアイストによる燃料費とその部品の交換期間と必要経費の関係も知りたいです。 車の知識がないため、簡単な文章でご教授くだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • 夜間のアイドリングストップ

    私は信号待ちではライトを消さない派なのですが、ヘッドライトをつけたまま1~2分程度のアイドリングストップを繰り返すことって、バッテリーあがりまではいかないとしても、やはり何かしら負担になるのでしょうか。ライトをつけたうえに、エアコンをいれながら音楽を聴いていたりしたら…。 昼間だと、長くなりそうな信号待ちではたまにアイドリングストップをすることもあるんですが、夜間はそれが気になって、やったことがありません。 やめたほうがいいか、気にすることはないのか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 燃費向上にアイドリングストップ

    燃費向上にアイドリングストップ 燃費向上の為に信号待ち等、5秒以上 止まるときはアイドリングストップは 有効とあるサイトに書いて有りました 私の様なオジサンドライバーは エンジンスタートに消費する燃料を 考えると、5秒程度停止させて 再スタートを繰り返す方が 燃費を悪くする感覚で居るのですが 最近の車は変わったのですか?

  • アイドリングストップについて教えて下さい

    こんにちは。 以前にテレビでアンジャッシュの二人が女性レーサー? の指導の下に車の燃料費の節約実験をした番組があって、 それを見てからわたしもアイドリングストップをたまにするんですが、 信号等で停止中にアイドリングストップした場合、何秒以上だと、 ガソリンの節約対象になるかご存知の方いらっしゃったら、 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アイドリングストップ中の電圧は?

    最近の軽自動車はほとんどアイドリングストップが標準装備されていますが、実際の走行中にアイドリングストップが働いている最中(信号待ちなど)の電圧というのはやはり9Vくらいに下がるのでしょうか?

  • アイドリングストップについて

    最近アイドリングストップのバスが増えていますが、自家用車でも効果はあるのでしょうか?信号待ちのほんの少しの時間の場合でも有効ですか?省エネや環境問題と言う観点での回答をお願いします。

  • 二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて

    二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて 最近、信号待ちをしていると、アイドルストップをするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、バイクにそのようなアイドリングストップ機能が装備されているのでしょうか?それとも、自分でエンジンONとOFFをしているのでしょうか?

  • アイドリングストップは必要?

    アイドリングストップで、ガソリンは節約できて、CO2の排出も減ります。 が エンジンを再始動する際には、少なからず エンジン、バッテリー、ランプ、セル、・・・・・ 様々な物に負担がかかり、それぞれの寿命は短くなると思います。 結局のところ、部品や車体そのものの寿命を縮めてしまうため 意味がないどころか、環境に悪い気がしました。 (資源を無駄にし、CO2排出量が増える) 時間が極端に長くない場合は、行なわないほうが良いのではないかと思いますが、どうでしょうか?

  • アイドリング・ストップは本当に意味がありますか?

    最近はあまり見かけなくなったようですが、以前はよく保冷車などの後部に、『アイドリング・ストップ車』などと書かれた車がありました。先日、久し振りに見かけたのですが、信号待ちなどの時にアイドリング・ストップするのは、本当に環境にいいのだろうかと疑問に思いました。 エンジンを停止している間は確かに排気ガスが出ませんが、発進する時にはかなり汚い排気ガスが出るような気もします。 また、燃料の面(燃費)から言っても、大して節約にはならないような気もします。 また、エンジンオイルが熱くなった状態で、再々エンジンを止めたりするのも、あまり車にいいとも思えないのですがどうでしょう?以前ほど、アイドリング・ストップ車を見かけなくなったのには、何か理由でもあるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 夜間のアイドリングストップについて

    こんにちは 最近の暑さの為、信号でアイドリングストップしていますが、夜間にキーをオフにするとライトが切れますよね。 (キーをオンにしておけばいいんですが) 夜間信号待ちで、エンジンを切って、バイクにまたがっている。 この状態で追突されたら私も「無灯火」等になるのでしょうか? アイドリングストップによる単車への負荷等は結構ですので、法律や自動車保険の話を聞かせてください。 よろしくお願いします。