• 締切済み

ファーストフード店などのマナーについて。

ファーストフード店や、コーヒー店(サンマルクやスタバなど)って、 席ってどうしていますか? 私は店を展望して、席が空いていたら、先に注文してから、空いている席に行きます。 でも、注文もしてないのに先に席取る人いますよね? あれってマナー違反じゃないでしょうか? しかも店員も、きちんと言わないといけなくないです? 私はそれで何度かトラブルに遭いました。 注文したあとお盆を持ったまま、ひとつしかあいてなかった席につこうとすると、 注文もしてない連中が私たちを押し退け、その席を取りました。 私は食べるところがありません。 そういうとき店員がその客に言うべきじゃないですか? 注文してない客より、注文済みの客のほうが優先でしょう。 それを店に言うと、「こっちは客とのトラブルだから関係ないししらん」と言われました。 他に席があったなら、黙ってそこに座りますが、一つしかなかったし、 私らの席をとった女たちも、そこしか空いてなくて私たちが座れないのをわかっていて取ってました。 お金を払った貰ったらもうそこで客ではなくなり、勝手にしろ、ということでしょうか。 そのせいで、なぜか席をとられたこちらが、席を取ったほうに、罵声され悪口言われ、、 あげく写真を嫌がらせて撮られました。 トラブルになると店長から「うちは関係ないから、店を出てくれ。迷惑」と言われました。 どうしても納得いかず、その件をお客様センターに問い合わせても、 「うちは何も不手際はない。トラブルは客同士だからしらん」と言われました。 で、これをサイトで相談しても、店側は問題ない、正しい、と返ってきて納得がいきません。 また、コーヒー店で、長蛇の列だったので、並んで、ようやく注文して購入したら、 「席とってますよね?」とか言われて、とってないというと、は?みたいな顔をされ、 私はお盆をもったままどうすることもできないので、「そんなことは並ぶ時にでもいってください、というと、その人が店長をよびに行き、中から最初から怒鳴ったやくざみたいなのが出てきました。 「おらあぁあああ!!!何ぬかしとんじゃ!!ぬかしとるやつはどいつじゃああ!!! お前か!!!!先にせきとっとかんとしらんわあ!!!!!」 といわれ唖然としました… そういう店って野蛮ばかりなんでしょうか…? 席の方法、どっちが正しいのですか?? どっちもあるというなら、店側は客が店に入ってきた時や、並んでいる最中に 「先に席をお取りください」なり「注文してから席をお取りください」と言うべきでは? 私は友達が先に席を取って座ったとき、注文を終えた人が来たので、友達に席をあけさせました。

みんなの回答

noname#205483
noname#205483
回答No.8

私は全面的に質問者様を擁護します。 もし仮に店の方で席に関する指定が無いようであれば、それが店のルールと言う事になります。 つまり店側が注文前後に問わず自由席と言うやり方を提示している、と言う事ですね。 それなので残念ですが「席を取られた事」に関しては、席を取った相手側が全面的に悪いとは言い切れません。 ただこれは何と言いますか、モラルやマナー的な問題でしょうか。 店側で起こったトラブルについて、店側にはそれを対処する「義務」があります。 客同士でのトラブルを防ぐ為、原則的にお店はお客様からの有効クレームに対しては対処しなければなりません。 店側が対処しない、その上席を取った相手側は嫌がらせで写真を撮ってきたりなどしたとの事ですよね。 推測ですが、多分ツイッターとかにアップして「こいつにいちゃもん付けられた」みたいな、そういう事にでも使っているのでしょうか。 普通に同意なく写真を撮られたのであれば「肖像権侵害」でもあります。 訴えようとすれば、普通に刑事告訴できるような行為です。 店側も配慮が足りなさ過ぎますね。 席について自由席や案内など、お客様に分かりやすく配慮するなど改善をする事くらいはできる筈です。 今回は事が起こってしまった後でも、それをその後改善に役立てるような対応をするならまだ分かります。 しかし上層部へ連絡を入れても対処無しでは、さすがに論外過ぎてお話にならないレベルですね……。 何処かお店に指導を入れてくれるような機関を調べて、そういう所へ今回のケースを通報した方が良いかもしれません。 試しに国民センターへご連絡なさってみてはどうでしょうか? もし通報先が違うようであれば、どこどこへお願いしますと恐らくご案内くらいはしてくれると思いますので。 私は質問者様が悪いとは思いませんし、落ち度もあるとは思いません。

回答No.7

席が一つしか空いていないのならその注文していなかった女の人達が座らなくても、埋まってしまうかも?と思いませんか・・・?店員さんにそこに座ってくださいと言われたわけでもなく、席が決まっていたわけでもなく、そこに座ろうと思っていたのは質問主さんだけだったのならいきなり「どいてください」と言われても・・・先に取ったもの勝ちじゃないでしょうか??私は先に席を取ります。だって注文してから席が空いていなかったらプレートを持ったまま待たなきゃいけないですから。食べ物も冷えるし。そちらの方が良いと思いませんか・・・?それが普通と思っていました(-_-;) そうでなければ、いちいち前に並んでいる人数を数えて空いている席を数えて座るのでしょうか??それで数え間違えて座れなかったとしても文句言えませんよ。

tukiko66
質問者

お礼

埋まるとは思いません。だって後ろに並んでたのは女二人のみで、他には駐車場にもだれもきてませんでした。 それにここ座ると店員にいってたし、そらをうしろの女たちは聞いてました。 で、あなたはたぶん勘違いしてますね? わたしが店員にここ座るといった⇒私の家族が席にカバンを置いて席をとった、ただ家族は椅子のまえでわたしを待って立っていた。⇒注文はすでに終えていて、わたしはボンをもっていた。店員がまごついていてドリンクをいれてる最中だった⇒そのとき、女が自分たち意地悪そうな笑みを浮かべあって私たちのとった席のカバンを腰?で気づいてないふりをして、ぐい!と腰を振って地面に落として、私の家族をつき押して席につこうとしたので、ひとこと私がいいました。 そもそも、私たちがそこに座るということを店員にいってたのを聞いてるのに、タバコの箱を持った喫煙者のその女たちはあいている喫煙席にいかず、あえて禁煙席の私たちの席をとったんです。あきらかな嫌がらせですよ。普通なら、私たちがそこに座るというのを聞いているし、カバンをおいてなくても私たちと目もあってて、まるで私らの連れみたいに真後ろにいたんだから、たとえば、ここ座ろうか…あ、こちらおたく(=私ら家族)が座りますよね?いま店員さんと話してましたし、じゃあ私らは喫煙席で、となるはずです。 明らかに嫉妬からの意地悪です。わたしは見た目がかなり美形なので嫉妬されやすいです。 歩いてるだけでにらまれたり、肘鉄されたりも多いので…。 店員さんとかにでも、商品の場所をきいたら、ふん!とされることも多いです。きまって、自分で美人と思ってそうなけっこう可愛い女の人にされます… 今回の女2人組は珍しくブスでしたが、おしゃれでヤンキーぽかったです。金髪だったしヤン車乗ってたし。

回答No.6

>うちは関西ですが、どうなんでしょうか? 関西では注文する前に席を確保する人が多く、これが「正しいやりかた」だと聞きました。 私は東京なので、関西に行ったときに違和感を感じましたが、関西流に合わせれば問題はありません。 問題は関西の人が東京にきて先に席を確保するケースですね。 これを見た東北出身の人が「東京は酷いね」と感想をもらしたので、これは東京のやり方じゃないと言っときました。エスカレーターのどちら側に立つのが「正しい」か?なんてのと同じですね(笑)。 サンマルクは岡山の店なので、岡山流儀なのかも。

tukiko66
質問者

お礼

そうなんですね! わたしは東京でファーストフードいったときは、たしかにスムーズにいけた気がします。 というか、東京で非常識な対応をされたことはないです。どこにいってもまともでしま。いった回数が少ないからかもですが… 関西はありえない対応をされやすいんですかね? 歩いてても変な人多いし、犯罪も多い気がします。

回答No.5

>席の方法、どっちが正しいのですか?? 関東と関西では異なります。 >お金を払った貰ったらもうそこで客ではなくなり、勝手にしろ、ということでしょうか。 だいたいそれに近いでしょうね。 不愉快な思いをしたくなければ、給仕が席まで運んでくれる店にしましょう!

tukiko66
質問者

お礼

うちは関西ですが、どうなんでしょうか?

回答No.4

ファストフード店じゃなくて大型店舗内のフードコートですが 二年間働いてました レジは二台あって一方は定食や麺類、一方は軽食とデザート類用 私はデザートの担当だったが混めばどちらのレジも賄ってました で、この混雑した状況で質問者の言う「席取り」トラブルは多く それについてのクレームはしょっちゅう受けてたんですが 誰が誰のお連れさんか判らない、というのと レジが停滞すると新たなクレームが出てくる、ということで お客さんの裁量でお願いするようにしてました、対応できないし。 >そういう店って野蛮ばかりなんでしょうか 手軽で入りやすいので客の層は高尚なものにはならないですよね それに持ち帰ってもその場で食しても販売価格は同じです 「場代」は入ってない、ととるべきでしょう故に店は立ち入らない 何度かそのような目に遭ったのなら場所は先に押さえるべきです 先に席押さえなきゃあなたのような目に遭う、皆がそれを経験済み そしてそうゆう暗黙のルールは一般的に定着してしまってる 弱い立場の店側の人間がそれ覆すのは困難でしょう 多分何回質問しても肯定的な回答は得られないと思うよ

tukiko66
質問者

お礼

フードコートはそもそも色んな店舗が入っているし、席もめちゃくちゃ広いのでわかるんですが、 小さな店舗でテーブルが5~8つくらいしかないところに行ったんですよ。 で、そういうときってどういう言葉で対応されていましたか? 「申し訳ありません。」と言ってから、こうしてくださいとか、こうしてもらうことになっているんです、などと言いますよね? なのに私の行ったところは、本部に問い合わせたにもかかわらず、 社交辞令としての謝罪もなく、しらん存ぜずを通しました。 有り得ません。 申し訳ありません。~なっているので、各自で席を~といってくれればいいんですがね。 以前デパートの店員や、別の会社でクレーム対応、別の会社の店員の教育係などをやってた身としては納得できなくて… そうですね。基本的にいかないのですが、仕方なく他に店がないときなどに年1~2回入るんですが、もういかないことにします。味もまずいですし。 ドライブスルーくらいですね、行くとしても。

noname#213996
noname#213996
回答No.3

ちょっと違う件なんですが、私はセルフサービス当たり前のような風潮がある中でトラブルがありましたが長くなるのでここでは言いません。 しかしこういった店内での法令順守は店側は徹底すべきだと私は思うんですけど逆に言われたくもねえよと言う自分もいます、難しいですね。 >「こっちは客とのトラブルだから関係ないししらん」 これはいけないと思いますよ、店側の対応として。 そういう店には二度と行かない事ですね。

tukiko66
質問者

お礼

そうなんです。 表面上だけでも謝罪が一言もなく、 更に私はそこに、謝罪もないんですね、と問い合わせても、 返ってきたメールには、やはり謝罪がなく、しりません、という内容… ファーストフードの客、店員じたいがみんな非常識の下衆なんでしょうね。 と、別のサイトで相談したときに回答者がいってました、みんなDQNだと。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

店側が指定していないのなら自由です。 先に席を取ってもかまいませんし、商品を取ってから席を探してもかまいません。 >私は友達が先に席を取って座ったとき、注文を終えた人が来たので、友達に席をあけさせました。 私はあなたのことを、傲慢で独りよがりと思ってしまいますね。 座っていた人を強制的に立たせる方がマナー違反だと思います。 嫌なら、きちんと席が指定される店に行けば良いんじゃ無いの。

tukiko66
質問者

お礼

意味が分かりません。 何も注文していないのに、注文を終えて食べる人にかわるのは当然では? じゃあその人たちはどうするんですか?地べたでたべろと?

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

ファストフード、フードコートなど最近では「先に席を確保してから注文してください」の案内をよく目にします。 なので、マナー違反というより、社会全体の意識として「席を先に確保する」は既に定着しているように感じます。 カウンターで商品を渡すスタイルの店舗の場合、現実問題として店内の空席状況を完全に把握することは難しいのではないでしょうか。

tukiko66
質問者

お礼

そういうの書いてくれてればいいんですけどね… そもそもそういう酷く味の不味いところにいかないほうがいいですね。

関連するQ&A

  • ファーストフードで

    〇〇バーガーで持ち帰りで、注文して家に帰って袋を開けたら、 頼んだ商品が入っていませんでした。 その後、購入した店に連絡したのですが、今から持って行きましょうかと 言われたのですが、そこから30分くらいかかるため断り、 今日、店まで行ってきたのですが、 お金だけ返されて、そのまま帰ってきました。 バイトの店員には、申し訳ありませんでしたと言われたのですが、 特に社員か店長のような人が出てくるような事はありませんでした。 ものすごくモヤモヤした気持ちになったのですが、 こんなものでしょうか?

  • あなたの街のファーストフード店

     以前、マクドナルドのお客様センターへ、こんなメールを送りました。 『注文カウンターの側に“喫煙席”があり“禁煙席”は奥へ設置した店舗が多く観られます。 “禁煙席”を利用する者としてはこの“喫煙席”の煙の中を「商品を持って」奥の“禁煙席”へ向かわなくてはなりません。 出来ましたら、“喫煙席”を店舗奥へ設けて頂ける事を願います』  こんな内容です。 その答えとして帰って来たメールには・・・ 『店舗のレイアウトは、各店長に委ねられている』 との事でした。  商品の管理に徹底したチェーン店なだけに、お客の健康も、もう少し配慮願えればと期待しましたが・・・  私が申し上げたい事は、お察し願えると思いますが、皆さんのご意見や最寄の、または今までに入った他のファーストフード店がどの様になっていたか、お聞かせ頂きたいと思います。

  • 飲食店での注文マナー

    先日、飲食店に行った時に起こった事です。 その日は休日で店内はほぼ満員、順番待ちの方が2組いました。 私は持ち帰り希望(待っている2組の方は店内で食べるようです)だったので、店員さんからメニューをもらい、先に注文しました。 すると、待っていたお客の1組が 「なんで待っている私達よりも先に注文するんだ。順番がわからないのか!」 と言われてしまいました。私は持ち帰りであることを説明しましたが 「持ち帰りだって作る順番とかが変わってしまうだろう」 と言われ、納得のいかない様子。 店内でほかのお客の迷惑にもなってしまうのでその場は無視し、ちょっと離れたところで待っていると 「あいつは異常だ」だの「順番も守れないなんてサイテーの人間ね」 とわざと聞こえるように言われました。 私はよくこの店で持ち帰りを頼みますが、こんな風に言われたのは初めてで、戸惑っています。 このような場合、私はこの人が席へ案内された後に注文すれば良かったのでしょうか? それとも、この客の言い分がおかしいのでしょうか? 皆さん、ご意見をよろしくお願い致します。

  • ファーストフードでのルール

    気軽に入れるハンバーガーやコーヒーショップも休日はお昼時は混雑してますよね。 そこで質問なんですが、 A事前に席を取ってから購入 B購入してから席を探す 本来、どちらが正しいのでしょうか? 自分はBだと思うのですが、Aの人が居るとまだ買ってもないの場所だけ取ってと腹が立ちます。店員も忙しくてそれどこじゃないし、そこまで決めてないから常識の範囲内でやってくれって感じですかね?

  • カフェの席とり、注文のあとか先か、店側の見解は?

     スターバックスなどのセルフ方式飲食店で、席の確保は注文のあとか先か? という質問をときどき見かけますが、この件について、店側(店長・経営者・チェーン本部など)が公式見解を出している事例はあるでしょうか?  とくに知りたいのは、「席の確保は注文(商品受取)のあと」という場合、席がなかったらどうするのか? 店は客にどうさせるのか? トレイを持ったままうろうろすることを客に強いるのか、という点です。  そこがあいまいだと、店の方針やルールに従いたくても、ためらわれます。

  • レストランの注文はキャンセルできないのですか?

    レストランで頼んだコーヒーが、注文から80分経っても出てこなかったのですが、 時間がなくてキャンセルして帰ろうとしたら、帰るのは困るといわれたり、 結局はコーヒーを飲ませてもらえないまま、コーヒー代を支払うことになりました。 時間が押していたのは私の都合ですが、この店側の対応は問題ないのでしょうか? 混雑時を避けて、昼前にレストランに入りました。 昼食の次の予定こそが、その日の目的だったのですが、 いつも1時間弱の仕事中の休憩時間で食事がとれますから、 1時間もあれば食事が済むと思い、そうすれば、 次の予定までに30分は余裕ができると思っていました。 すぐにテーブル席に案内され、私と友人は、 親子丼定食と食後のコーヒーを注文しました。 しばらくおしゃべりしていたのですが、気が付くと30分が経っていました。 店に来た時は客がまばらだったのに、その時には混雑していました。 そしてよく見ると、私たちには何も料理が出てきていないのに、 半数くらいの客がすでに食事をしていました。 何だか不愉快になり、黙り込んで待っていたのですが、 一向に料理が出て来ないので、注文が通っていないのか、 あるいは忘れられているのかと思い、店員を呼んで確認すると、 「すぐお持ちします」と言われました。 それから約10分後に食事が来まして、 「時間がないので食後のコーヒーも持って来て下さい」と私は店員に頼みました。 しかし、料理を食べ終わり、 持って来るように頼んでから30分経ってもコーヒーが出て来ないので、 私は再び店員を呼び、「コーヒーはまだですか?」と確認しました。 再度店員に「すぐお持ちします」と言われました。 さらに10分が経過し、もう時間がないので、私は店員を呼び、 「時間がないのでもう出ます。コーヒーはキャンセルでお願いします」と言いました。 すると店員は「困ります。キャンセルはできません」と言いました。 「ではすぐにコーヒーを持って来て下さい」と私は言いました。 店員は「それはできません」と言いました。 どうしてできないのでしょうか? 今までは「すぐにお持ちします」と言っていたのに。 「コーヒーを持って来るように頼んだのは40分前ですよ? そもそも、最初に注文したのは1時間20分前ですよ? 最初の料理も40分後に出てきたし、待たせすぎではないのですか? 私たちより後に来た客たちの半分くらいの料理の方が先に出されていますし、 本当は注文を忘れていたので、私たちの分は後回しになっているのではないのですか? 私たちは、10分後には隣のビルの集合場所に行かないといけないんです。 時間がないので、すぐにコーヒーを持って来るか、 コーヒーをキャンセルするか、どちらかにして下さい」と私は言いました。 店員は「順番ですので、もうしばらくお待ちください」と言いました。 私は「コーヒー二杯を入れるのに、40分もかかるはずがないでしょう! 料理を運んでいる最中でも、コーヒーは作れるでしょう? それとも、そんなにコーヒーばかり注文が殺到しているのですか!? もう結構です。飲ませてもらえないコーヒー代も払いますから、帰ります!」と言いました。 すると店員は「困ります!本当にもうすぐですから、もう少しだけ待ってください!」と言いました。 私は「あなたでは話にならないので、店長を呼んでください」と言いました。 すると店員は厨房に引っ込んでいったのですが、またテーブルに戻ってきて、 「ご注文の料理は、どなた様にも順にお出ししているので、 もう少しお待ちくださいのと事です」と言いました。 私は「もういいです」と言って、レジに行き、支払いをしようとしました。 しかし、誰もレジに来てくれません。 時間がないし、仕方がないので、二人分の料理とコーヒー代の合計を、 お釣りをもらうのはあきらめて、レジ前に置いて立ち去ろうとしたら、 あわてて先ほどまでの店員が駆け寄ってきて、 「すみませんでした」と言って、端数のお釣りだけを私に返してくれました。 つまり、出してもらえなかったコーヒー代は返してくれないのです。 私はそれでもいいから、早く次の場所に移動しなければと思っていたので、 無言で立ち去りましたが、友人は、 「コーヒー代を返してもらえないのはおかしい! せめてコーヒーチケットやサービス券などで返金するのが筋じゃないのか! あれでは詐欺だ!」と怒っていました。 私は「もう二度とあのレストランは利用しないから、 そんなのもらっても仕方がないし、あきらめよう」 と話しましたが、友人は納得できなかったようです。 店の対応はこれで問題がなかったのでしょうか? 私の方が間違っているのでしょうか? 注文順ではなく、出来上がり順だという事も、 各人の食事の進み具合によっても、料理を持って来るタイミングが変わることも、 できあがった料理を持って来る順番が多少前後するのもわかるのですが、 後から来た客たちの約半数が先に食事をしていたり、持って来るように頼んでから、 40分経ってもコーヒーが出てこないのは、気にならないことですか?

  • 激昂する客の対応の仕方

    飲食店での出来事です。 店員がオーダーミスをしてしまったらしく(コーヒーの種類を間違えた?)とかで、客が激昂していました。 「自分はちゃんと注文した!なんで聞いてないんだ!?」 「耳がおかしいんじゃないか!?」 「馬鹿が注文を取るな!」 「客を馬鹿にしているから違う物を持ってくるんじゃないか!?」 「お前俺を舐めてるのか!?」 店員が謝罪していましたが、客はヒートアップして店内に響く音量で罵声を浴びせていました。 店員を長時間捕まえているせいで、他の客を待たせるし。なにより店内の雰囲気が最悪でした…。(最終的には店長らしき男性が対応していましたが) 確かに店側のミスですが、そこまで激昂するほどのミスとは思えませんし。謝罪して対応すると言っているのに、それでも聞く耳を持たない。こういう客に対して、店側はどう対応するべきなのでしょうか? 顧客対応にあたっていた方にお話を聞きたいです。

  • 客を地べたに座らせるカフェ?

    大阪・淀屋橋すぐにあるカフェ・ベローチェに行ったときのことです。 スタバのようなセルフサービス式のカフェなのですが、いつも混んでいるお店なので、先に座席を確保してから並ぼうとしたら、店員に「先に席をとらないでください。並んでいるお客様が優先です」と止められました。 そのとき(というかこの店のその時間帯はいつも)10人以上が並んでいました。 先にきた客が優先というのはわかりますが、であれば、すべての客に「店内でお召し上がりのお客様は、先に席を確保ください」と言うのが普通ではないでしょうか? 実際、他のセルフサービス式の店では、店内が混んでいるときには、そのように店員が声をかけたり、並び口に立て看板でそう書いてあったりします。 これは、店内で食べるつもりで並んで食事を買った後、座る席がなく客が途方にくれてしまう…という事態を避けるため、当然のものだと思います。 この店のようなことを言われたのは初めてなので、驚きました。店員は見るからにバイトだったので、おそらく店内のマニュアルで決まっているのだと思います。 結果として、買ったはいいけど席がなく、店内でトレイをもったままうろうろする客が多数おり、急ぐ人は仕方なく地べたに座って無理に食べていました。 私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) 私はその状況を見て店を出ましたが、なぜこの店がこのような方法をとっているのか謎です。 客にとってはもちろんですが、店側にとっても何のメリットがあるのかわかりません。 (1)「先に席をとってください」の声かけや、看板設置が面倒? →「先に席をとらないでください」といちいち声をかけるなら、手間は同じだと思います。 (2)先に席を確保できなかった客が逃げるのを防ぐ? →店としては商品を購入させるのが第一優先で、そのあと客が立って食べようが、地べたに座って食べようが、知ったことじゃないということでしょうか?でも先に席が確保できない時点で私のように逃げる客もいますよね。 客が先に席を確保するのをやめさせるというのは、店側に何のメリットがあるのでしょうか? 私自身もレストランなどで接客をやっていたことがありますので、ある程度店側の事情もわかるつもりでいますが、これは意味がわかりません。

  • 店側のクレーム対応について

    早速質問に、、、 カーテンをとある業者で作ってもらい、 彼女は、店で生地を選び、 帰宅後、サイズを 「出来上がりで2メートル」 と電話で店員に伝えました。 一昨日出来上がりを受け取ったあと、 取り付けてみると、4センチほど長くできていました。 店側にカーテンを持っていき、 「出来上がりが2m4センチになっているので、 床に擦れてしまう」 と苦情を言いました。 すると店長が出てきて、 「当店は、取り付けリング下(カーテンレール下)で当店はサイズを測ります。 注文時にメジャーを渡しているので、 そのメジャーで測ったのが2mと担当店員は判断した。 できあがりと聞いたので、軒下(レール下)2メートルで仕上げて いるのでお客様のサイズ指定が間違っている 直し料金は、負担してもらう」 と言いました。 彼女は、 「総丈(そうたけ)で2mという意味で、 できあがり2mと指定した」 と言うので、 私は店長に対し、 「渡したメジャーで測って、2mと店員は確認をしていない」というと、 店長は、 「メジャーを渡しているので、それで測って2mと思い込んだのは当然、」 という主張でした。 埒が明かないので、 私はこれ以上、この店長では、平行線と考えたので、 時間と、エネルギーの無駄遣いと考え、直し料を支払って その場を離れました。 品物は、3万円で、直し料は2000円なので、 1時間くらい言い合いをしましたが、 2000円のことで、これ以上は時間がもったいないと 私が考えたので、 彼女を引き下がらせました。 私自身、商売をしている店側がきちんとできていない(客に間違いがないかの確認を徹底すべき)と思うのですが、また電話でのサイズ確認は音だけなので、 客のサイズ指定に関しては、間違いのないように確認しなかった店員に責任がある(特にサイズのことは、カーテンでトラブルになりやすいと今回のことで感じたので、毎回さまざまな注文に対応している店側は、より注意すべき) と考えるのですが、 いかがでしょうか。 彼女は、店長に謝罪がないので 頭にきているのですが、 「分からない人に、いくら言ってもあの店長では 無理だ」と言って宥めています。 私自身も、店側の対応はおかしいと思っているので、 たとえ、メジャーで測ったと店員が思い込んでも、 メジャーで測ったのか確認をしていないので、 店側に全く責任がないとはいえないので、 直し料は、店側で負担するものと思っています。 店側に残っていた注文請け書のファイルを見せてもらうと、 「店で渡したメジャーで測ったサイズ」と注文書備考欄に書いてある 注文書が、私達の注文書以外には何件か散見されたのですが、 私達の注文書には、 「2m」としか(総丈2mともレール下2mとも記載がない)記載されていなかったので、 店員が確認をした形跡はありません。 (備考欄には、縦線が引いてあって2mと書いてあるだけです) 全国展開しているチェーン店でのものなので、 本部にクレームを言ってやろうと思っているのですが、 皆さんのご意見を伺ってみたいと思いました。 どんなご意見でもいただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 飲食店で注文せずに居ることはアリですか。

     2人以上で飲食店に入り、まったく何も注文しない人がいるっていうのはアリなんでしょうか。  いままでいろんな飲食店でバイトをした経験があるのですが、例えば2人連れのお客さんが来られ、一人がコーヒー、もう一人は「私はイイです。」と何も注文されなかった時、ある店ではその店長は「それはダメ。ご注文いただいて。」と言いましたが店によっては店長に何も言われなかったってことがありました。(この場合、もちろん乳児などは数に入れません。でもある程度大きくなった子供、4、5歳のコぐらいからは数に含みます。)  私としてはやっぱり飲食店というのは店側は食事を提供することが一番の目的?かと思うので何も注文せずにただ席を占領するという行為はダメなのでは???と思いますが、どうなんでしょうか。その店の経営者の考え方次第なんでしょうか。  先日など、とんかつ専門店で食事をしていた際、二人連れのお客さんで一人だけが注文してもう一人はずっとお茶飲みながら一人が注文したものをたまにつついていました。喫茶店ならまだしも(という言い方も変かもしれませんが)食事が主なメニューとなってるような店でもこれってアリなんでしょうか。  ちなみに私は注文せず店にいただけ・・・ということは今までないような気がします。特に経営者の方にご意見うかがいたいです。こういう来店の仕方ってアリですか?

専門家に質問してみよう