• ベストアンサー

客を地べたに座らせるカフェ?

大阪・淀屋橋すぐにあるカフェ・ベローチェに行ったときのことです。 スタバのようなセルフサービス式のカフェなのですが、いつも混んでいるお店なので、先に座席を確保してから並ぼうとしたら、店員に「先に席をとらないでください。並んでいるお客様が優先です」と止められました。 そのとき(というかこの店のその時間帯はいつも)10人以上が並んでいました。 先にきた客が優先というのはわかりますが、であれば、すべての客に「店内でお召し上がりのお客様は、先に席を確保ください」と言うのが普通ではないでしょうか? 実際、他のセルフサービス式の店では、店内が混んでいるときには、そのように店員が声をかけたり、並び口に立て看板でそう書いてあったりします。 これは、店内で食べるつもりで並んで食事を買った後、座る席がなく客が途方にくれてしまう…という事態を避けるため、当然のものだと思います。 この店のようなことを言われたのは初めてなので、驚きました。店員は見るからにバイトだったので、おそらく店内のマニュアルで決まっているのだと思います。 結果として、買ったはいいけど席がなく、店内でトレイをもったままうろうろする客が多数おり、急ぐ人は仕方なく地べたに座って無理に食べていました。 私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) 私はその状況を見て店を出ましたが、なぜこの店がこのような方法をとっているのか謎です。 客にとってはもちろんですが、店側にとっても何のメリットがあるのかわかりません。 (1)「先に席をとってください」の声かけや、看板設置が面倒? →「先に席をとらないでください」といちいち声をかけるなら、手間は同じだと思います。 (2)先に席を確保できなかった客が逃げるのを防ぐ? →店としては商品を購入させるのが第一優先で、そのあと客が立って食べようが、地べたに座って食べようが、知ったことじゃないということでしょうか?でも先に席が確保できない時点で私のように逃げる客もいますよね。 客が先に席を確保するのをやめさせるというのは、店側に何のメリットがあるのでしょうか? 私自身もレストランなどで接客をやっていたことがありますので、ある程度店側の事情もわかるつもりでいますが、これは意味がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

メリットも何も、それが店の方針なのでしょう。 特にファーストフード店なんかは、席取りよりオーダーを先にする店が多いですよ。 ですから >普通ではないでしょうか? 普通とは限りません。 むしろ席取りを勧める声かけや看板がなければ、席取りをしないのが自然なスタイルでしょう。 そうしないと、先に並んでいた人が納得できないでしょうしね。 繁忙時間に席調整のために店員を出せない店もあるでしょうからね。 また、店にはその点について明確なマニュアルはなく、そのバイトの人がファーストフード店のマニュアルに準じた可能性もありますね。 >私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) う~ん、意見が分かれるとは思いますが、それよりも客の行儀の問題もあると思います。 セルフ形式の店では席の案内は料金に含まれないサービスと考えたほうがいいのではないのでしょうか。 席取り推奨のアナウンスはお店の善意であって、お店側がしなくてはいけない義務ではないと思います。 そして客がどうこう言う問題でもないでしょう。 質問者さまの勤めていたレストランとセルフのカフェは別物ではないでしょうか。 最後に… そのお店の態度にお怒りなのは分かりますが、そのお店の名前を出すのはネチケット(場合によっては法律)違反ですよ。

kaikai1900
質問者

お礼

>特にファーストフード店なんかは、席取りよりオーダーを先にする店が多いですよ。 そうなのですか? 私はマクドナルド、ミスタードーナツ、スタバ、シアトルカフェなど、いろいろなファーストフード店に行ったことがありますが、「先に席をとらないでください」などと言われたことは一度もありません。 むしろ「店内でお召し上がりですか?席は確保されてますでしょうか?」と声をかけていただくことならあります。 地域性もあるのでしょうか? >席取り推奨のアナウンスはお店の善意であって、お店側がしなくてはいけない義務ではないと思います。 そして客がどうこう言う問題でもないでしょう。 別に席取り推奨のアナウンスはしなくてもいいのですが、「先に席をとらないでください」という声かけが謎だったのです。 私は自分が接客の経験もあることから、お客様の立場を考えて、少しでもお客様にとってよいと思うサービスをするのが当然だと思っていました。それが長い目で見て店の利益にもなるからです。 かといって、もちろん目先の利益も大切ですから、店の利益に大きく反するなら、そこはやむをえずお客様に我慢していただかなければならないこともあると理解しています。 なので、今回のように、店側にも利益にならず、客にも利益になってると思えない事態が、なぜ発生しているのか単純に疑問だったんです。 >メリットも何も、それが店の方針なのでしょう。 店にも客にも利益にならないことを、たいして考えずにやるというのがこの店の方針なのですね・・・。 まあ、大変恵まれた立地にある店ですから、それでも十分やっていけるのでしょうね。 私は二度と行きませんが。

kaikai1900
質問者

補足

肝心のお礼を書き忘れていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#107497
noname#107497
回答No.3

私が常識ないだけかもしれませんが、飲食店に限らず、お店というのは予約がなければ順番待ちが当たり前だと思います。 自分としては席だけ確保する人は、非常識ではなく異常としか思えません。もしからしたら席に座って食べたいから、早く来ている人もいるかと思います。 友達や同僚と来て、席確保しておくからという人も同様に自分は嫌いです。 そして、混んでて座れない、座れないようなら、テイクアウトするか、買わないで他を当たるのが当然だと思います。 地べたで座ってまで食べるお客もどうかと思います。 そういうことを注意しなければいけない世の中なんですね。 まあ、自分第一主義は人間の性分でしょうから仕方がないですけど。

kaikai1900
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そのような考えの方もいるのですね。

kaikai1900
質問者

補足

質問には書いてませんでしたが、その店は二階に分かれており、座席の大半が二階部分にあります。商品を購入するのは一階です。 つまり、商品を購入する時点で、席が空いているかどうかわかりません。 かなりの人数が並んでいることも多いので、事前に調べてから並んでも、購入する時点で状況が変わっていることが多いです。 こういうお店で買い物をされるならご存知でしょうが、テイクアウトか店内で食事かによって、出される商品の状況が違います。コーヒーなど、店内ではマグカップですが、テイクアウトなら紙コップです。 なので、 >座れないようなら、テイクアウトするか、 こういう選択はできません。 店が込んでる時点で、座れない覚悟をしてテイクアウト、という手段ならあると思います。 ただ、このへんはテイクアウトしても食べる場所は他にありません。 元々テイクアウト目的でくる方は問題ないでしょうが・・・。 >買わないで他を当たるのが当然だと思います 店内で食べたい人はこの選択をするしかないですよね。 (床で食べたくなければ) なので私もこの選択をしました。 つまりこの店は「混んでたら席がとれるかは運まかせ。とれなければ床でも立ってでも食べろ。それが嫌なら最初からテイクアウトするか、店に来るな」ということなんですね。 私の周囲で他にそういう店がなかったので驚いて質問したのですが、それほど珍しいことではないのですね。 私がたまたま運がよかっただけでしょうか。

回答No.1

 店内で食べる客が注文前に席を確保している間にテイクアウトの客が多数並んでしまうと、テイクアウトの客が途切れるまで空席ができてしまうというのがデメリットではないでしょうか。

kaikai1900
質問者

お礼

なるほど、どこから「席を先におとりください・・」という声かけをするか、判断をしかねて、「もう席は先にとるな」ということに変更したのですね。 であれば、その時かぎりの店の判断だったということでしょうか。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • セルフサービスカフェ「先に席を確保してからお買い求めください」

    セルフサービスカフェ「先に席を確保してからお買い求めください」 (注文前の席取りがお店のルールになっている場合) セルフサービスのカフェで、案内板に「先に席を確保してから、お買い求めください」と書かれていました。 そして、いくつかのテーブルにはハンカチや本などが置かれていました。 そこで、私もそれにならってあいているテーブルを見つけ、小物入れを置いて買いに行きました。 戻ってくると、強そうなおばさんが私の小物入れをテーブルの隅にどけて、堂々とその席に座っていました。 「そ、そんなのあり?!」と思ったのですが、何も言えずに、あいている席を探しました… こんなとき、皆さんならどう対処しますか?

  • ネットカフェ 土方の方お断りなど

    近所のネットカフェによく行きます。 お気に入りの店があるのですがたまに土方の人がいてかなり汚い作業着を着た人が店内に何人かいます。 作業着があまりにも汚いのにソファーに座ってると思うと不快です。 店員はちゃんとソファーも拭いてますが気分的に汚いというかやっぱり汚いですね。 自分も昔工場をしていて作業着がかなり汚れるのはよく知っています。 昔からいきつけの店だっただけにこういう人が増えると嫌です。あと田舎なのでネットカフェが何件もありません。 汚い客お断りみたいな隠れたルールがあるネットカフェって存在するのですか?もしくは汚い作業着で着た客には席が満席じゃなくても「満席です」と言う店も存在するのですか? 逆に店側としても汚い作業着の人を何人かいれていると店のソファーが汚くなったり常連客も「ここは汚い店だ」と思って違う店に行ってしまうと思うのですが。

  • カフェでのサービスについて

    私の勤めるカフェは、セルフサービスです。 注文する前に、席を確保しレジへ。水もセルフサービス。 土曜日などは、混雑がありますので基本的にはお食事をお呼びして提供しています。 ですが、平日は暇なので、お食事をお席まで提供するのが義務化にしりました。 ですが、平日でも混雑してくると、お客様に取りに来てもらいます。 さらに、その波が5分くらいで落ち着くと持っていきます。 (従業員の気分かなにかで持っていくときもある。) さて、ここで皆さんに質問です。 Aさんは、先に来店して席で食事をまっていたが、店内やスタッフがあたふたしているようで、自分で取りに来させられた。 だが、Bさんは、その5~10分後に来たため混雑はなく、スタッフが食事を持ってきてくれた。 みなさんがAさんならどう思いますか? 個人的な感想ですと、なぜBには食事を持って行って、Aには同じことをしないのだろうかと思います。 サービスは均等でないと差別になってしまうとおもいます。 ましてや気分で持っていき、お冷までもっていく従業員もいるので、統一もなにもあったもんじゃありません。 このことを上司や同僚に、きちんとしようといいましたが、正直どうでもいいみたいな、 (お客さんから直接不満を言われたら直せばいいじゃんと言われた)言葉で一蹴されました。 なんか、私がひねくれてるんでしょうか? こいうのは言われる前に芽を摘むべきだと思いますし、お客様の中でも不満に思ってても言わない人もいるのではと思います。 みなさんは、隣の席の人が持ってきてもらって、自分だけもってきてもらえないことに不満を覚えないのでしょうか? 以上です。

  • ベローチェでバイトしたことある方

    連投でごめんなさい(><) カフェ・ベローチェでアルバイトしたことがある方にお聞きしたいのですが、ベローチェはセルフサービスのお店ですが、食品調理はしますか?

  • カフェの席とり、注文のあとか先か、店側の見解は?

     スターバックスなどのセルフ方式飲食店で、席の確保は注文のあとか先か? という質問をときどき見かけますが、この件について、店側(店長・経営者・チェーン本部など)が公式見解を出している事例はあるでしょうか?  とくに知りたいのは、「席の確保は注文(商品受取)のあと」という場合、席がなかったらどうするのか? 店は客にどうさせるのか? トレイを持ったままうろうろすることを客に強いるのか、という点です。  そこがあいまいだと、店の方針やルールに従いたくても、ためらわれます。

  • インターネットカフェについて

    ここ1年くらい、よくネットカフェを利用します。 目的はもっぱら勉強なのですが、周りの客層がそうでないときにとても困ります。 具体的な例をあげると… 1)隣にあとから来た客2人が壁をはずしておしゃべりを始めました。うるさかったのですが、自分はその席だけに入っているアプリケーションを使用したかったので、席を変わることができませんでした。耐えきれず自分で注意しました。 2)グループ席で店じゅうに響き渡るほどの大騒ぎが始まりました。店側は何の対処もせず、あまりの騒がしさに3時間分の料金を支払っていたのにもかかわらず、2時間弱で店を出ました。 店側も客商売で対応が難しいだろうと思い、遠慮して何も言わなかったのですが、不満が残ります。2店はいずれも別の店なのですが、どこもこんな感じなのでしょうか。本来こういったことって店がきちんと対処すべきだと思う私は神経質すぎるのでしょうか。

  • お客がいないカフェ

    半年前くらいに、駅近くのビルの二階に素敵なカフェが出来て、店内も味も抜群です。だけど、店主1人の男性で人見知りする内気な性格と宣伝をしないので、お店にお客がいません。週末、昼過ぎにランチやケーキを食べに、五組前後のお客がきていますが、夕方からは、本当に誰もいません。味が好きで通いたいけど、ビルが汚いし、カフェの隣りの部屋はずいぶん前につぶれた美容院のような残骸のガラクタがガラス越しに埃まみれに見えるのも抵抗感あります。そのうち、つぶれそうな予感がします。三階はいかにも使ってないようです…もう少し、考えて出店したらと嘆きたくなりますが、やはり1人で入るのは抵抗感あります。仕方ないことですよね?そもそも、美容院のガラクタをなんで、オーナーは処理してないんでしょうか?机が二つ割りになって、パーマ用のヘルメットが、折れていたりして、普通は物がない状態だと思うんですがいかがでしょうか。

  • お客様は神様ですか!?こんな時どうする?

    あなたの働くお店は、飲み物がセルフサービスで無料です。 ある日、お客様に「飲み物を席までもってこい」と言われました。 「セルフサービスなのでご自身でお取りいただけますか」と答えたところ「お客様は神様だろ!!お前がもってこい!!」と激怒。 この場合、店員であるあなたはどんな対応をすれば正解でしょうか。 ※これは「OKWave12周年記念!OKWaveからの挑戦状12の難問にチャレンジ!」からの質問です。 http://anniversary.okwave.jp/12th/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンクの注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 激昂する客の対応の仕方

    飲食店での出来事です。 店員がオーダーミスをしてしまったらしく(コーヒーの種類を間違えた?)とかで、客が激昂していました。 「自分はちゃんと注文した!なんで聞いてないんだ!?」 「耳がおかしいんじゃないか!?」 「馬鹿が注文を取るな!」 「客を馬鹿にしているから違う物を持ってくるんじゃないか!?」 「お前俺を舐めてるのか!?」 店員が謝罪していましたが、客はヒートアップして店内に響く音量で罵声を浴びせていました。 店員を長時間捕まえているせいで、他の客を待たせるし。なにより店内の雰囲気が最悪でした…。(最終的には店長らしき男性が対応していましたが) 確かに店側のミスですが、そこまで激昂するほどのミスとは思えませんし。謝罪して対応すると言っているのに、それでも聞く耳を持たない。こういう客に対して、店側はどう対応するべきなのでしょうか? 顧客対応にあたっていた方にお話を聞きたいです。

  • カフェで注文前に席を取る客って…あり?

    こんにちは。 いつも思うのですが、 いわゆるカフェチェーンで 注文して会計し、カップがのったトレイを 運んで座ろうとすると、今入ってきた客が 荷物をおいて席を確保することがありますよね。 これって明らかに横入りだと思うのですが どうなのでしょう。二人で来て一人が席取るのは わかるのですが、なぜか荷物だけおかれて後から 注文しに行く輩は許せません。迷わずそこに座っちゃいます。 実際きまりとかは無いと思うのですが、どうなのでしょう?? ご意見頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。