• ベストアンサー

客を地べたに座らせるカフェ?

大阪・淀屋橋すぐにあるカフェ・ベローチェに行ったときのことです。 スタバのようなセルフサービス式のカフェなのですが、いつも混んでいるお店なので、先に座席を確保してから並ぼうとしたら、店員に「先に席をとらないでください。並んでいるお客様が優先です」と止められました。 そのとき(というかこの店のその時間帯はいつも)10人以上が並んでいました。 先にきた客が優先というのはわかりますが、であれば、すべての客に「店内でお召し上がりのお客様は、先に席を確保ください」と言うのが普通ではないでしょうか? 実際、他のセルフサービス式の店では、店内が混んでいるときには、そのように店員が声をかけたり、並び口に立て看板でそう書いてあったりします。 これは、店内で食べるつもりで並んで食事を買った後、座る席がなく客が途方にくれてしまう…という事態を避けるため、当然のものだと思います。 この店のようなことを言われたのは初めてなので、驚きました。店員は見るからにバイトだったので、おそらく店内のマニュアルで決まっているのだと思います。 結果として、買ったはいいけど席がなく、店内でトレイをもったままうろうろする客が多数おり、急ぐ人は仕方なく地べたに座って無理に食べていました。 私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) 私はその状況を見て店を出ましたが、なぜこの店がこのような方法をとっているのか謎です。 客にとってはもちろんですが、店側にとっても何のメリットがあるのかわかりません。 (1)「先に席をとってください」の声かけや、看板設置が面倒? →「先に席をとらないでください」といちいち声をかけるなら、手間は同じだと思います。 (2)先に席を確保できなかった客が逃げるのを防ぐ? →店としては商品を購入させるのが第一優先で、そのあと客が立って食べようが、地べたに座って食べようが、知ったことじゃないということでしょうか?でも先に席が確保できない時点で私のように逃げる客もいますよね。 客が先に席を確保するのをやめさせるというのは、店側に何のメリットがあるのでしょうか? 私自身もレストランなどで接客をやっていたことがありますので、ある程度店側の事情もわかるつもりでいますが、これは意味がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

メリットも何も、それが店の方針なのでしょう。 特にファーストフード店なんかは、席取りよりオーダーを先にする店が多いですよ。 ですから >普通ではないでしょうか? 普通とは限りません。 むしろ席取りを勧める声かけや看板がなければ、席取りをしないのが自然なスタイルでしょう。 そうしないと、先に並んでいた人が納得できないでしょうしね。 繁忙時間に席調整のために店員を出せない店もあるでしょうからね。 また、店にはその点について明確なマニュアルはなく、そのバイトの人がファーストフード店のマニュアルに準じた可能性もありますね。 >私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) う~ん、意見が分かれるとは思いますが、それよりも客の行儀の問題もあると思います。 セルフ形式の店では席の案内は料金に含まれないサービスと考えたほうがいいのではないのでしょうか。 席取り推奨のアナウンスはお店の善意であって、お店側がしなくてはいけない義務ではないと思います。 そして客がどうこう言う問題でもないでしょう。 質問者さまの勤めていたレストランとセルフのカフェは別物ではないでしょうか。 最後に… そのお店の態度にお怒りなのは分かりますが、そのお店の名前を出すのはネチケット(場合によっては法律)違反ですよ。

kaikai1900
質問者

お礼

>特にファーストフード店なんかは、席取りよりオーダーを先にする店が多いですよ。 そうなのですか? 私はマクドナルド、ミスタードーナツ、スタバ、シアトルカフェなど、いろいろなファーストフード店に行ったことがありますが、「先に席をとらないでください」などと言われたことは一度もありません。 むしろ「店内でお召し上がりですか?席は確保されてますでしょうか?」と声をかけていただくことならあります。 地域性もあるのでしょうか? >席取り推奨のアナウンスはお店の善意であって、お店側がしなくてはいけない義務ではないと思います。 そして客がどうこう言う問題でもないでしょう。 別に席取り推奨のアナウンスはしなくてもいいのですが、「先に席をとらないでください」という声かけが謎だったのです。 私は自分が接客の経験もあることから、お客様の立場を考えて、少しでもお客様にとってよいと思うサービスをするのが当然だと思っていました。それが長い目で見て店の利益にもなるからです。 かといって、もちろん目先の利益も大切ですから、店の利益に大きく反するなら、そこはやむをえずお客様に我慢していただかなければならないこともあると理解しています。 なので、今回のように、店側にも利益にならず、客にも利益になってると思えない事態が、なぜ発生しているのか単純に疑問だったんです。 >メリットも何も、それが店の方針なのでしょう。 店にも客にも利益にならないことを、たいして考えずにやるというのがこの店の方針なのですね・・・。 まあ、大変恵まれた立地にある店ですから、それでも十分やっていけるのでしょうね。 私は二度と行きませんが。

kaikai1900
質問者

補足

肝心のお礼を書き忘れていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#107497
noname#107497
回答No.3

私が常識ないだけかもしれませんが、飲食店に限らず、お店というのは予約がなければ順番待ちが当たり前だと思います。 自分としては席だけ確保する人は、非常識ではなく異常としか思えません。もしからしたら席に座って食べたいから、早く来ている人もいるかと思います。 友達や同僚と来て、席確保しておくからという人も同様に自分は嫌いです。 そして、混んでて座れない、座れないようなら、テイクアウトするか、買わないで他を当たるのが当然だと思います。 地べたで座ってまで食べるお客もどうかと思います。 そういうことを注意しなければいけない世の中なんですね。 まあ、自分第一主義は人間の性分でしょうから仕方がないですけど。

kaikai1900
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そのような考えの方もいるのですね。

kaikai1900
質問者

補足

質問には書いてませんでしたが、その店は二階に分かれており、座席の大半が二階部分にあります。商品を購入するのは一階です。 つまり、商品を購入する時点で、席が空いているかどうかわかりません。 かなりの人数が並んでいることも多いので、事前に調べてから並んでも、購入する時点で状況が変わっていることが多いです。 こういうお店で買い物をされるならご存知でしょうが、テイクアウトか店内で食事かによって、出される商品の状況が違います。コーヒーなど、店内ではマグカップですが、テイクアウトなら紙コップです。 なので、 >座れないようなら、テイクアウトするか、 こういう選択はできません。 店が込んでる時点で、座れない覚悟をしてテイクアウト、という手段ならあると思います。 ただ、このへんはテイクアウトしても食べる場所は他にありません。 元々テイクアウト目的でくる方は問題ないでしょうが・・・。 >買わないで他を当たるのが当然だと思います 店内で食べたい人はこの選択をするしかないですよね。 (床で食べたくなければ) なので私もこの選択をしました。 つまりこの店は「混んでたら席がとれるかは運まかせ。とれなければ床でも立ってでも食べろ。それが嫌なら最初からテイクアウトするか、店に来るな」ということなんですね。 私の周囲で他にそういう店がなかったので驚いて質問したのですが、それほど珍しいことではないのですね。 私がたまたま運がよかっただけでしょうか。

回答No.1

 店内で食べる客が注文前に席を確保している間にテイクアウトの客が多数並んでしまうと、テイクアウトの客が途切れるまで空席ができてしまうというのがデメリットではないでしょうか。

kaikai1900
質問者

お礼

なるほど、どこから「席を先におとりください・・」という声かけをするか、判断をしかねて、「もう席は先にとるな」ということに変更したのですね。 であれば、その時かぎりの店の判断だったということでしょうか。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう