• 締切済み

統合失調症の兄

kaorukowatchの回答

回答No.1

お兄様のこと、さぞや心を痛めておられるでしょうね。 そしてお母様の体調なども気遣われ、質問者様はさぞやご家族思いの方なのだと思いました。 まずはお兄様が入院し、病気を治されることが一番ですよね。 お父様はどうされているのですか? お父様さえしっかりされていれば、こんなことにはならないと思うのですが…。 もしかしたらお兄様も、お父様が頼りにならないからお母様や質問者様のところに来られるのかもしれませんね。そうなるとやはり、お父様とお母様のしっかりとした今後についての話し合いが必要だと思います。 それとお兄様のご病気も一刻も早く良くなってほしいですね。 病院での治療を拒まれるようなら、しかるところにご祈祷などを頼まれるのも一つの案だと思います。 病気平癒、願望成就などを叶えてくださるところにお願いされてみては? 私の知り合いに聖天教の兆象大宰先生にお願いし、お医者様にもさじを投げれた方が元気に回復された人がいます。 しかしまずは、お父様にしっかりしていただきましょう! そしてお兄様の病気回復のために、もっともっと動いてもらいましょう!

関連するQ&A

  • 統合失調症

    私の兄(26歳)は21歳くらいの頃から24歳くらいまで、どの仕事も長続きせず職場を転々とする生活を送っており、そしてついには仕事も全くせず家から一歩も出ないという生活を2年近く続けています。 原因は一つではなくたくさんのことが積み重なったかと思います。 兄は高校卒業と同時に就職をしました。しかし周りの友達はまだ学生だったので、そのことを羨ましく思っていたのか、仕事を辞めて専門学校に行きたいと言いました。兄はもともとお金の使い方に計画性がない人だったので、 入学までに貯金をして入学するということをしませんでした。 家は母子家庭なので、高校を卒業したら自分のことは自分でするという 大きいプレッシャーに耐えられなかったのか、借金を作っての 入学となり、学校生活とバイトの両立というのが困難になり、借金返済のプレッシャーもあり、自分を支えるものがなくなり、ついには学校を 辞めてしまいました。その頃にはイライラした自分を止められず、家族への暴言、暴力は止まらず家の中もめちゃくちゃでした。 その頃、暴力をしてくる、お金を要求してくる兄の行動、言動が全く理解できず、恨み始め、耐えきれなくなり、3年前に家を出ました。 家を出た後に冷静に考えられるようになり、あの時の母と私は兄に対する 理解が足りなかったんだなと気づきます。私が家を出てからの3年間、 事態は悪化する一方で、ひきこもり生活が始まり、仕事への意欲も全くなくなり、友達も離れていってしまいました。外に出るお金も全くないので 母に依存しっぱなしの生活です。母は誰に頼るということでもなく、この生活に我慢しっぱなしで、働き詰めだったので、倒れてしまい、とうとう仕事もまともにできないようになってしまいました。周りからの援助を受けながら今は心療内科に通っています。 私は過去のことがあったので、家を出てからは家に帰るのがこわかったので、一回も帰っていませんでしたが、母が倒れたのをきっかけに実家に帰りました。(引っ越しはしていません。)その時に久しぶりに兄に会いました。不気味なくらいに大人しく、部屋には意味の分からない落書き、 急に一人で笑い出す、会話がまともに成り立たなかったりです。 誕生日の日にケーキを持って行きましたが、兄は何も言わずに不気味な笑い方をしながらケーキを食べ,その夜は押し入れの中で寝ていました。 インターネットで色々見ているうちに統合失調症という病気を見つけたのですが、兄に当てはまることがいくつかあると思います。 兄を病院に連れて行きたいのですが、どの病院に行けばいいのか、 それとも相談所に行けばいいのか、とにかく兄が自分の心を少しでも開ける所がいいと思っているのですが具体的にわかりません。 それと、兄がもし行きたくないと言った場合には連れて行くのも どうかとも思います。行きたくないと言った場合にはどのように行きたいと思わせる方法があれば教えてください。 本人だって諦めてはいないはずです。本当はこの辛い状況から抜け出したいと思っているはずなのですが、それを支えとなるものがなく、自分では動けない状態になっているのではないかと思います。 どなたか、いいアドバイスがあればお願いします。 長文で分かりにくい文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 統合失調症の兄について

    薬を飲まなくなった兄を病院に連れて行こうとすると怒り、怒鳴ります。 薬飲んでいたときは、独り言を言っていましたが、楽しそうな感じでしたが、今は飲んでいないからか、悪口を言い怒鳴ります。誰かを叱っている感じです。急に外へ行き沢へ行き石を持ち上げたり転がしています。私は実家には住んでいません。実家には兄と父と母です。親は年金暮らしです。保健所などに相談にも行きました。保健所の方に来てもらいましたが、保健所の人の前では兄は怒鳴る事もなく接します。特に父にはひどく怒鳴り手を掴んだり、暴力的です。母にも父ほどではありませんが、手を掴み怒鳴ります。保健所の人に話しましたが、手などをつかむ程度なので、、、。と言われ、話を聞いてもらっただけです。兄の口から病院へ行きたいと言わない限りつれていけない。現時点では家庭訪問で話の場をつくる。という事になりました。ですが、兄はクルマを乗っており、何度も事故になりそうになっています。その事を話してもそうなんですね。心配ですよね。と言われました。私は事故が起きる前になんとかしたい。と思うのは間違いでしょうか。お兄さんに薬を飲んでもらうための魔法の言葉はありません。と保健所の方に言われました。そんな事はわかっていますが、精神的に不安な私にとっては、腹立たしかったです。そんな言い方しなくても。と思いました。 どうしたらいいかわかりません。私はともかく、親が心配です。この現状をどうにかしたいです。

  • 統合失調症

    兄が統合失調症です。入院治療をさせたいにですが、高額医療費を考え、入院ができません。今年の1月に引きこもりから6年目でやっと精神病院に兄が行ってくれました。病院の先生は、半月以上病院に通わないと統合失調症の診断書はだせないといわれましたが、そうなのでしょうか?兄は実家にいるのですが、母も病気で現在父も癌で入院中であり、兄の妄想・幻覚など、家庭はボロボロのため、母に少しでも、負担をかけさせたくないので、兄を入院治療させたいのですが、どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。私自身、母の看病、父の看病、そして兄と・・もうどうしていいかわかりません。

  • 兄が統合失調症で悩んでいます。

    兄が統合失調症で、家族に対しても、幻覚や妄想で家庭内で暴れたり、金銭感覚も酷く、父は癌に去年なり、母は膠原病という病気で、年金暮らしで、統合失調症の兄の看病をしています。6年前に兄が職場で嫌がらせにあい、引きこもってから、家庭内で妄想や幻覚で暴れ、時には、包丁を振り回すこともありました。保健所や病院や警察などに相談しますたが、何の解決策もみつかりません。金銭感覚も酷く、この先ずっとこのような生活を、どうしていいのか分かりません。死を選ぶことも考えています。同じ家族の方が統合失調症の方がいらっしゃる方で、もし、前向きなアドバイスがあれば、教えてください。

  • 共依存の母と兄のこと

    こんばんは。とてもショックなことがありました。ご相談させてください。 まず、私は一年前に実家を出ています。 実家には家庭内別居中の父と母、そして18年間引きこもりの兄の3人で住んでいました。母は兄ばかり可愛がり、結果自立できない人間になりました。私は母から幼いころから叩く、ける、食事を作らないという虐待を受けていました。一時は親から愛されない価値の無い人間だと自殺も考えたり拒食症になるなど厳しい学生時代を送りましたが、生き延び、今は生きていて良かったと思っています。婚約者と一緒に住んでいます。 昨年の冬、父は病気で倒れ「軽い半身麻痺と言語障害」がのこっています。そんな中、母は兄が高校時代から引きこもっていたのを「私が大学に言ってお金がなくなって、大学にいけなくなった(嘘)」とか「父や私が借金をしたから、兄が引きこもりになった(嘘)」と親戚中に言いふらし、私たちが悪いことにして、兄が仕事しなくても自立しなくてもいい環境を作り上げました。「病気だから」とかばい続け、18年たち38歳です。兄は母にべったりで、言動はわがままで小学生のようです。最悪です。 そんな中、父をいじめ始めました。まずは私が大学の学費で使った分のお金(500万)をよこせ、といったらしいです。私が大学に行った分、なにもしてもらっていないのでお金をくれないなら持ち家をよこせとのことで親戚中から言われ、確かにかわいそうだと思ったらしく同じ分くらいの価格の持ち家をあげてしまいました。 その時、こんなことになるとは思わずに。父は、母の「一生面倒を見る、これからは家事もする」と言った言葉を信じて、兄に持ち家を渡しました。登記も済んでいます。書類は特に作らなかったようです。 そして、やはり。 兄に名義が変わったとたん、父に「家賃をよこせ。俺の家だ」「食費や光熱費、通信費はお前(父)が持て」「固定資産や管理費もお前(父)が持て」「嫌なら出てけ!」と言って、脅したそうです。父は体も悪いし、家賃を払う義務は無いと言い返して我慢していたそうです。そして先週父は旅行に行っていたのですが、帰ったら鍵が変えられて、入れなくなっていたとのことです。今は旅行バックを持って、一週間ほどカプセルホテルに泊まっていたということ。実家に電話しても誰も出ないとのことです。 私は、もう関わりたくなく、母と兄とは縁を切りたかったので家を出ました。親戚にも頼れないし、母たちの演技にだまされてる人たちなので、どうしようもないです。 父は、私にも迷惑をかけられないと一週間自分でやれることをやったようで、障害者用の公団の部屋を借りられたと言ってました。少し安心ですが、兄と母が本当に許せないです。 それでも、父は家に戻りたいとか、離婚はしたくないとか、死ぬときは母に見取ってほしいなど甘えたこと言ってます。母たちが介護したくないから追い出された身なのに・・。頭のおかしい考えの人たちに家を譲ったのが、間違いの元だったと思います。母と兄は共依存だと思います。二年前、母は「兄に暴力を受けるのが怖い」と言ってましたので、まさに怖いからしたがっている、洗脳された人間になってしまいました。今では、母は善悪の区別がつかず、兄のわがままをかなえてあげているし、本当に言いなりです。 お金をもらっていないと言うことで、父が貯めていた100万円の私の結婚資金も母が勝手に下ろしてきて兄にお小遣いとして渡したみたいです。 母や兄は、おかしい持論を展開しますが、ひきこもりが私や父のせいではないです。すぐ、何かにつけてすべてを「他人」のせいにして、安心しているだけなのです。今後、父が家を出されたことにより、お金が入らなくなり、兄が当たる人間は母になり、きっと母は暴力を受けると思いますが、自業自得です。父は家を出されて良かった気もしますが、今後私のスタンスはどうしたら一番いいか、教えてください。実際もうあまり関わりたくないです。父が考えて動いてもらいたいです。 父は健康ではない、介護が必要な70歳なので、鍵を変えられて家に入れないことは、どんな理由があれ事実「高齢者虐待」と思っています。そうなると刑事事件なので警察にも相談しようと思っています。 今まで父のお金でごはんも食べられたのに、私だけならまだしも父への感謝の心もなく、本当に許せないです。

  • 統合失調症の兄の将来について

    統合失調症の兄の将来について 私には統合失調症の兄がいます。 兄は詳細は省きますが、職歴が3年しかありません。 今は世間で言うニートです。 統合失調症になる数年前まで、およそ10年弱ぐらい私と母は主に暴言、時には暴力を兄から受けていました。 二人で家出をしたこともあり、今まで子育てに対し、特に兄に無関心だった父は、ようやく私達を助けるようになりました。 統合失調症と診断され入院して、退院後の今では暴言はなくなりましたが、 働く意欲は本人から感じられませんので将来は兄の面倒を見ることになると思います。 過去に私達が受けた傷や恨みは当然消えませんし、 正直言うと面倒見たくありません。 法律では将来は兄の面倒を見ないといけないのか気になります。 法律に詳しい方の回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 兄は病気なのか何なのか・・・

    40歳過ぎた兄がいます。 実家に父と母と無職の兄との3人で暮らしています。 兄は20歳過ぎた頃から何度転職したか分かりません。 県外で仕事を見つけて働いてみたり、地元に帰ってみたりの繰り返しでしたが、 さすがに最近は地元(実家)を出る気が無いみたいです。 今年に入ってからは数ヶ月仕事をしていたのですが夏頃やめました。 家にいてプラプラされても困るので「介護の資格でも取れば」と進めたら 職安ででている教室?か何かに通い、3つの資格を取ったのですが 「介護の仕事は給与が安い」と言い、現在は求職中です。 もう何を言っても心に響かず、父の介護をしている母もお手上げ状態です。 もし、心の病気なら病院へとも言えますが健康保険もないし、何の病気なのかも分かりません。 友達もいなく、ずっと部屋にこもってます。 引きこもり?とも思えますが、仕事をしていない時期もあればしている時期もあるので 完全な引きこもりではないのです。 私は妹という立場ですが、私がキレて兄に何か話をすれば 父と母が動揺します。 私は兄の部屋にあるテレビを外し、仕事していないのならテレビを見るな!!と 言いたいです。家に居れば、電気代や食費もかかります。 仕事をしている時はお金を入れますが、していないと入れません。 年金暮らしの父母がかわいそうでなりません。 母は毎日「仕事をしなさい」と言っていますが、もう疲れたようです。 食事も用意しなきゃいいのに、と思いますが、一つ屋根の下に暮らしていて 食事を与えない事はできないそうです。 今私はどうすべきかすごく悩んでいます。 十分な説明は出来ておりませんが 何かアドバイスいただけたら助かります。

  • 家庭内が引きこもりの兄の相続権争いで大変です

    こんばんは。今さっきのことです。 久しぶりに実家に帰ろうと父に電話したところ、兄が暴れているとのことでした。家に帰らずまずは父と外で話すために食事をしました。父は怪我はしてませんでしたので安心しましたが、家の中が大変なことになってました。以前も兄が壁にいくつも穴を開けたので、警察に相談しておき「何かあったらすぐ110連絡ください」という状態で実家に帰りました。 まず、一年前に父が倒れるまで、父はアル中で家族に迷惑をかけ続けてきました。兄は38歳なのですが、20歳で出社拒否してからずっと実家に引きこもってます。母も、父が毎日大声で暴れたため精神的におかしくなったのか、15年前ほどから二階の自室でガスコンロや冷蔵庫を買って引きこもり、兄と二階で行ったりきたりの共同生活をしてます。 私は父と一階にある居間と、各自の部屋ですごして、キッチンは私たちが使います。父は、子供には手を出さず、母だけに大声で文句を言いましたが、病気をしてからはお酒もやめ、今はおとなしいです。 母が引きこもってから私はお弁当も作ってもらえず、卒業式、入学式も父だけが出ました。愛情がないと思い込み、拒食から過食症になりました。今は彼が出来て、とっても安心できて救われて、過食も治っています。 前置きが長くなりましたが、そんな感じの過去でした。私が出て行ってから、いろいろおきていました。 まず、父の過去の記録の預金通帳を奪われ、実印と家の権利書も母たちに盗まれ、私がつかっただけ(私は短大を出て、車の免許を父のお金で取ってます)、引きこもりの兄がお金をよこせと言っているようです。うちにはそんなにお金はありません。 兄は大学にいけなかったのは父のせいだ、今の病気も父のせいだと言い張って、慰謝料をよこせと言います。38歳です。父は77歳の年金生活者です。あまりにかわいそうです。二日前、満期になった200万の預金を母と下ろしに行き、それを全部奪われたそうです。そんな母に自分のお金を取られる父も馬鹿だなと思うのですが。情けないです。 そんな話を聞き、実家に戻ると、母が「あなたはいえにこないで」というのです。「兄が怒っているから」だそうです。私には見に覚えのないことで、私の荷物もあるし、まだ住民票も移してないので私の家でもあります。 兄は私が出て行ったので、母におだてられ、殿様のように振る舞い、父を家来のように足蹴に暮らしているようです。母も兄が正しいと言います。うらみはあるかもしれませんが、母も、兄も、いつまでも父のせいにしてすがり付いて馬鹿みたいです。私だって文句はたくさんあるのに、自立してます。 そんなわけで、家の権利書など兄が書き換えて、私が権利放棄しろと言っているようですが、どうしたらいいでしょうか。父が満期で受け取るはずの200万は私の結婚資金としてくれようとしてるものでした。 それを全部母が取り、兄に渡したそうです。最悪です。父も何されるか恐れてされるがままです。 父は、18年間引きこもっている兄よりも、ずっと頑張ってる私のほうが社会でも学校でもずっと努力してきたので、応援する意味でいろいろ買ってくれたり資格のお金をくれたと思います。 兄は私にかけたお金、いま全額俺にもよこせと言っているようです。 今後ここまでこじれたら弁護士さんに頼むほうがいいと思います。私も殺されかねないので、実家に帰れません。 父が生きているのですが、生前財産分与など、しておくほうがいいのでしょうか。 どうしたらいいでしょうか。警察と、市役所には昨日「引きこもりの兄が実家で暴れている」と連絡済です。 家庭裁判所に手続きするべきでしょうか。 私が今まで使ったお金と、兄が使ったお金の差額を、父が兄にいま渡す義務なんてありますか?財産分与はどうなるのでしょうか。暴れてる兄に、脅されてる父は遺産をあげる必要もないと思います。言動がおかしいのですが、母と兄は精神病なのでしょうか。本当に困ってます。 新聞沙汰になりそうです。

  • 兄の態度について

    家の兄は、いわゆる、ひきこもりです。2二年前に母が亡くなってから料理は兄が、洗濯は私が 担当するようになりました。 妹はいますが、遠方に住んでいる為、兄弟2人で家の事はやっています。 また、兄は聞き上手なので、悩み事など、よく相談します。 ですが、精神的に明らかに病と思われる(何週間も眠れない・気分が不安定)があり、父に、働いてない事・病院に行く事を再三、何年も言われているのですが病院には決して行きません。 そして3日前、最近私が電話しないと兄が起きてこない為(ネットにはまっていて普段から生活が不規則)食事を作らないので、父に相談した所、父が、兄を呼んで説教を始めました。 その席に私もいたのですが、兄は私が父に告げ口した。と言いました。それから話しかけても、私を完全無視するようになりました。 今は家でふたりきりの兄弟なので、仲良くしたいのですが、もう元には戻れないのでしょうか・・・ 普段から、夕食の席で、だけですけど(父は仕事で帰りが遅い)仲良く会話もしていたので残念でなりません・・・

  • 30すぎても母親にお金を借りる兄

    はじめまして! 観覧いただきありがとうございます。 私には12個離れた兄がいます。離れていますが両親ともに血もつながっています。 私の兄は20くらいから1人暮らしをして家をでていましたが、ずっと母にお金を借りています。 返す時は本当にたまにで、生活が厳しいらしく?借りているようです。 兄はしばらくバイトでしたが、五年前くらいから最社員になり県も遠いところで1人暮らしをしながら仕事はしています。 私が最後にあったのは彼女とその彼女連れ子と一緒にいました。 母にいつもメールで借りたいと言ってきて、 取りに来ているようですが、 そういう都合の良い時にしか返事は返してくれないと言っています。 兄は普段は普通なのですが、短気なところがあり少し乱暴です。 母はパートをしながら老後のためにとお金を貯めているのに 兄に持っていかれてすごくかわいそうで、 でも母は心配症で優しいので 兄が危ないところでお金を借りるより、、 と言って貸しています。 私の知っている限りだと20歳の頃から500万くらいは貸していて、返ってきた額は1/5にも満たないと思います。(ほんとうのところはわかりませんが、、) 私は母にもうやめたら?縁を切ったら? と言うのですが、 やはり母だから心配なのか 私が止めるよう言っても貸すと思います 兄には変わって欲しいですがこちらも私が言っても響きません。 父と兄は仲が悪いので私と母がどうにかするしかないのですが 本当に悩んでいます。 どうするのが良いのでしょうか。 最後まで読んでいただきありがとうございます。