• 締切済み

これは貧血??

朝 起きるとフラフラとした感覚になり立って歩くことが出来ません。 顔色も真っ白です。 食べ物を口にしても嘔吐してしまいます。 動けるようになれば病院に行こうと思いますが何科がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17878/29841)
回答No.2

こんにちは 寝起きのめまいには重篤な症状もあります。 貧血の他にも原因があるかもしれません。 (低血糖、三半規管、脳貧血・・・) 何か判らないので、早めに内科に行って血液検査などを 受けられた方がいいと思います。 どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://www.oyakudachibook.com/44.html http://igot-it.com/neoki-darui-2250.html http://igot-it.com/neoki-memai-2734.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

朝のフラツキは貧血かも知れません。 貧血の原因を知ることこそが大切です。 摂食障害があれば、当然の結果として栄養不足から貧血にもなるでしょう。 失恋でもしましたか?  恋の病はお医者様でも草津の湯でも・・・・・失礼。冗談言ってる場合では無いですね。 根源的にはストレスが原因で、ホルモン分泌にも不調を来していると思われます。 ストレスの解消が必要ですが、差し当たっての体力調整には、ブドウ糖の静脈注射が有効です。 お近くの医院で相談なされば・・・年末年始で大変ですね。 市(区)報などで、休日診療の担当病医院が紹介されているはずです。 市役所に電話すれば、休日出勤者が居ますから、教えて貰えます。 診療科は内科からで、必要があれば他の科への紹介を受けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貧血

    貧血?で倒れました。 先週目の前真っ白で倒れて意識なくしました。その後病院で数値が8とかで注射されたんですが、数日後6に下がってました。 倒れたときより体調も顔色もいいのに何で下がったんでしょうか。何で下がったのに平気なんでしょうか? この数値てやばいですか?

  • 犬の鉄欠乏性貧血について。

    コーギー、5歳♀を飼っています。 昨年の24日に急に倒れ、病院を受診して検査をしてもらったところ、鉄欠乏性の貧血だと言われました。鉄剤を処方してもらって食欲もありましたが、昨日の朝からパタリと食欲がなくなってしまいました。 お手はするのでお腹は空いているのでしょうが、いざ食べ物を口に近づけると食べません。朝は少しのドッグフードとリンゴの汁を飲みました。元気もなく、ずっと寝ています。年始のため、近くの病院も開いておらずどうしていいかわかりません。同じ症状のわんちゃんいらっしゃいませんでしょうか? 血液検査の結果はヘマトクリット27.5%、ALPが288と高めの他は異常なしと言われました。

    • 締切済み
  • これは貧血でしょうか?

    中3の女子です。 最近、ライブに行きました。ライブは午後5時からで、ライブの数十分前にソイジョイのような物を一本食べました。(それ以外は午前11時の昼食以降飲み物・食べ物一切食べませんでしたし、飲みませんでした)ライブの中頃に急にものすごくお腹がすいてくるのがわかって、気づいたらものすごい汗が出ていました。(最初から暑くて少し汗は出ていました)目の前が真っ暗になったりして、ふらつきました。めまいがしました。顔色もものすごく悪かったそうです。すぐに糖分を取ると序々に回復しました。 これはやっぱり貧血ですよね?中2の時に1回なって今回で2度目です。病院に行った方が良いでしょうか? 自分で貧血のことを調べて見ると、鎮痛剤を長く飲んだりすると貧血になったりするなど書いてあり、私は今鼻炎の薬を長く飲んでいるのでやめたほうが良いのでしょうか?それとも、最近終わった生理のせいでしょうか?全然わからないので教えてください。お願いします。

  • 猫の嘔吐

    元々よく嘔吐する子なんですが、19時ころから急に何回も嘔吐しだしました。 とりあえず、朝病院に連れて行くつもりですが、朝まで絶水した方がいいんでしょうか? 食べ物はもちろん、水飲んでもすぐ嘔吐してしまいます。 素人考えなんですが、脱水症状になったらいけないので、水は与えておこうと思ったんですが、ネットなどでは、嘔吐を繰り返す場合は絶食・絶水と書いてあったのですが。

    • 締切済み
  • 貧血かもしれない

    現在高3の女です。 もともと胃腸が悪く、風邪などもかかりやすいのですが、中学生の時からよく吐き気を感じます。 嘔吐することはめったにないのですが、食欲も少なくなります。 夏の暑い時期は吐き気や嘔吐が特にひどく、病院で点滴をうつこともありました(高校生になってからは点滴はありません)。 体育や階段を昇るだけで息切れ、最近なにもしていないのに動悸がしたりします。 めまいは頻繁には起こりませんが、たまにふわっとしためまいがしてふらつきます。 小学生の時に他の病気で通院していて、検査で採血をしたときに貧血だと言われ、薬を出してもらったのですが結局全部飲みきらないままにしてしまいました。 そのときは輸血してもおかしくないぐらいに数値が低かったみたいです。 気持ちが悪くて病院へ行くといつも胃腸風邪と診断され、ドンペリドンという薬をもらうのですがそれもあまり効きません。 胃のあたりというか、鎖骨の下あたりがもやもやして気持ちが悪くなります。 これって貧血でしょうか? 病院で検査してもらったほうがいいですか? 受診したときに何と言えばいいんでしょう?

  • 食欲が出ない

    5日前に嘔吐をし、以来食欲が湧かないので困っています。…正確には、おなかは減っているのですが、食べ物を見ると吐き気がして口に運べないのです。おかゆ、うどん類でもダメです。 何か食欲が出る方法・おすすめの食べ物はありますでしょか? 病院で点滴を打ってもらったのですが、あまり効果が感じられませんでした…。

  • 吐きづわりについて

    はじめまして。現在10w6dの妊婦(初産)です。 10wあたりからつわりのピーク(?)で毎日嘔吐を繰り返している状態です。 そこで,いわゆる「吐きづわり」について教えてください。 特に私は朝がひどいのですが,ご飯を食べた直後に吐くといった生活を 繰り返しているような状態です。 嘔吐自体は仕方がないと思うのですが,気になるのは食べてすぐに 吐くということです。 一応少量の食べ物と飲み物は口にすることができ,水分すら受け付けないという 状態ではないのですが,食べてすぐ吐く,ということは「食べづわり」にはよく あることなのでしょうか? 病院に行くと「食べれないようなら点滴してもいいよ」と言われるのですが, 全く食べれないというほどでもないので点滴はしてもらっていません。 早くおさまってほしいです・・・・ ちなみに皆さんはいつ頃おさまり始めましたか?

  • 食べづわりについて

    はじめまして。現在10w6dの妊婦(初産)です。 10wあたりからつわりのピーク(?)で毎日嘔吐を繰り返している状態です。 そこで,いわゆる「吐きづわり」について教えてください。 特に私は朝がひどいのですが,ご飯を食べた直後に吐くといった生活を 繰り返しているような状態です。 嘔吐自体は仕方がないと思うのですが,気になるのは食べてすぐに 吐くということです。 一応少量の食べ物と飲み物は口にすることができ,水分すら受け付けないという 状態ではないのですが,食べてすぐ吐く,ということは「食べづわり」にはよく あることなのでしょうか? 病院に行くと「食べれないようなら点滴してもいいよ」と言われるのですが, 全く食べれないというほどでもないので点滴はしてもらっていません。 早くおさまってほしいです・・・・ ちなみに皆さんはいつ頃おさまり始めましたか?

  • 貧血の検査

    先日インフルエンザの予防接種のときに、貧血気味だということで血を採られました。 後日電話があってひどい貧血なので他の検査が必要になるといわれました。 こういった場合どういう検査をするのでしょうか? また他の病気ということは考えられますか? 症状は顔色が悪い、朝起きるのがつらい、すぐに息切れするなどです。 よろしくお願いします。

  • 口に物を入れると吐き気

    この数ヶ月ですが、口に何かを入れると吐き気したり、気持ち悪くて嘔吐したりします。 歯ブラシ、まずい食べ物、タバコ・・・ご飯はお腹がすき過ぎて、食べれますが、歯磨きもタバコもできなくて、たいへん困っています。 病院行ってもとにかく休めと言われますが、私は何病でしょうか、克服する方法はありませんか。

このQ&Aのポイント
  • 運動の継続はできるが食事制限が苦手で太る原因を分析します。体重と体脂肪率の計測結果から、少しでも体重を減らした方がいいと考えています。
  • 運動を続けても体重が減らず増加の一途なのは、運動のみでは痩せることができないためです。食事制限も必要です。
  • 食事制限の苦手さから食べたいものを我慢することでイライラし、仕事にも影響が出ています。成功する食事制限の方法について考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう