• ベストアンサー

面接で重視するのは?

thebusinessの回答

回答No.2

模範解答としては、経験ありの場合ならB、なしならDなんですけど、ちょっと優等生的すぎるかも。 私が面接官だったら、こう答えられたら意地悪して更にツッコミを入れるかもしれません。 とはいえ、AやCはあまりにも愛想がなさすぎますね。 この場合は変に飾らずに、自分の言葉で自分の考えを言うというのが一番正しいのかと思います。 面接では、あまり流暢に話さなくてもいいんですよ。 上手に話そう、とすればするほど頭が真っ白になってしまいますよ。 例え途中でつっかえても、その喋りに嘘や飾りがなく、一生懸命さが伝われば好印象に繋がります。 逆に、いくら話が上手くてもいまいち真実みがない…という人はむしろ危険です。 質問を受けて、即答する必要もありません。難しい質問なのに、考えもせずに即答するというのも不自然ですよね。

judymary2001
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私は昔、AとCのタイプでした。面接官に聞かれたこと だけを答えるという。でもそれではダメなんじゃないかと 思い、聞かれたことだけを答えるのではなく、もっと自分 から積極的にアピールした方がいいんじゃないかと思いま した。でもそれは、あくまで自分の判断であって、実際の ところどうなのかなと思い、こういった質問をさせていた だきました。 面接官が質問して知りたいのは「Yes」か「No」だけ なのか、それともYesとNoはそれほど重視せず、どういう 答え方をするのかを試しているのか、という点を私は知り たかったのです。 でも、あれこれ考えすぎず、自分の言葉で自分の考えを 言う、そういった人間性が大事だということですね。 普段、面接官の方の意見を聞くことはないので、 とても貴重なご意見だと思いました。

judymary2001
質問者

補足

>面接では、あまり流暢に話さなくてもいいんですよ。  例え途中でつっかえても、その喋りに嘘や飾りがなく、  一生懸命さが伝われば好印象に繋がります。 その言葉に勇気が湧きました。

関連するQ&A

  • 人物重視の面接って?

    17年度卒業予定の大学4年です。 近々集団面接がありますがどうやら「人物重視」の面接だそうです。 筆記試験も一度もないですし…。 普通の面接と「人物重視」の面接とはどう違うのでしょうか? 何を聞かれるのでしょうか?経験者の方いらっしゃいますか? アドバイスなどもあればお願いします。

  • 就職面接 気になっている事

    この前、先生と面接練習をした時の事何ですが… 「何か最近気になっている事はありますか?」と聞かれて、私は最近気になっているニュースを言ったんですけど、先生からそこは「貴社に採用されるかが気になります」と言った方がいいと言われました。 そこで質問なんですが、そんな事聞いていいんですかね?何かちょっと失礼かなと思いまして(>_<) もうすぐ就職試験なんで焦っています(泣)また面接などのアドバイスなども教えて頂けるとありがたいです! 回答お願いします!!

  • 資格と経験はどちらが重視される?

    今年で28歳になります。現在、コンビニでアルバイトをしています。 就職活動中で、自分は一般事務の仕事に就きたいのですが、何もないので書類選考で落とされます。 資格を取るために、職業訓練所にも行こうとしましたが、入る前の試験と面接で落ちてしまいます。(ちなみに二回落ちました) そして資格はなくても経験があれば、せめて面接はしてもらえるとネットで見かけたのですが、例えば派遣などで事務の経験を積んだとして、一体どのくらいの期間で経験ありと名乗っていいものなのかがわかりません。 そして、資格を取ろうと独学で勉強するという手もあります。 実際の面接などでは、どちらが重視されるのでしょうか? 年齢がいっちゃってますので、かなり焦っております。

  • 面接官へのお礼状について

    只今、転職活動をしている者です。 医療法人への就職を希望しており、今日面接があったのですが、面接官へのお礼状を書くにあたり書き方が分からず困っております。 希望就職先が会社であれば「貴社」と書くところを、医療法人の施設を希望する場合は「貴」の後に何と書けばよいのでしょうか? 会社に宛てる場合と同じく「貴社」で良いものでしょうか? ご助言をお願い致します。

  • 公務員試験 人物重視について

    どうも、現在大学3年の者です。 将来公務員試験を受けようと思っています。 民間は考えていません。 公務員試験は筆記試験と面接試験がありますが、 今は主に人物重視といわれていますよね。 そこで疑問なのですが、 面接において面接官は何を見ているのでしょうか? コミュニケージョン能力?キャリア性? また、面接試験に通る人ってどんな人なのでしょうか? この1年間でその能力を鍛えたいと思います! 公務員試験の経験がある方、実際に面接官をしていらっしゃる方など どうか私に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私立高等学校の書類選考に受かり、来月の半ばに面接と簡単な適正試験がある

    私立高等学校の書類選考に受かり、来月の半ばに面接と簡単な適正試験があると言われました。 面接では人柄を重視すると言われたのですが、勉強はしていこうと思うのですが、簡単な適正試験とは一体どのような内容の試験が出るのでしょうか。 やはり、専門や教職教養などの問題が出るのでしょうか。 分かる方、良かったら返信をお願い致します。

  • 面接での質問

    教えてください 就職で面接試験があるのですが、面接時に試験管から「質問はありませんか」ときかれます。 いつもこれに悩むのですが、印象を与える効果的な「質問をする」にはどのようなことがよいのでしょうか。 よい回答がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【就職活動中】面接通過のコツを教えてください!

    はじめに言っておきますが、コツなどというものはないと思います。 しかし、面接官が注目するところ、最低限のルールなどは あると思うのです。 また、学歴・資格・浪人留年などの本当のところの判断基準を お教えください。 面接に関した面白い話もできましたらお聞かせください。 僕のレベルはまだ面接未経験で『面接の達人』を一度読み終わった ところです。 回答よろしくお願いします。

  • 就職 面接 質問

    高校3年の男子です。もうすぐ就職試験が始まるのですが面接で聞かれるであろう質問の答えがうまくまとまらなくて焦っています。 ある程度まとめることが出来るのですが面接官に聞かれると思うともっと完璧にしなければなと思ってしまいます。 参考書を見てもやはり完璧な回答例が載っていました。 もっと完璧にまとめたいのですがある程度まとまればいいのでしょうか? ささいなことでもいいのでアドバイス下さい。

  • 公務員の面接

    公務員試験の面接対策について教えて欲しいのですが、 こんなこと今さら誰にも聞けなくて困っています。 よく民間企業では「御社は~」「貴社は~」と言うように答えますよね? 公務員試験の場合、相手の官庁、役所等、どう呼べばいいのでしょうか…? また国立大学法人の受験の際はなんと呼べばいいのでしょうか? くだらない質問とお思いでしょうが、本当に困っているので回答よろしくお願い致します。