• ベストアンサー

日本永住権に関する質問

wellowの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

>配偶者と別れたら永住権はなくなりますか? 現実的には「権利」ではありません。「永住者の在留資格」です。永住許可後の離婚は永住許可の取り消し要件ではないので、気にすることはありません。入管法に違反せず、刑法に違反しないようにして下さい。 >日本に残るにはどうしたら良いですか? 日本を離れる際に、外登証もしくは在留カードを返却しないこと、入国時のE/Dカードの半券を提出しないこと、みなし再入国で出国した場合は2年以内に日本に戻って下さい。再入国許可を受けたうえでの出国の場合は、5年以内に日本に戻って下さい。

関連するQ&A

  • 日本人配偶者ビザから永住/定住ビザへの変更について

    日本人の配偶者ビザから永住ビザ?に変更するにはどうしたらいいのでしょうか? 友人は(ペルー籍、日本人と結婚)、配偶者ビザ更新の際に希望の期間を10年としたら自動的に永住ビザをもらえた、と言っています。本当にそんなに簡単にもらえるのでしょうか。 現在、ダンナは配偶者ビザで日本在住8年目。3年ごとの更新で今まできています。再来月に更新期限が来ます。3年ごとに更新は正直面倒です。。。10年希望と書けばもらえるのなら、そう書いてみようかな、とも思っているのですが。。。 どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 永住ビザの申請まで、何年待つ必要がありますか?

    日本人の配偶者等の3年ビザがある配偶者は、3年経過していれば、永住ビザの申請ができると聞いた記憶があるのですが、これは、結婚して3年ですか? 来日して3年ですか? また、日本人の配偶者等の3年ビザのある配偶者の子供も、3年経過していれば申請できますか? それとも、もっと待つ必要がありますか?

  • 日本人配偶者ビザ、永住権について

    日本人配偶者ビザ、永住権について 私は中国人です。日本人の女性と真剣に結婚したいです。 日本人配偶者ビザを取るため 2002年四月来日留学 2008年三月大学卒業 2008年四月就職~現在に至る 日本に九年という状況です。 例えば、今年の十月に結婚します。 就職ビザから日本人配偶者ビザに変更します。最初は何年を与えますか。また永住権は何年を取れますか。

  • オーストラリア永住権

    オーストラリア人と結婚予定のある女性から聞かれたのですが、結婚によって外国人がオーストラリアの永住ビザを取得した場合(つまり、配偶者の資格でという意味です。)、仮に将来、離婚した場合にはその永住権はどうなるのでしょうか?配偶者の資格で取った永住権なので失効してしまい、オーストラリアから退去しなければならないのでしょうか?それとも一度取得した永住権はカテゴリーが何であれ、永住権には変わりがないとみなされ、居住し続けられるのでしょうか?因みに私が知る限りでは、日本の永住ビザは離婚しても日本に居住し続けられるそうです。(個人的には非常に問題有と考えているのですが。) 宜しく御願い致します。

  • 日本人配偶者ビザから永住ビザへの切換えに関して

    現在妻は日本人配偶者ビザを取得しております。 学生ビザ1年 配偶者ビザ1年X2回 配偶者ビザ3年X1回 という状況です。今月に日本人配偶者ビザを更に3年で更新申請するか永住ビザへ変更申請するか迷っています。というのも、もし永住ビザの取得ができなかった場合、更にもう一度日本人配偶者ビザの更新申請をしなくてはいけないのであれば・・・と考えるからです。上記のような滞在年数を重ねてきた場合、永住ビザは取得しやすいものなんでしょうか?ちなみに私は最初の配偶者ビザの時のみ会社員でそれ以降は個人事業主で申請しました。今回は去年法人登記したので多少は許可がおりやすいのかと淡い期待はあります。 また、申請に必要な書類(私側)は ・戸籍謄本 ・住民票 ・会社の謄本&印鑑証明? ・課税証明書 でいいのでしょうか?

  • ★永住ビザをとりたい!!

    私はバツイチで日本人男性と再婚した韓国人(女)です。 その前の夫(日本人)とも現在も子供はいません。  前の夫とは配偶者ビザが1年、1年、3年とおりていました。 結婚期間は4年半程度で離婚しました。  今の夫と再婚する際に、3年の配偶者ビザを貰いました。 現在、結婚生活は1年半ですが、籍を入れて半年たたずに夫が自己破産・浮気をしたため別居、 浮気相手の人と再婚したいためか、私との離婚をちらつかせています。 一方的に離婚を言い渡される可能性が高く、 来年私のビザが切れる時も協力してくれないと思います。 夫は結婚が5回目なので(全て偽装ではないです)またいつもの病気だと思い、浮気相手に飽きたらよりが戻ると信じています。  今から永住ビザの手続をしたいのですが、夫が結婚期間中に自己破産していて、 納税していない場合は身元保証人になれるのでしょうか? ちなみに自営業です。 又、難しい場合は他の人を身元保証人にした方がいいのでしょうか? 配偶者ビザから永住ビザに変更するのは他のビザよりは難しくないと きいたのですが、夫がいるのにほかの人を身元保証人にした場合、申請に影響するか心配です。  また、日配や永住ビザは「同居が原則」とありますが前夫との結婚生活の実績があるため考慮してもらうことはできないんでしょうか?  ちなみに私は、別居中で生活費を入れてくれないのでのため夜韓国パブで働いています。 お分かりになる方がおりましたら教えてください。お願いします。

  • 永住権について

     妻の妹(中国人)は、日本人と結婚して配偶者ビザを持っていますが、夫の暴力のため夫とは別居しています。(私の家にも頻繁に来ます)。 お互い離婚の意思はないようで、結婚生活は長いので、彼女は永住権を申請すると言っていますが、別居していても永住権はとれるのでしょうか。 もし、永住権を申請しても別居しているからとの理由で許可が出なかった場合、夫婦仲が戻り同居したら再度永住権を申請できるでしょうか。 なお、彼女に子どもはいません。作る予定もなさそうです。 よろしくお願いします。

  • イギリスの永住権

    私の両親は12年前から仕事でイギリスに住んでいます。もちろん永住権も取って、もう日本に帰る事はないそうなんですが、私もイギリスで永住権を取って、両親の元に引っ越したいと思いますが、手続きとかはどうなるのでしょうか。あと、永住権と市民権の違いは何ですか?申請してから、どれくらいかかるものなんでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本人配偶者永住権の条件

    教えて頂きたいです。 日本に来てからもうすぐ10年になります、日本人である夫と結婚してから丁度3年になりました。 約2年前に自分で入国管理局に行って、永住権を申請したのですが、結婚してから3年未満という理由で却下されてしまいました。 別に今、日本人配偶者の3年更新ビザで生活していても、何も支障がないのですが、最近、日本で家を買って、安定しようと考えていますので、夫と二人の年収で住宅ローンを組むのに、永住ビザでないと、銀行は認めないと不動産の方に言われました。 もう、却下なんかされるのが、私にはとてもショックな事です(汗) ですので、こちらでお伺いたいのが、今の私の条件ですと、永住権の申請できるでしょか?ちなみに、夫と結婚してから3年を経ちましたけど、子供はいないです、日本に来てからも10年になるのが今年の4月までです、あと今、日本人配偶者ビザで契約社員として働いています。

  • 日本における外国人の永住権について

    日本人の配偶者である外国人が、日本の永住権を取得したとして、取得後に離婚した場合、その永住権は、取り消されたり、剥奪されたりするのでしょうか。

専門家に質問してみよう