• 締切済み

山梨で税理士先生を探しております。

ben0514の回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

インターネットで検索するだけで、いろいろな税理士を探せると思いますよ。 税理士などへ依頼する際に優秀な先生を、と探される方が多いです。 しかし、あくまでも対等な立場で、客として金をだし、教えてもらったり、業務をしてもらうにすぎません。 このような中で優秀かどうか以前に、経営者や事務担当者が安心できる税理士がよいのです。人間性が重要でしょう。 税理士会というものが地域ごとにあります。 都道府県ごとに会があり、さらに支部があるはずです。 税務署へ行けば、管轄内にある税理士事務所の一覧も置いてあるはずです。 会や支部などで建設業に詳しい、人当たりの良い税理士を紹介してほしいと言っても、話を聞いてくれるかもしれません。場合によっては、取引先等で利用している税理士を紹介してもらってもよいことでしょう。 私自身税理士事務所の職員ではありますが、税理士ではありません。 家族経営の会社の申告等は、税理士をつけておらず、私自身が行っていますね。 税理士もなんだかんだ高い金をとりますからね。(笑) それでも、事業以外の税金で困った際には、知人友人などの人脈を使って、その税目を専門としている税理士を探したこともあります。 税理士はその資格で、すべての税金関係の代理人となれることでしょう。だからと言って、すべての税理士がすべての税目に詳しいわけではありません。税目は数多くあり、さらに深い見識も必要です。どうしても専門分野などもあるものです。 いろいろな税理士に遭い、話してみることです。 今回学んだことである相談についても、相談はどの程度させてもらえるのかも相談してしまうのです。 契約書を交わすのであれば、相談回数や時間数などを明記してもらうのも大切でしょう。一番良いのは、相談は無料で基本的な上限は設けないとしますね。 最後に税理士事務所と言っても、税理士によっては、私のような資格のない補助者を訪問させて担当とすることがあります。そうなると、税理士ほどの知識は保証されませんし、担当者と能力に振り回されたり、担当者の性格が合わないということもあるのです。私は嫌われたことは少ないですが、顧客に嫌われて担当者を変えるなんてことは、結構ある話です。 今依頼されている税理士事務所で問題なのが先生ではなく、補助者なのであれば、先生に相談して後退してもらうのも方法ですよ。 頑張ってお探しください。

miragebrigade
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!職員さんが対応してくれる場合もあるのですね。 今顧問頂いている事務所は1人?なのか 電話に先生が出るか、出ないかで連絡も着きにくい状況でした。 妻への負担も大きいので税理士会、webを使って探してみます。 ありがとうございました。 良い先生に出会えるよう頑張ります!

関連するQ&A

  • 税理士依頼の売上の基準

    確定申告時には、自分で会計ソフトで申告しています。確定申告書用紙には、税理士署名欄がありますが、いったいいくらの売上から税理士に依頼すればいいのでしょうか?また売上以外に、何か基準はありますでしょうか?

  • 税理士を訴えたい。

    NPO法人として昨年設立登記を完了後に税務関係を税理士にお願いしてました。 途中でその税理士さんに問題があり税務を見てもらうのを辞めました。 その後新しい税理士に決算を依頼したところ都税事務所に届け出はしてました。 その時に定款と印鑑証明の用意を依頼されたのですがなぜか青色申告の届け出 してませんでした。 初年度決算なので損益が300万近く出ています。 当然翌年度の繰越ができなく困っています。 前税理士に何故青色申告をしなかったのかと確認すると初年度だから利益は出ないと思った。と 言われておまけに暴言を吐く始末に負えない税理士で話し合いにもなりませんでした。 今の税理士にも相談したところ良くある事だからと仕方ないと言われてしまいましたが どうしても納得が行きません。 しかし前税理士とは明確な税務契約は取り交わしてません。 その事も前税理士に言われました。 損害賠償と言う形で弁護士に依頼も考えていますが・・。 合同事務所に在籍している税理士なのですが訴えて勝ち目はあるのでしょうか? このまま我慢するしかなにのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 税理士の相談料は?

    来年から青色申告をする個人事業主です。 確定申告にソフトを使用しようと思っていますが、白色から青色への変更で、帳簿をどれに絞ればよいのか、また、勘定科目をどのようなものが最適なのかを税理士の方に相談したいと思っています。とっかかりさえわかれば、あとは自分でも作成可能だと思います。税務署から無料の税理士さんを紹介されたのですが、質問にも即答していただけない状態でした。 有料の税理士の方に相談した場合、どのくらいのお値段になるのでしょうか?こちらのやりかたで見積もっていただけるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告を税理士に頼むか・・・。

    フリーランス、建設業とデザイン業の妻です。今回は2回目の申告になります。 去年はあまりに忙しく、時間がなかったため、税理士さんにお願いしました。 (ぎりぎりの申告だったので白色しかできなかったということで、今年から青色にするための書類だけは提出してくれていました。) 今回は私が時間があるので、自分で申告しようかと思っているのですが、 ネットや本で調べると、クレジット使用分の入れ方とか、家事按分とか、やり方はこれでいいのかな~?というものも多くて、そんなときに去年の税理士事務所から電話がかかってきて「今年はどうしますか?」といわれ、税理士さんにお願いしたほうがいいのかな、という気になってきました。 (とりあえず6ヶ月分を弥生会計の青色65万控除できるソフトで入れているのですが・・・。) 私が自分でやって、税務調査で追徴なんてことになったら怖いです。 でも税理士事務所の人がいうには、「任せていただければ、青色で10万は控除できますよ」といわれ、65万のほうで税理士事務所的にはしてくれないのかな?とちょっと疑問です。 去年の申告をしてもらったときも、渡したレシートを入力されただけという感じで、何も質問されませんでしたし、結局、税理士に頼んでも税務調査で引っかかるときは引っかかるのではないかな~という風な気もします。税理士さんに渡す前に、そりゃあ自分で事業用かどうか、考えてから渡さないといけないと思うのですが、グレーなものもありますよね?自動車についても、家事で1割ぐらいつかっているのに有無をいわさず、100%事業用で申告されたみたいなのです。 支離滅裂のでなんだかすが、どなたかどちらがいいか教えてください。。。 困っています・・・。

  • 株式会社は必ず青色申告するのですか?

    お世話になります。会社員から自営業で独立して4年になりました。一応、目標とする売り上げを達成できるようになってまいりました。業種は建設業で、白色申告をしています。来年は建設業の許可申請を取得したいと考えております。その前提でお教えいただきたいのですが (1)建設業の許可を申請するにあたり、同時に自営業から株式会社に必ずする必要があるのですか? (2)建設業の許可申請をし、株式会社を設立するに当り、白色申告を必ず青色申告とする必要がありますか? 先ず、青色申告にしてからその先を考えれば・・・といわれそうですが、現在、窓口になっていただいている建設業の許可をもっていらっしゃる会社の来年度の存続がわからないので、取り急ぎ建設業の許可を申請し株式会社にしたいと考えています。また、2、3年中には青色申告にしたいと思いますが、一度に全部というのは自分の能力を考えると少し難しいかなと思います。 社会的な信用度という意味でも青色申告にするほうが良いということだと思いますが、少しの時間の猶予はあるのでしょうか?アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 税理士報酬

    来月LLCと立ち上げます。会計関係には詳しくないので、自分で会計ソフトを使用してできるだけやるようにはするつもりですが、今後売り上げが大きくなってきた際には税理士に依頼しなければいけないと思い先日税理士に聞いてきました。現段階で毎月の売り上げなどの予定は立ってはいませんが、領収書など月10~20くらいあるので、その記帳代理に月3万、申告前に18万だと言われました。税理士ごとに料金はもちろん変わると思いますが、法人格のLLCといえども、最初は個人事業くらいの規模、売り上げとなりそうなので、この料金は少し高いのではないかと思いWEBなど見てみました。やはり、月2万くらい、申告前は10万前後が相場のようなのですが、税理士の報酬はこんなものなのでしょうか?最初は月5万、申告前30万と言われ、あまりにも高いと言うと、月3万、申告前18万だと言われたので、何か胡散臭い(料金そんなに簡単に変更できるものか?)ので、相場どれくらいのものか知りたいと思います。

  • 今更なんですが大丈夫なんでしょうか?開業届け・青色申告?

    今更なんですが大丈夫なんでしょうか? 今年の1月から一応屋号をつけて仕事を始めたのですが 当初はそれほど売り上げが上がるとは思わなかったので 開業届けも青色申告用の書類もださないで今まできたのですが このままの調子で行くと今年の売り上げが1000万を越えて しまいそうなのでいろいろネットなどで見たところ青色で申告しようと思うのですが、 まず一つは今更5ヶ月もたってから開業届けを出して1月の開業で通じるのでしょうか?また青色申告は可能なのでしょうか? 二つ目は逆に売り上げが1000万を越そうが白色申告で大丈夫なのでしょうか?(もちろん来年からは青色申告に変更することを前提で) 直接聞ける知人が居らず大変困っておりますのでよろしくお願いします。

  • 不動産収入と青色申告について

     教えてください。  現在、不動産(アパート2棟)、部屋数合計8部屋を所有しています。 ある税理士に相談したところ、これでは、青色申告で事業規模にならないとのことで、青色(単式)、あるいは白色で申告するしかないと言われました。 確かに、国税庁のホームページには事業規模の青色申告は5棟あるいは10部屋以上となっています。  しかし、別の税理士に相談したところ、私の不動産所得(年間約600万)なら8部屋でも十分に事業規模の青色申告(65万控除)ができると言っていました。そして妻に専従者給与も払えるということでした。  その税理士が言うには、5棟、10部屋は単なる基準であって 「マンション1部屋に月100万以上で貸している人もいる。」 「マンション5部屋で月100万なら年間6000万の収入となる」 「十分に事業規模でしょう。」 とのことでした。  できれば、青色の事業規模で申告したいのですが、後者の税理士の言っていることは正しいのでしょうか?    それとも来年に青色の事業規模で申告しますと税務署に届けたら税務署にダメだと言われたりするのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • この場合は税理士法違反になるのでしょうか?

    個人自営主としてプロダクションを運営しております。 自身が運営しているプロダクションの会計処理については ●会計ソフトに領収書内容などを入力し、 ●確定申告の際に、顧問税理士に64万円の控除を受けるため依頼しています。 ここからが相談内容なのですが 所属しているアーティスト達にも ●現在利用している会計ソフトで、そのアーティスト毎の会計データベースを作成。 ●本人が時間がある時、もしくはこちらの従業員が代理で入力。 ●確定申告の際に年間のデータを、アーティスト毎に顧問税理士へ「青色申告として依頼」をする。 ↑↑↑↑↑ 最終的には専門家に依頼するのですが、 Q.税理士免許のない、会計ソフトを使い慣れているスタッフが必要項目を入力してあげる行為 Q.アーティストから質問を受けた場合「この場合はこの項目で入力する。」などのやり取り この内容は税理士法違反にあたるのでしょうか? 所属アーティスト達には全員青色申告手続きをしてもらいます。 また、アーティストはプロダクションの所属者という立場なので 会社でいうところの従業員と同じような解釈はできます。 この場合についてご教授いただければ幸いです。

  • 月次作成決算書作成

    当方有限会社です。社長と私(妻)、去年まで社員がいましたが今年解雇しました。 業績悪化で顧問料節約のため、これまで税理士に依頼していた税務作業を、社内作業が可能かどうか検討しております。 私は経理が出来る訳でなく、税理士さんの指導で現金出納帳、通帳コピー、売り上げの発生決済の表などをエクセルで作成して提出。申告決算は税理士さんにお任せでした。 このような素人でも使えるソフトをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? また、青色申告にしようかとも迷っていますが、売上がどのくらいの金額なら税理士より青色申告がいいのか、お分かりの方教えていただけないでしょうか?