• ベストアンサー

商品券の発行と経理の取扱について

お世話になります。 弊社では、株主に弊社が経営する店舗だけで利用できる商品券をお配りする方向で検討しております。 この場合に、商品券を株主に渡した時点での経理処理はどのようになりますか。 例えば、100人に一人当たり1万円の商品券を配布するとして教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 26001940
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.3

1、配当にはならないと思いますよ。それは会社の利益の有無にかかわらず交付されていると判断されるからです。 2、特に仕訳は必要ないでしょう。使用したときに結果として値引き等で処理されることなるでしょうね。いずれにしても私の意見はあくまで参考にして、専門家に聞いて判断してください。

makoteru
質問者

お礼

ありがとう、ございます。 確かに、配布する商品券は、弊社の店舗だけの、自家製の商品券でもありますし、また、使用できる期限を設定する予定ですので、利用されない場合は、何等経理仕訳(取引)は成立しないと私も考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.2

一般的に、取引先に商品券を渡すと「交際費」になりますが、ご質問のように「株主」に渡すとなると税務上、「認定配当」と判断されると思います。 従って、交付時に 1 支払配当1,2500,000/未引換商品券1,000,000           源泉所得税  250,000 (125万円*20%)は配当所得(上場株式以外)で計算しました。 上記、商品券回収時に、 2 未引換商品券1,000,000/売上1,000,000 となると思います。 また、商品券の番号管理が煩雑であれば、1と2の仕訳を合算して、 支払配当1,2500,000/    売上1,000,000           源泉所得税  250,000 での仕方が無いかとも思われます。

makoteru
質問者

お礼

遅ればせながら、ご回答をお寄せいただきありがとうございます。 認定配当ということで、事務処理にあたり、今回の商品券の配布については、今一度見送りを含めて検討しようかと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

通常商品券はあげるものでなく、現金などと交換するものです。 ですので、商品券を引き渡し、商品券で売り上げた時は、下記の仕分けになります。     現金  100 / 商品券  100    商品券   50 / 売上    50 この様に商品券は本来売上の前受けという意味あいで使います。 しかし、今日商品券は売上の前受けという性質よりも、客に対するサービス(売上の値引き)という性質が多く含まれます。 よって、無償で提供する場合、それは売上値引きもしくは売上の減少という形で処理して問題ないでしょう。もちろん費用として計上しても同じ。 もちろん商品と交換する場合は売上を計上しないとだめですよ。 注)原則商品券は原則、発行した事業年度の売上に計上しないといけません。(例外あり) 株主だけに渡す場合は費用や売上値引きとはならず、株主配当となるでしょう。 株主配当は当期利益が確定したあとの利益処分のところで処理するため、利益が下がる要因とはなりません。しかし商品と交換した場合は売上として計上しなければなりません。 当期利益+前期繰越利益-株主配当金=当期未処分利益となります。

makoteru
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、お礼申し上げます。 売上の値引きという点が、私もうなずけるところですが、配当となると、総会を控えて、事務的処理に支障を来たしそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品券のレジでの処理方法や経理上の処理について

    商品券で買い物をするときに、レジではどんな処理をするのでしょうか? スーパーや百貨店でのレジの経験がある方、 システムに詳しい方、経理に詳しい方、 どんな情報でも構いませんので、ぜひ教えて下さい。 商品券のバーコードを読み取るのでしょうか? 会社ごとに異なることもあると思いますが、 皆さんのご経験や知識を教えていただければ幸いです。 経理上の処理方法や官公庁への届けなども分かる方いらしたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 商品券でセール品

    こんにちは。 JCBの商品券を7月からのサマーセールで使いたいのですが、商品券でセール品は購入できるのでしょうか? また、商品券の利用の手引きに利用できる店舗が記載されていますが、ショッピングモールに入っているような専門店(服屋、雑貨屋など)でも商品券は使えるのでしょうか? よろしくお願いします(>人<)

  • 商品券を使った場合

    小さな会社の経理を担当しています。 先日、会社の常備薬をその薬局で使える商品券で購入しました。 商品券は1000円分あり、薬は約1200円だったのでオーバーした分は 現金で支払いました。 商品券を使って物を購入した場合の処理がわかりません。 この場合、どのような仕訳をすればいいでしょうか?

  • 各県で使える商品券

    近々、お世話になった方に「商品券」をお礼としてお送りしようと思っております。 しかし、その方々の居住地が、香川、徳島、北海道と、多岐に渡っており、 その各地(各店舗)で使うことのできる商品券を調べています。 それらの地方にどんな店が多いのか、どのスーパーの商品券にすればよいのか。 店に限らず共通で使うことの出来るギフト券はあるのか。 考えてみると結構むつかしいもんだなあと思ってきました。 いろいろとお教え下さい。宜しくお願いします。

  • OC商品券の換金方法について

    OC商品券、1,000円券2枚ありますが、私の住んでいる地域では利用できる店舗がありません。この商品券を換金できる金券ショップ又は通販等で利用できるショップをご存知でしたら教えてください。

  • 米国における商品券について

    お世話になります。 この度、職場の先輩がアメリカへ留学することとなったのですが、その餞別として商品券を検討しています。 しかし、国内で使えるものはあまり役に立たないかな?と思い、アメリカで使える商品券(ギフトサーティフィケイト)がないものかと考えているのですが…。 そのようなものがあるのか?どこに行けば買えるのか? ご存知の方がおられましたら、是非教えてください!

  • 経理初心者です。

    経理初心者です。 取引先から、ある賞の「お祝い」名目で商品券を頂きました。 直ぐに金券ショップで換金し、雑収入としたのですが、経営者から「あまり好ましくないのでは」との指摘受けました。 経営者は換金時の不正を懸念して言っていると思われます。 しかし私は、むしろ「商品券」として持ち続ける方が、 ・不正利用、紛失などのリスクが高まる ・上述のリスクを回避する為に、台帳管理などが必要となる ・その後、その商品券を商品購入や、交際費名目などで使用する際に、それこそ不正利用の可能性がある(使用者が実際には商品券を消費せず、換金してふところに入れるなど)。 以上のリスク、デメリットがあると思ったのですが、...。 このようなケースの場合、「商品券」として持っている(貯蔵品扱い?)のと、「換金して現金化」するのでは、メリット、デメリット、どのような事が考えられるのでしょうか?ご教授下さい。

  • 長崎屋商品券と田原屋商品券

    我が家に 昔の商品券が出てきました。 一つは 長崎屋です。 会社が倒産しましたが、存続している長崎屋の店舗で使用可能ですか? 発行した店も閉店していますが 券の裏には 「何時お持ちになりましても商品とお引き換えいたします。」 「全国共通支店でご利用 できます。」と書かれて います。 発行店が閉店していも使用できると言う事でしょうか? もう一つは 田原屋の商品券ですが こちらは パシオスで使用可能でしょうか? 「下記の各店で使用できます。」の覧に書かれている田原屋の店も今はありません。 スミマセン ご存じの方 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 品違いによる商品交換時の経理処理について

    またまた、初歩的な簿記の質問です。 一度売上処理した商品が、品違いにより返品されました。 正規の商品を送り直すのですが、売上金額は変わりません。この場合、実務的には通常、どのような経理処理をすれば良いのでしょうか? 弊社では、受注処理まで遡って、受注訂正から行わなければならないシステムになっておりますが、月をまたがってしまうと、受注を一旦キャンセルして、新規に受注処理しなければなりません。 商品台帳(?)の入出庫処理だけで済むような気がするのですが。 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 全国百貨店共通商品券

    全国百貨店共通商品券をいただいたのですが これって、利用できる百貨店に入ってる店舗全てに使えますか? 例えばクリニークとかヴィトンとか、そのような店舗でも。