• ベストアンサー

米国における商品券について

お世話になります。 この度、職場の先輩がアメリカへ留学することとなったのですが、その餞別として商品券を検討しています。 しかし、国内で使えるものはあまり役に立たないかな?と思い、アメリカで使える商品券(ギフトサーティフィケイト)がないものかと考えているのですが…。 そのようなものがあるのか?どこに行けば買えるのか? ご存知の方がおられましたら、是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.2

 手間などを考えれば#1のT/C ドル建てが一番便利だと思います。  商品券はアメリカの大手スーパーやチェーン店・visa等が出しています。よくあるのはカードタイプでそこに金額が電子的に記録されているものです。スーパー等のものはその店でしか使えませんが、発行自体は無料です。  visaなども同様のカードを発行しています。これはどこの店でも使えますが、カードの発行自体に$10程かかります。  目当てのスーパーあるいはvisaのホームページを検索すればgift certificateが見つかると思います。海外発送に関しては直接問い合わせてください。  visaの商品券ならvisaのT/Cも同じ....と書きながら思いました。

nagomirin
質問者

お礼

ご意見を読ませていただいていて、品自体の汎用性を考えるとT/Cの方が良いかもしれませんね。 もう気持ちはT/Cにまっしぐら! 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.1

ギフト券じゃありませんが、T/C(トラベラーズチェック)は? 有効期限はありませんから、有用に使えるんじゃないかと思いますよ。

nagomirin
質問者

お礼

なるほど!その手がありましたね! 有効期限がないのも魅力的ですよね。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台湾で使える商品券ありませんか?

    お世話になった方にお礼をしたいのですが、日本国内で発売されていて台湾の方が現地で使える商品券を探しています。実際にこのような商品券等(例えばJCBの商品券・金券)で台湾で使えるものがあればいいのですが・・

  • アメリカにも商品券はありますか?

    いろいろお手伝いをしてもらった方に お礼として、好きな物を買ってもらいたいので 商品券をあげたいと思っていますが日本のように (JCB、VISAのような商品券)商品券というのは アメリカにも取り扱ってるのでしょうか? もし買えるならどこで買えるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 職場異動で餞別の商品券の額

    職場の人が1人転勤があり、 4人で餞別の商品券を渡すのですが、 1人1000円で4000円の商品券てキリが悪い数字ですか? 5000円とか3000円とかの数字のが良いの!?

  • 普通の商品券とこども商品券、どっちがいいでしょう???

    会社の先輩へ出産お祝いを贈りたいと思っています。 転勤で違う支社に行ってしまっていて、今度出張でこちらへ来るそうなのでその時にお渡しするつもりです。 なのでかさばらない商品券にしようと思うのですが "こども商品券"の方が出産祝いっぽいし、ディズニーの絵柄なんかもあってカワイイのですが "共通商品券”の方が何にでも使えるから、こちらの方が喜ばれるのかも。。。 と悩んでいます。 ご経験者の方やお詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • びゅう商品券について

    ご存知の方がいましたら教えてください。 びゅう商品券には、使用期限・有効期限があるものなのでしょうか? 商品券の裏の右下に12桁の数字が記載されていますが、意味が分かりません。 宜しくお願いします。

  • DFSの商品券について

    お世話になります。 6月に海外に行ったのですが、その際DFSの商品券を 買って持って行きました。 滞在中の買い物は現金を多く使ったので、その商品券は 全部使えず残ってしまいました。 裏面を見ると有効期限が“発行日から1年”となっているのですが1年で本当に使えなくなるのでしょうか? 日本の商品券の中には有効期限を設けていて実際に その日を過ぎても使えるっていう物もありますよね。 DFS商品券はどうなのかなと思って質問させて いただきました。 海外旅行は好きですがこの期限内には行く予定が ないので商品券がただの紙切れになってしまうのかと 思ってしまいました。 もし実際にその通りならオークションや金券ショップなどでさばいてしまったほうがよいのでしょうかね。。。 ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • びゅう商品券について

    びゅう商品券で定期券を購入出来るそうですが、JRのみですか?JRと私鉄を乗りついでいる、定期券の場合でも利用出来ますか?また、定期券金額の、JR分を商品券で、私鉄分を現金でなどと支払い事は可能でしょうか? ご存知の方お願いします。

  • 米国→欧州→米国の格安航空券

    (1)シアトル→パリ ミラノ→シアトル もしくは(2)ミラノ⇔シアトルで格安航空券を取りたいのですが そういったものが検索できる、日本で言うkakaku.comやトラベル子のようなサイトを ご存知の方いらっしゃいませんか? <実際にはシアトル在住の友人に予約してもらうので、利用がアメリカ居住者に限ったもので構いません また、(1)のようなオープンジョーのチケットも海外の格安サイトでも扱っているのでしょうか? また、国内移動フライトが無料でつくかどうか、もご存知の方がいたら教えてください

  • ぎょうさん買うたろう商品券について

    どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。 大阪府で発売が開始した『ぎょうさん買うたろう商品券』。 ジョーシン電機でこの商品券を使った場合、 ジョーシンポイントは付与されない、というのは見たのですが、 ではこの券を使って買い物をした場合、 通常のジョーシンポイントは付与されるのでしょうか??

  • 109で子供商品券(赤ちゃん商品券)使えますか?

    109で子供商品券(赤ちゃん商品券)使えますか? 頂いたのですが、近くに使う所がないので、妹に譲りたいのですが 109で使いたいそうですが 使えますか? ご存知の方教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • プリンターの電源を入れっぱなしにすると、使用時の手間が省ける利点がありますが、長期間電源を入れっぱなしにすることで故障のリスクが高まる可能性もあります。
  • プリンターの電源を切り替える場合、消費電力の節約と故障リスクの軽減のため、長時間使用しない場合や就寝時などは電源を切ることをおすすめします。
  • また、プリンターの電源を入れっぱなしにしておくと、電源の供給が安定し、プリンターの起動時間が短縮されるなどのメリットもあります。ただし、定期的なメンテナンスや電源の不安定さを考慮する必要があります。
回答を見る