• 締切済み

将来が不安で毎日が憂鬱です

将来が不安です。 以前質問させていただいてから、家族の協力もあり1月から京都に引越しをすることになりました。 環境をすべて変えれば自分の気持ちも行動も変化していき、うまく物事が回っていくことを願って決断をしました。 ただやはり自分の心の中では不安が積もるばかりです。 自分があらかじめ用意されていたレールから脱線してしまいこれからは自分で自分の道を生み出していくしかないこと、高校中退が将来どのような影響を及ぼすかが不明確なこと、引越しをして環境をかえることで心の安定が本当に得られるかということ、人間不信が今後も続くのではないかという不安, いろいろな形でなんだか将来が脅迫めいたものとして襲い掛かってくるようなそんな気がしてしまいます。 きっと自分が来年大学に入学でき、人間関係もそこそこうまくいくようになった時に初めて心がはれるのかもしれません。 ただ自分が思うに傷つくことに対して人一倍臆病になっているような気がします。 心の傷や不安との付き合い方が全く分かりません。自分が悪い方向に行ってしまわない心の持ちようをどんな意見でも構いません。意見お願いします

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

前回の質問がわからないので、一般的なことを書きます。 「心と体」とよく言いますけど、心も体も「共通なところ」が多いのです。 同じ人間の話ですからね。 身体が病気になると、それを治すのは「自己免疫」です。 薬を飲んだり、手術をしたりするのは、その「補助」と考えればいいです。 補助を受けることで、免疫作用が進みやすく、働きやすくなるということです。 心も同じです。 実は、心というものも、自分でゆっくりと時間をかけながら治っていくものです。 これは失恋や学業の失敗などによるショックから、鬱病などの病気に至るまで同じです。 心の場合は補助として「誰かの適切なアドバイス」とか、自分の固定概念を破ってくれるような一言とか、そういったものがあります。 停滞した状態にあるという時、そのほとんどは「ある種の環境が固定された結果」そうなっていることが多いのです。 学校とか、家庭とか、職場とか…身近な環境が固定化されて、動けない状態になっている時、気持ちが停滞して、結果的に沈んだくらい気持ちにしかなれないし、未来も明るいものがイメージされないのです。 そんな時に、外部からの力が加われば、停滞した状態が破れます。 そのことで新鮮な空気が流れ込み、環境も変化します。 それをキッカケにして、心が治っていく「作用」が加速していく、というのがありますね。 大学入学は一つの「キッカケ」にはなりますけど、勉強をするのはあなた自身であり、あなたの努力の賜物ではありますが…それはある意味「必然」というか「結果」でしかありません。 それはムーブメントではありません。 なので、それがあなたの心を治していくために「必要なもの」か?といえば、答えは「NO」だと思っています。 むしろ、入学を果たしたことで始まっていく「新たな環境と人の出会い」が、あなたを変えていく可能性は有ると思いますね。 時には「他人任せ」というのも大事なのですよ?。 ただ出来れば、出会いが良好であることが望ましいし、良き人に出会えることが望ましいというのは確かです。 それには、あなただけではなくて、家族の方の努力とか、共に歩んでいこう、という気概も必要だと思います。 …あと「思いを馳せること」が、気持ちが停滞してる時には効果がありますよ?。 想像するという感じですかね?…私はこの時期になると気分転換に「バードウォッチング」を始めます。 鳥は短い命(人間に比して)の中で、飛ぶことに特化した身体で、時に3万キロもの「渡り」をしながら、その命を燃やして生きてます。 その純粋さを想像しながら見ていると、自分がとても恵まれていることに気付くし、人間の我儘というか、傍若な生き方というものに気付かされる時があります。 「人は道具を使えるけど、鳥は自分を削りながらでしか生きられないんだもんなー」と、思うのです。 …そんなことを考えながら、気付かされながら鳥を見てます。 そうすると、ふっ、と自分の中のモヤモヤが浄化される気がするんですね。 …よく出来てますよ、人も自然もね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8879)
回答No.4

自分ができることを丁寧にやっていくほかないのでは。不安というのはできることもやっていないという結果では。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.3

先ほど回答した者です。 これまで一生懸命突っ走ってきたのですね。 それで休息しようとすると不安になると。 では、その不安というのが何か書き出してみたらいかがでしょう? ・勉学に対する不安 ・周りに差を付けられる不安 ・人間関係に対する不安 ・自分の性格に対する不安 ・ 自分はあなたの心は分かりませんので、一般的なことを 書いてみましたが、自分で書き出してみてください。 その不安の多くはきっとボンヤリとしていてでも怖い そういうものだと思います。そういう根拠のない不安は 取り除くのが難しいと思いますが、すべて書き出すことで 向き合うことができるようになるのではないでしょうか? 精神安定薬等は服用なされていますか? 医師に状況を伝えそうした不安を緩和する薬もご利用なさって みてください。自分の意志だけではどうにもならない時も ありますので。

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.2

こんにちは。 gragra0722さんの以前の質問が分かりませんが、 この文章だけから何かアドバイスさせていただければと思います。 高校を中退をなされて、人間関係から受けた心の傷を回復させるために環境を変える 決断をなされたと読み取れます。どのような苦しみを受けたかは想像できませんが 大変でしたね。それに高校を中断するという決断をなされたことはとても勇気の いることだったと思います。その年齢で世間一般の流れから抜け出てしまって 大きな不安を感じるのはもっともだと思います。自分だったらどうしようかと 途方に暮れることと思います。 引っ越し先で本当に環境が改善されるのだろうか、自分自身が変われるのだろうか と不安になっていらっしゃるご様子です。その不安もごく自然なことです。 環境を変えるといっても、同じ日本です。完全に変わることなどありえません。 卑劣な人間、卑怯な人間もいるだろうし、前の環境と同じような出来事が 起きないとも限りません。ですが、そこは今は心配しないでください。 考えてどうにかなることと、考えてどうにもならないことがあります。 どうにもならないことは心配しないのが一番です。心配しないでくれと言われても 困るかもしれませんが、引っ越し先では休息を第一優先にすることだけを 考えてください。不安を取り除くのは心のゆとり。ゆとりは休息から生まれます。 十分な休息を取り何かに取り組みたいと思ったら、少しずつ取り組んでみてください。 疲れたらまた休む。この繰り返しです。少しずつ少しずつ前に進む気持ちで 毎日を生きてみてください。「心と体の休息」を大事にしてください。 そして自分の進みが世間の流れより少し遅くても良いじゃないかと、できたらそういう 風に考えてください。 イメージしてください。大きな川が流れていると。その横をあなたが歩いている。 川の水もあなたも行きつく先は同じです。 周りのペースに惑わされず、自分のペースを保ってください。 ご質問の答えになっているか分かりませんが、何かの足しになれば。

gragra0722
質問者

補足

今迄が走りすぎていたような気がするので自分も精神的に休息をしたいのですが、休息の仕方がわからなくて。 なにもしていないと周りの人たちにおいて行かれるような不安が出てイライラしたり、だけれど物事は集中できないし。。。 休息を取る方法すらわからない状況です。

回答No.1

確かに一度踏み外した人を弾き飛ばす世の中ですよね。 でも、そんな失敗しちゃった人と、 うまく軌道に乗れた人だったら、 失敗した人の方が多いんじゃないかな、今。 だからある意味では、質問者様は珍しくないタイプ。 大丈夫、やってけるよ。

関連するQ&A

  • 彼との将来が不安です。

    長文失礼いたします。 付き合っている彼との将来がとても不安になってしまい、書き込ませていただきました。 男性視点からと女性視点からのご意見をいただきたいです。 皆さまよろししくお願いします。 私(25歳)には、付き合ってもうすぐ4年になる彼(35歳)がいます。 優しくて、真面目で素直に良い人だなと思います。 ただ、時に彼に対して「冷たい」「無責任」「無関心」と思ってしまったり、 物言いに対しても、「え?」と思ってしまうんです。 最近、私の仕事が忙しく終電での帰宅や休日出勤が多く肉体的にも精神的にも辛くなっています。 そのことを電話で話していると、「仕事辞めちゃえば?」 「辞めた後のことは、辞めてから考えればいいじゃん。」と簡単に言います。 私は実家暮らしで、父親が病療養中のため、給料が少なくて、私の給料でも家庭を支える必要があります。 その事は彼も理解しているはずなのですが、あまり現実的でない言葉をあっさりと言います。 一番は私の体のことを思って言ってくれているとは思います。 ただ、ちょっと無責任すぎないか?と、思えてしまうのです。 また、彼は、口べたな人であまり自分から発言をしません。 自分のこともあまり話さないので、何を考えているのか正直分からない時があります。 例えば、私は将来彼と結婚したいな。と思っていましたが、彼にその意識があるのかも分かりません。 物言いや口べたについては、もともとの彼の性格や考え方、価値観の問題なので、言っても解決することは 難しいだろうな。とは思っています。そう考えると、この先彼とうまくやっていけるのだろうか?と将来に不安を感じます。 ここは、少し彼との距離を置いて1人で考えて答えをだすべきなのか、それとも彼に直接、思いをぶちまけるべきなのか というので、悩んでいまして・・・ 将来(結婚)のことや今自分が思っている不満などを、素直にぶつけてみても良いものなのでしょうか? 以前、違う男性に「男に対して、結婚というワードはプレッシャーを与えるだけだからNGだよ。」と 言われたことがあります。また、彼の性格について不満的なものを言うのは、彼自身を否定しているような気がして 少し臆病になってしまったりして、話し合うことに対して躊躇いがあります。 (なので、距離を置けば少し私の考えも落ち着くのかなぁと思ってみたり) 私は過去に恋愛経験がなく、こういう時ってどうしたら良いのか分からず、1人うじうじしています。 そこで、皆さまからご意見をいただければと思い、書き込ませていただきました。 長文の上、まとまりがない文章ですみませんが、ご意見を宜しくお願い致します。

  • 何をしてても将来のことが不安

    27歳男です。 私の考え方について、叱咤激励をいただけるとありがたいです。 私はいつも将来のことや、不安なことばかりを考えてしまい、物事を楽しむことができません。 例えば、友達と遊んでいるときも、明日の仕事のことを考えてしまったり、 ディスカッションをしているときも自分の発言がどう考えられているかなどを考えたりしてしまいます。 仕事は一部上場企業で働いており、最近は彼女もできました。 仕事は実家から通えるのに、自立しなきゃという思いから現在は一人暮らしをしています。 しかし、仕事も何歳までつづけられるのか、彼女とも別れてしまうのではないかと考えたりしてしまいます。 自分に自信がないことは昔から感じていて、自己啓発書は結構読みました。 しかし読んだ後は自信がわいてきますが、すぐに元にもどってしまいます。 何も考えず、物事を純粋に楽しめるようになりたいです。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 将来への不安

    こんばんは、皆様は将来への不安はありますか? 私は19歳の社会人です。いつもどおりに毎日を過ごしていると、ふとしたときに漠然とした将来への不安感が襲ってきます。 例えば、今のこの状態をあと何十年と過ごしたところで意味があるのだろうか?誰か一人でもいい、自分という人間がいたことを覚えていてほしいということや、祖父母そして両親、友達がいつか死んでしまうことへの恐怖、そして何よりも恐れているのが、私はこの先しっかりと自立した大人になり自分の人生を全うできるのかということです。 考えても仕方ないのかもしれませんがどうしてもこの不安が消えてくれません。 このような質問をすること事態が自分から逃げていると思いますが、私はどのように向き合っていけばいいのでしょうか?

  • 突然、憂鬱な気持ちになったり、不安になって苦しい

    二十代女性です。突然、憂鬱な気持ちになったり、不安になって苦しいです。 ひとりでいると、将来の自分はどうなっているんだろうとが自分が独りぼっちのような気がして、どうしようもなく不安になります。 友達はいます。お互いを気心が知れていて、一緒にいて楽しいし相手もそう感じていると思います。 飲み会にも参加するし、楽しい時間をすごせます。 だけど、ひとりになると、友達もみんないつかは、お嫁にいったり、奥様ができたりして、自分なんか相手にしてくれないんじゃないか?結局自分はいつかは独りぼっちになってしまうんだ…と考えてしまいます。 とにかく一人になると、不安でいっぱいで、どうせいつかひとりぼっちになってしまうなら、死んでしまったほうがいいかも…と考えたりします。 とにかくひとりの時間が不安で憂鬱でたまりません。突然涙がでてきたり、さけびたくなります。 私が弱い人間だから?強く生きるにはどうしたらよいのですか?

  • まもなく30歳ですが、毎日がつまらなく将来が不安。

    クリックありがとうございます。 多少長文ですが、ぜひ、最後までお読みいただき、ご回答いただければと思います。 まもなく30歳になるのですが、毎日の仕事がつまらなく、楽しくない。そして、自分の人生の将来について明るく感じられない、このまま35になり40になり、ずるずると年をとっていきそうで不安です。 自分は23歳に東京の大学を卒業してある1部上場企業に入りました。大学の同級生の中で1部上場企業に就職できたのは1割程度だったので、とてもラッキーとは思っていたのですが、仕事の激務と能力が追いつかず、回りに迷惑をかけてしまい2年働いて、退社しました。その後、同規模の同業他社に無事内定をいただき、今そこで働いています。同規模ということで、前職と同じように、多少周りから白い目で見られたり、迷惑をかけたり、怒られますが、なんとかそこで4年働いています。残業代はでますし、夜も8時には帰れますし、ボーナスもそれなりには出ます。 ただ、素直なところ会社にしがみついているだけという感じがしてなりません。 会社が大きいので、使えない人間は解雇されると言うようなことはありませんが、一部上場といっても、負け組みに入ってしまうとお給料一年ごとに5,000円くらいしか上がりません。 そして、自分ももうその負け組みに入っているような感じがします。 まだ、左遷部署に配属されたわけではありませんが、それに最も近い人物であることは自他共に認めていると言う感じです。 まず、左遷されるのはあいつからだ、と。 別に負け組みになっても構いません。負け組みになり、負け組み同士で傷のなめ合いをしていて安心感みたいなのが得られるのもいいなあと思ったりもします。 ただ、その一方で、後輩に負けるのがとても悔しく思います。 後輩が先に係長になって僕よりも多くの給料をもらってる事を想像するだけでも悔しくなってしまいます。 かといって、転職しよう独立しようと思っても今よりもうまくいかなくなることは予測できます。 仕事が、いまひとつ充実しないからか、彼女も出来ません。彼女が出来ても、子供を生んで、家を買ってローンを払って、子供を学校に入れてとなると、経済的にやっていけるか正直不安です。 その一方で、同世代の年収のアンケート等を見てみると、平均よりはだいぶもらってるんだなあと安心感も持ってしまいます。 ただ、みんなよくこの給料で結婚してるなあと不思議に思ってしまいます。 まあ、このような状況だからこそ、晩婚化が進んでいるのだろう。 こんな感じで、なんだかんだ言ってもまずまずの環境で生活しているのですが、やはり毎日がつまらなく、将来が不安です。 特に月曜日の朝は電車の中が憂鬱です。携帯で調べごとをしてなんとか気を紛らわしています。 このような日常からなんとか脱したいと考えているのですが…。 ご意見やアドバイス等よろしくお願いします。

  • 将来の漠然とした不安

    4年制大学を卒業した女、現在23歳、無職です。 早く正社員にならなければいけないと思いつつ、なかなか行動に出られません。 社会不安障害で頓服薬を処方されています。新しい環境が酷く怖いです。 頑張ってバイトをしていた時期もありましたが、事務員が私一人で、 来客対応を教えて貰う前に怖くなって2ヶ月ほどで辞めてしまいました。電話対応も未経験です。 それでも将来このままじゃいけないので仕事を探すのですが 正社員になるのが怖い、入った後のことを考えると酷く不安になり、探しているだけで気持ち悪くなったり手が震え泣き出しそうになります。 バイトのweb応募に申し込み、面接日が決まっても、結局逃げてすっぽかしてしまう事もありました。 何かを始めるとき、まず逃げ出すことを考えてしまいます。 こんな自分が情けなく、将来のことを考えると涙が出てきます。 主治医の先生には、「人前に出るのが緊張する、新しい環境が怖い」くらいしか話せていません(具体的な事など)。もう3年ほど心療内科に通院していますが、主治医の先生にすら心が開けません。 こうなってしまった原因は、思い当たるものとしては、中高時代のいじめです。 中学のころはとても学校が辛く、死にたいとすら思っていましたが、必死に感情を殺し3年間通学していました。 高校になると、いじめというより仲間外れというレベルでしたが、辛いと授業をサボるなど、逃げ出すようになりました。歳を取るほどにどんどん脆くなっている気がします。 この過去のいじめのことも、医者には言っていません。 また、親は私が病気であることすら知りません。 高校の時に一度、症状は言えないが心療内科に行きたい、と言ったら、酷くショックを受けたようで何度も「なんで?なんで?」と聞いたのち泣いてしまい結局取り合ってもらえませんでした。 私が学校で上手くいっていないのも少し感づいていたようですが、辛くて仮病を使って数日休んだときも「明日はちゃんと行きなよ」と怒りながら言われました。この時の事は今でも時々思い出し「知ってたくせに助けてくれなかった」と恨めしい気持ちにもなります。 現在一人暮らしですが実家に帰ると親にも気を使うため地元で就職先を探す気になれません。ですが今親に養ってもらっている状態なのでそれも諦めなければとも思っています。 これからどうすればいいのか、将来行きていけるのか不安でたまりません。 過去のトラウマや恐怖心、社会不安障害を克服しちゃんと就職するにはどうすればよいでしょうか。 自己啓発本以外の方法で教えて頂けますと幸いです。 長くなってしまいましたがここまで読んで下さりありがとうございます。

  • 将来に不安を感じます。

    将来に不安を感じます。 こんにちは。いつも利用させていただいてます、20代前半の女です。 現在無職で就職活動中です。 専門学校を中退後、アルバイトをし別の会社に契約社員として3年ほど勤めていました。 私自身、昔から周りの人間に明るい性格と捉えられてきたのですが自分の中では非常に精神が弱く感じていました。しかし周りの反応から自然と明るい自分を演じてきたように思います。しかし今回求職中という身でいくつも面接を受けたのですがどこに行っても緊張で心拍数が上がり、不採用。内定をもらっても怖くなり辞退してしまいます。それから普段涙もろく家事をしていても涙がでてきたり布団の中で泣いてしまったり。そして今回面接を受けたところが圧迫面接のような感じで途中で帰ってしまい夜中まで泣いてしまい顔がパンパンに腫れて何も手に付かなくなりました。自分のことがわからなくなり図書館へ行って自己分析や精神について考えていたのですがパニック障害と、アダルトチルドレンではないかと思いました。アダルトチルドレンに関しては病気ではないということですし親がアルコール依存でもないのですが、自分が話すことに自信がなく威圧的な態度を取られると萎縮してしまったり人に嫌われるのをひどく恐れています。また大声が怖く、怒られていなくても涙が出そうになることも。ペットボトルを潰す時のバリバリという音にさえ怖くなり脈が早くなります。交際中の彼氏もいて将来結婚する可能性もあるにもかかわらず一人で生きていかないと、という思いが強くきちんとした仕事につかないといけないと思い込んでいます。ただ、うまくいかずこの先働くこともできないのだろうかと不安です。彼氏には働かなかったら食べるものもなくなって死んでしまうと言われたのですが、そうだねと言いつつ頭の中では死ぬことも視野に入れてしまっています。また周りの20代はしっかり話せているのに私は意見するのも言葉が詰まったり自分の考えがわからなかったり表現が非常に苦手です。年だけ重ねて中身は全く変わらず焦りを感じています。みなさんはこういう状況になったことはありますか。何も取り柄がなくやりたいこともわからず自分の価値がわかりません

  • 将来に対する不安

    将来結婚ができるのか、恋人ができるのか不安でたまりません。 もう7ヶ月恋人がいません。その間にもデートをしたり、紹介で知り合った方もいましたが皆さん友達で好きという感情を持つことができませんでした。 最近では近所のスーパーに気になる人が居たり、ドキドキは沢山あります。でも恋人ができるわけでもなく、すごく不安を感じています。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 毎日憂鬱です….

    もうすぐ女子短大に入学して 1年が経ちます。 でも、まだ友達に 素を出せません。 和に馴染めなかったり 集団でいるときは特に、 気つかってしまって 疲れてしまいます。 高校の友達や地元の友達には 普通に素を出せます。 高校に戻りたいなって 今だに思ってしまいます。 元々人見知りで、慣れないと 口数が少ないです。 でもそんなのは言い訳って思って、自分で選んだ学校だし、 最初は馴染めるように!すぐ慣れる!って思ってました。 でもそれがかえって疲れてしまいます。 今でもクラスに馴染めてません。 あんまり喋らないし、周りに友達も寄って来ません。 悪口というか、私のことを言っているのが聞こえることもあります。 もちろん喋れば普通ですし、いつも一人でいるわけではないけど、 一人のようなもんです。 よく、自分から馴染もうとしないから、自分が変われば環境も変わるって言いますよね。 でも今さらそんなのできないし いきなり積極的に話しかけたり明るく振舞ってもかえって変に思われると思います。 どうしたらいいんですか? 自分で選んだ道なのに、なんでここを選択してしまったんだろうと思います。 でも、辞めるなんてことは絶対しません。 高校や地元の友達もいるし、地元の友達の大学の人との交流もあるし、居場所は他にもある、嫌われたっていいし居心地が悪くても我慢する!って思っていてもやっぱり周りの目を気にしながら学校で過ごしているのが正直辛いです。 人間関係なんて、社会に出たらもっと複雑ですよね。 今の私がこんな人間関係で社会に出たら苦労しますよね。 どうしたらいいと思いますか? 長くなってすみません。

  • 将来の不安

    大人になってから将来のことを話すと不安という話を聞いて、今がいいという話をする人に会ったことがないです。収入の話や結婚の話などで、幸せを実感している人と会ったことがないんです。私の環境が悪いのか、それとも世間的にそうなのか少し気になって質問しました。新聞とか読んでないので社会情勢とかあまり知らないのですが、皆不安なんでしょうか。あと、幸せを感じている人の共通点みたいなものはあるんでしょうか。よろしくお願いします。