• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年賀状が来ない人 かつてお世話になった上司)

年賀状が来ない元上司 プライベートな情報がほとんどなくなった

noname#205122の回答

noname#205122
noname#205122
回答No.1

9105さん、こんにちは。  私も、9105さんが、「かつてお世話になった上司=以下、「Aさん」とします。」とほぼ同じ年齢だとご理解下さい。 端的に感じたのは、Aさんには、Aさんなりの考え方、そして何よりも大切なのは、Aさんには、Aさんなりの今後の生き方があるのではないですか、ということです。  「定年になった翌年の年賀状」……ただ単に、職場という集団の中で、永年、お世話になったことへのお礼を込めた挨拶状ということだと思います。  「その後、こちらから送っても年賀状が来なくなりました。」……返信が1回来ないくらいであれば、たまたま病気をしていたということは考えられますが、ご質問の内容からは、「Aさんは、9105さんと縁を切りたいのだ」と私は感じました。定年になると、「一つの区切り」を付けることを考えます。これからの自分の生き方や知人との交際のあり方など、いろいろと考えます。そうでないと、また、無意味な人間関係をダラダラと続けなければならなくなるからです。ましてや、「プライベートが全く分からない方でした。」とか「周辺には親族が寄り集まって住まわれている感じでした。」ということから考えても、Aさんなりの今後の生き方を考えた結果だと思います。  「電話番号が書かれていません。携帯電話も替えたようです。」……今の時代、電話番号を書かないのは当たり前ですが、携帯電話の番号を変えるというのは、相当の覚悟だと思います。  「会社の関係の人と関係を断ち切ったのでしょうか。」……そうだと思いますし、定年を機会に断ち切ったものは他にもあると思います。  「会いたいのですが・・・・」……そう思うのであれば、直接訪問するしかないですよね。連絡が取れないのですから、Aさんの気持ちを無視することになります。9105さんにその勇気はありますか?私は、「そっとしておいてあげれば良い」と思います。ただ、一つの手段としては、「○月○日に、お伺いしたい」と、手紙で書いて、Aさんの反応(返信)を待つという方法は考えられます。  「定年うつなのでしょうか。」……ご質問からはAさんは、そんなひ弱な人ではないと推察いたしますが、何か根拠があるのですか?  「それならば、なおさら助けてあげたい。恩返しをしたい。」……仮にAさんが、「鬱」だとして、9105さんは、本当にAさんを助けてあげられるのですか?このようなことは感傷だけでは、上手くいきません。「鬱」というのは、医師や家族にもどうにもならないことがあります。それでも本当に「助けてあげたい」という覚悟がありますか?  もう一度繰り返しますが、「そっとしておいてあげれば良い」と、私は思います。  辛口の回答で申し訳ありません。m(_ _)m

noname#203012
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、本当に良い方でした。私の悩みに親身に寄り添って相談に乗ってくれました。 私が辞める覚悟までしての異動願い・・・トップにまで動いてくれ願いをかなえてくれました。 私のへま(これも今なら辞表級のへまでした。)これも全面的にかばってくれました。自分の手柄は部下のもの 部下の手柄はもちろん部下のもの。 私の今があるのは、その方のおかげだと思っています。 「突撃」もしてみようかとも思いました。でもなかなかその勇気は出ないですね。 私が嫌われたのではないか? と自問自答するようになってしまいました。 定年前後っていろいろ悩むものなのでしょうね。(自分もそうなのかも?) その上司のキャラ 高田純次(テキトーな5時から男) と 漫画 釣りバカのスーさん のイメージです。 ・社内のみならず同業者で意外な人脈があるのが特徴。 ・経営トップ層もこの人を無視できなかった様子。 ・しかしこの方は本社ではあまり出世しなかった。(課長止まり)  (私は役職だけならこの方を追い越した。今は社内制度の変化で生まれた役職定年ですが) ・・・・・・・・・・・・・・・・

関連するQ&A

  • 上司の親の葬儀

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司と言っても部署は違いますし、たまに言葉を交わすくらいです。 お父様とは別居です。 うちの会社は従業員が60人くらいの中規模の会社で社員の親・同居の祖父母等の告別式orお通夜には基本的に参列しています。 昨日のお通夜には都合が着かず参列できませんでした。 今日誰かにお香典を預けてもいいのですが、今日は男性の社員しか参列しないので頼めるほど仲のいい人がいません。 大抵の社員は参列もしくはお香典を出しているのですが、今回はお香典を出さず、失礼させていただいてもいいものなのでしょうか? やっぱり、誰かになんとか頼んで持っていってもらうほうがよいでしょうか?

  • 会社の上司のお通夜・お香典について

    会社員のpu-pu-mamaと申します。 宜しくお願い致します。 ご相談なのですが。 同じ部署の上司のお父様が亡くなり、お通夜があります。 場所が少し遠い所ではあるのですが、私としては参列したく思っておりました。 そこで。 私の部署の長としましては、○○部署一同と言う形でお香典を出した方が喪主の負担が少ないから良いのでは?と言われました。 香典返しなどを考えるとそうだとは思うのですが… 一同で出すのであれば、代表者が行くことになると思うので、当然私が参列する必要はないと言う事になりますよね? お父様のご逝去。私は行かなくてもいいものなのでしょうか? 一同という事で長の方に行って頂いた方が良いのでしょうか? 一般的な事としてのご回答宜しくお願い致します。

  • 明日、元上司の父親のお通夜があります。

    明日、元上司の父親のお通夜があります。 参列するべきでしょうか? また参列しない場合でも御香典を送った方がいいのでしょつか? 教えてください(>_<) 元上司との関係は ・私が新入社員の時(6年前)にお世話になった方 ・5年前に私が異動になってからは一度も会ってないが年賀状とお中元・お歳暮のやりとりはある ・3年前に元上司は会社を退職 という感じです。 お父様とお会いしたことはありません。 バカな質問で申し訳ありませんが、回答をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 上司のお姉様の葬儀には参列するものですか?

    こんばんわ。 タイトルのとおり、直属の上司のお姉様の葬儀・またはお通夜には参列するものなのでしょうか? 私の祖父が亡くなった時には、上司がお通夜に来てくださいました。 また、別の上司のお父様が亡くなられた時には、 会社の社員全員でお通夜へ行きました。 会社の規定で何か決まっているものなのでしょうか・・・? あまり経験したことがないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司の実母の葬儀には、参列した方がいいのでしょうか?

    勤めて1ヶ月の職場ですが、先日直属の上司の実母が亡くなりました。 そこでお通夜には参列するつもりですが、葬儀にも参列した方がいいのでしょうか? 上司からは特に何も言われていません。また、故人とも直接の関わりはありませんでした。 会社の先輩は通夜も葬儀もお手伝いがあるため、どちらとも参列するそうです。 喪主は上司が務めます。葬儀は会社が休みの日にあります。 今までこうゆう経験がなかったので、迷っています。 それと、不謹慎ですが喪服を買うのが正直厳しいということも少々あります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 職場の上司の義父がなくなった場合

    こんばんは。本日職場の上司の方の義父がなくなったとのことですが通夜か葬儀に参列すべきでしょうか? 喪主は義父の奥様がされると思いますが何回か病院でお顔は拝見したことがあります。

  • 職場の上司のお父様が亡くなりました

    職場の上司のお父様が亡くなりました。 お通夜、葬儀には参列すべきでしょうか?? これまでも職場関係のご不幸は何度かあったのですが、平日だったこともあり香典を皆で出しあって職場の代表が行くという感じでした。 今回は通夜、葬儀ともに土日ということで職場の方との相談が難しいこと、また会場が車で往復一時間半ほどかかる近場ではないこともあり迷っています。

  • 上司のお父様が亡くなりました。

    今朝方、会社の上司のお父様が亡くなりました。われわれ従業員とお父様は面識がありません。 今夜が通夜です。会社としてお花を送ったりはすると思いますが、従業員が個人的にお通夜に行ったほうがいいのでしょうか? 小さい会社のため、従業員とその上司は仲が良い関係です。 もし個人的に伺う場合、香典はどの程度がよろしいでしょうか?

  • 父を亡くした上司にメールを

    父を亡くした上司にメールを 私は20代の女です。 先日、アルバイト先の上司のお父様が亡くなられました。 従業員一同でお通夜・お葬式に参列してきました。 私とその上司は、大変親しい仲であります。歳は相当離れているものの、お互い大切な存在です。 今回の相談は、その上司にメールをしたいということです。 何度もこのサイトで同じような質問を探しましたが、メールは失礼という意見も見られました。私はお通夜にもお葬式にも参列させていただきましたので、今さらご冥福をお祈りしますとメールしたいわけではありません。 上司のお父様は以前から体を悪くし、上司は余命を告げられていました。余命1ヶ月、後にもって2、3日と宣告されていました。 なので、突然の訃報ではないし、少しは心の準備が出来ていた、要は、まだ心に余裕があるのかなと思います。決して悲しみが少ないとかではなく、お通夜でもいつものように冗談を言われたりしていたので、お話できないほど悲しみに暮れているわけではないのかなと思います。 そんな上司に、仕事関係としてではなく、大切に想い合っている相手として、悲しいでしょうが、私はずっとそばにいます。支えていますという気持ちをメールしたいのです。 質問を見ていると、堅苦しい文章ばかりなので(それは当たり前なのですが)そうではなく、ただ単にわたしの思いをメールしたいだけです。しかし、ちょっとぐらいメールする際に気を使わなければいけない点があるのかなと思い質問させていただきました。例えば、お通夜・お葬式とお忙しいでしょうが…等 決して堅苦しい文章ではなく、普段通りのメールをしたいのですが、始めに添えておいた方が良い文章はございますでしょうか。

  •  上司のご母堂様がお亡くなりになりました。

     上司のご母堂様がお亡くなりになりました。  上司の部下一同で香典を纏め、代表者が通夜に参列することとなっているのですが、 上記には参加せず個人で参列するのはおかしいでしょうか。  遠方ならば纏めて頂こうと思ったのですが、場所・時間共、特に業務に支障の無い場 所ですので。尚、上司/部下以上の関係はございません。(プライベートでも付き合いが ある等々)また、参加する場合ご香典の額は取り纏めた場合に合わすべきでしょうか。 (1,000円)  以上、よろしくお願い致します。