喪中の時期。年賀状作成に関する喪中扱いや時期について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 喪中の時期に年賀状作成を考えている場合、作成段階で出さないようにすることは可能ですが、亡くなった場合は今年が喪中となりますか、それとも来年が喪中となるのでしょうか。
  • 質問者は喪中扱いに関する情報をサイトや過去の質問で探しましたが、詳しい情報が見つかりませんでした。
  • また、年賀状には上司が手書きでコメントを入れる予定であり、謹賀新年の文字が入っています。年賀状作成に関する喪中扱いについて詳しい方の教示をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中の時期。

かなり時期が遅くなっての準備をしております。 会社で現在年賀状を作成しておりますが、先ほど取引先の方の お身内の訃報が届きました。 まだ年賀状は作成段階で、出さないようにすることは可能ですが、 本日亡くなられた場合は今年が喪中、になるのでしょうか。 それとも時期的に来年が喪中(H28年の年賀状時期)となるのでしょうか。 前に誰かに年賀状作成に関する喪中扱いは、当年のお盆までに亡くなった 方が対象だと聞いたことがあったのですが・・・。 色々なサイトや過去質問を見ましたが、同じようなものが見当たらず・・・。 関係ないかもしれませんが、作成した年賀状には上司が手書きで一言 コメントを入れる予定になっておりますが、全て印刷された絵柄で「謹賀新年」 の文字が入っています。 毎年のことなのでこの際しっかり覚えておこうと思ったので、お詳しい方が いらっしゃいましたらどうかご教示いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

今年出す年賀状(つまり来年の正月に届く年賀状)は避けるべきなのは当然ですが、それ以降は人それぞれの考えのようです。 ちなみに、「喪中」の親族の範疇も人それぞれで、決まっているわけではありません。

a-matuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり避けるべきですよね・・・。 もし今年出さずに来年末に喪中の案内状が届くと、今年・来年と2年間 年賀状を出さないことになるので、どちらが良いのか?と思ってしまいました・・・。 とりあえず今年は出さないでおきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.3

質問の趣旨は、 「取引先の人の喪中期間がどれくらいか」ということなのか、「年賀の挨拶を遠慮するのがいつまでか」ということなのかによって違ってきます。 どれくらい喪に服するかはその人の考え方次第です。続柄によって13か月とか90日とか考え方はいろいろありますが、いずれにしてもそれは取引先相手が自分で決めることであって、質問者さんの側に直接関係することではありません。 年賀の挨拶を遠慮するというなら、それはこの正月だけです。喪中はがきは、不幸があったからこちらからの年賀は自粛しますというお知らせなので、質問者さんの側から年賀状を出しても特に問題はありません。 しかし不幸があったことが分かっていてわざわざ出すのはどうかなということで、喪中はがきをもらった側も自粛するというのが普通です。 しかし、質問では喪中はがきではなく訃報が届いたということですよね。商売上の付き合いの場合、個人の不幸は取引とは直接の関係はないという立場ですから、営業上の年賀状は従来通りでも問題ないと思いますよ。

a-matuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりにくい質問文になってしまい、申し訳ないです・・・。 質問としては後者の「年賀の挨拶を遠慮するのがいつまでか」という方です。 先の回答者様にも書かせていただきましたが、今年出さなかったとして、来年末に 喪中の通知がきたとすれば、今年・来年と2年間年賀状を出さないことになって しまい、結果として上司の印象が悪くなるのでは?と思ってしまいました・・。 上司に確認しましたら出さないでいいですよ、とのことだったのですが、一般的に ・平成26年中に亡くなられた場合は平成27年の年賀状は控える のか ・平成26年後半に亡くなられた場合は平成28年の年賀状は控える のか・・・ 考えれば考えるほどパニックでした・・・^^; みなさまから、それほどきっちり決まっているわけではない、という回答を いただき、気が楽になりました。 とりあえず今年(来年度)の年賀状は見送りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#224282
noname#224282
回答No.2

近親者が亡くなって喪中につき「新年(季節)の挨拶は欠礼します」という意味なので、送る側(あなた)は気にしなくていいです。 とはいえ、亡くなった事をしりながら「おめでとう」というのはなんですから、送らなくてもいいですが。謹賀新年は差しさわりの無い「謹んで新年をお祝い申し上げます」という意味ですから届いても差し支えありません。 そもそも喪中に期間はありませんし対象が親族以外、飼いネコが死んでも喪に服する方はおられます。たとえ何日までの期限と切ったとしても大晦日や元旦に亡くなる人も居ますからね。 ビジネスなど、実務上は年賀はがきの受け付け開始までに亡くなった事が分かっているなら出さないという選択もあります。送ったあとに亡くなったり知ったりしても「謹賀新年」で不快に思われることもないでしょう。(居たとしたら喪中は取引先から知人関係者全員が喪に服すもの、と誤解している人)

a-matuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >亡くなった事をしりながら「おめでとう」というのはなんですから まさにその通りの状態です・・・。 わかっていながら印刷しました、では上司にとっても良くはないかと 思い質問した次第です。 取引先の社長の御母堂様ですので、避けることにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中のハガキを出す時期

    先月、祖母がお亡くなりなりました。 新年の挨拶を失礼するハガキ(喪中ハガキ)を出す時期はどうすればいいのですか? 人によっては 「年賀状は10月から販売するからその時期位に喪中のハガキを出す」 「盆休みが過ぎてから喪中ハガキを出す」 「12月までに出す」 とありますが、一番いいのはどの時期に喪中のハガキを出せばよいのでしょうか?

  • 喪中の場合の年賀状

     喪中の場合、その喪中になった家は年賀状は普通出しません。 しかし、なぜ我々からその喪中の家の人に年賀状を出してはいけないんでしょうか? 喪中と年賀状=新年のあいさつって関係ないのではないのでしょうか? 「新年明けましておめでとう」がなぜ喪中と関係してるんでしょう? 「悲しみに暮れてるのに新年どころじゃない!」と言うことなんでしょうか? どなたかこの風習のルーツをご存知の方教えてください。 そろそろ年賀状作成に向けて住所録を整理しないといけないので…。

  • 喪中について

    今年母がなくなりまして喪中になるのですが 嫁いでいる私の友人等には別に連絡もしてませんので喪中はがきも出しません 友人と毎年年賀状はやり取りしているのでこちらからも出すつもりですが 気にかけてくれていたので一応母が亡くなった事を年賀状で伝えておこうと思います この場合どの様にするのがスマートでしょうか? 年賀状を頂いたのなら年賀はがきでお返しするものなんですよね? 新年の挨拶を書いて母が他界した事を書くのはおかしいでしょうか? 年賀はがきを使って寒中お見舞いと書くのもおかしいですよね? 

  • 喪中の年賀状について

    先日、女房の母親が亡くなりました。 通常なら欠礼ハガキを送り、年賀状は控えるところなのですが、 我が家の年賀状は結構人気があり、 沢山の友人から「今年はあの賀状が見れないのか」「毎年楽しみだったのに」と言って頂いております。 そこで、「年賀状」とか「おめでとう」とかは書かずに 「新年の御挨拶」のハガキを送ったらどうだろう?と考えるようになりました。 通常のハガキを用いて、年賀とは書かずに、三が日前後に付く様に投函する。 文面は、毎年のサプライズコンテンツ + 「喪中に付き新年の御挨拶のみを申し上げます」 こんな感じで考えているのですが、やっぱりだめかなぁ? 良いんじゃねえのと思われるかた、非常識だと思われるかた、皆さまの御意見をお聞かせ下さい。

  • 今更だけど生まれましたハガキを喪中も兼ねて?

    今年の年明けに子供が産まれました。 去年末、年賀状作成時に「もうすぐ産まれます!」と書いたので、   ごく親しい友人には携帯メールで産まれたと知らせたのですが、   今や年賀状だけの付き合いになってしまった友人にも   子供が産まれたことを知らせたいです。   私にとても似ているので見て笑ってもらいたく、写真付きのハガキを送りたかったのですが、   なんだかんだで結局この時期になってしまい、もうすぐ1歳になってしまいます。   今年は身内に不幸もあり、年賀状は書けないのですが、   今から「はじめまして」と名うち、子供の写真つきハガキの端っこに   「喪中のため、新年の挨拶は控えさせてもらいます」と書き添えても良いでしょうか?   当方30歳で友人は大学時代の友達たちなので、 あまり形式に捕らわれなくても大丈夫かなとは思うのですが、   不謹慎極まりないようでしたら年が明けてからにしようかと考え中です。     どうでしょう???    

  • 喪中ハガキに・・・ρ(-ω- )

    主人方の祖父の死去のため、喪中ハガキを送る準備をしています。 喪中文の印刷をしたハガキの空欄に、ひと言手書きを書き加えたりしてもいいのでしょうか? ↑年賀状の様に、近況や相手へのメッセージ等。 おしえてください。

  • 喪中(年賀状)

    喪中についてなんですが喪中で年賀状送らないようにと内容のはがきがくると年賀状を送ってはいけないってのはわかるのですが メールで喪中(祖父が無くなり)の為新年のご挨拶をしてきた方に 年賀状をだしてもいいのでしょうか?

  • 喪中ハガキを出しますが

    今年、自分の祖父が他界したため、喪中ハガキを作成しました。 結婚式以来、2年ほど、新年の挨拶をしていない(年賀状を出していない) 親類の方にも出すべきものなのでしょうか? 年賀状はこないのに喪中ハガキだけさしあげるなんて 失礼になるのではないかと迷っています。 送った側のご意見だけでなく、送られてきておかしく思ったなどなど どんなことでもかまいませんので宜しくお願いいたします。

  • 年賀状や喪中葉書の準備・出す時期についてです。

    年賀状・喪中葉書を準備・出す時期となりました。 私は早目早目が基本です。 が、旦那はギリギリ…いや、過ぎてからでもOKタイプです。 そこで皆さんに聞きたいのです。 皆さんはいつの時期から準備をし、いつ出しますか??? ☆喪中の方に関しては、人の亡くなる時期でも変わるので、準備時期は一概には言えませんが、11月頃迄に亡くなった方が身内に居た場合………です。 その後に関しても余裕が有ったら、回答をお願いしたいです☆ 宜しくお願い致します。

  • 喪中にクリスマスカードは送れるか

    夏に母を亡くしました。来年の正月には年賀状は喪中で出せませんのでその喪中はがきは出す予定です。春に子どもが生まれたばかりで新年の年賀状を出すのを楽しみにしていたこともあり、考えたのですが、年内にクリスマスカードに子どもの写真を添えて出そうかと思うのですが。身内の喪中にクリスマスカードを出すのは常識的にはよくないことかな、喪に服しておくべきかなと考えてもいます。そのへんのところアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう