- ベストアンサー
喪中はがきについて
- 喪中はがきについてのマナーと配慮について考えていますが、年賀状を送ることは問題ないと思っています。
- しかし、最近の傾向として、喪中はがきを受け取った場合、年賀状を送らない方が配慮とされているようです。
- 私の考え方は間違っているのでしょうか?喪中に対するマナーは変わってきたのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
喪中ハガキの本質を上手く付いてますね。 その通り、相手が喪中であっても年賀状を送る事はマナー違反ではありません。 喪中ハガキには「今年は喪中の上新年の挨拶が出来ずに申訳ありません」 が本質なので喪中相手が年賀状を控えるのが本質でこれを「喪中欠礼」と言います。 こちらからの年賀状は出してもマナー違反にはなりません。 質問者さんの考えは間違ってませんよ。
その他の回答 (3)
- imyuka2
- ベストアンサー率21% (42/195)
相手が喪中と知ってて年賀状を出すのであれば、失礼かと私は思います。 出す側は喪中じゃないし、新年を祝うことに問題はないとおっしゃいますが、受け取る側にすると「喪中って知っててこんなことをする人」と感じる人もいるわけで。 だったら、「寒中見舞い」にしたほうが気持ちがいいです。 もちろんマナーとしは間違っていないのかもしれません。 でも個人個人の受け止め方に違いがあるので、ここは「配慮」をした方がお互い気持のいい付き合いができると思いますが。
まだ年賀状を書いていない人が多い時季ですが、何か意見されたのでしょうか? 私見をいえば、喪中の方に年賀状を出すことはマナー違反ではないと思います。喪中だと知らないで出してしまうことなんて、よくあることですから。年賀状を出した方の誠意として、受け取るのも誠意だと個人的には考えています。年賀状を返却したり、受け取り拒否するのは、それこそ祝賀ムードを損ねさせて失礼にあたると思います。 確かに時代とともに人が感覚が変わっていますが、自分の家族の葬式をあげたことがある人と、そうでない人で大きな差があるのではないかと思います。人が亡くなることによって、その大変さや、他人の心遣いが分かってくるのかもしれません。 ただ、気にかかるのは、喪中の方だと分かっている近い立場の方が、喪中の葉書が届いていないからという安直な理由で、年賀状を送って来られたら気分は良くないですね。そういう経験はあります。 喪中の葉書を出しても必ず誰かは漏れてしまうのが普通ですし、喪中と知っているなら、喪中の葉書が届かないから年賀状を送ったという杓子定規に取る配慮不足の方は確かにいました。 個人的な尺度の問題もありますから、間違っているとか正しいとか、あまり思い込まない方が良いと思います。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
喪中はがきが遅く到着したため、既に年賀状を発送していた(ポスト投函や郵便局へ差出し)場合、還付請求する必要はありませんが、本来、「年賀」とは、新年にあたっての挨拶や贈りもののことで、直接訪問して行う年始、年礼を、はがきで失礼して挨拶に代えます、と言うことであり、相手が喪中で服喪しているのに、年始の挨拶を強行(年賀状を発送)するのは失礼(マナー違反)と思います。 >年賀状を受け取れないと認識 来た年賀状は素直に受取れます。(拒否する必要はない)