• 締切済み

調理師資格!皆さんに相談乗っていただきたいです!

初めまして! 読んでいただいてありがとうございます 今回質問させていただく内容は 一言でいうと 「自分の夢を叶えるためにどうするか」 です 東京ににでてきてから二年経ちました。 今までに BAR 居酒屋 のアルバイトを経験して 現在派遣の仕事に就き3ヶ月が経ちました。 そんなある日久しぶりに地元の学校の恩師から電話がかかってきて 「飲食店を経営する夢」 について聞かれました。 中学生の頃から飲食店を経営したいという夢があり、先生に良く相談のってもらっていました。東京にでてくるきっかけを作ってくれたのも先生です。 そんな先生がどうしても僕には夢を叶えてほしいと言ってくれています。 確かに将来を考えるとこのまま派遣を続けるわけにはいかないと思っていて、どうにか自分の道を探そうと思っていました。  ですが どのように進んでいけばいいかわかりません。 貯金は0! 持っている資格は 運転免許と暗算三段! 年は22歳! そんな自分がこの「夢」を叶えるためにはどうしたらいいと思いますか? 専門学校に進学すること 貯金しまくる事も考えています。 どうか皆さんアドバイスを宜しくお願いします

みんなの回答

noname#249717
noname#249717
回答No.6

「お店」ってことはお客さんあってのことだと思います。 ジャンクフードを出して手軽に食事してもらいたいのか、こだわり抜いた食材と調理法で客をうならせたいのか、そこそこの値段でおいしいものをなのか。和・洋・中? やっぱり食べ歩きして、何でここのお店が人気あるのかとか、自分はここのお店でまた食べたいとか、色々と研究してから「自分はこういうお店がやりたい」と固めていくのがいいのではないかと思います。 飲食店って不思議です。こんなの家で作れるよってもの出てきても、お店の雰囲気がいいだけで客が止まなかったり...場所・雰囲気を提供するということも重要な要素だなとつくづく思います。逆にこんな山奥なのによく成り立つよなってところは、一度食事すると納得するところも多かったり。逆に接客だけが悪くて2度と来たくないとか。 40歳に開業すると目標を決めて貯金と腕、どんな設備が必要かとかの目利き、店舗物件の条件、人を雇うなら人の使い方など。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.5

資金・技術・資格が必要です。 学校にいくのも、いいですが、 実際に見習いとして店で修行して、腕磨きながら貯金するのも、いいでしょう。 資格ですが、今の日本では、 ふぐ だけは、ふぐ調理師 と称する高度な資格ないと調理して、お客さんに出せません。 他は、調理師でなくても、保健所で、数万払い二日間の講習会出て 食品衛生責任者の認定してもらい、保健所の指導に従った店舗にすれば 営業許可出ます。(調理師だと講習会でなくても申請だけで食品衛生責任者資格認定される)  ※調理師免許なければ雇わんという店も、多いですが、 調理師資格ないけど、腕は一流という店主コックも、いるのです。 なお短大専門学校行く他に、飲食店で二年以上調理見習いすれば 筆記試験で調理師資格取得も、できます。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#219890
noname#219890
回答No.4

私は調理師免許を持っていますが、正直なところ、それが役に立ったことは一度もないです。 アルバイトでその資格があるからと優遇されたりも絶対にしません。 栄養士とかの資格だと全く別ですが、調理師の資格は本当に役に立ちません。 お店を開くにしても、調理師資格なんて必要ないです。 保健所関係、ようするにいかに食中毒を出さないようにするかなどがとても重要で、 あとは、やはり成功するかしないかは人によると思います。(立地とか味とか雰囲気とかサービスとか) とにかくお店を持つのに調理師免許は特に必要はないということだけ、お伝えさせて頂きました。 まだお若いですから、じっくり考えて、本当の自分の夢を見付けて叶えて下さい。 あっ、何をするのにもお金は必要ですから、しっかり働いてきちんと貯金していかないとですね。 がんばって。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

>専門学校に進学すること 調理師免許は働きながらでも取得できますが、 まず基礎になる資格をお考えでしたら一番手っ取り早いと思います。 >貯金しまくる事も考えています。 開業資金を貯めることが第一でしょうけど、 それと同じくらい大事なのがお金(開業・運転資金)を借りられる人になることです。 信用を得るためにはキャリア、経営能力、事業計画などの要素が必要です。 これらは学校で学ぶことはできますが実践はありません。 むしろ飲食業界で働きながら学んだ方がいいかもしれません。 最初は雇われ店長から始めてもいいと思います。 まずは夢の手前に達成可能な目標を置いて、足元を固めつつ夢へ進んでみてはどうでしょう? 応援しています。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

飲食店を開くこと自体はお金があればすぐできます。それほど難しくはありません。 ただ、7割は1年以内に閉店しますし、9割は3年以内に閉店します。 営業を続けることが難しいのです。 ですから、ブレないように料理や店舗の内装やらなにか極めて見るのがよろしいのではないでしょうか?

  • rex32
  • ベストアンサー率18% (28/151)
回答No.1

恩師に言われたから その夢を叶える なんて発想では 途中で挫折します 自分自身の意思確認が 夢への近道です

関連するQ&A

  • お店を出したい!

    私は数年後に、自分のお店を持ちたいという夢があります。 お店はパブやバーのような感じにしたいと思っています。 でもお店を出すまでの過程がいまいち分かりません。 今は、漠然とした計画だけなのでそろそろ本気で動き出そうと思っています。 飲食店経営者の方や、いいサイトなどありましたら ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • このケースで調理師の受験資格はありますか?

     1年半飲食店で働いています  人間関係がうまくいかず、退職を考えています。とりあえず、受験するかは解りませんが、調理師の受験資格を得れる2年まで頑張ろうと思っていましたが、人間関係の浮きっぷりに耐えられず逃げ出したいという心境です。  次の仕事は飲食業でないものに興味があるのですが、いろんな職業を経験した後にいずれ学校給食を委託されている工場の仕事に就こうと思うことがあります。会社にもよるでしょうが、調理師免許必須という募集を目にすることもあり、いずれは調理師を受験できる環境を作っておきたいとも考えています。  そこで、伺いたいポイントとしては  1、今の飲食業を退職後に他職種を経験し、数年後にまた調理師を受けたいと思った場合。再び飲食業に半年以上従事して「今の1年半労働の記録」+「数年後に再び半年以上労働した記録」を合算して2年以上の労働として、調理師の受験資格を得れるのか? 続けて2年の調理労働でないと受験資格が持てないのではないのかというのが心配です。  2、もし今の会社が数年後も存続してた場合に一年半働いた証明書を書いて貰えるのか? 会社の人間がそっくり入れ替わって、自分を知らないばかりの会社になってしまった時の為に自分が在籍していたことを証明できるように、初任給からの明細書を保管してあります。これがあれば会社に知人がいなくて、証明書を書かせることができるでしょうか? 知人がいたとしても辞め方が悪いと嫌がられるかもしれません。その場合には働いていた証拠があるのに証明書を書いて貰えないと、「保険所・労働基準局」など公的機関から「証明書の発行をさせてください」と促し、確実に証明書を発行してもらうことはできるでしょうか?  よろしくお願いします

  • 調理師免許について 飲食店経営したい!

    私は、女性、24才、現在事務職をしています。 以前、私の父は焼き鳥屋を経営していて、父が経営している店のパートさんと浮気し、2年前に私と母は追い出され両親は離婚しました。 私は8年、父の経営する焼き鳥屋で働いていました。 いつか私は、焼き鳥屋を経営したいと思い、働き、貯金しています。 調理師免許を取得しようと参考書を購入して熟読しましたが、父が以前話していた事が気になり質問させていただきました。 父が調理師免許を取得するまでに、5年かかったそうです。 参考書を読むかぎり5年間も試験に落ち続けるような内容ではなさそうですが、 試験はそんなに難しいのでしょうか? 飲食店は、調理師免許は無くても経営できると聞きますが、父はよく調理師免許を持っていると色々と 有利だ!と言っていました。 私が、父が経営する焼き鳥屋で働いていた頃、お祭りや、産業祭などによく出店していましたが、 その様な行事に出店する為にも調理師免許は必要でしょうか? 勉強して調理師免許を取得しようと考えています。 飲食店を経営し、行事に出店もしたいと考えていますが、調理師免許は必要という人と、 不要という人がいて少し悩んでいます。

  • はじめまして。21歳の大学4年生(男)です。愛知県在住です。

    はじめまして。21歳の大学4年生(男)です。愛知県在住です。 今後の進路について悩んでおり相談させて頂きます。将来性についてです。 半年ほど前、東京のとある高級飲食店の株式会社に内定を頂きました。なんとなく就職活動をしに行った東京で運良く見つけたとても良い会社です。 その会社に入りたくてとても頑張りました。 残りの大学生活の間にホストに勧誘されたので、以前から興味もあり、その世界に足を踏み入れてみました。 あまり良い印象ではない世界だと思っていたのですが、 とても良いホストクラブで、派閥や、ホスト同士の対立、ピリピリしたムード、お酒の強要禁止、こんなホストクラブでした。 東京の内定先の飲食店でアルバイトをしていますが、ご飯を食べる店で働くのが好きかと聞かれたら普通です。 会社の雰囲気や、社長の考えに惹かれて就職しました。 飲食店なので一生そのお店で働くことは考えておらず、長くて10年で辞めるつもりで入りました。 ホストクラブでは、正直その内定先よりも楽しいです。 覚えることはホストも飲食店も沢山あるのですが、ホストクラブのほうが自分では向いているのではないだろうかと思ったりしています。 将来性を考えると 内定先の飲食店に就職⇒将来は飲食店を経営?? ホストクラブ⇒バーとか夜の仕事や経営?? 正直両方とも未来がわかりません。 ホストで頑張って10年働いた 飲食店で頑張って10年働いた もちろん貯金があるのはホストでしょうけど、10年後未来があるのはどちらでしょうか?お願いします。

  • 資格を書く時

    今中学三年生です。 この前高校に送る履歴書みたいなやつで、僕は、自分の資格を書くところに、 習字 硬筆七段 毛筆六段  剣道二段と書きました しかし翌日先生にこれでは駄目と言われました、 何処のどういうところのなんていう習字なのか書きなさいといわれました。つまりどういう風に書けばいいのか分からないのですが、教えて下さい☆ ちなみに習字は日本習字です。

  • 自営業の経理

    初めまして。 いま結婚を視野に入れてお付き合いしている人がいます。 その人は私と結婚して落ち着いたら 飲食店(居酒屋)を経営したいと言っていて私も一緒にやりたいな~と思っていて 今2人で貯金を頑張っています!!! 経理は私が任されると思うんですがこれがあったら役に立つ!!!という資格などあったら教えて下さい(^^) あとご夫婦でお店を経営している方がいたら、ぜひアドバイスをお願いします!!!

  • 欠落した目上の人への尊敬の念を補うのはボーダーの特徴ですか?

    欠落した目上の人への尊敬の念を補うのはボーダーの特徴ですか? 以前同じボーダーで今は交流がない人がいて、ある有名人の親が経営してる飲食店に出入りしてはその父親と交流する事で自分の家が離婚して、父親がいなかった欠落感を補っていました。 私も学校の恩師にあまり恵まれず、いつも切り捨てられる恐怖感に怯えたりしてずっと信頼関係を結べずにいたのですが、ファンである有名人の恩師と話す機会があって、その恩師からは一ファンとして見られていたけど、私の中で『その恩師に恵まれて幸せだったね』と思う様になって、その恩師に対して尊敬の念を感じる様になりました。 偶然かもしれませんが、ボーダーの特徴として見捨てられ不安からそんな錯覚に陥るのでしょうか?

  • 調理経験ないのに調理補助しろとかおかしくない?

    面接受けて受かった喫茶レストランで話では、皿洗いが基本と書いてあり賄いもついてくると記載されていたのに、いざ働くと調理補助をしてくれと言われました。ど素人な自分にオーナーさん(4人家族経営)は数日間は優しかったですが、1週間過ぎた位から、包丁の使い方まだわからんか?とか、海老の下ごしらえはそうじゃないとか…いやいや無茶っすよって話で。 だって調理って些細なことですら数ヶ月数年でようやく一人前とか言われる世界なのにど素人ができるわけがない。しかも調理補助なんて聞いてないし。 しまいには給料日、賄い分引かれてたし… 家族経営の飲食店ってどこもこんなんなんすか?

  • 調理師過去問 勉強法 お願いします。

    私は飲食店で調理を3年していました。(業務従事証明書は書いて頂けます。) 母と飲食店を経営したいと考えているので、調理師免許を取得するために勉強しています。 まだ本を購入し、熟読した程度ですが、過去問題集の本も購入しを解くと、本には記載されていない内容の問題が多く、 実際の行われた試験の18、19、22、23年度の東京都の過去問をネットで見つけ解きましたが、過去問題集に出てきた問題と、実際に行われた試験の内容とはかなり違うものでした。 講習を受ければ調理師免許が無くても飲食店を経営できますが、私は調理師免許を取得したいと考えています。 初めて試験を受けるので、勉強法を教えてください。 18、19、22、23年度の東京都の過去問のコピーはあります。なるべくお金のかからない方法で、それ以外の過去問のコピーを手に入れる方法も教えて下さい。 調理師免許を試験で取得した方、アドバイスお願いします。

  • 登録販売者の資格を取りたい

    25歳♀です。ひとり暮らしをしながら居酒屋で正社員として働いています。ですが、不況の中で選ぶ余地なく入った職場で、私にとってはやりたい仕事ではありませんでした。しかし生活もあるし、背に腹はかえられません。 20歳のころに薬剤師の資格に興味を持ちました。ですが今さら仕事を辞めて薬学部に通うお金もなく諦めていました。しかし数年前に登録販売者という資格ができ、これなら自分にも目指せるかもしれないと思い、再び夢がふくらみました。 ですが、かなりの田舎在住で、薬局・ドラッグストアが近隣にほとんどなく、実務経験を積む環境がありません。数少ない個人経営の薬局にアルバイト募集しているか尋ねてみましたがどこもダメでした。 たとえお給料をもらえなくても働きたい。毎日、夢に出てくるほどやりたい仕事なんです。 そこで「お給料はいらないから働かせて欲しい」というアタックの仕方はアリだと思いますか?また、このような環境にいる私が夢を叶えることができるよい方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m