• ベストアンサー

現時点で最大容量の記憶装置

[興味本位の質問です] 現在利用されている記憶記憶で、一番容量の大きいものは何でどれくらいでしょう? パソコン用でなくても構いません 一般人が買えなくても構いません 特殊な環境で使われているものでも構いません どんなに大きくても構いません ただし実際に実在しているものでお願いします パソコンなどで使えるデジタルデータを保存するものでお願いします 「グーグルのデータセンターは合計で・・・」とかだとキリがないので1台(1ユニット)での容量でお願いします 関連する面白回答でも構いません よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.4

1ユニットの定義次第ですが http://storage-system.fujitsu.com/jp/products/diskarray/dx-enterprise/ なんかだと、筐体1台で 6,144TB まで行けますね。 最近のストレージシステムは筐体1個で1ユニットとは考えず、複数のノード(筐体)を一纏めにして1ユニットとしてサービスを提供するよう設計されていますので、理論上の容量は無限です。 実際の製品としては 150PB (ペタ)位までの製品は存在します。 パソコン等でマウントしてドライブとして見える容量となるとファイルシステムが管理できる容量が最大容量になりますが、現時点ではzfsの 16EB (16エクサ/1600京バイト)が単一ファイルシステムとして管理できる最大容量だと思います。

その他の回答 (3)

  • ngwave
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.3

個人で普通に買える範疇では、4TBのHDDを8台搭載できるRAIDボックスなので、32TBです。 業務用のストレージサーバーは、搭載数が増えますが、1台あたりのHDDの容量は変わらないか、むしろ市場に出回っているヤツより容量が少ないです。 で、結局は何をもって1ユニットとするかで話が変わってくるかもしれません。 RAID装置を複数組み合わせたものも1ユニットとして良いのか、 RAID装置自体がすでに複合ユニットだというなら、上記は32TBではなく、SATA3.5Incの1つ4TBが容量という事になります。 また、格納できるデータの連続性が確保できる事を範疇とするのかどうか。 分割格納がアリなら、増やせばよいという単純な発想になり、「グーグルのデータセンターは合計で・・・」みたいな話になりますが、 パソコンなどで使えるデジタルデータを保存するという事と、データの連続性を考慮するなら、容量の限界はハードウェアの限界ではなく、ファイルシステムの限界で決まるのかもしれません。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

10TBのHDDは登場しているけどね・・・ http://www.hgst.com/ja/science-of-storage/next-generation-data-centers/10tb-smr-helioseal-hdd 磁気テープも含めるなら、SONYが、185TB以上の磁気テープを開発している http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201404/14-044/ HGSTのHDDは、すでにサンプル出荷が始まっているが、磁気テープについては不明

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

はっきりは分かりませんが、大量データを扱うところのバックアップ用に磁気テープを用意していると聞いたことがあるので、それかもしれません。

関連するQ&A

  • データーセンターの記憶装置は?

    素人の質問です、ちょっと疑問に思ったのですが、  Google とか iTunesのデーターセンターの記憶装置は ハードディスクなのでしょうか? 普通に売っている3.5インチのHDD?それとも特別のものでしょうか どのくらいの容量を持っているのでしょうか 何億人もがアクセスしますよね。それに容量は増えるばっかりなはずですがどう対処しているのでしょう。 天変地異に備えて 離れた場所にバックアップもあるはずです それは海外にもあったりするのでしょうか? 素朴に疑問に思いました  どういうシステムなのか簡単に教えていただけませんか?

  • USB大容量記憶装置が使えなくなりました。

    64GのUSB大容量記憶装置が使えなくなりました。 Windows7を使用しています。 デバイスマネージャーでドライバーの更新等を行いましたが、 なおりません。Microsoft Fix it ソリューションセンターで診断した結果、 見つかった問題は、  1.USB大容量記憶装置のドライバーに問題がある  2.ハードウェアの変更が検出されていない可能性がある ということで、以下の操作を行いました。  1.デバイスドライバーの再インストール  2.最近のハードウェア変更をスキャンする 以上は正常に終了いたしました。その結果、検証された問題として、 「ドライバーをインストールしないように構成されている」という結果でした。 どのようにしたら、USBメモリーが使えるようになるのか、教えて下さい。 症状が起こったのは通常に使用していて、急に使えなくなりました。 データは40Gほど入っており、重要な文書、数値データが殆どです。 宜しくお願いいたします。

  • USB大容量記憶装置のはずし方について

    ノートパソコンのUSBに差し込んであるフラッシュメモリやデジカメ転送時のコードをはずす際の手順や、手順を守らない時にどんな危険があるのかについて質問します。 ・ 画面の最下段の右端にある「ハードウェアの安全な取り外し」というアイコンをクリック                      ↓ ・ 「USB大容量記憶装置デバイスードライブ( )を安全に取り外します。」と表示されるので、クリック                      ↓ ・ 「ハードウェアの取り外し」という題名で「USB大容量記憶装置デバイスは安全に取り外すことができます。」という吹き出しのようなものが表示される 【質問1】 この後にこの吹き出しをクリックして表示を消してから外すのでしょうか? それとも、この表示がでたらクリックしないでそのまますぐに外してもよいのでしょうか? 【質問2】  今まで特に、デジカメの写真データの送信のため接続した時にこれらの手順を全く行わずにいきなりUSBからコードを抜いたことがありましたが、特に支障はありませんでした。 何か悪い事態が起こるのはめったにないのでしょうか? パソコンはノートパソコンでWindowss XP メモリ768MBと、Windows Vista メモリ1GBなどを使っております。 よろしくお願いします。

  • USB大容量記憶装置認識されているのに…

    パソコンにビデオカメラをUSB接続し、データを移そうと思ったのですが、コンピュータに表示されません。デバイスマネージャで確認すると、USB大容量記憶装置は正常に認識されているのですが、どうしてでしょうか…ドライバーを削除し再度接続してみるのですが、やっぱり表示されません…急ぎの用なので困っています(>_<。)

  • USB大容量記憶装置について

    みなさんこんにちは、パソコンの詳しい方助けてください。いろいろなデータの保存などでUSB大容量記憶装置(BUFFALO HD-PS120U2-WH)を使用しているのですが、時々安全に外せなくなってしまいます。PC画面には「汎用ボリュームデバイス使用中のため、停止できません。デバイスを使用していると思われるプログラムまたはウィンドウを閉じてから、再試行してください」と表示されます。思いつく限りその時PCでは何も作業はしてないのですが・・・何かバックグランドで行われているのでしょうか?タスクマネージャを見てもわかりません。シャットダウンしてから外すしかないのでしょうか?どなたか教えてください、お願いします。

  • 記憶装置の取扱い

    社内のコンピューター関係を管理しているのですが 情報漏洩防止対策を考えろ、との上司からの命令でいろいろ調べて いるのですが、まず 「記憶装置」をどのように管理したらよいか 悩んでいます。 パソコンは20台程度で、 フロッピードライブが付いているパソコンもあれば CD-RWドライブが付いているパソコンもあれば DVD-RWドライブが付いているパソコンもあります また、USBメモリを使用して現場にデータを 持っていく社員もいます 社員数は30名で、一人一台のパソコン環境では ありません。1台のパソコンを数人で使っています。 どんな手段が有効なのかアドバイスを お願い致します。

  • 記憶容量の問題(情報)教えてください

    512MBの記憶容量を持つデジタルカメラで解像度1000×800ドット、1ドットあたり32ビットの色情報を持つ画像を撮影したい。このカメラに保存することができる最大の枚数を答えよ。なお、1MBは1000000Bとし、すべて同じ条件で撮影し、データを圧縮しないものとする。 回答もなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • UPS(無停電装置)の電源容量はこれで足りるのか

    パソコンの消費電力200Wで、その電源ユニットの電源容量は460Wです 昨日導入したUPSは300Wです。 動画編集やセキュリティソフトのフルスキャンをたくさんします。 何か問題ありますか?消費電力の倍程度の電源があると、 最も電源効率がいいと聞いたことがあるのですが あまり容量が大きいUPSだとバッテリ交換時のコストが大きいです。 オムロン社のBY80Sだと1万8せんえんです。 3年のバッテリ寿命だとして一か月あたり500円です。 でもそのバッテリは以前より価格が下がっているようです(定価2万3千) バッテリというのは、同じ製品がどんどん安くなるものでしょうか? ※下記は補足 そもそもなぜUPSを導入したいかというと パソコンを3台購入し、うち2台は電源ユニットが故障し、 1台(windows10)は、何度設定しても、時々、勝手に省電力モードになります。 おそらくパソコンに問題があるというより外的な電源供給環境に問題があると思うのです 住宅内の電気系統が古くなってきていること、 豪雪や暴風、落雷の多い地域であること、過疎地域で電柱などの公共設備が老朽化してきていることなども関係していると思います。 つねに異常があるわけではないにせよ、揺らぎがあるというか、 瞬間的に電圧が不安定になることが多いようです。 原因は良くわからないけど電化製品が壊れやすい何らかの外的な作用が働いている感じです。 実際、UPS(無停電装置)を導入したパソコンは、とくに電源ユニットの故障などが起こらず、 UPSを辞めたとたん、一週間後にまた電源ユニットが故障しました(その一週間のうちに暴風による停電が2~3回ありました その停電時、パソコンはシャットダウンしていたにも関わらず、起動しなくなりました。)

  • ハードディスクの空き容量

    デジタルビデオカメラのデータを パソコンのハードディスクに 落としました。 その後、そのデータを削除したつもりが ハードディスクの空き容量が増えません。 ハードディスクの空き容量を増やすには どうすればいいのでしょうか?

  • ハードディスクの容量表示について

    ハードディスクの容量の表示についてです。 パソコン本体の使用の本には、ハードディスクドライブのところに 80GBと記載されています。 パソコンで容量を確認すると Cドライブの合計サイズが64.5GB Dドライブの合計サイズが10.00GB と表示されます。 足しても80GBにならないのですが? 空き容量とはデータを書き込む容量のことですよね? 使用容量とは自分で作ったデータの容量ですか? それとも使用容量のなかには、OS、ソフトウェアやドライバなどの使用量も含まれているのでしょうか?

専門家に質問してみよう