• 締切済み

空気が読めなくて引かれる

Tamagobo-roの回答

回答No.4

私もそういう事あるので凹む気持ちはすごく分かりますが全然そんなことないと思いますよ。 大体酔っていた?とはいえ誘っておいて本当に来るのかよ…っていうのは相手がおかしいと思います。 冗談でもそういうのはやってはいけないと私は思います。 難しいと思いますが今回のことは次失敗しないためのいい経験と思う事です、こういう場面では身を引いた方がいい、こういう場面では二つ返事で行く前に確認を取った方がいいなど。

nero5656
質問者

お礼

自分がおかしいんだなとずっと悩んでたので、そう言って頂けると慰められます…! 落ち込んでばかりいないで活かさないとですよね。次は同じ轍を踏まないように気をつけたいと思います。 御回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 空気が読めなさすぎ…と言われました。

    今、大学で医療系の学部に在籍している者です。 今日学校で、班の女の子に“空気読めなさすぎ”と言われました。 その言われた内容が、僕が大学病院で働く先生に、『先生は開業も考えられてるんですか?』と聞いたことを指しています。 僕は友人から、常々『空気読めないよね』と言われているので、そう思われないように(周りを不快な気持ちにさせないように)、普段から相手の気持ちを考えようとしていて、最低限自分の分かる範囲で周りの人に気を遣っています。 ですが、班の女の子に言われた上の発言を含め、なんでそれが『空気が読めない』と判断される発言だったのか本気でわからないことも多いです。人前では、過剰なくらいに気遣いしているのですが、読もうとしても空気が読めないため、空回りしてしまうことが多いです。 自分の中で、空気が読めない理由として『人の話が理解できないこと』が考えられます。 人の話をちゃんと聞いてるつもりなのに理解できないこと、空気が読めないことが悩みです。家族にも似たような傾向があります。 クラスの女の子は冗談交じりにさらっと言ってたのですが、何気にショックで、帰宅して寝込んでしまいました。 どうしたら話の流れを理解できるようになるでしょうか? 自分の中では、アスペルガー症候群の可能性を疑っています。(ネットで調べてて、結構特徴に一致していたので)

  • 空気の読み方って・・・?

    はじめまして。今年から就職する大学卒業生です。 こないだ卒業式の日に一番仲がいいと思っていた友達に『空気を 読む練習を本気でした方がいいよ。話も飛びすぎだし。ぶっちゃけ 一緒にいて疲れることがある。私はずっと友達でいるから、少し 勉強しな』って言われました。 すごくショックでした。私は結構天然キャラって言われててあまり深く考え ないで、言葉に出してしまいます。でも、悪口もグチも言ったことが ありません。でも、確かに空気が読めないと思います。飲み会でも 帰る雰囲気とか、今日ははしゃぐ雰囲気とか、まったりしてる雰囲気とか、 今日はぶっちゃけ話OKっていう雰囲気とか全く分からないんです。 結構トンチンカンなことを言ってしまうらしいので、引かれることもあるし、 場を壊してしまうこともあるみたいなんです。私のことを知ってる人は つっこんでくれたり、フォローしてくれたりしてくれますが、多分 疲れるんだと思います。 4月から就職だし、場を読まなくては、同期にも先輩にも迷惑がかかりそう です。空気を読めるコになるにはどのようなことをすればいいのでしょうか?

  • 空気が読めない?

    統合失調症などの精神疾患では、冗談が通じない (普通の人より、冗談が通じにくい、冗談を理解しにくい)という特徴があるそうですが、 いわゆる、今で言うKY(空気が読めない)、状況判断力が普通より低いということはありますか?

  • 空気読めないおしゃべり同僚の対処方法

    4月に配置換えがあり、私の隣にしゃべり好きな女性が来ました。その女性は、前の部署で陰で「ケイコちゃん」と呼ばれていました。(空気読めない「KY」のK子ちゃんという意味と、本名もKで始まる名前のため。) 私は、しゃべり好きではないし、仕事中の私語はしたくないので、彼女がしゃべりかけてきても相槌を打つだけか、たまに聞こえないふりをして無視をしていますが、それでも空気を読めない彼女は延々としゃべりかけてきます。 私達の席は、ちょうど部長席の斜め前ですが、部長は彼女のおしゃべりをなんとも思っていないようです。注意をするどころか、アイドル系の可愛い顔立ちの彼女がお気に入りのようです。他の同僚たちは、「K子のことはあきらめるしかない」と言っています。 私は一緒に仕事をしている彼女と、気まずい雰囲気になりたくないので、今まで我慢してきましたが、いい加減うんざりしてきました。彼女は、空気が読めないことと、おしゃべりなことを除けば、仕事もそつなくこなすし、人間的にも悪い人ではありません。 気まずい雰囲気にならないように、彼女に仕事中の私語をやめてもらう良い案はないでしょうか?

  • 【再質問】空気が読めない?

    統合失調症などの精神疾患では、冗談が通じない (普通の人より、冗談が通じにくい、冗談を理解しにくい)という特徴があるそうですが、 いわゆる、今で言うKY(空気が読めない)、状況判断力が普通より低いということはありますか? ※再質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5788543.html

  • 飲み会での会話と人間関係

    お世話になっています。 私は、大学院生の男です。 本日、研究室の送別会があったのですが(人数は20人程度)、 飲み会で自分のテーブルだけあまり会話が はずまずにとても、 つらかったのでどうすればよかったのか?と思い質問させていただきました。 私の特徴として、 ・お酒が弱い(カクテル2杯程度飲める) ・大人数だと会話に参加できない ・研究室で仲のいい人がいない (そもそも研究室の人と会話が合わない。興味の対象が違うし、普段からあまり世間話をしない) といった特徴があります。 、 普段から空気を盛り下げるといわれ、 今日も飲み会で、 おまえがしゃべると空気もりがらないと言われ、 かといって、何もしゃべらないと何かしゃべろ・話題を提供しろと言われます。 自分は人間関係をうまく作れていないので居て辛いだけでした。 もちろん1次回で帰ってしまいました。 私は飲み会でどうすればよいのでしょうか? 無理に話題を作るべきなのでしょうか? どうやったら飲み会を楽しくすごせるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 空気読めない女の人について

    空気が読めない人って一般的に男の人が 多い気がするんですが、みなさんの周りに 空気が読めない女の方っていらっしゃいますか? もしいたらその人の特徴を書いてくださると助かります。 また、空気が読めない人=天然だと思いますか??

  • 恋愛対象?好意があるの?教えてください。

    私は20代前半の年下の同僚の人に好意を持っています。その人の気持ちが少しでも知りたくて、投稿しました。  私はおしゃべりで、たぶんからかいやすいタイプなのだとは思うのですが、最近その人から、よく二の腕に触られたり、背中に触られたりします。みんながいる場所では、たぶん反応をみて、みんなが笑うのが面白いのだとは思うのですが、飲み会の帰りなど、もう一人女の子と3人で帰っていても、ちょこちょこと触ってきたりします。他の子にしているのは、見たことがありません。  また、まだお互いを知って半年ほどなのですが、はじめの頃はからかうことなど全然なかったのですが、最近わざと他の人に私はおしゃべりだから大変だとか愚痴のような軽い悪口を言ったりします。冗談で言っているのがわかったので、「私のことが嫌いだってことがわかったよ。」とさみしそうに言ったら、「好きな子をいじめたくなっちゃうってやつだよ。」と言っていました。でも本当に好きだったら、そんなこと冗談の流れで気楽に言えないですよね?  お酒飲みすぎると危ないから駄目だとか、注意もしてくれるので、好意をもってくれてるのかな?と思うこともあるのですが、軽くエッチな話もしてきたりするのであんまり女の人として意識されていないのかも?とも思っています。  乱文失礼いたしました。よかったら、お返事お願いいたします。

  • 飲み会の後の後悔

    忘年会とか同窓会のシーズンですよね。 あまり話さないような人とも話せるのが飲み会のいいところだと思うんですが、 飲み会の後一晩経つと 「そういえばあそこのあの冗談はちょっと失礼だったかな」 とか気になりだしてつらいです。 すごい仲の良い友達との間なら笑いで済まされるような冗談って、 そこまで仲の良くない人との間では通用しないことってありますよね。 なんかそういうちょっとグレーゾーンな発言とか、 他にもちょこちょこと瑣末なことを 気にしてしまいます。しかも一晩経った後です。 そういうことってありますか? 逆に、一晩経ったら向こうもよっぽどのことでないと忘れますよね? (そうであってほしい)

  • 9歳年下の男性

    会社の同僚で9歳年下の30代前半の男性を好きになってしまいました。 隣の席どうしでしゃべる機会もあり結構親しい方だと思います。飲み会の席でいつも隣に座ってくれて世話してくれたり、ふっと触れる優しさがとても嬉しくて、そして何よりも彼の体臭(柔軟剤の香りも混ざり合ってると思います)に抱きつきたくなるほど惹かれてしまい、気付いたら好きになっていました。(実際に抱きついたことはもちろんありません。) 私の方がかなり年上ですが、私の見た目がかなり若く見え、彼の方は落ち着いて見えるため、私の方が年下だと勘違いされていることも今まで何度もありました。体臭で人に惹かれたのが初めてで、お恥ずかしいんですが素直に言うと欲情しています。 おしゃべりの流れで、冗談で「ゴハン連れてってよ~」と何回か言ってみたことがあるのですが、毎回ふふっと笑顔を返されるだけで黙ったまま何も言ってくれません。はぐらかすことさえありません。 困らせてるようなのと、冗談で「ゴハン連れてってよ~」は年上女性の頑張ってできるお誘いの限度だったので今後は言うつもりはないんですが、これってやっぱり完全に脈がないということなのでしょうか?

専門家に質問してみよう