• 締切済み

幼児の大量の嘔吐

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.4

原因がわからないなら、すぐに診察を受けるべきです。 熱がないから、下痢してないから大丈夫だろう。などと何故、判断できるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 幼児(2人)の嘔吐

    二歳と五歳の幼児が、先程大量に嘔 吐しました。 本日、旅行3日目でした。 軽井沢だっ たので、寒かったです。 2人とも少し だけ風邪気味の状態でした。 嘔吐する二時間ほど前に、寿司屋に 入りました。 帰宅後、熱めのお風呂 に長めに入って遊び、若干のぼせま した。 嘔吐は、2人ともお風呂あがり30分以内です 。 二歳→朝から、うとうとすることが 多く、何回か昼寝をしました(いつも はしない)。 それ以外は元気でした。 食事は昼ハンバーガー、夕方小さな ドーナツ、夜のお寿司やさんでは、シ ャリのみを少し。お寿司やさんの生水 ?は飲んでました。 寿司屋から出るときに、通常の便を しました。 お風呂では元気に遊んで いましたが、着替えさせたらぐった り。 大量の嘔吐の後、また着替えさ せて抱っこしてたら寝ました。 五歳→朝から元気でよく歩きました 。 お昼はラーメン、おやつにスタバ のフラペチーノを飲みました(大人と 一緒に)。 お寿司は、サーモンとまぐ ろ、三貫くらい、生水を飲みました 。 二歳の子とほぼ同じ時間に大量に 吐き、30分後くらいにまた大量に嘔吐。 そのあとはスッキリしたと言っ て、寝ました。 2人とも、熱はありません。下痢も今 はしてません。こんなに大量に嘔吐 したことがないので、心配になって しまいました。疲れているのに、食 べさせ過ぎ&のぼせたのが原因だった らいいのですが。。 このまま病院につれていかなくても 大丈夫でしょうか? 正月だし、症状が悪化していないようであれば様子をみたほうがいいでしょうか。 今はよく寝ていますが、不安でご相談させて頂きました。

  • 猫が嘔吐して、元気がありません。

    生後7ヶ月の雌猫が、食べても嘔吐して、元気がありません。 いつもは他の猫よりもエサに飛びつくのに、昨日からは、エサに見向きもしなくなりました。 ただし、元気がないと言っても、普通に歩いたりはしているので、 寝込んだままというわけでもありません。 この猫は、以前から、よくエサを食べては、暫くしてから吐くという 行動をしていました。しかし、そのあとは、いつも元気でしたし、 また、エサもよく食べていたので、気にしていませんでした。 しかし、今回は、食欲がないし、なんとなく元気もありません。 一昨日はエサを食べましたが、暫くして、それを嘔吐し、また 暫くして、黄色い液体を嘔吐しました。その後は、エサを食べないので、吐いてはいないようです。 昨日は動物病院に行き、虫下しの注射をしてもらい、消化を助ける液状の薬をもらい、昨夜と今朝、その薬を与えました。しかし、食欲が戻りません。 いつも一番元気な猫だっただけに心配です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 飼い猫が嘔吐 元気がありません

    今朝、飼い猫が激しく嘔吐してから、動く元気が無いまま今日一日ずっと部屋の隅っこでじっとしたままになっています。 種類はメインクーン系だと思いますが、生後数週間と思われる状態の時に外で保護した子です。 雑種だと思います。現在は推定2歳近く。 長毛種で、よく毛づくろいをするので、 苦しい嘔吐で大きい毛玉を吐きだすことが多いのは、以前から気になっていました。 いつも、一緒に食べた物も吐き出しています。 今回は、今朝激しく大量に嘔吐し、そのショックからか元気をなくして、部屋の隅っこでずっと何も口にしないままじっとしています。 さきほど少量ですが、スポイトで水を少し与えました。 このままだと心配ですので、明日病院へ連れて行きたいと思いますが、 現時点で、解ること、できること、何かささいなことでもありましたら、 教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 1度だけの嘔吐・・

    3歳の子供が今朝1度嘔吐しました。便秘でおなかを痛がっていたので、そのせいかな・・とも思いましたが、頬の内側も痛がっていました。吐いたら治ったみたいです。今は、元気ですっきりしたと言いますが、食欲はないみたいです。熱もありません。この症状なんでしょうか? 1度だけ嘔吐して、他には一切症状がないって場合もあるのでしょうか?

  • 嘔吐を繰り返します。

    宜しくお願いします。 木曜日の早朝に嘔吐跡があり絶飲食しましたが喉が渇いてるようで水分与えようかと思ってるところ昼前に又、嘔吐しました。 その日は様子をみて夕方に水分から始め鶏ササミを水分と身3回目で7対3か6対4くらいの割合にしました。 翌日は何でもなかったようですが少量ずつ何回かに分けてドライフードのふやかしを混ぜたりして夜になって完全ドライを通常の半量与えました。 昨日も少量で回数を増やしながら手作り夕飯から完全量にもどしました。 今朝6時の段階で少々大目の完全に渇ききった嘔吐跡があり今日は鶏の汁のみ2回与えました。 木曜日に獣医さんに電話すると元気があって食べたがる様子があれば大丈夫だけど投薬も可能ということでしたが様子をみることにしました。 金・土と嘔吐がなかったため安心してましたが、今日かかりつけではない日曜診療の病院でも受診したほうがいいのでしょうか? あまり元気はありませんが食べたいという欲求は強いようです。 2回与えた鶏のスープは元気よく飲んでおかわりを要求する素振りをしてますがかかりつけでない病院でも受診したほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 子供の嘔吐について。

    子供の嘔吐について。 6歳の息子です。 昨日の夕方、突然嘔吐しました。 それから頭痛を訴え、熱も38℃まであがりました。 今朝、多少元気になったかと思えば、熱は下がらず、吐き気を訴えてました。 休日診療に行って、ナウゼリン座薬を処方していただき、夕方入れました。 そしてうどんを3口ほど食べました。 お腹を痛がるのですが、便が出ません。お昼頃に少し出ましたが、下痢ではなく固形の便でした。 今は眠っていますが、何度もうなされ、気持ち悪いと言います。現在熱はありません。嘔吐は昨日の夕方一度きりです。 主人は浣腸をしたほうがいいと言うのですが、大丈夫でしょうか? 胃腸炎は何度も経験済みですが、このようなケースは初めてで心配です。 ご助言お願いします。

  • 食後すぐの嘔吐、でも元気なんです…

    2歳になったばかりの子供がいます。 おとといの昼、チャーハンを食べて5分もせずにすべて吐いてしまいました。吐いた後は気持ち悪いのか泣いていましたが、時間がたつとわりと元気で機嫌よく遊んでました。風邪かな~と思い、熱を測ってみたところ37.0度。平熱が36.4度くらいなので、ビミョーに微熱かなぁという感じです。夜もあまり食べませんでした。 次の日(昨日)の朝、おなかがすいているのか「まんま、まんま」と催促していつもどうりご飯を食べていたので、大丈夫なのかな~と思っていたら、また食べ終わって5分もせずに嘔吐し、号泣。 病院に連れて行きたくても、その日は足がなくとりあえず様子を見ていました。お昼は、おじやを作って、少ない量をゆっくり食べさせたら大丈夫で午後は機嫌よく遊んでいました。 そして今朝、昨日のおじやをチンしてゆっくり食べさせましたが、食べ終わった後また5分もせずに嘔吐し、号泣。熱は37.0度です。 しばらく元気がなくさすがにちょっと心配で、今日は病院に連れて行きました。 診断結果は、腸の動きは正常だと思うけどもしかしたらガスがたまって胃を圧迫してるため、食べたあと苦しくなって嘔吐してしまううんじゃないか、ということでした。とりあえず、浣腸をして様子をみてみることに。 家に帰って来てからはいつもどうり元気に遊んでました。 普段は快便で、ここ2日出てなかったのでこれで大丈夫だといいな~と思っていたのですが、また夜ご飯を食べてすぐ嘔吐、号泣でした(:_;) 普段と変わらない様子なのですが、食べるとすぐ嘔吐。でもしばらくすると元気…  また明日、様子を見て病院に行こうと思っていますが、お子さんで同じような経験された方いますか? なんか、ガーっと熱が出てスーっとひいてくれると安心なんですけど、よくわからない症状でちょっと心配です。

  • 子供が嘔吐してしまいちょっとパニックです。

    子供のことなのですが、今2歳です。 今日朝方、3時くらいに何度か嘔吐してしまいました。熱もなく、下痢もしておらず・・ 上の子の幼稚園で、胃腸炎やインフルエンザがはやっているのですが、うるのが怖くて登園は一週間ちかくしていません。 なので、姉からうつった感じはしないのですが、昨日夜7時くらいにマグロのお刺身を家族で食べました。下の子は初めてだったので、一切れしか与えませんでした。 今朝の嘔吐は、食あたりなのか、胃腸炎なのか判断がつかず・・・困っています。 ちなみに上の子は今のところ元気なのですが、おとといクリスマス会で2時間だけお友達に会いました。本人は昨日おならが出ないとおなかをさすっていたのですが、元気そうです。  何か情報があったらいただけないでしょうか?  

  • ノロ?嘔吐下痢症?胃腸炎?

    一昨日の朝から4歳の子供の嘔吐が始まりました。 医者に言われたのは「嘔吐下痢症」でした。 幸いにも下痢の症状はなく嘔吐のみなのですが、回復の目安がわかりません(汗) 昨日も日中は吐く事もなく、食欲も出てきたのでうどんを食べさせたのですが夕方になって大量に嘔吐・・・。 本人が欲しがるので水分は少量をマメに与えていて、今朝も「お腹が空いた!」と言うのでコーンスープを与えると嘔吐・・・。 子供の事も心配なのですが、私は仕事をしていて年末は忙しい為に職場に迷惑をかけてしまうのも気がかりなんです。 初めての体験なので私も戸惑ってしまい(情けないですね・・・)、皆さんの経験談などを参考にさせて頂きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 突然の嘔吐。。。それも勢いよく大量に(|| ゜Д゜)

    いつもお世話になっております。 4ヶ月になる娘がいるのですが、本日の深夜2時頃(寝ていたのですが) 突然、大量に嘔吐・・・勢いよくゴボゴボと。。。 お布団や衣類など、めちゃくちゃ濡れたのですが、本人はいつもと変わりない感じでした。 念のため体温を測ったのですが、36・3℃と普通。 オムツを変えると、少しオシッコは出ているようでした。(便はなし) 機嫌も悪くないようでしたので、そのまま50分近く様子をみていると、 たくさん吐いてしまったからか、オッパイを求めてきたので、用心して少しだけ 飲ませました。 飲むとスグに娘は就寝しましたが、約1時間半後に又嘔吐で目覚めました(|| ゜Д゜) 量も多く、勢いもありました。。。 さすがに短時間に2回も大量に吐くので、心配になり娘の様子を見ていると 30分後、何も与えていないのにまた嘔吐!!! 今度は、胃に残っていた物が少なかったみたいで、量は多くありませんでしたが 勢いよく、また吹っ飛んでました。。。 オムツを交換すると、オシッコは普通ぐらい出ているようですし、 機嫌もいいように感じます。 熱も、相変わらず平熱のままですが、こんなに頻繁に嘔吐することがなかったので とても心配です。。。 同じようなご経験をされた方、なんでもかまいませんので、何かアドバイスなどが ありましたら教えていただけましたら幸いです^^ よろしくお願いします!!! ★9時から行きつけの小児科が診察開始ですので、様子をみてつれて行こうかと 思っています。 今現在、娘は白湯を20g飲んで、機嫌よくしています。