• ベストアンサー

「ガンだった」と言ってしまったほうがいいのか

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.2

こんばんは。 お体の具合はいかがですか?経過観察中とのことでさぞやご不安なことと思います。私の父も現在入院中で、最初は胆石だったのですが、しばらくの間ほおっておいたのでちょっと大事になっていまして(レントゲンにちょっと陰がある)その中で、病院のDrの説明で「胆石が胆管に詰まっていたため、そこが炎症を起こしているか、ガンですね!」っと、これってある意味告知ですよね。ちょっとビックリでした。そこで私は逆に考えました、「最近はガンってそんなに大騒ぎする病気じゃないんだ?切ればすむから?」本人にしてみたら、やっぱり尋常じゃいられませんよね、家族もそうです。 お友達に、言うか言わないか、とのことですが、親友さんがいらっしゃれば、話した方がよいと思います。easufさんが話して楽になるので有れば、なおさらでしょう。一人で抱えて考え込むことはよくありませんよ。あまり余計なことを考えずに、療養してくださいね。(まだ病気と決まった訳じゃありませんよね、ごめんなさい)話が、まとまりませんが、私も父のことでちょっと不安だったものですから力になれなくてごめんなさい。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #1の方のお礼でも述べましたが、時期を見て話していこうと思います。多分その方が気が楽になると思うので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 甲状腺腫と血液

    先日、甲状腺腫と検診で言われ、内科に診察しエコー検査にて甲状腺腫瘍(?)とのことで、中の細胞を摘出し良性悪性の検査するため外科での診察を薦められました。 加えて、先日別の血液検査で血中コレステロール値が高いと診断されたのですが、甲状腺腫瘍と関係あるのでしょうか?

  • 転移したガンと診断されました

    私が愛する妻の話です。 妻は40代後半、先日、甲状腺の違和感で受診し、生検の結果「転移したガン」と診断され、後日PETにより原発巣を探す事になりそうです。 当初、仮にガンであっても甲状腺ガンなら他のガンよりはましかな・・・程度に考えていたので、甲状腺のガン自体は転移したもの、と言われ動揺しております。 このように、生検で「転移したガン」とういのがわかるものなのでしょうか? また、転移、という以上は余命の話となるのが普通でしょうか。 私たちには子供がないので、老後は2人でペットを飼って過ごそうね、と約束していました。 なんとか、それを実現させてやりたいながら何もできない自分を恥じています。 何卒、ご教示をお願いいたします。

  • 11年前に甲状腺のガンにかかりました。

    11年前に甲状腺のガンにかかりました。 その後、転移や再発などはなく、現在に至っております。 1度ガンにかかってると、なかなか加入は難しいとガン保険はあきらめていたのですが、 最近知り合いが、10年過ぎていれば加入できるはずだと言いましたので、 もし加入できるのであればと思ってます。 過去にガンにかかってても入れるガン保険があれば教えていただきたいのですが。。。

  • 甲状腺癌(乳頭癌)と腺腫様甲状腺腫

    甲状腺で教えてください。 甲状腺癌(乳頭癌)と腺腫様甲状腺腫は、どうやって見わけるのでしょうか? 脹れ方、しこりの位置、CRP(マーカー)の関係など、素人目でもここが違うところがあれば教えてください。

  • 腺腫様甲状腺腫と診断されています。手術は必要ですか?

    腺腫様甲状腺腫と診断されています。手術は必要ですか? 腺腫様甲状腺腫(良性)と診断され6年ほどになります。 検査通院だったのですが、先日「そろそろ手術を考慮すべき」と言われてしまいました。 腫瘍がだいぶ大きくなっているようです。 2年ほど前には、別の病院2件に行ったのですが、その時にも手術という話は出ませんでした。 専門書を読んでも、良性は大きくなりにくい、や、良性は手術は必要ないことが多い、などという話が載っています。 6年目にして突然手術と言われて、悪性になったり、他の病気(バセドウ病等)になったりしているのか、とも考えてしまいます。 どうしても手術はしなければいけないでしょうか?

  • ガンじゃなかった場合。

    宜しくお願いします。 ガンで余命6ヶ月という診断を受けて,がん保険から保険給付を受けたけれども,その後の検査で実はガンではなくて良性腫瘍であったことが判明した場合,それまでにもらった保険給付は保険会社に返すべきものなんでしょうか。

  • 甲状腺腫の術後について

    甲状腺ガンの疑いがあり手術したところ、幸いなことに良性の甲状腺腫(濾嚢腺腫)でした。2時間くらいの手術でしたが、術後1ヶ月たつのに声がかすれ充分出ません。またむせて水が上手に飲めません。(とろみのついたものは飲める)これは時間がたてば直るものでしょうか。 同じような手術のご経験のある方がおられたら教えてください。

  • 甲状腺に詳しいかた教えてください。

    橋本病が原因の腺腫瘍甲状腺腫をもっています。 エコー、CTで確認したところ、小さいのが3つ、 大きいのはひとつあり、3センチの大きさです。 その3センチのしこりが良性、悪性の判断が難しく 細胞針をしたところ、クラス2で良性とでました。 エコー、CT、細胞針の検査で悪性を疑うものはないけれど、 大きさ的に手術をすすめられました。 ただ、私の場合、甲状腺の半分を切除することになるので、 今、現在、薬を飲まなくてもいい症状の出ていない橋本病が、 手術によって、悪化する可能性もあるといわれました。 自分で、どう判断したらいいのか、とても悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 甲状腺がん手術後4ヶ月。腫れてます。

    親族の叔母50歳が4月に甲状腺がん(ろほうせんガン)で 片方の甲状腺を摘出しました。 手術は無事終了し、声帯も傷つけず、 声もしっかりでます。 転移もなく今は薬も飲んでません。 しかし、4日前位から残っている 甲状腺の方が腫れてきました。 痛みとかはないそうなのですが、 これはどういう事なのでしょうか? 本人も気にしているので、近く受診する予定ですが、 皆様のご意見もお伺いしてみたいです。 よろしくお願い致します。

  • なんの病気の症状でしょうか?

    はじめまして。 29歳、女です。 小さな子供が3人います。 子供の成長を見届けたい。 病気の進行が心配です。 ------------------------- 現在、甲状腺腫瘍の治療中で、腫瘍のサイズは2cm程度です。 これとは別に、1ヶ月以上(1ヶ月と半月)のどの痛みが続いています。 詳しい症状は 1.つばを飲み込むとき風邪を引いて、扁桃腺が腫れたときのように痛む。 2.病院でのどを見てもらったが、赤くなる・腫れるといった所見はなし。 3.1ヶ月以上経過したときからで、舌の付け根辺りが焼けどしたような痛みがある。 4.つばを飲み込んだときに、あごのえらの下のリンパ辺りも痛みがあるような気がする。 5.甲状腺腫瘍あり。一度は良性と判断されたが、血液検査で引っかかっている。 (A/G比で引っかかった) 以上、5点。 ここから分かることはありますか? 甲状腺の癌以外に、本当はリンパ腺腫だったり、喉頭がん・咽頭癌・舌の癌・・・ 他の癌との併発(多重癌)などの心配はないでしょうか? 毎日眠れない日が続いています。 心配で眠れません。 どなたかお助けください。