• 締切済み

自動車個人売買について意見下さい

xxyyzz23gの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

ヤフオクなら個人間でも事前審査OKであれば個人ローン可能です。 http://www.aplus.co.jp/loan/yahuoku/index.html?utm_source=yahuoku&utm_medium=banner&utm_campaign=01_3 要するに、いろんなところで個人分割を申し出る人の 殆どは、借入状況や過去の返済等で問題があり審査が 通らないのでしょう。しかも現金がないがどうしても 欲しい、乗りたいので騙す前提と考えるのが普通で そんな輩は気分悪くなるだけ損で無視すればいいです。

関連するQ&A

  • 自動車の中古売買 税金の日割り計算はするの?

    自動車を中古で売買するときの質問です(具体的には、個人が買取業者または中古車屋に売るとき)。 不動産売買においては、1月1日時点の所有者である売主が、その物件の1年分の固定資産税や都市計画税を支払うので、売買した日に応じて、これらの税金を日割り計算して、買主が売主に支払うことで精算します(たとえば4月1日に売買すれば、1年分の固定資産税の約3/4を買主が売主に支払います)。 同じようなことは、中古車売買において、自動車重量税や自動車税に関して、日割り精算の様なことを買主と売主(この場合、売りたい個人と、買取業者)の間で行なうものなのでしょうか?

  • 軽自動車の売買トラブル

    識者の方、お知恵を貸してください。 もう生産されていない軽自動車の購入を考えていますが、中古車業界 だけでは希望にあう物件が出てこないので、ネットオークション等の 個人売買を視野に入れ始めました。 ところが軽自動車の個人売買は、非常に怪しいものが多いです。 なにしろ名義の変更が「元の所有者の住民票」さえあれば簡単にでき るので本当に売主が所有者であるかどうか、疑わしくて困っています。 よくあるのが  ・知人の名義だが、もう自分のものである  ・しかし知人には連絡しないでくれ  ・名義変更はできるから心配ない  ・自動車税は知人が払うから心配ない というものです。 法律上、善意の第三者である自分が保護されるのは分かりますが、 余計なトラブルに巻き込まれたくないので、「この点を押さえて おけば心配ない」という要点があれば教えていただきたいのです。 宜しくお願いします。

  • 自宅の個人売買について

    郊外の戸建ですが、昨年秋ごろから某大手の不動産仲介業者に専任媒介契約で売却依頼しましたが、現在のところ、成約に至っていません。ところが、最近、近所の方がわが自宅に興味を持ち、家の中を見せて欲しいといわれ、見せましたが、もし、その方が購入の意思を示した場合、そして、個人取引をしたいと言われた場合、応じるべきでしょうか? 私としては、売主側だけでも、仲介業者に依頼したいのですが、多少、義理もありますが、個人売買は経験もないし、不安です。そのようなことが可能でしょうか。可能でしたら注意すべきことなど、教えて欲しいです。

  • 自動車売買契約書は法的に有効なのですか?

    このたび、マイカーを個人売買で売却する予定なのですが、 その際に契約する自動車売買契約書は、トラブルや訴訟になった場合、 どれくれい法的に有効なのでしょうか? 一番、心配なのは、車両引渡し後の事故やトラブルです。 名義変更前は法的に賠償責任が当方に問わせるので。 その契約書には、「車両引渡し後の事故やトラブルなど買主が一切の処理を行い、 賠償責任を負う事、売主へはいかなる迷惑をかけないということ」と記載したのですが。 今のところ、抹消登録をして引渡しを考えているのですが、 買主が出来れば抹消せずに引き渡しをしてほしいとの要望がございまして、ここに質問させて頂いた次第です。

  • 法務局で地主の所有権を確認し、個人売買で土地売買契約をしようと思ってい

    法務局で地主の所有権を確認し、個人売買で土地売買契約をしようと思っています。 自分で所有権移転登記の申請もしようと準備をしておりましたが、売主から権利証を紛失したと言われました。 (1)権利証を添付しなくても所有権移転登記は可能でしょうか。良い方法がありましたら教えてください。 (2)また、ほかに留意すべきことがありましたら合わせてご指導ください。 なお、土地代金の支払いは登記完了後としております。

  • 土地個人売買での司法書士の業務は?

    すいません、現在宅地の個人売買を進めている買主の者なんですが、間に入る司法書士の業務の役割がいまいち把握できていないので、教えてください。 購入予定の土地が団地内の200坪の雑種地でそのうちの120坪を分筆して購入する予定です。価格交渉は済みました。 売主の人が最近亡くなり、息子さんが相続する予定でその息子さんと話を進めています。妹さんがいますが相続の分割内容ではすでに話は済んでいる様で今回購入する予定の土地は息子さんが相続するそうです。 で間に売主側の司法書士が入るのですが、今後の司法書士の業務とその報酬の流れを教えてください。 私の現在の予測では (1)相続登記を売主が司法書士にしてもらう。 (2)手付金額などを話し合い確定する。 (3)私がその土地の情報収集する(下水・上水などは確認済み) (4)司法書士に契約書を作成してもらう。 (5)手付金を支払い契約書に売主・買主双方サイン捺印 ここからがいまいち分からないのですが・・・・ 土地代金は住宅ローンで支払うので次は銀行で売主と司法書士も一緒に移転登記と現金決済をするのでしょうか? どんな感じになるんでしょうか? 司法書士は契約書の作成と移転登記を行うのでしょうか? その代金は確定されていますか?それとも司法書士によりまちまち? またその代金は売主・買主どちらが払うのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 売買代金を分割で受け取る場合の税金

    不動産売買に関する税金の質問です。 Xが所有する収益不動産(居住していません)をYに時価相当額で売却します。   (YはXの法定相続人の一人です。関係あるか分かりませんが・・・) 代金を一括でなく、分割払いにしようと思います。(支払期間は年単位) 当該不動産から毎月上がる収益をそのまま代金として支払うので、 Xが毎月受け取る額は、売買の前後でほぼ変わりません。   (お金の名目が、賃料から代金に変わります) この場合、X(元の所有者)が支払う税金は、売買の前後でどのように変わりますでしょうか?   (所得税・住民税を想定していますが、補足があればお願いします。    「大きく増える・大きく減る・あまり変わらない」などのおおざっぱな答えで構いません) なおこの売買のスキームを、 「売買の代金を分割払い」 「売買の代金を売り主から借りて一括精算の上、借入金を分割で返済する」 のどちらかで違いがある場合、その旨もお教えくださいませ。 (借り入れ方式で行う場合、税務署に誤解されないよう金銭消費貸借契約書を作 成します)

  • 車の売買について

    車の売買について教えてください。 車を売る予定なのですが、初めてなので右も左もわかりません。そこで、お聞きしたいのですが何に注意したらよいのでしょうか?  個人的には問題となった某IT関連企業が経営している中古車屋などは実際に代金を払ってくれるのかと不安もあります・・・ 実際に皆様が売買した時に、ああしたら良かったなどの経験談でもよいのでお聞かせください。

  • 不動産売買時の領収書の収入印紙について

    不動産売買時に売主が発行する領収書に、収入印紙は必要でしょうか? ・売主…個人 ・買主…宗教法人 ・個人所有の遊休の土地つき建物を売却 ・金額…900万円 ・代金受取前に既に不動産売買契約書を作成し、収入印紙貼付押印済み です。

  • 土地の個人売買

    現在居住している隣地の購入を、隣人から持ちかけられています。 正確には、「隣人」は先日亡くなっており、購入を持ちかけられているのは、その娘さんです(顔見知り)。 娘さん曰く、隣地の所有権に関して、 「他の兄弟の相続権の放棄(兄弟は了解済)」 「父から娘への相続」 の手続きを司法書士に依頼している、との事です。 価格交渉は既に終わっており、市場価格の約半値で譲って頂ける事になっています。(現状では口約束のみ) 通常ならば仲介業者を間に入れての売買契約となるかと思いますが、前述の通り、市場価格の約半値で取引する事になっていますので、私としては、仲介業者にその価格を知られる事で、売り主に余計なちょっかいをださないか心配です(「弊社ならもっと高くかいまっせ」的な...)。 売り主も「余計な仲介手数料などは払いたくない」との事で、個人売買を希望しているとの事です。 相続が完了した時点で、土地の登記簿謄本を確認し、問題なければ売買の動きに入ろうと考えています。 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。 ●土地所有権の移転までの大まかな流れ ●手付金(50万程度の予定)を支払う際に、買い手(私)が得るべき対価 ●購入代金を支払う際に推奨される支払い方法(現金一括を考えてますが、自宅等で手渡しするのが良いのでしょうか?) ●その他注意点 など、教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。