• ベストアンサー

どうしても好きな生主さん…

k-Octopusの回答

回答No.2

放送なので性格とかわかりませんが 交流とかできるようになったらいいですね その人とお付き合いとかは 難しいと思います

関連するQ&A

  • ニコ生、184有無での主への伝わるコテハンの違い

    ニコ生で相手の生主が使っているツールにもよるかと思いますが、184の有無の違いで相手、生主に伝わる情報の違いを教えて下さい。 一般会員でニコ生やってます。 今まで、184の有無に関係なく主に伝わるのは英数字の羅列で、184有り(匿名)だと定期的に英数字が変わり、184無しだと固定の英数字が固定されると思ってました。 しかし、184でコテハン付けてる主に、184が解除されてるのを忘れてコメしたら(184なしではコテハン付いてない)、ニコ生に入会した時に登録した一般会員名で呼ばれました。 また、別の生主には、184を外して一般会員名とは違うコテハンを付けましたが、コレは相手主にしたら意味不明な行為ですか?

  • 何人か連絡先を切りました

    困ったときに助けてくれない友人は友人なのでしょうか? 役に立つとかそういう意味では思ってないですが、助けてくれないとか言うそんなやつ(私)を友人と呼びたくないとか言われました。 私も友人が困っていたら助けたいと思ってます。結局は関係性なので仕方ないですかね? ここ数日ほど仕事(夜職)休んで、パーと飲みに行ったりして楽しんだ反面すごく疲れてしまい病んでました。 自分が価値ないだとかゴミだとか感じてつらくて、まともに相手されなくて馬鹿馬鹿しくなってしまいました。 こういったときはすぐに寝た方がいいのはわかってても誰とも話せなくてつらくなりました。長年の付き合いの友人(ネッ友ですが)と電話して落ち着きました。 別の奴は一回トラブルになり殴られたのにもかかわらず依存してしまい挙げ句にはいまの精神状態の人と話したくないだとかいわれました。ネッ友に必要ないやろっていわれて完全にシャットアウトする決断ができました。 ある意味わかったからよかったのでしょうか?本当に助けてくれないというのがわかったので。。 またこういったときの落ち着く方法とか話す相手の選び方があれば教えてください。 こういった所で救われることもあるのですが、話し相手がおらず追い詰められることが時々あります。 仕事は好きですし、やりがいを感じてて遊びも控えようかなと感じてるところです。 友人も選ぶというか本音で話せる奴とそうでない奴もいると思っておいた方が楽ですよね? 今回はそれで疲れてしまったので。 誹謗中傷はご遠慮ください。 アドバイスお願いいたします

  • 依存したくない

    借金返済のため夜職をしてます。 仕事は好きですしやめることはかんがえてません。誹謗中傷はご遠慮ください。 最近人と会うことがストレス発散になっており、友人は少ないので特定の人に依存したくないです。 そこは自分なりにストレス解消してくしかないですか? 心の支えができれば尚更仕事がつらくなるので。。

  • これは懲戒免職になりますか?

    仕事後、夜にプライベートでmixiでやりとりをしてました。しかしやりとりが言い争いになり、相手がその争いの誹謗中傷が激しい部分をコピーして私の属する団体全てに、こいつはこんな奴だみたいな感じでメール送信しました。私自身は会社に対する誹謗中傷はしてませんし、私からそんなことはしてません。しかし次の日会社にいったら上司に呼び出され簡単な注意をされました。上司は送る奴はもっと悪いと言いました。しかし私も当事者ですので懲戒免職になりますか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    他人のYoutubeの動画のコメント欄で他の視聴者と誹謗中傷(私から見て)のようなコメントの応酬になってしまいました。先に私が相手から嫌なことを言われたので、言い返すと、相手からまた私と私の親を誹謗中傷(私から見て)するようなことを言われたので、私も相手のご両親とその相手を誹謗中傷するようなことを言ってしまいました。そこから50分ほど経ってもその相手から返信は来ていませんでしたが、私は自分のその最後のコメントを消しました。理由は、相手も悪いはずだが、もし誹謗中傷などで訴えられるなどされたら嫌だからです。 ただコメントを消したとは言え、もしものことがあると思うと不安です。 どうすれば心が落ち着くでしょうか。

  • ニコ生のコメントや機能、コミュについて。

    最近ニコ生を頻繁にみてますが、コメントは一度もした事がなく一切無言で別窓で ゲーム等をしながら視聴してます。大抵いきつけの生主さんの放送ばかりなので 少し後ろめたい気持ちがあるのですが、その生主さんや同席のコミュ参加リスナー の方には無言でもIDを特定されてたりするのでしょうか?私がそのコミュに参加か 不参加で違ったりするのでしょうか? 次はコメントした場合、184の有無に関わらず特定されますか?常連になってくると コメントしたくなりますが、コメントする場合(コテハンつけて)参加コミュの生主さんの 放送の場合は常時184を必ず外してコメントするのでしょうか?また一回限りの生主 さんの場所では皆さんどうされてますか? 最近思い切ってあるコミュに参加しました.勿論私は無言のままでしたが、その直後 (同席の恐らくコミュメンバーの方?)に「参加ありがとう」って言われて驚きました。 その日の放送終了後に無言も申し訳ないので生主さんにフレンド申請しましたが 無視でした。ちなみに生主さんのフレンド登録は0だったのでもとからフレンド登録を しないのか、まさか申請を読んでないとは思えませんが、、、 なにせわからない事 だらけで基本的な立ち回りなどがあれば、生主さんや常連さんの方、教えて下さい。

  • ツイッターで私を監視してくる人がいる

    ツイッターで私を監視するアカウントを見つけました。 でもツイートを見ると私への誹謗中傷はありませんでした。 以前、私に対して嫌がらせをしてきた人がいて、その人をブロックして、 おかしなやつがいるとつぶやいたことがあったんですが、 それを別垢かなにかで見て逆上したのだと思います。 たくさんの方に通報してもらったのですが、明らかな誹謗中傷がなくても凍結ってありえますか?

  • SNSでのトラブルです。

    長く利用していた匿名のSNSがあるのですが、 新しく少々目立つことを始めたことをきっかけに「ぶす」「精神異常者」などの誹謗中傷を受けるようになってしまいました。 そのSNSにはコミュニティがあるのですが、誹謗中傷をされてしまったコミュニティを脱退すると「逃げるな」などのメッセージが届きます。 結局スルーして相手にせずに相手が飽きるのを待つのが一番賢明な選択だとは分かってはいるのですが、 目に届かないとは言え謂れのない誹謗中傷を受け続けることには何となく心にしこりが残ります。 何かいい対処法やアドバイスがあったら教えてください。

  • これはこれ、それはそれではないでしょうか?

    以前に、2chでお互いに実名を挙げて誹謗中傷していると述べて相談しました。 確かに相手を初めに誹謗中傷したのは私です。程なくして、相手も私を誹謗中傷するようになりましたが・・・。今では相手がミイラ取りがミイラになったかのように積極的に、しかも私以上に私のことを誹謗中傷に励んでいます。 7月には、組織として調査しており、これからは司法権を持った機関が介入し、ログ解析の協定もできており、特定できた時点で刑事告発の予定であり民事でも争う構えでだと書かれました。損害賠償金額も具体的な数値を書かれてました。 今日まで2、3日おきに調査は進んでいますよと経過を書かれており、遂にはいつ告発するかを検討している状態まで来ているとかかれています。 しかし、そう言いながらも相手の私に対する誹謗中傷は止まることを知らないかのようで全く絶えることはありません。 ずっとわたしは静観していますが、それでも変わりなく続いています。 確かに、最初に誹謗中傷したのは私です。告発するぞといわれても何もいえないかもしれません。しかし、法律で告発するぞと言うのは脅迫罪に抵触すると言われている以上、動きようもない事実だと思うのですが・・・ 告訴の意思がなく、あるいはその意思が不確定であるのに、ことさらに告訴するべきことを通知するのは害悪の告知に穂かならない。(これは、権利の実行の範囲を終えたものであるとうたっています。) 最初に誹謗中傷したもは、相手の過剰防衛?法に抵触していても、甘受しなければいけないのでしょうか? 誹謗中傷は誹謗中傷で、対抗言論の法理に当てはまるはず。 ならは、脅迫罪は別物ではないでしょうか? どう思いますか?

  • 大事なものができると頑張れない

    ひとりぼっちのときはひとりでなんとかメンタル保ってたのですが本音で話せる相手ができると依存したり頼ってしまい苦しいです。 逆に今会いたいと思う気持ちが強くなってしまいます。 今の私の状況がどうにもできない、頑張るしかないので尚更つらいと感じてしまいます。 皆さんも不安定になることはありますか? アドバイスお願いいたします。 誹謗中傷はご遠慮ください。