- ベストアンサー
国債がいくら大丈夫でも財政破綻したら,国債は紙屑?
現在,国債は超低金利です。ですから,安全と思われていますが,今財政支出は「社会保障関係費」と,「国債の償還や利払い」だけで55%,「社会保障関係費」はこれからも超少子高齢化社会が進み膨れ上がるばかり,国債もジャブジャブ発行しているから膨れ上がるばかり。 このままでいけば,財政支出は55%→60%→75%→90%と破綻への道をまっしぐらということになります。 この調子でいけば,財政が破綻したら,国債は信用を失い紙屑同然になるのではないでしょうか? 皆様のご意見を伺いたいと存じます。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この手の質問はこのところ多いので、良くも悪くも調べていますけど。先を読むのは難しい。 Q/この調子でいけば,財政が破綻したら,国債は信用を失い紙屑同然になるのではないでしょうか? A/この調子でいけば確かに紙くずではないですけど、円の価値と同等に国際的な信用取引の価値は下落します。日本人が日本で回しているから問題ないとよく言いますけど、それはあくまで商品の国内自給率(いわゆる食品、燃料、原材料の自給率)が最低でも過半数を越えていればです。今や食料自給率は過半数割れしていますから・・・相当な影響が出るでしょう。 海外との取引には、基軸通貨のドルとの為替による交換が必要となるため、円が相対的に海外と比べて落ちてしまい、さらに世界から見て日本の債券は回収不能と判断されると、1%(10兆円)でも急速な資産の引き上げがあり、それに対する買いがすぐに入らなければ、かなり不味い状態になります。 債券や株式の取引や監督をする人は多くの人がご存じと思いますが、兆候が見えるだけで、債券ディーラーは、債券からのリスクオフに動きます。それが連鎖的に起きれば悪夢の状況になると思われます。(これは、日本に限らず世界で恐ろしいことが起きると予想されます) ちなみに、何故紙くずにはならないかというと、債券返済の猶予などを求める事は可能であり、破綻するとは限らないからです。要は、その市場規模によっては猶予を与え、厳しい税収と経済政策、公共投資への足かせを世界の債券保有者から求められます。 また、自国においてはデノミネーションなどを用いることで債券の見かけの価格を抑えるような手を打つことも出来るでしょう。まあ、これが自国でほとんどを補っているから、潰れることはないという理由ですけど・・・。国民に影響がないと思っている人は、デノミネーションという部分が抜けていると思われます。(要は、旧札での取引を停止し、新札に替えるということ) もし、今後も日本が経済でNo3を維持し続ければ、たぶんそう易々と破綻には向かわないと思いますけど、それも財政の健全化目標が揺るぎないという前提が必要です。それがない場合は、どこかで儲けたい人が動き出すのは確かでしょう。それも、日本ではない国の人間が動くはずです。 NO3から落ちるようなことがあれば、今の少子高齢化状況だと・・・。世界的に破綻を回避する理由は弱くなり、日本だけが勝手に落ちるように世界の枠組みを変える可能性もあります。今の政治家や国民などはそこまで考えているかどうか怪しいですけど、一般に見ると、これが一番可能性が高い。
その他の回答 (19)
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
他国から債務しない限り,破綻しないのなら,黒田日銀総裁がもっとジャブジャブ国債を発行してもいいじゃないのですか? それを日銀が購入する。 それを永遠に続ける。それでいいのですね? ★NO13 回答 補足 まちがい 日銀黒田は国債なんか発行してません あんた基本 仕組みわかってねーよ 意味不明 経済状況に合わせ 買取は永遠に続ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 買い取ったものは内部ある ETF リート などは 日本が先進国なみの成長 普通にすれば デフレ解消すれば インフレになれば おおもうけ わざわざ日本国債 大量に 買う心配もない時代になる 金利も上がり そのころ民間が余裕資金で日本国債かうだろーよ 日本政府が財政破綻するわけねーだろ 海外にたっぷり 金貸し手 米国債 世界保有率 すごい高いし その他 資産ありすぎ ほかの国が先に破綻だ こまるのは 財務官僚じゃねーの 破綻話をねたに 税率変更したいだけ だれもこまらんよ これがほんと
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
>前述しているのですが,そんなに国債発行したら,GDP増加で回収する前に,財政支出が国債の利払いと償還で,破綻することに気づきませんか? ごめん、意味わからないや。 私もNo.14で書いたけど、日銀が国債を買い取れば、国は日銀に利息を払いますが、日銀はもらった利息が利益となるので、国庫に返納するわけです。 つまり、日銀の経費とかを一部差っ引けば、そのまま国に返ってくるということ。 2014年で財政収支が-35兆円。日銀の買い取りが80兆円。差引55兆円差額があります。 まあ、私は12年と書いたけど、この期間を延長すれば多少の余裕ができるから、早々破たんはしないかと思いますが。 できれば、質問者さんの方で、あとxx年で破たんするケースを具体例として上げてください。 >国債償還するために,GDPがどれくらい伸びなければならないと思いますか? >さらに,少子化が進行していますから,生産力となる人口も減り続けていくことも大きいです。9000万人で,年10%を越えるGDP増加が見込めますか? >その間に高齢者の割合も増え続けるのですよ。社会保障関係費も増え続けるのです。 人口問題は、先ほどの回答ではあえて書きませんでしたが、どのみち人口問題を何とかしないと、いずれ日本の経済と財政は行き詰ります。 ただ、それって消費税を増税しても根本は同じわけでして。人口が減ってGDPが減れば、消費税も減るわけです。 まさか、減った分だけ増税するなんて、江戸時代にもなかったような、人の生血を絞るようなことを考えていませんよね? いずれにしても、時間を稼いで、その間に人口問題に対する解決策を決めなくてはいけません。 とはいっても、結局は子供を増やすか、移民受け入れをするかの二択しかないわけですが……
お礼
回答者様に質問なのですが, 日銀は基本的に独立しており,政府にお金を返す(国庫返納)なんてことできるのですか。 もしくは,大っぴらに国債の利息をどんどん国に返していくということなんてできるのですか? もう,「日銀の独立性」なんて全く意味がなくなり=日銀(中央銀行)の意味がなくなり,世界から信頼を失い,お札を擦っても国際的に,信頼をなくしてしまいませんか? そして,回答者様のおっしゃるようなことを日銀は実際に今行っていないのはなぜですか? よく分からないので,回答者様分かるようでしたらご教授下さい。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
なーんか、偶然の一致かもしれないけど、質問者さんの主張って財務省の意見とほぼトレースしてるんですよね。 ここで国民を洗脳するよりも、クルーグマンと座談会でもして相手を論破した方が早いのではと思います。 つまるところ、私の意見というのは、クルーグマンのいうところの「金融政策と財政政策の両輪による景気回復」なわけですし。 >回答者様のおっしゃっている趣旨は理解できるのですが,7-8年前にそんな景気が良かったでしたか? >私には正直言って記憶がございません。 わかっている人相手に数字を示すのも徒労感を覚えますが(苦笑)、私も他の方によく「ソースを示せ」と返すので、口先だけにならないよう自分で実践します。 小泉内閣(2001-2006)、第一次安倍内閣(2006-2007) <2001年> 名目GDP:505兆円 実質GDP:476兆円 財政収支 :-30兆円 <2007年> 名目GDP:512兆円 実質GDP:523兆円 財政収支 :-10兆円 キーボードで入力してますし、四捨五入とかしてませんので細かくは差異がありますが、おおよそこんなところです。 参考:世界経済のネタ帳 http://ecodb.net/country/JP/imf_ggxcnl.html http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html >GDPが7-8%も伸びていたら,覚えているでしょうが,平成生まれの世代は「不況」と「デフレ」という言葉しか知らないのではないのではないのでは? まあ、小泉さんの頃も実感なき景気回復とか散々言われてました。 けれど、財政収支は明らかに改善していますよね? 基礎的財政収支(プライマリバランス)の数字は、リンク先で確認してください。
お礼
財政収支が改善どころか大幅改善でなければならないのです。 小泉さんの時より時が経てば経つほど,超高齢化が進み,社会保障関係費はこれからどんどんかさみます。 少子化がさらに進み,9000万人で高齢者を支え,生産量を今より高めなければならないのです。
補足
済みません。 財務省の考え方とほとんど合致していてるとは私も気がつきませんでしたが,どこかまずいことでもあるのでしょうか? 私は正論すなわち,現実を直視する必要があると申しているのです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
超円安になった場合、上場企業は外資に買い取られて終わりです。内部留保の多い企業はファンドの草刈り場ですから。 あと、国債は、規制があるので外資が直接持っていないだけです。先物は安倍さんになってから、外資が買い越していますから、崩れるとしたら、ここからです。 悲観論の人が怖がっている部分と、楽観論の人が見ている部分は、異なっています。
お礼
いや,回答者様は他の方と違う。 視点が大局的で,目を覚まされました。 現在財政支出の55%が,社会保障関係費や国債の償還・利払いに支払われており,今後も社会保障関係費や国債の償還・利払いの割合が急激に増大していくことについてはどう思われますか?
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
>回答者様は消費税率を何%にすれば,日本は救われると思われますか? 欧州並の税率20%になれば良いと思っています。消費税だけで50兆円となります。現状の税収と同じです。増税を20年間続けると1000兆円になります。 これはインフレにしない場合ですが、2%インフレを20年間続けると40%のインフレになり実質負担は6割に目減りすると消費税は15%ほどで良くなります。バブル崩壊から20年間で積みあがった財政赤字を20年間で解消させるのです。 税率10%になるのは確実ですが、さらに5%の税率アップを自民党がやれるかどうか。国民の貯蓄1500兆円の中には国が財政支出した1000兆円が飲み込まれているのでする。今度は国が国民から1000兆円を取返す番なのです。 私は団塊世代です。バブル崩壊後に国が財政支出しなければ団塊世代は路頭に迷っていたかもしれません。今持っている資産は国から貰ったお金ですから、死ぬまでには税金によって国に取り返されても良いと思っています。
お礼
回答者様のおっしゃっていることは正論で,私も理想論では賛成ですが,現実はうまくいかないでしょう。 回答者様に敬意を表しますm(__)m
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
No.15の訂正。 回答の追加は、No.12ではなく、No.14でした。orz
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
No.12です。回答追加。 そうして稼いだ12年の間に、プライマリーバランスを達成すればよい。 また12年で足りない場合は、もう少し延長してもいいでしょう。 もちろん、その間に政府と企業と国民は、経済復興に向けて全力で取り組む必要があります。 経済が成長すれば、自然と税収も増えます。 小泉政権の末期から第一次安倍政権の頃は、景気がよくなって財政も相当改善されたのですが、質問者さんは7-8年前のことを忘れてしまったのでしょうか?
お礼
回答者様のおっしゃっている趣旨は理解できるのですが,7-8年前にそんな景気が良かったでしたか?私には正直言って記憶がございません。 GDPが7-8%も伸びていたら,覚えているでしょうが,平成生まれの世代は「不況」と「デフレ」という言葉しか知らないのではないのではないのでは? 前述しているのですが,そんなに国債発行したら,GDP増加で回収する前に,財政支出が国債の利払いと償還で,破綻することに気づきませんか? 国債償還するために,GDPがどれくらい伸びなければならないと思いますか? さらに,少子化が進行していますから,生産力となる人口も減り続けていくことも大きいです。9000万人で,年10%を越えるGDP増加が見込めますか? その間に高齢者の割合も増え続けるのですよ。社会保障関係費も増え続けるのです。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
日銀があと12年ほど、年間80兆円の国債買取を続ければ良い。 今200兆円ほどもっているので、合わせて1200兆円が日銀保有となり、民間に出回る国債が、ごくわずかとなります。 政府は日銀に金利を払いますが、日銀の収益は国庫に返還されるので、利率が何パーセントになろうが、まったく怖くありません。
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
★回答 インフレと成長が解決 まちがい1 国の借金? 政府の借金のことじゃないの 財務省の消費税上げたい宣伝のことだろ まちがい2 負債は 国民その他資産全部 借金 プラマイして計算するもの まちがい3 固定資産 は売る必要もないし 値段が付かない 国会議事堂 買う奴いないだろ 個人が先祖伝来の自宅をわざわざ売って 借家に住まないのと同じこと まちがい4 国 政府の 負債は減らす必要はない 個人じゃないので死んだら清算するわけじゃない 永遠につづくと想定 国歌と同じ 君が代は千代に八千代にさざれ石のいわおとなりてこけのむすまで・・・・・永続性 まちがい5 いざとなりゃ 金刷れる まちがい6 国内のみで完結してる貸し借り 外人は返せと言ってこない まちがい7 人口減ると 一人当たりの資産が増えるだけ まちがい8 海外に投資 金貸してる日本 円安になれば海外投資ほ ぼろもうけ まちがい9 日銀がいくら日本国債 ETF 買ったって 内部留保にすぎない そのうちインフレで政府 ETFでぼろもうけ 民間企業の国有化が怖いかも→官僚権限の拡大 まちがい10 日経225 5万円も行きゃ 政府ぼろもうけ 税金がっぽりとれます 所得税 法人税 も株価に比例します GPIFもぼろもうけ 年金基金もうかる まちがい11 だれも外人 心配しちゃいないよ クレジットデフォルトスワップで確認 CDS 日本国債は「かなりの安全資産 すぐ税率あげないと破綻するのはうそであることがわかる 各国のCDS保証料率チャート(ブルームバーグ)でわかる安全性 保証料率4%(400bp)が危険、保証料率2%(200bp)が要注意とのこと 米国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUST1U5:IND 日本 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND 英国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CUKT1U5%3AIND ドイツ http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CDBR1U5%3AIND フランス http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CFRTR1U5%3AIND%20 イタリア http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CITLY1U5%3AIND スペイン http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CSPA1U5%3AIND ポルトガル http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CPGB1U5:IND ギリシャ http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CGGB1U5%3AIND 中国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CCHIN1U5%3AIND 韓国 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CKREA1U5%3AIND ロシア http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CRUSS1U5:IND ・・・・・・・・・・・よって心配無用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・財務省はよからぬ宣伝をする 財務省高齢職員が心配のもとだ・・・・・・ デフレ好きです お給料=税金=変化少ない 物価下がると おとく うれしい 株買えないしょぼーん 消費税なんかしょぼい税金で民間は迷惑 消費税じゃ社会保障費なんか出ません ★補足 補講 安倍が解散でうまくいけば 財務省の 馬鹿を消してくれるでしょう 内閣人事局 http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/ 解散。。。Q&A なぜ今の時期に解散するのでしょうか?メリットはなに? http://okwave.jp/qa/q8823482.html 有権者に取って今回の選挙にどんな意味が有るのでしょうか? それとこの選挙で為替や株価がどう変動すると予想されますか?… よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q8830176.html ちゃぶだい 返し 解散 安倍 既得権勢力に 対抗解散 他の党 眼中になし 国民の力を借りるつもり・・・・こんな記事 見出しがいいんじゃないの 「やりたいようにやってるな! 財務省の奴らは」 安部首相 何がなんだか解らない「解散」なので週刊誌で調査。 「週刊新潮」11月20日号より。 (転載始)→11月9日の午前、安倍総理は羽田空港で、「解散については全く考えていません」 と読売新聞の記事を否定してみせると、そのまま中国に発っている。 →だが、そんな言葉とは裏腹に、「このまま、なし崩しに増税してしまおうという動きを一番嫌がっているのが安倍総理なんですよ」と明かすのは、官邸関係者だ。 →「いま、安倍総理を取り巻く官邸の主要メンバーは、菅官房長官を除いて、大半が?増税推進派″になっています。旧大蔵省出身の加藤勝信官房副長官はもち ろん、経産省出身の側近秘書官まで増税を容認するようになっているのです。それと言うのも、10%の消費税増税を実現したい財務省が、官邸スタッフや増税 反対の議員に対して総力で?切り崩し″に奔走しているからです。 →これに業を煮やしたのか、11月上旬、総理が突然、?やりたいようにやってるな! 財務省の奴らは″と漏らしたことがありました。乱暴な口ぶりなので皆ギョッとしましたが、それほど総理の身近なところまで財務省の息がかかっているわけです」 →対抗するためにめ、菅官房長官の肝いりで立ち上げたと言われるのが増税延期を主張する議員らの「アペノミクスを成功させる会」だ。10月22日には本田悦朗内閣官房参与を招いて?増税を1年半遅らせるべし″と気勢を上げたが、会はすぐに切り崩しのターゲットになった。 →当初、45人いたメンバーは1人また1人と財務省に説得され、3分の1まで数を減らしたと言われている。 →メンバーである代議士が言うのだ。「僕のところには?レクの申し出?という名目で、財務省の課長補佐クラスが数人でやって来ました。"先生、お忙しいところ恐縮です″とあくまで低姿勢です。 そして、10センチもあろうかという資料を揃えて、こんこんと増税の意義を説明してくる。?このままでは国債が暴落する危険性があるんです.どうかご理解ください!″と頭を下げてね。 一回だけでなく、何度も説得を受けた人もいます。それで根負けしてしまうのです」「総理は、香川俊介事務次官ら財務省の役人たちがぞろぞろと官邸に説明しにやって来るのを見て、?大名行列みたいだな″と露骨に嫌な顔をすることがあります。 また、?怒鳴っても怒っても、奴らはやって来るんだ?と漏らしていたこともある。増税の決定権を搦め捕ろうとする財務官僚に対して、明らかに警戒しているようでした」 (先の官邸関係者、転載終)
- wakaranyo2
- ベストアンサー率8% (81/940)
借金破綻説ですが他国から多額の債務がある場合発生します。そしたら、実はお隣は、odaで債務超過ですが破綻していません。おかしな話です。
お礼
他国から債務しない限り,破綻しないのなら,黒田日銀総裁がもっとジャブジャブ国債を発行してもいいじゃないのですか? それを日銀が購入する。 それを永遠に続ける。それでいいのですね? 回答者様,その考えで宜しいのですね。
補足
回答者様のご意見からすると,消費税はいらないですね。 消費税0%でいいのではないですか? 回答者様,なぜ自公民が三党で,消費増税をしたのですか。 回答者様の論理からすると,全て国債発行国内購入で,日本社会はうまくいくはずではありませんか?
- 1
- 2
お礼
どこのシンクタンクも,日本は確実にGDPが3位どころかインドは当然のことながら,各国に抜かれ悲惨な順位になることが予想されています。 ということは,財政破綻は免れ得ない。 国家は信用を失い,回答者様の予想からすると,国債は紙屑にならない可能性もあるということですね。 大変勉強になりました。 回答者様ありがとうございますm(__)m